タグ

感染症とインフルエンザに関するpowerbreathingのブックマーク (13)

  • インフルエンザワクチン、効果がないの? - Jasmine Cafe

    http://mainichi.jp/shimen/news/20150830ddm001040149000c.html このニュース、皆さん読みましたか? えっ?効果がないの?とタイトルだけ読んでインフルエンザワクチンを受ける人が減ってしまうのではないかと心配。よく読むとわかるんですけど、小学生までの子たちには予防効果が高いんですね。 インフルエンザウイルスA型は1〜2歳=72%、3〜5歳=73%、6〜12歳=58%に予防効果あり。A型の中で09年に世界的流行をしたH1N1型は1〜2歳=67%、3〜5歳=84%、6〜12歳=90%だったそう。B型には予防効果が全年齢で26%だった。 という結果です。この記事には13-15歳はA型もB型も効果がなかったと書いてあります。成人でもインフルエンザワクチンは4割程度の効果と聞いていたので私は上記の年齢群では高い効果だと思います。 研究結果はどうい

    インフルエンザワクチン、効果がないの? - Jasmine Cafe
    powerbreathing
    powerbreathing 2015/09/05
    ミスリードっぽいですよね、あのタイトルは。
  • 鳥インフルエンザA/H7N9について | EARLの医学ノート

    ※一部,医療関係者以外の一般向けの内容も含めています.このため,薬剤に関しては一般名ではなく商品名で記載しています. ■2013年3月31日に中国において鳥インフルエンザA/H7N9の人への感染例が報告されて以降,中国国内において患者の報告が継続している.また,4月24日には,中国江蘇省帰りの患者が台湾において発症が報告されており(4月26日時点ではICUで人工呼吸管理となっている),大陸外で初の感染者がでている.ただし,感染拡大速度は遅く,ヒト-ヒト感染も確認されておらず,現時点ではパンデミックとは程遠い状態にある.このため,渡航制限はなく,現時点では邦の新型インフルエンザ等感染症特別措置法の対象外である. ■日ではまだ発生例はなく,ヒト-ヒト感染も確認されておらず,ヒト-ヒト感染があったとしても非常に限定されていると考えられているが[1],新型インフルエンザ感染症等特別措置法を1ヶ

    鳥インフルエンザA/H7N9について | EARLの医学ノート
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/05/04
    「EM菌をもって新型インフルエンザに対する抗体を獲得して罹患を予防する」といううたい文句でEM菌関連の製品を販売している業者が見受けられるが,まったくのでたらめ(この内容では詐欺商法ともいえる)である.
  • 鳥インフルの感染解明 論争呼んだ論文公表 - 日本経済新聞

    東京大学医科学研究所の河岡義裕教授らは、強毒性の鳥インフルエンザウイルス「H5N1」が哺乳類同士でも感染する仕組みを解明した。将来、大勢の死者を出す懸念がある新型インフルエンザの病原体になる可能性を示す成果で、論文が3日、英科学誌ネイチャー(電子版)に載る。世界的な大流行(パンデミック)を回避する予防ワクチン開発に道を開く。同論文を巡っては、米政府が生物テロに悪用されかねないとして、掲載前、出

    鳥インフルの感染解明 論争呼んだ論文公表 - 日本経済新聞
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/05/05
    「エジプト株を参考にしたワクチンの製造、備蓄を急ぐ必要がある。」
  • 鳥インフル、ウイルス変異を特定 ヒトの細胞で増殖 - 日本経済新聞

    【ワシントン=共同】「高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1)」が、ヒトの細胞内で増えるのに必要な遺伝子変異を、ドイツ・フライブルク大のチームが培養した細胞の実験で突き止め1日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ電子版に発表した。チームによると、同誌編集部は論文掲載に先立ち、生物テロに悪用される危険性はないか、第三者による評価を実施したという。チームは「研究は患者から採取したウイル

    鳥インフル、ウイルス変異を特定 ヒトの細胞で増殖 - 日本経済新聞
  • その数字は高いのか低いのか - 感染症診療の原則

    感染症を勉強しはじめたら、どこかの時点でその数字の扱いの基礎を学ぶことになります。 とりあえず自分で勉強してみようということになったら、下記のがおすすめです。 (これは各論なので、いずれどこかでEpidemiology総論を学ぶ必要があります) AFPに興味深い話が載っていました。学部生に感染症の数字を教える際に使えそうです。 「強毒性の鳥インフルエンザ(H5N1型)はめったに発生しないものの感染すると半数以上が死亡する病気と考えられているが、23日の米科学誌サイエンス(Science)に、H5N1型はもっとありふれた病気で致死率も低い可能性があるとする論文が掲載された。最近、ヒト間で感染するH5N1変異株の作成に成功したとの発表が、大量死をもたらしうるH5N1型への恐怖をさらに掻き立てているが、今回の研究はそんな心配を和らげてくれるかもしれない。」 実際、感染症の専門家と、一般市民の数

    その数字は高いのか低いのか - 感染症診療の原則
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/03/02
    途上国では医者の元に行くだけで一日がかりになったりしますから。。。
  • 朝日新聞デジタル:エボラ熱・ペスト対応の感染症施設 福岡に新設へ - サイエンス

