並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 6307件

新着順 人気順

じゃがいもの検索結果281 - 320 件 / 6307件

  • リュウジさん、卵を明太子化したレシピを公開したら海外の人やアレルギーの人、妊婦さんからお礼のコメントがめちゃくちゃ来る

    リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 節約になればと思って1個20円の卵を明太子化するレシピを公開したら 明太子が買えない海外の人と 明太子パスタ食べられない魚卵アレルギーの方からお礼のコメントめちゃくちゃ来て感動して泣いてる 料理研究家やってて本当良かった pic.twitter.com/xisd74FhyM 2024-04-16 20:28:22

      リュウジさん、卵を明太子化したレシピを公開したら海外の人やアレルギーの人、妊婦さんからお礼のコメントがめちゃくちゃ来る
    • 今日はごはん作りたくない?それなら冷食の出番です!コンビニやスーパーで買えるオススメの人気冷凍食品クチコミまとめ【2024年最新版】

      味の素やニッスイ、セブン-イレブン、ローソンなど、大手の商品を中心にみんなが食べているおかず・お弁当などの美味しい冷凍食品の情報をまとめます。2024年3月19日更新

        今日はごはん作りたくない?それなら冷食の出番です!コンビニやスーパーで買えるオススメの人気冷凍食品クチコミまとめ【2024年最新版】
      • 個人的に都内でベストだと思う「ビリヤニ」のお店を紹介します - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        都会の真ん中で、本格的で山盛りなビリヤニがお手軽に! ビリヤニはインドや南アジアの国々で作られている炊き込みご飯なのですが、国、地域によって、またレシピによってもいろいろな種類があります。 使うお米も、細長いバスマティライス、日本米と同じくらいに粒の小さいチニグラ米などがあり、一緒に炊き込む具材もさまざまです。 それぞれに良さがあり筆者はどれも好きなので、その時の気分や都合によって食べ分けています。 その中でも、もっとも利用頻度が高いのがここ、銀座と新橋の間くらいにあるインドレストラン「カーン ケバブ ビリヤニ」のランチメニューのラムビリヤニなのです。 今回は筆者イチオシの、こちらの絶品ラムビリヤニを紹介します! (ちなみにこのお店の系列店、上野の「ハリマ ケバブ ビリヤニ」にもよく行きます。メニューはほぼ同じです) お店は銀座駅からも新橋駅からも徒歩5分以内のビルの6階に入っています。こ

          個人的に都内でベストだと思う「ビリヤニ」のお店を紹介します - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 四川料理の代表選手「水煮牛肉」は「辛い・うまい・食感」の三層構造がジュワッと刺激的なんです【四川料理のスゴイ人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          人長さんの『メシ通』連載記事が本になります ──人長良次(ひとおさ・よしつぐ)さんのレシピをまとめた本格中華の書籍が発売されます。長らくおまたせしました。 人長:おまたせしすぎたかもしれません。『メシ通』で連載を始めてから、実際にお店に来ていただくお客さんも増えまして、たいへんありがたいことだと思っております。 本格的な中華料理・四川料理って、自分の家じゃ作れないという先入観が強いと思うんです。油は多いし、はねるだろうし、火力も弱いし、よくわからない調味料を入れるんだろうなと。僕も中華料理をやるまではそう思ってたんですよ。 ──そういうイメージはあります。 人長:でも、「ちょっとしたことでグッとおいしくなるポイント」を知ると、料理がどんどん楽しくなるんですよね。そんな「おまじない」みたいなことをたくさん盛り込みました。この本を読んで、気軽にマネしていただいて、中華料理を身近に感じてほしいで

            四川料理の代表選手「水煮牛肉」は「辛い・うまい・食感」の三層構造がジュワッと刺激的なんです【四川料理のスゴイ人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • 俺たちのDASHカレー|ザ!鉄腕!DASH!!|日本テレビ

            ・カレールー… 170g ・玉ねぎ… 300g 1個半分 (薄切り150g/くし形切り150g) ・ニンジン… 80g(半個分)

            • 全農広報部による「一玉は食べ切れないとレタスを買うのをためらっている方に教えたいレシピ」に「これは斬新」「スープにしても美味しい」との声

              全農広報部【公式】日本の食を味わう @zennoh_food レタス、一玉は食べきれん…と買うのをためらっている方へ。レタスは焼いても旨いのでお試しを。縦1/4にカットして焼くだけ。あのシャキくたっ食感(←伝われ)に香ばしさが加わりいい感じなんです。味付けはお好みで、私は粉チーズが合うと感じました!脇役多めのレタスが主役な素敵メニューなので再掲 pic.twitter.com/5d3tqNoxeH 2021-07-01 18:36:44

                全農広報部による「一玉は食べ切れないとレタスを買うのをためらっている方に教えたいレシピ」に「これは斬新」「スープにしても美味しい」との声
              • 麻婆豆腐もしょうが焼きも「味噌汁」にできる。意外な具材で食べごたえ抜群「おかず味噌汁」レシピ #ソレドコ - ソレドコ

