タグ

言葉とカルトに関するpowerbreathingのブックマーク (2)

  • 佐々木俊尚氏、幸福の科学・ジョブズ霊言本セミナーとコラボで炎上

    幸福の科学・大川隆法総裁がスティーブ・ジョブズの霊を降霊させ、その言葉を出版。その出版記念イベントと称するセミナーで、ITジャーナリストを名乗る佐々木俊尚氏が教団関係者と対談する予定であることがわかって炎上。佐々木氏は、ざっくりとした宗教の一般論だけで幸福の科学を「カルトではない」と断定。「宣伝に利用されても構わない」などとも発言。 やや日刊カルト新聞:佐々木俊尚氏(実物)が幸福の科学とコラボで炎上中 http://dailycult.blogspot.jp/2013/11/blog-post_14.html

    佐々木俊尚氏、幸福の科学・ジョブズ霊言本セミナーとコラボで炎上
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/11/14
    泥沼ですね。。。.@daily_cult さんの「佐々木俊尚氏、幸福の科学・ジョブズ霊言本セミナーとコラボで炎上」をお気に入りにしました。
  • 科学は疑似科学に勝てません(続) - バッタもん日記

    前回に引き続いて、疑似科学が支持される理由を考えてみます。また、前回の記事では「優しさ」という言葉の定義について指摘を受けたので、こちらも考え直します。 私は、疑似科学の優しさは次のような点にあると考えます。 (1)願望成就を確約する 簡単に言うと、「私の言う通りにすれば貴方の願いは叶います」ということです。腐った米のとぎ汁を飲めば放射能の害を防げるので、原発事故の影響を気にせず健康に暮らせます。EM団子を海に投げ込めば水がきれいになるので、環境保護に貢献できます。願いは全て叶います。何も根拠がなくても科学的に不可能でも確約してくれます。疑似科学は夢を叶えてくれる(夢を見させてくれる)のです。科学者にはこんな芸当はできません。「無理なものは無理」とはっきり言ってしまうのが科学者という人種ですから。 (2)承認欲求を満たす 私は以前、腐った米のとぎ汁の信奉者に「放射能を防ぐ効果があると証明し

    科学は疑似科学に勝てません(続) - バッタもん日記
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/08/26
    『最近ではやはり「腐った米のとぎ汁」』そうなんです。批判的な事を言わなくてもブロックされてしまう始末、トホホ・・・orz
  • 1