    印刷 関連トピックス鳥インフルエンザ新型インフルエンザ1類感染症の患者を受け入れる施設の建設を決めた国立病院機構福岡東医療センター=福岡県古賀市千鳥1丁目  福岡県古賀市の国立病院機構福岡東医療センターが、エボラ出血熱やペストなど致死率の高い「1類感染症」の患者に対応できる施設を新設する方針を固めた。センターへの取材でわかった。県に事業計画書も提出済みで、2012年度末の着工を目指す考えだ。  厚生労働省によると、1類感染症の対応施設は、九州では、福岡市のこども病院(2床)と熊市の市民病院(同)にあるが、こども病院は福岡市内の人工島への移転に伴い、病床を返上するため、センターが引き継ぐ形となる。  施設は、公道から50メートル以上離れた敷地内に一般病棟とは切り離して建設し、1類感染症と、鳥インフルエンザや新型肺炎SARSなどの2類感染症の患者を完全に隔離できるようにする。病床数は1類が2

  • インフルに効く?明治のヨーグルトが消えた 納豆やバナナ騒動の再来だとネットで非難の声 - ライブドアニュース

    品の株式会社「明治」のヨーグルト「明治ヨーグルトR-1」シリーズが売れすぎて店頭から消えてしまった。猛威を振るっているインフルエンザの予防になる、という理由からだ。 明治はインフルエンザに効くとは一切言っていない、と説明する。購入したのは「テレビでやっていたから」と答える人が多く、かつてダイエットになるとテレビ放送し店頭から無くなった納豆やバナナの狂乱と同じであり、日の消費者は何も学んでいない、と批判する意見がネットに大量に出ている。 「テレビで紹介していたからすぐに購入しました」明治は2012年1月30日に「重要なお知らせ」として「R-1」シリーズが品薄になっているお詫びと、「R-1」を増産するために「明治プロビオヨーグルトLG21」シリーズの販売一時中止を発表した。「R-1」は約2年前に発売開始しているが、俄然注目されたのが11年夏で、「R-1乳酸菌」を摂取すれば体の免疫率が上がり

    インフルに効く?明治のヨーグルトが消えた 納豆やバナナ騒動の再来だとネットで非難の声 - ライブドアニュース
  • インフルエンザ

    インフルエンザ インフルエンザウイルスは、飛沫感染して、鼻や喉から、体内に侵入する。体内では、8時間後に、約100ケに増殖する(1日で、100万個に増殖する)。そして、1~3日間の潜伏期間の後、発熱、独特の咳などの症状で、発症する。 65歳以上の老人は、インフルエンザの症状を軽くする為には、潜伏期間に(患者に接触した2日以内に)、抗インフルエンザウイルス剤(オセルタミビルのカプセル製剤)を服用するのも、賢明と思われる。 アスピリンなどのNSAIDsは、ミトコンドリアの機能を低下させるおそれがある。 インフルエンザウイルスは、赤血球凝集素(HA)とノイラミニダーゼ(NA)とを有している。 赤血球凝集素(HA:ヘマグルチニン)は、ウイルスが宿主細胞に侵入する際に必要:ウイルスは、赤血球凝集素(HA)を介して、宿主細胞のウイルス受容体(シアル酸を含む糖鎖)に結合する。 ノイラミニダーゼ(NA)は

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/02/03
    出たなノイラミニダーゼ!という訳でノイラミニダーゼ阻害薬は抗ウイルス薬になるのですね。
  • ヘッドライン | 主要 | 医療・健康 | インフルで患者2人死亡 茨城の病院で集団感染 - 47NEWS(よんななニュース)

  • 「それがインフルエンザ」 - 感染症診療の原則

    感染症にあまり詳しくない人たちは、適切な医療介入をすれば感染症の患者は救命できるはず、とイルージョンを抱いている人は多いですし、 感染症を防げなかった、救命できない場合は医者や病院に落ち度があったのではなかという前提で全て考えるというズレたアプローチになります。 感染症はそれぞれ特徴があり、特定の対策が有効なものもあれば、これというパキッとした対策がないものもあります。 多少なりとも効果のありそうな対策を何重にも実施して包括的に取り組んでいますが(バンドル-束-といいます)、それでも夢のような効果には必ずしもつながりません それは感染する(広がる)、発症する、重症化する、死亡するには複数の因子が関与しているからですね。 統計の数字(インフルエンザ・肺炎死亡における超過死亡)にも限界があります。 まず、インフルエンザはこれといった超有効な対策がないことで有名。 ワクチンはありますが、効果は限

    「それがインフルエンザ」 - 感染症診療の原則
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

  • aサロン(記者ブログ)_科学面にようこそ_鳥インフル「論文修正」波紋

    ★「科学面にようこそ」の全バックナンバーへ   ★アスパラクラブ内のブログ一覧へ 朝日新聞科学面のトップ記事と取材後記をご紹介しています。原則、月曜朝刊記事→水曜、木曜朝刊記事→土曜に掲載します。 ◆テロ悪用阻止か、成果共有か 鳥インフルエンザH5N1の動物実験に関する論文2に対し、研究を支援した米国立保健研究所(NIH)のバイオセキュリティーに関する国家科学諮問委員会が、内容の一部削除を求める勧告をした。生物テロに悪用されかねないとの理由からだ。投稿先の米科学誌サイエンスと英科学誌ネイチャーは従う方針だが、前例のない勧告に科学者から疑問や異論も出ている。 ◆「検閲ではない」 同委員会は、ウイルスや公衆衛生、生物テロの専門家らがメンバーで、大統領府や国防総省、国務省などがオブザーバーとして入る。勧告は初めてだ。 昨年末に出た勧告では、実験に使ったウイルスの作り方や遺伝子の情報の削除を求め

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 1