                初めまして、実践料理研究家の岩木みさきと申します。「生産と消費のサイクルを紡ぐ」をテーマに、これまでレシピ考案や撮影を中心に、料理教室の主宰やメディア出演などさまざまな活動をしてきました。 数年前から日本の伝統調味料である味噌に目覚め、今では家の味噌専用冷蔵庫には全国各地160種類以上の味噌たちが集合しています。 つくった味噌汁はInstagramに記録しています@iwakimisakimiso 今回は、そんな私が味噌を使った大定番料理「味噌汁」のレシピをご紹介します。 在宅ワークが続き、当初は楽しんで自炊に取り組んでいた方も、最近は少しお疲れではないでしょうか? そんな方に向け「おかず味噌汁」のレシピを紹介したいと思います。 おかず味噌汁とは、汁物でありながら、しっかりと食べごたえのあるお味噌汁のこと。ごろっとした具で食べごたえがあるので、あとはごはんだけあればOK。平日いそがしい時など

                  麻婆豆腐もしょうが焼きも「味噌汁」にできる。意外な具材で食べごたえ抜群「おかず味噌汁」レシピ #ソレドコ - ソレドコ
                • 「普通の茹で鶏に飽きたらブライン液に漬けてみ」ただの鶏胸肉がご馳走になっちゃう

                  一藤 @lH9Nh31jUEYmhwx 最近はこの茹で鶏を適当にカットしたやつとブロッコリーとゆで卵と少しのもち麦を一緒にスープジャーに入れて、出汁注いで昼に具材たっぷりお粥にして食べるのにはまってます。サーモスのスープジャーはマジでアチアチで最高 twitter.com/lh9nh31jueymhw… 2020-12-02 23:28:32 一藤 @lH9Nh31jUEYmhwx THERMOS 真空断熱 スープジャー 放置するだけでお粥ができる文明の利器。家で作業はいいけれど昼食が問題よ。パンもカップ麺も飽きてな… そんな時にこれ。米とお湯を入れるだけでお粥ができる。簡単。なにより美味い。保温能力が高過ぎて最初食べた時「ッッッぢ!!」ってなった。お気をつけて… pic.twitter.com/k2k4G0y6yo 2020-04-10 21:37:16

                    「普通の茹で鶏に飽きたらブライン液に漬けてみ」ただの鶏胸肉がご馳走になっちゃう
                  • 黄身がむちむちねちねちで殻もツルンとむきやすいの「ゆで卵」の作り方

                    柔肌🌗 @totsuzen_kuru 良いなと思ったもの、好きなもの、興味のあるものをつらつらと。コスメ好きから始めたアカウントが今では雑多なもんです🥺俳優だとアダムドライバーが好きです。iHerb【AON1543】よかったら使って下さい🐻‍❄️ https://t.co/0TmPCz5xWZ 柔肌🌗 @totsuzen_kuru 毎日茹で卵食べるのですが、フライパンに水1㌢張って卵入れて沸騰させる→蓋をして5分蒸らす→火を止めてまた5分蒸らす→冷水ドボン🌊でラーメン屋みたいな黄身がむちむちねちねちの濃い茹で卵が出来上がります🥚とても美味い🥚殻もつるんと剥きやすいしフライパンに入るだけ作れる。6個やった🥺 pic.twitter.com/0cRnfTCoFE 2020-07-10 22:32:00

                      黄身がむちむちねちねちで殻もツルンとむきやすいの「ゆで卵」の作り方
                    • メシ通のサバ缶レシピ。できるだけ簡単にできるやつまとめ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      すっかり買い置き食材の定番となったサバ缶。栄養もうま味も、そして使いやすさも満点でまさに言うことなしですね。そこで今回は、メシ通でもたびたびご紹介してきサバ缶レシピの中から、できるだけ簡単にできるものを選んでまとめてみました。 ご飯もの、麺、おつまみにおかず……と、サバ缶レシピのバリエーションをググッと広げてみてください! INDEX ▽01:電子レンジ4分のサバ缶1缶使い切り1人メシ。タンパク質も摂れる「サバ缶のねぎみそつけそば」 ▽02:サバ缶とにらでメインディッシュ「サバ缶のにんにくバターにら玉」は七味たっぷりで食べてほしい ▽03:イギリス名物「ジャケットポテト」をサバ缶で作ってみたら想像以上に旨味凝縮だった ▽04:サバ缶を南蛮漬け風にしたら、そばのトッピングからおつまみまで箸がすすみすぎた ▽05:にんにく&ニラを大量投入「サバ缶ストロング雷豆腐」は、休日前に食べたいやつ ▽0

                        メシ通のサバ缶レシピ。できるだけ簡単にできるやつまとめ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • 『メシ通』年間ランキング2022~読者、関係者のみなさんありがとう!!! - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                        みなさんこんにちは、『メシ通』編集部です。今年もご愛読ありがとうございます。2022年も残りあとわずか。新型コロナウイルスの影響があったものの、対策を講じた上で外食が少しずつ楽しめるようになった1年でした。『メシ通』でも少しずつ取材記事を再開しています。忙しい中取材に応じてくださった取材先の方々、仕事を受けてくれたライターのみなさん、編集者の方々。ありがとうございました。来年ももっともっといい媒体になるよう精進します! 2023年も引き続きよろしくお願いします。 ということで、今年もやります。これさえ読めば2022年『メシ通』の話題になった記事が分かる、「年間ランキング2022」を発表いたします! 2021年12月20日~2022年11月20日に公開した記事が対象 各SNS(はてなブックマーク、Twitter、Facebook)の反響数を独自ロジックにより集計 レシピ、食リポ・その他の2つ

