タグ

行政とニセ医療に関するpowerbreathingのブックマーク (4)

  • 健康被害の恐れある空間除菌器を全小中学校・幼稚園に設置。 富田林市は「コロナ対策」とアピールも効果は不明

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 健康被害の恐れある空間除菌器を全小中学校・幼稚園に設置。 富田林市は「コロナ対策」とアピールも効果は不明新型コロナ対策として消毒剤の空間噴霧が推奨されていない中、大阪府富田林市の全ての市立小中学校、幼稚園にオゾン発生器が導入されていたことがわかりました。医師会は撤去を求めていますが、市教委は活用を続ける姿勢を崩していません。

    健康被害の恐れある空間除菌器を全小中学校・幼稚園に設置。 富田林市は「コロナ対策」とアピールも効果は不明
    powerbreathing
    powerbreathing 2021/10/10
    教育委員会が利用を止めないのは、止めると責任を追求されるからでしょうか?肝心の子どもたちの安全が置き去りになっては困るのですが。
  • 科学的根拠のない医療情報について|片木美穂のnote|note

    はあちゅうさんのインタビュー記事を読んで血液クレンジングがここしばらくインターネットを騒がせています。 血液クレンジング(血液オゾン療法)とは ドロドロの血液を体外に取り出し、オゾンで洗浄することでサラサラの血液になります。 医療用のオゾンガスを使い血液に少量の酸化ストレスを与えることで、身体が来持つ抗酸化力を高め、「老化防止(エイジングケア)」や「健康改善」に効果が期待できる酸化療法です。(赤坂AAクリニックのホームページより) しかしこの治療法は「科学的根拠がない」という指摘が相次いでいます。 当時、はあちゅうさんの発信に関して、なとろむ先生やSkyteam先生など多くの先生がトンデモ医療であると指摘をしていました。 もちろん私もトンデモであるとはあちゅうさんのSNSに指摘をしました。 あれから7年、こうした騒ぎになりやっと彼女はそれらの記事を削除しました。 この記事で問われたことは

    科学的根拠のない医療情報について|片木美穂のnote|note
    powerbreathing
    powerbreathing 2019/11/11
    “私が「良い」と思う治療があなたが「良いではない」ように他の患者さんにとっても同じなので無責任に拡散しないでほしいこと”行政・学会・報道機関との交渉経緯が謎水やEM菌と似ている。
  • 水素水関連商品の不当表示に対する措置命令(消費者庁) - ::::弁護士 川村哲二::::〈覚え書き〉::::

    水素水関連商品の広告表示については、以前から問題になっていましたが、日、消費者庁は、株式会社マハロ(東京都港区)、株式会社メロディアンハーモニーファイン(大阪府八尾市)、千代田薬品工業株式会社(東京都千代田区)に対し、景品表示法に違反する不当表示(優良誤認表示)として、措置命令を出しました。不実証広告(景品表示法7条2項)に基づくものです。 水素水関連商品の問題については、当ブログでも何度か取り上げており、過去の不当表示事件などについては、以下の過去記事をご覧ください。 → 「水素水商品に関する報告書(国民生活センター)」 ( 2016/12/15) → 「マルチ大手業者に対する業務停止命令(特定商取引法)と「水素水」の効能表示」 (2016/3/12) 今回の措置命令の対象商品は、マハロが「ビガーブライトEX」(清涼飲料水)、メロディアンハーモニーファインが「水素たっぷりのおいしい水」

    水素水関連商品の不当表示に対する措置命令(消費者庁) - ::::弁護士 川村哲二::::〈覚え書き〉::::
    powerbreathing
    powerbreathing 2017/03/06
    “2社からは資料が提出されたが、裏付けとなる合理的な根拠を示すものとは認められなかったため、不実証広告規定により優良誤認表示とみなされたものです。”
  • 科学の反対って「思い込み」なんじゃないですかね? - 棚ブログ

    「科学」の反対は「自然」じゃないですよね??? 僕は科学を専攻したことはありませんでして。 実際に格的に研究したり検証するのには頭が足りないですし、 大雑把な人間だと思うんですけどね。 「科学的な考え方」を少なくとも言語的に正しく捉えておきたいなと。 先に言っておくと、僕は「科学的根拠」や「EBM(根拠に基づく医療)」は大事だと思っていて、あらゆる事象を科学で解き明かしていく探究心と知恵とテクニックのある人間を尊敬しています。「ニセ科学」、「ニセ医学」、「トンデモ」に対して批判的です。 もしかしてだけど、科学の反対が「自然」だと思ってない? なんで「ニセ科学」や「ニセ医学」を信じてしまう人がいるのかな… なんで標準医療を受けなかったり、あやしい代替療法にハマってしまうのかな… なんでマクロビにハマり過ぎたり、添加物を過剰に叩くのかな… またフードファディズムがSNSで拡散されてるなぁ…

    科学の反対って「思い込み」なんじゃないですかね? - 棚ブログ
    powerbreathing
    powerbreathing 2015/09/27
    http://togetter.com/li/873100に関連するブログ。「思い込み」に囚われるのは個人の場合でも困りますが、自治体が「思い込み」でニセ科学 #EM菌 を応援してしまうのは恐ろしいです。
  • 1