タグ

NHKと東電に関するpowerbreathingのブックマーク (1)

  • 山崎解説:2号機の温度上昇問題は | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    東京電力福島第一原子力発電所の2号機で、原子炉内の温度計の1つの値が上昇しており、東京電力はきょう原子炉への注水量を増やす対策をとりました。しかしこれまでのところ温度は70度前後から大きく変化していません。 2号機で何が起きているのか。原子炉の安全性に問題はないのか。取材に当たっている山崎記者の解説です。 どの部分の温度があがっているのか? まず2号機の原子炉の、具体的にどこの温度が上がっているのか。 温度上昇が見られるのは、2号機の原子炉の底のあたりです。 ここの温度を測っている3つの温度計のうちのひとつが、先月(1月)下旬に47度前後だったものが、徐々に上昇し2月7日現在で70度前後まで上昇しています。特に昨日までの4日で20度近くの上昇を見せています。 原因として何が考えられるのか。まず2号機も、燃料が溶け落ちるメルトダウンを起こしたと見られています。溶けた燃料は水で冷やされ塊

  • 1