                          『メシ通』年間ランキング2022~読者、関係者のみなさんありがとう!!! - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                        • サラダチキンで作る「スピードケバブ風丼」が、ほぼフードトラックやフェスめしで食べるアレの香りだった【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                          こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回ご紹介するのは、サラダチキンで簡単に作れる「スピードケバブ風丼」です。フードトラックやフェスめしで定番のケバブ丼を、サラダチキンを使ってお手軽に作っちゃいます。 サラダチキンを手でほぐして、美味しさがいろいろ詰まった焼肉のたれと、チリパウダーで炒めるだけの簡単スピードレシピ。せん切りキャベツは、カット済みのものを使えば包丁いらずですよー。 ヤスナリオの「スピードケバブ風丼」 材料:1人分 サラダチキン(プレーン) 1個(120g程度) チリパウダー(カレー粉でもOK) 小さじ1 焼肉のたれ、マヨネーズ、ケチャップ 各大さじ1 タバスコ 2~3滴(辛めがお好き方はたっぷりと) せん切りキャベツ、ご飯 適量 作り方 1. マヨネーズ、ケチャップ、タバスコを混ぜて、 ソースを作る。 2. サラダチキンは手でほぐしておく。 3. フライパンにサラ

                            サラダチキンで作る「スピードケバブ風丼」が、ほぼフードトラックやフェスめしで食べるアレの香りだった【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                          • 否定するのは作らない側の人──料理研究家リュウジがうま味調味料にこだわる理由(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                            「僕はたぶん、世の中でいちばんたたかれている料理研究家ですよ」。そう自嘲気味に話すのは、YouTuberで料理研究家のリュウジさん(35)。レシピにうま味調味料を多用するスタイルには賛否あるが、いまや200万人近いチャンネル登録者数を誇る。ネットで人気を博して出したレシピ本は13冊を数え、累計90万部を超える「売れっ子」だ。高校を中退しアルバイトに明け暮れていた若者が、初めて人のために料理を作った経験、そしてうま味調味料にこだわる理由とは。(フリーライター・神田憲行/撮影:殿村誠士/Yahoo! ニュース オリジナル 特集編集部) カメラを据えたスタッフが何か小声でつぶやくと、それは突然始まった。 「はい! どーもー !リュウジです!」 ここは千葉県内のとあるマンションの一室。YouTuberで料理研究家のリュウジさん(35)の収録現場だ。チャンネル登録者数191万人、Twitterのフォ

                              否定するのは作らない側の人──料理研究家リュウジがうま味調味料にこだわる理由(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
                            • 使い込んだフライパンでも綺麗に焼けるギョーザの検証に向けたお願い | 味の素冷凍食品株式会社

                              ※非常にたくさんのフライパンが届きましたので、当初の受付期間より早いですが、2023年6月19日に受付終了しました。 既に発送済みのフライパンは受領しています。皆さまのご理解・ご協力に深く感謝申し上げます。 お客様各位 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 先月、SNSの『冷凍餃子がフライパンに張り付いてしまう』というお客様の投稿に、弊社より『フライパンを提供いただき、研究・開発に活用したい』と返答しました。その後、大きな反響を受けて、使い込まれたフライパンを用いた調理・検証を、弊社にて改めて行いましたので、その結果をご報告させていただきます。 また、この検証結果を受け、同様の事象が起きてしまうフライパンを募り、引き続き、最適な調理条件を研究していくことといたしました。つきましては、弊社の冷凍餃子が張り付いてしまうフライパンをお持ちの方は、下記ご案内の通り、フライパン提供にご協

                                使い込んだフライパンでも綺麗に焼けるギョーザの検証に向けたお願い | 味の素冷凍食品株式会社
                              • 1ヶ月チャーハンを毎日作ってみた→マヨネーズとご飯を混ぜるとパラパラになる

                                美味いチャーハンが作りたい。 ネットで「チャーハン 作り方」と検索すると情報量が多すぎて逆に役に立たない。検索する時代は終わったのかもしれない。 そうなれば時間と努力でなんとかする方が早い。よし、1ヶ月毎日チャーハンを作ってみよう。 大学中退→ニート→ママチャリ日本一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いな食べ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:「たららん たたた」これ何の曲でしょうクイズ > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね パラパラチャーハンのコツは「ご飯とマヨネーズを先に混ぜる」 1ヶ月チャーハンを作った思い出話しをしたいところではあるが、いきなり結論から話していこう。 パラパラなチャーハンを作るコツは「炒める前にご飯とマヨネーズを混ぜておく」

                                  1ヶ月チャーハンを毎日作ってみた→マヨネーズとご飯を混ぜるとパラパラになる
                                • 自炊がしんどい人に知ってほしい「ネットスーパー」の話。何を買うか迷わないための「型」&レシピも教えます #ソレドコ - ソレドコ

                                  こんにちは、はじめまして。自炊料理家の山口祐加です。レシピの考案や自炊レッスンなど、自炊する人を増やすための活動をしています。 最近は新型コロナウイルス感染症の影響などで自炊をする方が増えていますが、料理を始めるにあたり、避けて通れないのは、そう「買い物」です。 そもそも食材がないと何も始まりません。でもこの買い物、意外とハードルが高くないですか……? このハードルを下げてくれるのが、ネットで商品を購入すると、自宅まで届けてくれる「ネットスーパー」です。 今回は「自炊はできるだけ続けたい、でもおっくう」という単身者〜2人暮らしの方に向けて、自炊を効率よく楽しむための手段としてネットスーパーの活用を提案。あわせて買い物に迷わなくなる&食材の使い切りを意識した「買い物の型」と、実際に「型」を活用して購入した食材リスト&活用レシピも紹介します。 ネットスーパーは「自炊」のハードルを下げる 今日こ

