タグ

読み物に関するpy0nのブックマーク (3)

  • ヒップホップで学ぶ日蓮 - 完全教祖マニュアル

    日蓮というと、創価学会や日蓮正宗や顕正会などの大となった仏教者で、もちろん日蓮宗の大でもあるわけですが、創価学会や顕正会は知っていても、日蓮自体はよく知らない人も多いと思います。「良く分からんが立派な人だったんだろうな」と思ってる人も多いでしょうが、まあ立派かどうかは個人の価値観なのでさておき、かなりエキセントリックな人物であったことは間違いありません。僕は個人的にはギャングスタラッパーのような感じで理解しています。こういうこと書くと日蓮信者とヒップホッパーを同時に敵に回しそうな気もしますが、まあ気にせず、ラッパーとしての日蓮像を紹介したいと思います。 マジでリアルな修行時代 ・まず、日蓮の生まれですが、彼自身は「賤民の子」であると自称しました。生まれの貧しさや裏街道を歩いてきたと主張するのはギャングスタラッパーの基ですね。ちなみに、日蓮は漁師の子だとか、さる高貴な血筋の方だとか色々

    py0n
    py0n 2013/11/02
    なにこれ、面白い。
  • 最高便利 - hitode909の日記

    近年、若者の語彙が貧弱になって、便利とか最高みたいな言葉しか発しなくなっている。宇宙のエントロピーは増大していくので、普通にソフトウェア作ってると、だんだんめちゃくちゃになっていく。めちゃくちゃになったソースコードは読んでも理解できないし、そこから変更するともできない。それに抵抗するために、リファクタリングといって、似たような機能はまとめるとか、難しいところを読みやすくするとかして、ソースコードをきれいに保つ必要がある。人よって書き方がばらばらだと統一感がなくて読みにくいので、コーディング規約で、誰が書いても同じ仕上がりになるように定めている。リファクタリングやコーディング規約で、勝手に増えるエントロピーを減らしたり、増える勢いを抑えたりできる。近年のソフトウェア品質への関心の高まりによって、重複を排除する考えが広まり、日語も、意味が同じものは自然にまとまっていって、良いみたいな意味のと

    最高便利 - hitode909の日記
    py0n
    py0n 2013/09/24
    皆が「最高」としか言わなくなったら、その状態は「一様」なのだからエントロピー最大な気がする。(でも、自分が間違ってる気がしてきた)
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    py0n
    py0n 2013/07/01
    保守派が使用する「伝統」という単語の嘘臭さが良く判る話。
  • 1