タグ

変態に関するpy0nのブックマーク (2)

  • 心に響くタモリの名言ランキング 1位「友達なんかいなくていいんだよ」 : めひかり速報

    タモリといえば、さまざまなバラエティ番組で進行役をつとめている名司会者。場の空気にあわせた進行をする手腕はもちろんのこと、ふと口にする言葉にはっとさせられた人も多いのではないでしょうか。 今回は「心に響いたタモリの名言」について、みなさんにアンケートをとってみました。 1位「今はね、友達を作ろう作ろうって言い過ぎるよ。友達なんかいなくていいんだよ。」 17.0% 2位「真剣にやれよ!仕事じゃねぇんだぞ!」 15.6% 3位「人間って『自分がいかに下らない人間か』ということを思い知ることで、スーッと楽にもなれるんじゃないかな。」 15.4% 4位「髪切った?」 14.0% 5位「人見知りじゃない奴は面白くない。」 12.4% 6位「名言は好きです。でも、名言を言おうとする人は嫌いです。」 12.2% 7位「まあ、私も結構活躍してるみたいなんですけども、宇宙から見たらもうどうでもいいですね。」

    心に響くタモリの名言ランキング 1位「友達なんかいなくていいんだよ」 : めひかり速報
    py0n
    py0n 2015/06/18
    「真剣にやれよ!仕事じゃねぇんだぞ!」は酔いなあ。
  • 江ノ電とJK

    時間があれば、鎌倉から江ノ電に乗ってみてほしい。時間帯は平日午後4時台がおすすめだ。 運が良ければ、300型の車両を捕まえることができる。その際、始発駅だからといって長椅子に座ってはいけない。ドアの脇に立つべきである。理由は後述する。 300型は昭和30年代に生産された当に古い車両で、狭い車内や木造りの床に包まれると、自分が生まれてもいない時代のものにもかかわらず、何かひどく懐かしい気持ちになる。 それだけでも感無量なのだが、電車が鎌倉高校前に着くと、大量の女子高生が乗り込んでくる。季節柄、女子高生は汗ばんでいて、車内には一気に若い汗の匂いと体臭が充満する。女子高生の中には一定数の男子高校生が含まれているのだが、無視するよう俺は訓練されているので問題はない。 狭い車両なので、いきおい女子高生との(物理的な)距離も近くなる。座っていては女子高生との距離は遠くなる。立っていなければ。しかし、

    江ノ電とJK
    py0n
    py0n 2014/05/20
    文章上手だなあ。
  • 1