                                    自炊がしんどい人に知ってほしい「ネットスーパー」の話。何を買うか迷わないための「型」&レシピも教えます #ソレドコ - ソレドコ
                                  • ベランダでハトが産卵 勝手に捨てたら法律違反、巣立ちを待てば公害…処分するには? - 弁護士ドットコムニュース

                                      ベランダでハトが産卵 勝手に捨てたら法律違反、巣立ちを待てば公害…処分するには? - 弁護士ドットコムニュース
                                    • 家電&宅配サービスで「自炊を効率化」したら、面倒なことが排除されて料理が楽しくなった話|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

                                      自宅生活を快適にするために、せにょーるさんが「自炊の効率化」を実現。自炊を「食材調達」「食材管理」「レシピ検討」「調理」「片付け」に分け、それぞれを効率化する家電(ヘルシオ・ホットクック・食洗機)や宅配サービス(パルシステム)を導入しました。 こんにちは! せにょーると申します。食べることと寝ること以外は本を読んでいたいと思っているくらい読書が趣味な人間です。家で過ごすことが好きなので、普段から家での生活を快適にしたいと考えています。 そして、楽しいこと以外の面倒なことは自動化してしまいたいという気持ちから、家電とインターネットをつないで「スマートホーム」(家の電化製品をネットワークでつないで、スマートフォンや音声で操作できるようにするなどして、快適な暮らしを実現する家)を構築。その様子は、以前Fun Pay!でも紹介しました。 面倒なことはガジェットで自動化しよう 部屋を「スマートホーム

                                        家電&宅配サービスで「自炊を効率化」したら、面倒なことが排除されて料理が楽しくなった話|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
                                      • 人はどれだけ食べるのか。食材の適正量計算 - COOKERS blog

                                        こんにちは、COOKERSの近藤です。 昨日、こんな記事が上がっていました。 togetter.com ケータリングの仕事をしていると、この「食べる量」の物量計算が本当に重要。 少なすぎれば「量が足りなくて物足りなかった」というクレームが来ますし、多すぎても「料理が随分と余ってるから、今回のケータリングは不評だったな。次お願いするのはやめよう」という判断になります。 特に料理が余っている状況は、食べ物を粗末にしてはいけないという文化で育っている日本人は強烈な不快感を感じるようです。(実際、自分自身も料理を残すのが苦痛ですし) そこで正確な食べる量を測定する必要があるのですが、僕はこれを「タンパク質(注)」の量で測っています。 総重量やカロリーではなく、肉や魚のタンパク質重量で測る理由は「食べ応え/満足度」と大きく影響するためです。さらに、原価も炭水化物や野菜類などと比較すると高くなるため利

                                          人はどれだけ食べるのか。食材の適正量計算 - COOKERS blog
                                        • 我が家の低温調理(変化球編)

                                          anond:20201125213417 レシピに補足追記しました 我が家でもかれこれ4年くらいAnovaを回しているので、あまり言及されていない料理を書く。 前提いうまでもないことだが、低温調理にはリスクが伴う。 温度設定、時間は自己責任で。 我が家でのルール・食材を入れる袋の内側は絶対に素手で触れない ・調理後に焼かない料理は滅菌済みの調理具を使うこと ・調理後はなるべく表面を焼いて滅菌する。ただし、中まで火を入れないように強火/短時間 以下、超簡単に簡単にレシピ。 野菜/キノコ(85℃付近)キノコソース・醤油とオリーブオイル、黒コショウでキノコ(マイタケ、シイタケ、マッシュルーム、、、というか何でもOK)を刻んだのをマリネして 85℃/15分。(追記:あればバルサミコ酢も) すんばらしいキノコの香りにもかかわらず、キノコのサクサクとした触感が残ってる。 そのまま食べてもいいし、ステー

                                            我が家の低温調理(変化球編)
                                          • 【カレー革命】友達の彼氏が作った『しいたけカレー』が衝撃的なウマさだったので完全再現を試みた結果 …

                                            【カレー革命】友達の彼氏が作った『しいたけカレー』が衝撃的なウマさだったので完全再現を試みた結果 … 亀沢郁奈 2024年5月13日 首を痛めて寝込んだ友達の様子を見舞いに行ったら「カレー食べる?」と言われた。なんでも私が訪れる直前まで彼氏が来ていて、鍋いっぱいのカレーを作って帰ったのだそうな。なんてイイ彼氏なんだ! 鍋のフタを開けてカレーを見ると……明らかに大量のシイタケとエノキが浮いていた。私は一瞬たじろぐも、「そういう文化圏もあるのかな?」と思い直し、おそるおそる一口。すると……な、なんじゃこれ!?!? めちゃめちゃウマいやんけェェェエエエエエエ!!!!! ・なぜあの時 「うまい、うまい」と2杯食べ、友達の家を後にした数日後。私は激しい後悔に襲われた。なぜあの時、写真を撮っておかなかったのだろう? 写真があれば、あのカレーをこっそり再現できたかもしれないのに。あの友達の彼氏のカレーを

