タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (5)

  • 野菜や肉を届ける「Amazon フレッシュ」が日本上陸--自社配送で最短4時間

    アマゾンジャパンは4月21日、野菜や精肉などの生鮮品を、最短4時間で配送するサービス「Amazon フレッシュ」を、Amazon プライム会員向けに開始した。昨今はヤマト運輸を始めとする物流会社のドライバー不足が深刻になっているが、同社の自社配送にすることで迅速に品を届ける。 Amazonフレッシュでは、野菜、果物、鮮魚、精肉、乳製品など1万7000点以上の料品のほか、キッチン用品やベビー用品、ペット用品といった日用品・雑貨など、合計10万点以上の商品を取り扱う。一般的なスーパーで購入できる品のほか、人形町今半の精肉や、ロールケーキの堂島ロールなど、27店舗の「専門店グルメ」も販売する。さらに、契約農園から仕入れた採れたての新鮮な野菜や、その日の朝に加工した鮮魚などを販売する「新鮮市」を週2回開催するという。 Amazonフレッシュには、「Amazon.co.jp」内からアクセスで

    野菜や肉を届ける「Amazon フレッシュ」が日本上陸--自社配送で最短4時間
    quix_que
    quix_que 2017/04/21
    どうして川崎横浜に物流倉庫作って配達区域が23区東側なのか。/amazonで肉買うのは主に鴨塊とか皮つき豚バラとか近所やネットスーパーにないものなんだけど、そういうのも売ってくれるの?
  • アップルが学生向けキャンペーン--Macを買うと値引き+1万円分のApp Store Cardも

    アップルは2月5日、学生や教職員を対象に、MaciPad/iPhoneを購入するとApp Store Cardがもらえる「春の新学期キャンペーン」を開始した。期間は4月9日まで。 Macを購入すると体が最大2万円割引かれ、さらに1万円分のApp Store Cardがもらえる。iPad/iPhoneの割引きはないが、5000円分のApp Store Cardがプレゼントされる。 キャンペーンの対象となるMacは、iMacMacBook Pro、MacBook Air、Mac Pro。iPadは、iPad Air、iPad 2、iPad mini Retinaディスプレイモデル、iPad mini。刻印入りの製品も対象になる。また、iPhoneは、iPhone 5s、iPhone 5c。いずれも整備済製品は対象外で、Apple Store for Education、直営店のApple

    アップルが学生向けキャンペーン--Macを買うと値引き+1万円分のApp Store Cardも
    quix_que
    quix_que 2014/02/06
    買っちゃおうかな。何年ぶりのMacだろう。
  • ミクシィ、会社の友人を探せる「mixi同僚ネットワーク」を開始

    ミクシィは6月28日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」で、同じ会社の友人をmixi上でみつけやすくするサービス「mixi同僚ネットワーク」を提供開始した。 mixi同僚ネットワークは、会社の同期や飲み友達ランチ仲間、サークルメンバーなどをみつけて、マイミクシィに追加したり、myリストに登録したりできる機能。 会社名、所在地などから現在勤務している会社を検索し、登録すると、同じ会社の登録メンバーを閲覧できるようになる。登録した会社の情報は、同じ会社の登録メンバーのみが閲覧可能で、プロフィールには表示されない。

    ミクシィ、会社の友人を探せる「mixi同僚ネットワーク」を開始
    quix_que
    quix_que 2010/06/29
    誰得。
  • はてなココ、居場所確認ツールとしてリニューアル予定

    はてなは6月1日、位置情報サービス「はてなココ」を6月8日にリニューアルすると発表した。 はてなココは、携帯電話のGPS機能を使って、写真やコメントとともに今いるスポットを投稿し、友だちと共有して楽しむコミュニケーションサービス。 リニューアルでは、サーバを強化し、応答速度を高速化する。さらに友だちや知り合いが今どこにいるかが簡単にわかる居場所確認ツールとして利用できるように、トップページの表示や操作をスポット投稿機能に絞り、写真やコメントを残さずに今いるスポットを手軽に投稿できるようにする。 既存のはてなユーザーが違和感なく利用できるように、はてなココで表示されるアイコンを、はてなココで新たに登場したアバター「ハッピィ」と、はてなのプロフィールアイコンから選択できるようにする。

    はてなココ、居場所確認ツールとしてリニューアル予定
    quix_que
    quix_que 2010/06/03
    アバターとかどうでもいいから、使い勝手をもう少しマトモにして欲しいと思った。
  • 「mixiアプリ」効果でmixiの総利用時間が急増--ネットレイティングス調べ

    ネットレイティングスは11月26日、ニールセン・ネットレイティングスが提供するインターネット利用動向調査「NetView」の10月データをまとめたレポートを発表した。レポートによると、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の総利用時間が急増してYouTubeを上回り、Yahoo!に次ぐ2位になっている。 同調査によると、mixiの総利用時間は8月から10月にかけて急増しているという。ミクシィは8月24日、ゲームなどのアプリケーションをmixi上で利用できる「mixiアプリ」を公開したが、これが総利用時間の増加をもたらしているとしている。また、直近6カ月で利用者数は横ばいに推移している一方、総利用時間は9月から大きく増加したため、1人あたりの利用時間も伸びているという。

    「mixiアプリ」効果でmixiの総利用時間が急増--ネットレイティングス調べ
    quix_que
    quix_que 2009/11/26
    アプリをメインに押し出してくるようになってからmixiにはめったにアクセスしなくなった。私の価値観は世の中のそれとそんなにズレているのだろうか。
  • 1