タグ

税金に関するpy0nのブックマーク (7)

  • 『町全体で合法的に納税拒否 「お手本はgoogle」 イギリス』

    世界の裏側ニュース 日であまり報道されないニュースで、おもしろい視点の英語の記事を翻訳した記事がメインです。 いろいろな情報がありますので、判断はご自由にどうぞ (・∀・) https://www.facebook.com/cocoheadxx テレグラム https://t.me/wakeupjapancomeon ウェールズの小さな町全体が個人商への税金を逃れるために「オフショア」へ移転 Crickhowell: Welsh town moves 'offshore' to avoid tax on local business 11月12日【Independent】http://www.independent.co.uk/news/uk/crickhowell-welsh-town-moves-offshore-to-avoid-tax-on-local-business-a672

    『町全体で合法的に納税拒否 「お手本はgoogle」 イギリス』
  • 1億円以上の資産家対象の「出国税」スタート、海外移住による「課税逃れ」を防げる? (税理士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    お金持ちの人は、日から出ていくときに税金を払ってください――。富裕層の課税逃れを防ぐ出国時課税制度、いわゆる「出国税」が7月からスタートした。 近年、節税・相続対策のため、所得税の税率が低いシンガポール、香港、スイスなどへの移住を考える資産家は少なくない。こうした動きを背景に、保有株式の含み益に所得税を課す「出国税」が導入された。 1億円以上の金融資産を持ち、直近10年のうち5年以上日に居住していた人が、海外移住する際に対象になる。5年以内に帰国した場合は、課税が取り消される。「出国税」の導入にどんな意味があるのか。李顕史税理士に聞いた。 ●富裕層の「節税スキーム」を防ぐ 「今回のいわゆる出国税とは、海外移住して財産を移転してしまうことを防ぐのが目的です」 李税理士はこのように述べる。どういうことだろうか。 「たとえば、海外に財産を持って移住して、移住先で財産を売却したと

    1億円以上の資産家対象の「出国税」スタート、海外移住による「課税逃れ」を防げる? (税理士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    py0n
    py0n 2015/07/28
    そんな税金有ったのか。
  • 【驚愕】年収1000万円の手取りが想像以上に少ねええええ!!!

    多くの人が憧れる年収1000万円。「1」などとも呼ばれることもあり、外資系投資銀行やコンサルでは30歳までに大台に乗ることも珍しくない。 あなたは年収1000万円もあればずいぶんと贅沢ができると思っていることだろう。しかし!累進課税制度がとられている日では想像以上に税金でとられてしまうことになる。 なんと年収1000万円の手取りは650~720万円と、なんだか凄みがなくなってしまう現実的な数字に…。大体31%ほどが取られる計算だ。これでも十分豊かな生活が送れることは間違いないが、すごくはない…。 さらに年収2000万円あたりからは手取りが大体半分になってしまう。ほげええええええええΣ(゚д゚lll) なんということだ…。年収5000万円だと実質2000万円代になってしまう。 累進課税は努力して結果を出した人ほど国に大きく搾取され、罰が大きくなる制度。しかしこれは当に公正・公平な税のあ

    【驚愕】年収1000万円の手取りが想像以上に少ねええええ!!!
    py0n
    py0n 2015/03/20
    努力した、て奴に限って如何に限って周囲の助力を無視する。
  • 「隣の家の蜂の巣は誰が駆除すべきか」 千葉市長と市民が議論した受益と負担の関係性

    隣の家に蜂の巣があるので駆除したい。市は補助してくれるのか――市民から寄せられたそのようなツイートに「住民個々の課題について一つひとつ税金で補助をすることは困難であることをご理解下さい」と答えた市長がいる。首都圏に5市ある政令指定都市のひとつ、約96万人の人口を抱える千葉市の熊谷俊人市長(36)だ。 東京都心にも、成田空港、羽田空港という二つの国際空港にもアクセスしやすいという好条件に恵まれた千葉市だが、前市長の贈収賄事件による退陣を受けての市長選で、熊谷氏が当選した2009年時点での財政指標は政令市ワースト1位。そのままのペースで市債残高を積み上げていけば3年後には早期健全化団体に転落する状況だった。「蜂の巣論争」に代表される、熊谷市長がツイッターなどを活用し市民と行った議論の数々は、「誰が自治体を経営するのか」という地方自治の根をめぐる対話でもあった。 2013年の市長選で再選された