                                              【カレー革命】友達の彼氏が作った『しいたけカレー』が衝撃的なウマさだったので完全再現を試みた結果 …
                                            • 山本ゆり『※追記有【包丁不要!】レンジで!めっちゃ美味しいハンバーグのトマト煮(イタリアンハンバーグ)』

                                              このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。 ◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方 ◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・ などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。 どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。母母歯母歯ー歯ー。 イタリアーーーーーーーーーン!!(ハンバーーーーーーーーーグやろ) これまで紹介したレンジのハンバーグは忘れてください! というぐらい美味しくできました。いや忘れてもらうのはアレやけど、ちょっと頭の端にゴムベラで寄せといて。 昨日「関西情報ネットten.」で紹介したレシピです。 ・ひき肉はポリ袋でこねるから手もねちゃねちゃにならず、ひき肉がへばりついたボウルも洗わなくてよし ・玉ねぎをいれないから包丁、まな板いらず ・ソースも

                                                山本ゆり『※追記有【包丁不要!】レンジで!めっちゃ美味しいハンバーグのトマト煮(イタリアンハンバーグ)』
                                              • インドでおなかを守る極意と、インド的「下請け文化」の考察-①|インド麦茶

                                                インドは、衛生環境の悪さで世界にその名をとどろかせている。 実際にインドに来たことのない人間でさえ、「インドは汚い国である」という認識を持っている。現場を知らない見解や偏見は最も避けるべきものだが、私も実際インドに住んでみた結果、残念ながら日本人の視点から見て「インドは汚い」という感覚は正しいと言わざるを得ない。もちろんデリーやムンバイなどの大都市には、極めて限られた小ぎれいな地域が存在するが、そういった大都市ですらお世辞にも衛生環境が良いとは言えない。ましてや、地方都市や農村であれば言うまでもない。外務省や厚労省が発表している注意情報を見ても、他の国では見ないほどの、あらゆる感染症が羅列されていることもその証左の一つでもある。 インドを一言で語ることはできないが、いかなる社会階層、いかなる地域でも、「不衛生なインド」に全く影響されずに生活することができないのは確かだ。今回は、衛生環境が悪

                                                  インドでおなかを守る極意と、インド的「下請け文化」の考察-①|インド麦茶
                                                • 池袋のスリランカ料理店、その名も「フロリダ亭」ーー。最高にうまいバナナリーフカレーをお安く食べるならここ! - ぐるなび みんなのごはん

                                                  この1年ほどめちゃくちゃハマっているカレーのお店が池袋にあります。 正確にはカレー屋ではなく、スリランカ料理店。看板料理はたくさんの具をバナナの皮で包んだ「バナナリーフカレー」です。 そしてスリランカ料理なのに店名は「フロリダ亭」。 はい、なんだか混乱してきますね。 でもここはとにかく最高なんです。お店の雰囲気はアットホームだし、カレーはむちゃくちゃ美味しいのに安い。もう好きでたまらない。 まだオープンから1年たっていないんですが、もう何度行ったことか。そのすごいところを紹介させてください。 外観も内観もマンションの集会所みたい 場所は池袋東口を出て徒歩5~6分。南口公園と豊島区役所の近くです。 外から見るとただのマンション。知らないとお店があることすら気づかないかも。 でもよーく見ると、小さな看板に「フロリダ亭」と書かれています。 建物に入ってみると、なんだろう、マンション1階の集会所み

                                                    池袋のスリランカ料理店、その名も「フロリダ亭」ーー。最高にうまいバナナリーフカレーをお安く食べるならここ! - ぐるなび みんなのごはん
                                                  • GWに向けて、できる限り料理をしない料理の作り方を求む→およそ150ツイート分の情報集まる

                                                    kabos @kabos99percent みんな!GWにむけてとにかく楽なご飯共有しない!? 個人的に昼ごはん困る。 一人じゃなくて家族だから何かしらは作らなあかん。 私のおすすめは流水麺!! 茹でなくてよくてさっと水で流すだけで麺がほぐれる。 細切りきゅうりおいたりしただけで立派な麺になる! できる限り料理をしない料理求む 2021-04-25 16:43:59

                                                      GWに向けて、できる限り料理をしない料理の作り方を求む→およそ150ツイート分の情報集まる
                                                    • マクドナルドってくそまずいのに、どうして売れているんだ?

                                                      ケチャップソースの味で、誤魔化したチキンなどいらない。 朝のベーコンのマフィンは許してやってもいいよ。シェイクも、いいよ。 珍しいから。 だけど、ポテト。スーパーの冷凍食品と変わらない品質。物珍しくないね。 ハンバーガーも、ナマ温かさだけが取り柄ではないのか。 コンビニの安いパンに挟まっているソーセージとマヨネーズのお総菜パンと大して変わりがないのに。 ああそうか、JKがめあてなんだな、おまえら。 金の無いJKのたまり場。 それを目当てに、寝たふりをして薄めをあけて、会話を盗み聞くためにいっているんだな。 でなければ、合理性がつかない。 まー、家族連れは、許してやるか。。 1人の当たり600円での定食と変わらずに、子供はハッピーセットのおもちゃ目当てで喜ぶからなっ。 (吉野家は、家族で行ってはいけないことになっているしな。建前上は。) 平均以上の味覚のセンスがある人間であれば、マクドナルド

                                                        マクドナルドってくそまずいのに、どうして売れているんだ?
                                                      • 豚汁作って食べた【追記にレシピあり】

