タグ

ワクチンとホメオパシーとニセ医療に関するpowerbreathingのブックマーク (5)

  • 富山市議選でホメオパシー系活動家が当選=上野ほたる氏、ブログ削除で逃亡

    政務活動費をめぐる不正で議員の辞職が相次ぎ、11月6日に補欠選挙が行われた富山市議会。13議席を争う選挙戦で、ホメオパシー系の反ワクチン活動家の上野ほたる(蛍)氏が当選しました。上野氏は、インフルエンザ等のワクチンの危険性を訴えるホメオパシー団体認定の講師活動をしていましたが、人はブログからその活動を示す投稿を削除。そのことをTwitter上で指摘され紙から見解を求められると、ブログをまるごと削除して、さらなる隠蔽行為を重ねています。 ■消された活動実績 公式サイトによると、上野氏は「介護施設に事務職として勤務」する32歳。〈や健康に関するセミナーの主催等、ママ向けの発信も行う〉と書かれていますが、具体的な活動内容は記載されていません。 一方、Twitterなどでは、上野氏が「ワクチン問題」についてのセミナーを開催したり、ワクチンに批判的な医師やホメオパシー団体関係者の講演会を主催す

    富山市議選でホメオパシー系活動家が当選=上野ほたる氏、ブログ削除で逃亡
    powerbreathing
    powerbreathing 2016/11/11
    政治の混乱は、彼らにとって絶好のチャンスなのでしょうね。
  • ホメオパシー統合医療専門校 カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー

    8/30(日)【神奈川県】全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会 神奈川県支部勉強会に とらこ先生が招聘されホメオパシー講演が行われました。 (写真クリックで拡大します。) 日は、全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会 神奈川県支部勉強会にとらこ先生が招聘されそこでホメオパシーの講演を行いました。 日ホメオパシー医学協会(JPHMA)では、2年前より、被害者家族の窮状にとらこ先生が心を痛められ、会員にも呼びかけ子宮頸がん予防ワクチンで被害に遭われた方を対象に、ホメオパシーの無料相談を実施しております。 とらこ先生自身も何人もの被害者の方のホメオパシーの健康相談会を行っています。 そのような、とらこ先生の活動が届き、被害者のご家族やご人さんからホメオパシーについての興味や質問もあり、今回の勉強会へ招聘される運びとなりました。 会場には会員の方々が集まり、親子でご参加の方がほとんどで中高生の姿も

    powerbreathing
    powerbreathing 2015/09/03
    ニセ科学の人たち“招聘”と言う言葉が好きですね。権威ある団体から実力を認められたと言いたいのでしょうかね...。呆れた話です。
  • HPVワクチン接種後の症状に悩む親に忍び寄るホメオパシー

    ホタテの母 @Tmssa777 ホタテは去年11月に2回固まった。 いきなりの激痛に苦しむ発作は見慣れたが、強過ぎる痛みに全身が固まった。 呼吸も出来なかった。 それ以来、ホタテを1人には怖くて出来ない。 症状は悪化するのに、治療方法はない。 悪化がどこで止まるのか、この先も見えない。子宮頸がんワクチンの恐怖 2014-01-12 14:28:09 川上隆広 @kawakami_taka @Tmssa777  子宮頸がんワクチンの被害者に免疫グロブリン療法を進めている医師がいるようですが危険です。 治療方法は体内に入ったHPVと重金属類を排出することが先決と思います。ホメオパシーやキレート療法が有効だと思われます。 http://t.co/0IIAXm3Orr 2014-01-12 14:50:50

    HPVワクチン接種後の症状に悩む親に忍び寄るホメオパシー
    powerbreathing
    powerbreathing 2014/01/15
    善意を装って近づくホメオパシー。ニセ科学は困っている人を餌食にする魑魅魍魎です。
  • 「助産雑誌」予防接種特集(2回目) - 感染症診療の原則

    『助産雑誌』の2013年6月の特集号が予防接種です。 2011年の特集は、長い助産師向けの雑誌の歴史の中で初だったそうです。 昨年は日助産師会が予防接種のセミナーをしていましたが、今年はない?のでしょうか。あるいはすでに都道府県レベルに教育プログラムが普及しているのかもしれませんね。だとしたら素早い動き。 こちらは院内学習会等で使える資料。 VPDの会が保健師/助産師/看護師向けの冊子を作成 こちらから取り寄せ可能 思春期の性教育、両親学級、「こんにちは赤ちゃん事業」などで活躍中の助産師さんたち。 今後も期待しています。 が、ときどき、助産師に予防接種をしないほうがいい、、といわれている人の相談がきます。 「助産師と自然療法そして「お手当て」18  <マクロビと予防接種>」 http://d.hatena.ne.jp/fish-b/20130125/1359063753 以前もホメオパシ

    「助産雑誌」予防接種特集(2回目) - 感染症診療の原則
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/04/30
    『今回の風疹流行対策でも、風疹レメディなるものがワクチンのかわりにすすめられています。こわいですね~』
  • 1