タグ

映画と賞に関するs_atom11のブックマーク (7)

  • ガンダムの富野監督が海外だと功労賞ばかり獲る理由 (1/4)

    引き続き、「新潟国際アニメーション映画祭」のプログラムディレクターに就任したジャーナリストの数土直志さんにお話を伺う 〈前編はこちら〉 新潟は「泊まらざるを得ない」からこそ、交流が増えるはず 数土 ここまで難しい話ばかりをしてしまいましたが、当然受け取る側の人たちがいての話なので、アニメファンにも楽しいイベントにするというのは非常に重要なことです。おそらくコスプレイヤーが商店街を練り歩くみたいなこともあると思うし。 まつもと 新潟では「がたふぇす」――正式名称はにいがたアニメ・マンガフェスティバル――というイベントがコロナ禍前まで開催されていました。数土さんが今おっしゃったコスプレで商店街を練り歩く光景などもありました。 ですから新潟側としては、すでにあった企画やノウハウを活かすことはできて、しかもそこに新潟国際アニメーション映画祭という国際的な看板が付けられるということで、すごく期待値は

    ガンダムの富野監督が海外だと功労賞ばかり獲る理由 (1/4)
    s_atom11
    s_atom11 2022/11/24
    その後のビジネスに繋がるってのがポイントかな。スターウォーズはディズニーという強力な後ろ盾があるけど、日本のアニメ映画にはそれが無いから国際映画祭でコツコツと信頼と実績を掴んでいくのが必要なんでしょう
  • 『ボヘミアン・ラプソディ』の作品賞はオスカー攻勢にどう影響を及ぼす? 大波乱のGG賞から予測

    『女王陛下のお気に入り』(c)2018 Twentieth Century Fox この部門分けには、ゴールデングローブ賞側の何らかの意図が反映されているという説が濃厚だ。それを踏まえると考えられることは<ドラマ部門>に“ふさわしい”作品が少なかったこと、あるいは逆に<ミュージカル・コメディ部門>に“ふさわしい”作品が多かったこと。現に、<ミュージカル・コメディ部門>にはアカデミー賞で善戦が期待される『グリーンブック』、『女王陛下のお気に入り』『バイス』が挙がり、『メリー・ポピンズ リターンズ』と『クレイジー・リッチ!』という話題性の高い作品で作品賞枠が埋められた。 しかし、<ドラマ部門>にはすでに賞レースを快走している『ROMA/ローマ』の名前がない。これは外国語映画賞と作品賞に同時に候補入りをさせられないという規定があるからだと言われている。『ROMA/ローマ』を外国語映画賞にノミネー

    『ボヘミアン・ラプソディ』の作品賞はオスカー攻勢にどう影響を及ぼす? 大波乱のGG賞から予測
    s_atom11
    s_atom11 2019/01/10
    なんか賞レースって感じがしてきたな
  • GG賞作品賞は「グリーンブック」&「ボヘミアン・ラプソディ」 : 映画ニュース - 映画.com

    GG賞作品賞は「グリーンブック」&「ボヘミアン・ラプソディ」 2019年1月7日 14:32 主演男優賞に輝いたクリスチャン・ ベール(左)とラミ・マレック(C)HFPA [映画.com ニュース] ハリウッド外国人記者クラブ(HFPA)が主催する第76回ゴールデングローブ賞授賞式が1月6日(現地時間)に開催され、ファレリー兄弟の兄ピーター・ファレリー監督がメガホンをとった「グリーンブック」が最多3冠を獲得した。 5部門にノミネートされていた「グリーンブック」は1962年、人種差別が残る米南部でコンサートツアーをする黒人ジャズピアニストのドン・シャーリー(マハーシャラ・アリ)が、粗野で無教養なイタリア系のトニー・リップ(ビゴ・モーテンセン)を用心棒兼運転手として雇い、黒人用旅行ガイド“グリーンブック”を頼りに旅を始める実話を元にしたストーリー。作は、コメディ/ミュージカル部門の作品賞のほ

    GG賞作品賞は「グリーンブック」&「ボヘミアン・ラプソディ」 : 映画ニュース - 映画.com
    s_atom11
    s_atom11 2019/01/07
    ボヘミアン・ラプソディ賞まで獲り始めたか。監督降板騒動とはなんだったのか
  • 是枝裕和『万引き家族』に最高賞パルムドール!日本人21年ぶり:第71回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ

    現地時間13日の公式上映の是枝監督 松岡茉優、安藤サクラと - Dominique Charriau / WireImage / Stephane Cardinale - Corbis / Getty Images 第71回カンヌ国際映画祭の授賞式が現地時間19日にフランスで行われ、コンペティション部門に出品されていた是枝裕和監督作『万引き家族』が最高賞となるパルムドールを受賞する快挙を成し遂げた。日人が受賞するのは1997年の今村昌平監督作『うなぎ』以来21年ぶり。 【写真】松岡茉優も美麗ドレスでカンヌ入り! 是枝監督は、2001年に『DISTANCE/ディスタンス』で、同映画祭コンペ部門に初出品。2度目の出品となった2004年の『誰も知らない』で、柳楽優弥に史上最年少の男優賞獲得をもたらし、2013年に福山雅治が主演した『そして父になる』で審査員賞を受賞した。今回は『海街diary』

    是枝裕和『万引き家族』に最高賞パルムドール!日本人21年ぶり:第71回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ
    s_atom11
    s_atom11 2018/05/20
    すげえ!これは明るいニュース
  • 塚本晋也監督最新作、スピルバーグらが“最も期待するアジア映画”に選出 : 映画ニュース - 映画.com

    世界のツカモト&サナダがツーショット[映画.com ニュース] 塚晋也監督の最新作「鉄男 THE BULLET MAN」が、スティーブン・スピルバーグ、ジョージ・ルーカスらによって第1回「グリーンプラネット・フィルム・アワード」の「2010年最も期待するアジア映画」に選出。3月23日、米カリフォルニア州のLAウェスティン・ボナベンチャーホテルで行われた授賞式に塚監督が出席した。 グリーンプラネット・フィルム・アワードは、スピルバーグ、ルーカス、マーティン・スコセッシ、オリバー・ストーンにより、09年に米アナハイム大学に設立された映画学科が主催。同科は、今年生誕100年となる黒澤明監督にちなんで「AKIRA KUROSAWA SCHOOL OF FILM」と命名され、黒澤監督の誕生日にあたるこの日、第1回授賞式が開かれた。 第1回となる今年は黒澤監督に敬意を表し、次世代アジア監督を応援す

    塚本晋也監督最新作、スピルバーグらが“最も期待するアジア映画”に選出 : 映画ニュース - 映画.com
    s_atom11
    s_atom11 2010/03/24
    塚本晋也監督「鉄男 THE BULLET MAN」
  • 最低映画が決定!ラジー賞は『トランスフォーマー/リベンジ』が作品賞含む3部門|シネマトゥデイ

    トランスフォーマー/リベンジ』のマイケル・ベイ監督 - Charley Gallay/Getty Images 2009年の映画界のさまざまなワースト1位に贈られる第30回ゴールデンラズベリー賞ことラジー賞が発表され、『トランスフォーマー/リベンジ』が最低映画賞を含む3部門でこの不名誉な賞を受賞してしまった。『トランスフォーマー/リベンジ』は全世界興行収入だけで、8億ドル(約720億円)を超え、日でも約23億円の興収を記録した2009年の大ヒット映画の一つ。また、アカデミー賞で主演女優賞にもノミネートされているサンドラ・ブロックが『オール・アバウト・スティーブ』(原題)で主演女優賞と、同作品でブラッドリー・クーパーと共に最低カップル賞も獲得してしまった。ラジー賞は会費を払い会員になれば誰でも投票できる仕組みで多くの一般の声が反映されている。 受賞作、俳優は以下のとおり。 最低映画賞 『

    最低映画が決定!ラジー賞は『トランスフォーマー/リベンジ』が作品賞含む3部門|シネマトゥデイ
    s_atom11
    s_atom11 2010/03/08
    トランスフォーマーは最高に格好よくて最低に下品なロボット映画だから納得。
  • 1位は「ディア・ドクター」と「グラン・トリノ」 09年キネマ旬報ベスト10 - MSN産経ニュース

    映画専門誌「キネマ旬報」は12日、2009年(第83回)のベスト・テンと各個人賞を発表した。日映画は西川美和監督の「ディア・ドクター」が1位に輝き、個人賞でも脚賞(西川監督)、主演男優賞(笑福亭鶴瓶さん)を受賞。外国映画はクリント・イーストウッド監督の「グラン・トリノ」で、イーストウッド監督は同作と「チェンジリング」の演出で外国映画監督賞に選ばれた。日映画監督賞は「剱岳 点の記」の木村大作さん、主演女優賞は「ヴィヨンの〜桜桃とタンポポ〜」の松たか子さんだった。 ベスト・テン作品とその他の個人賞は次の通り。 日映画ベスト・テン (1)ディア・ドクター(2)ヴィヨンの〜桜桃とタンポポ〜(3)劔岳 点の記(4)愛のむきだし(5)沈まぬ太陽(6)空気人形(7)ウルトラミラクルラブストーリー(8)サマーウォーズ(9)誰も守ってくれない(10)風が強く吹いている外国映画ベスト・テン (1)

    s_atom11
    s_atom11 2010/01/13
    サマーウォーズが入っててヱヴァ:破が入って無いのか/イーストウッド強いなあ。
  • 1