                                                        先日、NHKきょうの料理を見ていたら平野レミ・和田明日香コンビが「とんたま汁」なるものを作っていた。豚汁にたまねぎをたくさん入れて、「とんたま汁」だそうな。 レミさんは終始「あーちゃんの作るコレ、ほんっとに美味しいのよ!」とベタ褒め。 野菜のアク抜きをしていないと言う明日香さんに、「アクも旨味だからね!」と言うレミさん。 煮込んで出てきたアクをとる明日香さんを見て「アクは悪!」と言うレミさん。 どっちなんだと苦笑いで突っ込む明日香さん。 2人のトークが軽快で面白く、良好な嫁姑関係なのだろうなと感じた。 出来上がった料理はとても美味しそうで、滅多に料理のリクエストをしない夫が珍しく「これ今度食べたい」と言ったので作ることにした。 具材は豚バラ肉、玉ねぎ、ゴボウ、人参、大根、こんにゃく、油揚げ。食物繊維が多く体に良さそうだ。夫が無類の玉ねぎ好きなので、玉ねぎは他の野菜よりもたっぷり入れた。 作

                                                          豚汁作って食べた【追記にレシピあり】
                                                        • 料理のプロに教わった一週間分の食材の買い方『肉と魚を7パック、あとは適当に野菜と卵と豆腐と豆と加工肉とシラスを買えば組み合わせで何とでもなる』

                                                          カツ子 @oraorade59 最近お料理のプロの方に1週間分の食材の買い方を教わった。 「メイン用の肉と魚を7パック買って、あとは適当に野菜と卵と豆腐と豆と加工肉とシラスを買えば組み合わせで何とでもなる」 めちゃくちゃ普通のことなのかもしれないけど私は闇雲に買ってたから足りなくなったり余ったりしてた。勉強になる。 2022-03-13 22:55:55 カツ子 @oraorade59 それを聞いて実践して3週間目。一度も買い足しに行くことなく自炊できた。とりあえず肉と魚を7個、あとはその周り、みたいなのわかりやすくて好き。お料理偏差値43ぐらいには上がった気がする 2022-03-13 22:59:25

                                                            料理のプロに教わった一週間分の食材の買い方『肉と魚を7パック、あとは適当に野菜と卵と豆腐と豆と加工肉とシラスを買えば組み合わせで何とでもなる』
                                                          • ブロッコリーの茎って食べる?僕は捨てるんだけど…→企業アカウントが反応「ホットな部分です」皆さんのおすすめレシピも続々

                                                            有限会社安井ファーム @yasuifarm ブロッコリーを主力とする農業法人|令和元年度 農林水産祭 内閣総理大臣賞受賞|栽培面積ベースで石川県産ブロッコリーの約3割をシェア|Global G.A.P.認証取得|著書「日本一バズる農家の健康ブロッコリーレシピ」|11月26日は #いいブロッコリーの日 |画像の無断転載はご遠慮ください yasuifarm.net 有限会社安井ファーム @yasuifarm @artrock78 ブロッコリー農家です 最近になってうま味成分のグルタミン酸が茎の内部に多く含まれることがわかるなど、ブロッコリーの茎は近年注目を集めているホットな部分です☺️🥦✨ 茎にも様々な食べ方がありますので、機会がありましたらぜひお試しいただけますと幸いです grapee.jp/1579162 2024-04-11 12:44:01 リンク grape [グレイプ] 捨てがち

                                                              ブロッコリーの茎って食べる?僕は捨てるんだけど…→企業アカウントが反応「ホットな部分です」皆さんのおすすめレシピも続々
                                                            • みつばち on Twitter: "「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」の声に驚いて振り向くと、惣菜コーナーで高齢の男性と、幼児連れの女性。男性はサッサと立ち去ったけど、女性は惣菜パックを手にして俯いたまま。 私は咄嗟に娘を連れて、女性の目の前でポテトサラダ… https://t.co/KBNpLzEOmu"

                                                              「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」の声に驚いて振り向くと、惣菜コーナーで高齢の男性と、幼児連れの女性。男性はサッサと立ち去ったけど、女性は惣菜パックを手にして俯いたまま。 私は咄嗟に娘を連れて、女性の目の前でポテトサラダ… https://t.co/KBNpLzEOmu

                                                                みつばち on Twitter: "「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」の声に驚いて振り向くと、惣菜コーナーで高齢の男性と、幼児連れの女性。男性はサッサと立ち去ったけど、女性は惣菜パックを手にして俯いたまま。 私は咄嗟に娘を連れて、女性の目の前でポテトサラダ… https://t.co/KBNpLzEOmu"
                                                              • 鶏むね肉に片栗粉をまぶした水晶鶏しっとりやわらかで簡単すぎる【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                こんにちは! 料理家の美窪たえです。 今回は、鶏むね肉をつるりとおいしく食べられる水晶鶏を紹介いたします。 水晶鶏は、鶏むね肉に片栗粉をまぶしてゆでる料理です。パサつきが心配な鶏むね肉も、片栗粉の保水効果でしっとりやわらかく加熱ができるので、ぷるりとなめらかな舌触りに仕上がります。 そのしっとりとした鶏むね肉にパンチのあるニラダレを組み合わせて、食欲の湧く一品にしていきます。ニラダレは、鶏むね肉以外の素材とも相性のいい万能ダレなので、いろいろな料理に使えて重宝するはずです。ぜひ試してみてくださいね。 材料(2人分) 鶏むね肉……1枚 片栗粉……適量(大さじ2程度) 酒……小さじ1 塩……小さじ1/2 〈ニラダレ〉 ニラ……50g(1/2束) しょうが……15g 醤油……大さじ1と1/2 ごま油……大さじ1/2 鷹の爪(輪切り)……お好みで適量 水晶鶏の作り方 1.ニラは洗ってから小口切りに

