タグ

webと調査に関するpowerbreathingのブックマーク (8)

  • 児童手当使途の調査報告書が間違っているようなので、厚生労働省に電話しました - おたまの日記

    ひとつ前のブログで、児童手当についての話題をとりあげました。 www.shiratamaotama.com 簡単にまとめると下記のようになります。 日経新聞による報道 ・児童手当を「大人の小遣いに充てる」「使わずに残っている」人は年収600万~1000万円未満で39%、1000万円以上では49% ・これをふまえ、財務省は高所得者への児童手当廃止を含めた見直しを要請する 私が調べたこと ・児童手当の使途についての国の調査は、H24厚労省「児童手当の使途等に係る調査報告書」しかなさそう ・この調査報告書では、世帯年収1,000万円以上で児童手当を「大人のおこづかい」にしている割合は0.9%しかない。「使わずに残っている」17.1%と足しても18%であり、日経新聞の報道とは数字がかけ離れている 前回のブログを書いた後で、さらに発見したこと そして2019年10月9日の財政制度等審議会資料(財務省

    児童手当使途の調査報告書が間違っているようなので、厚生労働省に電話しました - おたまの日記
    powerbreathing
    powerbreathing 2019/11/14
    まさに『集合知』の成果。さらに政策という結果に結びつくことを期待します。
  • SNSでは「質の高い記事」のほうが拡散されやすくなりつつあるかもしれないという朗報と、野良エビデンスについて - 医療の「翻訳家」を目指して【市川衛】

    「野良エビデンス」 いつからかこんな言葉が、ときに脳裏に浮かぶようになりました。 エビデンスとは、いろいろな意見がありますが多くは「根拠」と訳されています。 そして野良は、のらネコの「のら」です。 SNSを眺めていて、誰からか聞いた単語なのかもしれない。 飲み会のテンションで誰かが口走ったことを聞いたのかもしれない。 もしかしたら色々な言葉の切れ端をもとに、自分が勝手に思いついた言葉なのかもしれない。 とりあえずググってもヒットしない言葉のようです。 この週末、第11回日ヘルスコミュニケーション学会学術集会 にて「SNSにおける医療健康情報の拡散」についての調査結果をポスター発表しました 結論をざっくり言えば「Twitter や Facebook でどんな記事が拡散しているのかを調べてみると、きちんと根拠を調べて冷静に発信しているコンテンツの方がより拡散するような傾向が見えて来ていますよ

    SNSでは「質の高い記事」のほうが拡散されやすくなりつつあるかもしれないという朗報と、野良エビデンスについて - 医療の「翻訳家」を目指して【市川衛】
    powerbreathing
    powerbreathing 2019/09/24
    野良というか、フロンティアスピリッツかも。
  • 事実とモラル - Chromeplated Rat

    市川衛さんによるこんな記事を読んだ。 bylines.news.yahoo.co.jp ちょっと違う話になるけど。昨日のエントリでもちょっと触れたけど、Welqの問題については、Googleのいまの技術的水準がどのあたりにあるのか、と云う部分が晒されたって話でもあるよなぁ、みたいに思う。DeNAのキュレーションメディア部門がブラックハット的なSEO技法を使っていたのかどうかはわからないけれど、意外とホワイトハット的なランキング基準でも記事の(SEO用語としてではなく、来の意味での)品質と云うものをサーチエンジンははちゃんと担保できない、と云うのがわかってしまった。 これってちょっと、現時点でのGoogleのスキームにとってはまずいと思うなぁ。ちょっと前だと、こんな記事もあったし。 jp.techcrunch.com まぁそれはそれとして、市川衛さんの記事に戻る。 調査の結果わかったのは、

    事実とモラル - Chromeplated Rat
    powerbreathing
    powerbreathing 2016/12/19
    “で、これはインターネットにおいて価値のある情報を届ける存在、と云う看板を掲げて商売をしてきたGoogleにとってもたぶん由々しき事態ではあると思うのだ、ってな感じでエントリの初めの部分につなげておく。”
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    powerbreathing
    powerbreathing 2016/11/29
    最初のテーマは #EM菌 です。よろしくお願いします m(_ _)m
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    powerbreathing
    powerbreathing 2014/07/26
    無名の闇は晴れるかな?闇の世界に住み慣れると、眩しい光を苦痛に感じるかも。.@tatsuva さんの「ツイッター(アカウント)のRTが規制される?について」をお気に入りにしました。
  • 「EM」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

    別表記:エム 「em」の意味・「em」とは 「em」は印刷業界で広く用いられる単位である。具体的には、この単位は使用されているフォントのポイントサイズに等しい。例えば、12ポイントのフォントであれば、「em」は12ポイントを意味する。これは、印刷業界におけるレイアウトや文字間隔の調整に重要な役割を果たす。 「em」の発音・読み方 英語における「em」の発音は、IPA表記では/m/となる。IPAのカタカナ読みでは「ム」となり、日人が発音するカタカナ英語の読み方では「エム」となる。この単語は発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。 「em」の定義を英語で解説 In typography, an 'em' is a unit of measurement that is equal to the current point size. For example, in a 12-point

    powerbreathing
    powerbreathing 2014/05/15
    Weblio 辞書(三省堂 大辞林)で“EM”を調べると、トップがEM菌...orz。eメールにして下さい。 #EM菌
  • <原発事故>福島の子供 セシウム検出0.1%に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    福島県内の幼児や児童約6000人を対象に今年4〜6月に実施した内部被ばく検査の結果を解析したところ、放射性セシウムが検出されたのは約0.1%だったことが、東京大医科学研究所の調査で分かった。幼児や児童では、取り込んだセシウムが代謝などで体外に出て30〜60日程度で半減する。東京電力福島第1原発事故から1年以上が経過し、現在は事故直後に取り込んだセシウムの影響がほとんど残っていない。 担当の坪倉正治医師は「今回の結果は、事故後もセシウムによる内部被ばくが続いていたチェルノブイリ原発事故の被災地と違い、事故後の日常生活ではセシウムの取り込みがほとんどなく、大半の子どもで慢性的な内部被ばくが非常に低いレベルにあることを示している」と説明する。 南相馬市立総合病院やひらた中央病院など福島県内の4病院で実施しているホールボディーカウンターによる内部被ばく検査を、今年4〜6月に受けた4〜12歳の幼

  • loglogos-log 例の動画についての考察(4/20追記)

    以前mogmemoさんをめぐる問題についての考察を書いたloglogosです。 あの記事は累計4万5千人以上の人に読んでもらって、予想外に多くの方からまっとうな考察であるという評価をいただいた。 (もちろん一部の方からはあの記事自体が印象操作だという意見もいただいている。) そして記事を読んでいただいた方々のなかで、O氏にmogmemoさんをどうにかしろと頼んだ広域処理反対派の人について情報を寄せてくれた人たちがいた。 どんな情報をもらったのかというと、あるメーリングリストのメールである。 広域処理反対のためのメーリングリストで、登録している人は数十人、 普通の人から週刊金曜日に寄稿している環境ジャーナリストまでいろんな人が参加している。 そのなかで情報を寄せてくれた人は二人いた。 一人の人からは ①千通近いメーリングリストのemailファイルをひとまとめにしたZipファイル、 もう一人の

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/04/19
    もぐさん。。。言いたいことが沢山あったでしょうね。
  • 1