    「隣の家の蜂の巣は誰が駆除すべきか」 千葉市長と市民が議論した受益と負担の関係性
    py0n
    py0n 2014/12/10
    凄いな。年寄り世帯多い自治体だと難しそうだけど。
  • 僕が軽減税率には絶対反対な理由 - それ、僕が図解します。

    消費税10%とともに、軽減税率が導入されることが与党間で同意されています(導入内容・時期などの詳細は未定)。僕は導入に絶対反対の立場です。理由は税務大学校の高田教授によるこちらの論文がその主なものですが、ここでわかりやすく説明したいと思います。 軽減税率とはなにか。 消費税は、金持ちにも貧乏人にも分け隔てなくかかりますから、「貧乏人の負担が大きい」(逆進性がある)と、されています。そこで、料品などの生活必需品に対しては消費税を軽減しよう、というのが「軽減税率」です。 EUでは多くの国で採用されており、軽減も半額程度から全額まで様々です。 料品だけではなく、新聞や、交通機関などが対象になることもあります。 反対の理由1 コストが掛かり過ぎる 店舗はレジの設定を、ウェブサイトはシステムの設定を、その他、様々なところに影響が出ます。しかも、一時的にではなく、仕入れと販売があるかぎり永続的に

    僕が軽減税率には絶対反対な理由 - それ、僕が図解します。
    py0n
    py0n 2014/12/05
    判りやすい。
  • 従業員に損害賠償はおかしいという常識を持とう - 帷子川の自由への道 はてな版

    NEWSポストセブン|冷蔵庫に入りバイト先を閉店に追い込んだ学生 人生に悩み中 はてなブックマーク - 冷蔵庫に入りバイト先を閉店に追い込んだ学生 人生に悩み中(NEWSポストセブン) - 国内 - livedoor ニュース いや、民事に詳しい弁護士って誰やw 判例から言っても、社会の公平性の観点からも、そんな裁判勝てるはずないでw ブロンコビリー、弁護士にだまされてるでー!逃げてー! ああ、でもわかっとらんひとが仰山おるー。呼び出しマース。id:point2000 id:guldeen  id:nenashigusanora id:tydk27 id:iasna id:flasher_of_thought id:napsucks id:khtno73 (以上敬称略)この手の訴訟自体、来はおかしな訴訟やねん。俺らの税金を無駄遣いしようとしてるのは、無駄な裁判起こそうとしておるブロンコビ

    従業員に損害賠償はおかしいという常識を持とう - 帷子川の自由への道 はてな版
    py0n
    py0n 2013/08/31
    比較の対象が間違ってる。頑張って出来なかった事と、ワザとやったことは違うでしょ。
  • TABLOG:「税金は値切れる」 国家というシステムのバグを突くには? - livedoor Blog(ブログ)

    2009年06月18日 「税金は値切れる」 国家というシステムのバグを突くには? 【書評】貧乏はお金持ちby橘玲 ここ3年ほど、歯のインプラントの手術やらなんやらで、医療費が結構かかったこともあって、年度末に税務署で確定申告をしている。 30過ぎるまでは、ずっと確定申告をしたことがなかった。だから、初めて還付金が振り込まれたとき 「このオカネは、どこから沸いてきたのだろう?」 と不思議な気持ちになったものだ。来的にいえば、自分が「払い過ぎた」税金を取り戻したのに過ぎないのだが・・・。 ついつい、サラリーマンをやっていると、納税者意識が薄くなるのだが、「税金とは交渉次第で値切れるものなのだ」という、ある意味、信じられない現実を突きつけられるの一節があったので、紹介したい。 このの著者の橘玲さんは、国家や制度のもたらすシステムの「バグ」を突いてHackするような視点を、鮮やかに描き出すこ

    py0n
    py0n 2009/06/22
    「何もしてくれないのだから払わない」のと「余分に払っているのだからきちんと役人はきちんと仕事しろ」と云うのでは前者の方が楽、と云う話。
  • 1