                                                                  鶏むね肉に片栗粉をまぶした水晶鶏しっとりやわらかで簡単すぎる【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                • 「甜醤油(テンジャンユ)」を自作すると「よだれ鶏」から「雲白肉」まで料理できて楽しいのだ【四川料理のスゴイ人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                  ▲あまりの美味しさで話題の「よだれ鶏(口水鶏)」 「四川料理のスゴい人」シリーズ、ついに書籍化 ──おまたせしました。人長さんの四川料理のレシピをまとめた書籍がいよいよ発売されます。 人長:この『メシ通』の連載をもとにしたレシピ本が出版されるんです。おうちで本格的な四川料理を作ったら楽しいし、「なぜそうするとおいしくなるのか」を知るとおもしろいぜ、という部分を大事にして作った本です。載っている品数も多いんで、とても食べきれないと思いますよ! ▼人長さん初の著書『四川料理のスゴい人 自宅でつくる本格中華レシピ』(三才ブックス) www.sansaibooks.co.jp ──ぜんぶ一気に作るんじゃないんで、食べきれないってことはないですよ。 人長:ペラペラめくってみて、気になる料理にチャレンジしてください。で、食べておいしいなと思ってくださるとそれ以上の喜びはありません。四川料理をもっと身近

                                                                    「甜醤油(テンジャンユ)」を自作すると「よだれ鶏」から「雲白肉」まで料理できて楽しいのだ【四川料理のスゴイ人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                  • 南インド料理を制する者はカレーを制する! いま話題の「南インド料理」を10年以上前からドハマリしている沼人が解説する #ソレドコ - ソレドコ

                                                                    こんにちは、華麗(カレー)なるカレー研究家、スパイシー丸山です。 「カレー」と一言でいってもその種類はさまざまですが、香りに魅せられると抜けられなくなるのがインドカレーやスパイスカレーなどのスパイスを軸にしたカレー。そしてそれらのカレーを追及しているとたどり着くのが、鮮烈なスパイス使いの「南インド料理」なんですよね! 今回はそんな南インド料理を改めて詳しく紹介していく記事です。 というのも、東京ではここ4~5年で南インド料理を出すお店が急増。専門店以外も含めると、その数なんと60店以上! 東京エリアは南インド料理ブームと呼んでも過言ではないくらいの大きな盛り上がりを見せているのです。この流れは東京以外にもじわじわと広がりはじめ、全国的な動きになりそうな予感も。 また、ワンプレートの「スパイスカレー」もトレンドの1つですが、特に東京のスパイスカレー店は南インドのカレーをベースにしているお店が

                                                                      南インド料理を制する者はカレーを制する! いま話題の「南インド料理」を10年以上前からドハマリしている沼人が解説する #ソレドコ - ソレドコ
                                                                    • 鶏むね肉がぷんぷるんに柔らかくなる保存方法を料理研究家のまりえさんが解説「特売日に冷凍しておけば節約にも◎」

                                                                      つくりおき食堂まりえ @mariegohan 鶏むね肉は繊維の向きが変わるところで3つのブロックに切り分け繊維を断つようにそぎ切りに。 もみこんだ砂糖と塩が水をたもち、さらにオリーブオイルの肉汁をとじこめる効果でびっくりするほどぷるんぷるんにやわらかくなります! 特売日に冷凍しておけば節約にも◎ 詳☟ mariegohan.com/22443 pic.twitter.com/JKzeAGprxa 2021-05-21 10:54:06

                                                                        鶏むね肉がぷんぷるんに柔らかくなる保存方法を料理研究家のまりえさんが解説「特売日に冷凍しておけば節約にも◎」
                                                                      • 全国のパン好きのみなさん、一生かけて回るので推しパン屋さんを教えてください→地域別で分けてみた

                                                                        KOZE(こぜ)@ワインマニア @kozewine @tabetekiteneru 両方ともパンマニアの友人に薦めてもらって 個人的にも推したいのが 救いようないくらい混む上に 開店前から並ばないとろくに買えないのですが ラトリエ ドゥ プレジール tabelog.com/tokyo/A1318/A1… エッグタルトという変化球で ナタ・デ・クリスチアノ tabelog.com/tokyo/A1318/A1… 2023-01-29 23:58:34 バナナマン @22NbkMIotkjCpR5 @tabetekiteneru ・都庁前 MORETHAN BAKERY (モーニングやランチでパン食べ放題あるみたいです ・amam dacotan 表参道店 ・名古屋 SURIPU ・代々木公園 PATHのダッチパンケーキ(パンではありませんが忘れられなくて) 行かれたお店もあるかと思いますが

