タグ

社会と犯罪に関するpowerbreathingのブックマーク (8)

  • 裁判所の手続きを利用した詐欺にご注意

    裁判所の手続きを利用した詐欺が行われているようです。法務省からも注意が出ていました。架空請求でパニックになって払ってしまう人は一定数いる(だから詐欺が成立する)のですが、そういう人に「架空請求は無視」ということがだいぶ広まったところを逆手にとられてるんですね。そういう人に、今度は、「これは専門家に相談が必要」というところまでいかに素早く辿り着いてもらえるかが大事です。

    裁判所の手続きを利用した詐欺にご注意
    powerbreathing
    powerbreathing 2016/01/13
    裁判所が詐欺の道具になってしまうとは...恐ろしい。
  • 【拡散希望】キャッシュカードを騙し取ろうとする手口が発生 !!

    どうか被害が出ませんように! 「なにかあったらいつでも電話させてね」とおっしゃってくださるご相談者のお陰で、新手と思われる詐欺の手口がわかり、消費生活センター、警察、銀行が注意喚起し、新聞が報じてくれました。 「他の誰かが騙されるといけないから」と情報提供してくださったお陰です。 続きを読む

    【拡散希望】キャッシュカードを騙し取ろうとする手口が発生 !!
    powerbreathing
    powerbreathing 2014/12/21
    "どうか被害が出ませんように!".@syoyuri さんの「【拡散希望】キャッシュカードを騙し取ろうとする手口が発生 !!」をお気に入りにしました。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/06/10
    お疲れ様でした。.@saitoh0619 さんの「入管法違反は罪に問うな,という説を展開する方と,それに対する反応。」をお気に入りにしました。
  • 【正論】東京大学教授・坂村健 「ゼロリスク」求め過剰反応した+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    ある日突然、あなたの家に警察がやってきて、身に覚えのない脅迫事件の犯人として逮捕される。取り調べで「それでもボクはやってない」といっても無視され、保護観察処分になり、大学を辞めざるをえなくなるなど人生を大きく狂わされる。ネットを使っているだけの、ごく一般的な人たちがそういう目にあったということで、今回のパソコン(PC)遠隔操作事件に対する社会の関心は高い。 ≪狙われたシステム弱者の人間≫ しかし一歩引いてみれば、一番の疑問は「疑わしきは罰せず」という昔はよくいわれた抑制がなぜ機能しなかったか、である。しかも、従来は権力の乱用に対し警鐘を鳴らすことを旨としてきたマスコミも、この点については問題だと感じていないように思える。 「ネットの絡む犯罪はいままでにない新種の犯罪で、どうなるかわからない」。わからないから怖い--だからリスクを少しでも減らすために過剰反応であっても強く対策を--という話な

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/11/14
    坂村先生からの重要メッセージ。
  • 「消費生活センター」へ!

    糸井 重里 @itoi_shigesato 「科学」で使われることばを使っている文章だからといって科学的というわけじゃない。そういうことを、ずいぶん知ったなぁ。つまりさ、簡単な数学でいえばさ、 2+5×10=70 ってなにやらそれらしいけど、まちがいじゃない? ⇒というようなことを、明日の「ほぼ日」で書こうとしてます。 2012-10-20 03:02:07 「ほぼ日刊イトイ新聞」 " あの震災から一年半の間、 見慣れてなかった「それらしい単語」や数字が、 たくさん出てきました。 「それらしい単語」で、まことしやかに語られる噂に、 ずいぶん惑わされてたなぁという気がします。 この期間、「科学的な態度」とはどういうものか ということについても、学ばせてもらいましたよねぇ。 今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。 なんにせよ、「よく生きる」ための理論でなくちゃねー。" 2012.

    「消費生活センター」へ!
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/10/21
    .@syoyuri さんの「「消費生活センター」へ!」をお気に入りにしました。
  • オペレーションコドモタチが石井孝明を脅迫?=反原発運動・放射能パニックの過激化への懸念 : アゴラ - ライブドアブログ

    OPINION オペレーションコドモタチが石井孝明を脅迫?=反原発運動・放射能パニックの過激化への懸念 / 記事一覧 市民団体による殺害予告 私は脅迫されたそうだ。 オペレーションコドモタチという団体がユーストリームの映像を流している。石井孝明というジャーナリスト(私だ)を「まあ、あいつは絶対どこかでぶんなぐるから。ふざけんなよ。」と、横川という人物が名指したそうだ。多忙で、腹を立てるのも面倒なので、私は映像を見ていない。こんな団体は知らなかった。 私には「殴る」だが、大阪大学の菊池誠教授とツイッターハンドルネーム「いいな」さんを、「殺すぞ」と言っていたそうだ。これは犯罪だ。(トゲッターのまとめ) サイトを見ると気味が悪い。住所、代表者は明確でははない。子供たちを救うといいながら、活動実績の詳細と収支を公開していない。それなのに派手なサイトで、寄付だけを社会に求めている。反社会性を持

  • 本村洋さんの「再婚」について - 琥珀色の戯言

    参考リンク(1):「元少年の死刑確定に思う」(BLOGOS) 上記のエントリに、僕は基的に同意なのですが、ひとつだけ気になったところがあるのです。 それは、最後の 今日初めて、彼は再婚していたとニュースで聞いて、少し戸惑ったが、まあ、それはそれでいいのかも知れないと思い直すことにしている。 という一文。 参考リンク(2):光市母子殺害事件 村さん再婚していた(日刊スポーツ) 僕のなかの「理性」は、「ああ、村さんは判決が出たら自殺するんじゃないかと心配していたけれど、これなら大丈夫だな。これから穏やかで幸福な人生をおくれますように」と呟きました。 でも、その一方で、僕もまた、「少し戸惑った」のですよね。 自分でも、理不尽きわまりないと思うのだけれども。 村さんは被害者であり、もし、子がこんな犯人の犠牲にならなかったら、いまでも穏やかに暮らしておられたと思います。 あの事件で、すべて

    本村洋さんの「再婚」について - 琥珀色の戯言
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/02/24
    本村さんをドラマの役者と同列に見ている人がいるのかな。
  • 【山口組組長 一問一答】(上)全国で暴排条例施行「異様な時代が来た」+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    暴力団への利益供与などを禁じる東京都と沖縄県の暴力団排除条例が1日、施行された。これにより、暴力団の資金源根絶を目的にした暴排条例が全都道府県で出そろった。日最大の指定暴力団「山口組」の篠田建市(通称・司忍)組長(69)は条例施行を前に、神戸市灘区の山口組総部で産経新聞の取材に応じた。一般の事業者にも暴力団との関係遮断の努力義務が課された都条例について、「異様な時代が来た」と批判したうえで、山口組の解散を明確に否定した。一問一答は次の通り。 --全国で暴力団排除条例が施行されるなど暴力団排除の機運が急速に高まっているが、どのように捉えているか 「異様な時代が来たと感じている。やくざといえども、われわれもこの国の住人であり、社会の一員。昭和39年の第1次頂上作戦からこういうことをずっと経験しているが、暴力団排除条例はこれまでとは違う。われわれが法を犯して取り締まられるのは構わないが、われ

  • 1