タグ

医療と農業に関するpowerbreathingのブックマーク (2)

  • 農家と化学物質過敏症患者の応酬

    現実を見ようとしていないのは果たしてどっちか。偏見とはなにか。よく考えていただきたいものです。 日の面積あたりの農薬使用量は現在世界で2位なんですかね。とにかくネオニコチノイドが農薬の削減に貢献(悪い意味で)しているようです。 http://www.maroon.dti.ne.jp/bandaikw/child/pest/pesticide_usage_in_OECD%2010.htm

    農家と化学物質過敏症患者の応酬
  • 研究者によるEM菌に関するコメント | ぽけ・び! | 3829

    投稿者:泉です 投稿日:2011年11月14日(月)10時32分17秒 203-104-129-34.lw.livedoor.net 癌関連遺伝子研究者兼微生物学者によるEM菌に関するコメント 特に、最後に貼っておいたリンク先(“EM菌(有用微生物群) - Skeptic's Wiki”)はぜひお読みください。w http://twitter.com/#!/y_tambe/status/135877261713866753 EMの主張は、科学者にとっては「科学的でないことが自明」。にも関わらず「信者」が多いという、あまりに宗教めいたもの。なので、他のニセ科学同様、関わり合いにならずにすむなら、できるだけ関わり合いになりたくない部類(研究者にとって手間が膨大で、得るものは皆無)。 http://twitter.com/#!/y_tambe/status/135876516872585216

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/07/23
    細菌学の研究者がEMを批判しにくい理由。医療分野で弊害が起きるのにEMは農業系を背景にしている。話がかみ合わない面があるんですね。
  • 1