                                                                          全国のパン好きのみなさん、一生かけて回るので推しパン屋さんを教えてください→地域別で分けてみた
                                                                        • 「イカを楽しく解剖しながら部位別に美味しく食べる方法」を日本いか連合員が手とり足とり教えます - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                          はじめまして。イカが大好きな、佐野まいけると申します。 食べ物としてだけでなく、生き物として可愛らしく面白いイカの魅力を世の中に伝えるべく、イカ・エバンジェリストとして活動をしております。 最近はイカをあらゆる角度から楽しむ同人誌「いか生活」の制作にも取り組んでいます。 shikaku-online.shop-pro.jp ▲イカ同人誌「いか生活」。近々vol.2も出る予定です 今回は、イカの楽しみ方の中でも私の一押しの「解剖して、食べる」方法を皆様にご紹介したいと思います。 スーパーで手軽に手に入り、どの家にもある道具で簡単に解剖ができて、最後は美味しく食べられる都合の良い生き物、それがイカなのです。イカのびっくりな体の仕組みと味わいを一緒に堪能しましょう。 どれを買えばいい? 新鮮なイカの選び方 まずはイカをスーパーで選ぶところから。イカの種類は地域差がありますが、全国的にスーパーに並

                                                                            「イカを楽しく解剖しながら部位別に美味しく食べる方法」を日本いか連合員が手とり足とり教えます - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                          • スーパーで買ったカツオの柵をおいしく食べる方法を老舗居酒屋店主に教わった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                            (※この記事は緊急事態宣言前の2021年4月頃に取材したものです) 「初ガツオ」の旬は3~5月と言われています。 脂のノリがいいのは秋の「戻りガツオ」ですが、年を取ると脂が控えめな初ガツオのほうがおいしく感じます。 というわけで旬の初ガツオを刺身とたたきで食べたい! しかし、居酒屋の時短営業や酒類の提供禁止などが続くなか、仕事が終わった時刻に居酒屋での飲み食いができなくなってしまいました。 頼りになるのはスーパーマーケット。カツオの柵(さく)を買って、家でおいしく食べるしかない。幸いカツオの柵は価格も控えめでお財布にもやさしい。 そこで、魚のプロにスーパーのカツオをおいしく食べるための助言を仰ぐことにしました。 初ガツオは色がいいから「目で食え」 向かったのは、筆者が20年以上にわたって、とびきりおいしいカツオをいただいている地元・沼袋の居酒屋「大衆酒場 萬両」。 ▲東京都中野区の沼袋にあ

                                                                              スーパーで買ったカツオの柵をおいしく食べる方法を老舗居酒屋店主に教わった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                            • 【旨だれ冷やし油うどん】めちゃ簡単で「うそやん」という美味しさ【Q&Aとつくれぽ付き】

                                                                              まとめの構成 ◆基本レシピ ◆Q&A ◆アレンジ ◆つくれぽ&反応 ◆山本ゆりさんのレシピまとめ ◆レシピ本増刷のお礼ツイート ◆基本レシピ◆ 山本ゆり(syunkon レンジは600W) @syunkon0507 めちゃめちゃ簡単で「うそやん」という美味しさ 【旨だれ冷やし油うどん】 ①冷凍うどんはチン(※追記)して冷やす ②器に[顆粒鶏ガラ少々、砂糖、醤油、酢、オイスターソース各小さじ1、ごま油小さじ3]を混ぜ①を和える ※小さじ1本でいける ③卵黄(全卵でも)を落とし、ラー油、ネギなどを ↓ pic.twitter.com/GhwUlUQVAy 2019-08-03 21:18:37

                                                                                【旨だれ冷やし油うどん】めちゃ簡単で「うそやん」という美味しさ【Q&Aとつくれぽ付き】
                                                                              • ラーメン屋にいったら女性がいてラーメン+餃子+チャーハン食ってて「めっちゃ食べますね」っていたら無視された。これって俺悪い?

                                                                                ハゲ @houhou219 ラーメン1人で入ったらカウンターの綺麗な女性の隣に案内されてラーメン1つ頼んで横見たらラーメン+餃子+炒飯食べてて綺麗だし声かけよって思って「めちゃ食べますね」って声掛けたら無視されて定員呼ばれて席移動したんだけど俺何も悪くないよね 2022-10-26 18:59:29

                                                                                  ラーメン屋にいったら女性がいてラーメン+餃子+チャーハン食ってて「めっちゃ食べますね」っていたら無視された。これって俺悪い?
                                                                                • 唐揚げの常識が変わる! 「ヒガシマルのうどんスープ」で唐揚げを作ったら衝撃的なうまさだったと話題に

                                                                                  ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ヒガシマル醤油の「うどんスープ」を使用した唐揚げが、「お肉プリプリ」「めちゃくちゃおいしい」と衝撃のおいしさで話題を呼んでいます。編集部でも早速作ってみました。 話題のヒガシマルうどんスープ唐揚げの作り方 考案者は、レシピブック『新装版 美味しいにきまってる』が発売中のおりえ(@orie13a)さん。 「前に焼そばソースの粉末使った唐揚げが美味しかったから、きっとヒガシマルのうどんスープで作っても美味い、とやってみたらビンゴだった!もうこれからはこれでいこう。迷いの消える味だ。粉末だからサクサクに仕上がるのと、あとやっぱりヒガシマルの味が好きなのと」とツイートしたところ、5万6000件以上の“いいね”が寄せられているほか、1万1000件以上拡散されています。 ヒガシマルうどんスープ唐揚げの作り方 用意するものは鶏もも肉350グラム、

                                                                                    唐揚げの常識が変わる! 「ヒガシマルのうどんスープ」で唐揚げを作ったら衝撃的なうまさだったと話題に