映画に関するsatoshiqueのブックマーク (122)

  • 河瀬直美監督が撮る東京五輪、見たことのない記録映画に

    東京五輪の公式記録映画の監督を務める河瀬直美氏/ Yohei Osada/AFLO SPORT/Alamy Live News 映画監督の河瀬直美氏は、タクシーの後部座席で電話をかけている。このインタビューを受けつつ、次の撮影に移動する。詩情あふれる映画作りで知られる監督だが、コメントは手短だ。時間が押している。無理もない。インタビューは、東京五輪開幕までわずかというタイミングで行われた。 日で最も著名な女性映画監督である河瀬氏は、1年延期となった五輪の公式記録映画の制作に没頭している。自ら計算したところによると、すでに300時間を超える映像を撮影。今後少なくともあと100時間分の映像を撮る予定だという。大会の形式については把握しているものの、残りの部分は全く予測のつかない時間になりそうだ。ここで言う不確かさとは、大会期間中の選手の勝敗と一切関係がない。 CNNとの今月初めのインタビュー

    河瀬直美監督が撮る東京五輪、見たことのない記録映画に
    satoshique
    satoshique 2021/07/31
    テレビ視点でもネット視点でもない、映画視点には興味あるな。市川崑の『東京オリンピック』は河瀨監督も縁の深いカンヌで批評家賞を受賞していたりなんかするのね。
  • 菅総理ドキュメンタリー映画「パンケーキを毒見する」ネタバレなし感想解説と評価 食べたら最後。全てを飲み込むしかない。 - Machinakaの日記

    こんにちは! Machinakaです!! Twitterもやってます! @Blog_Machinaka この記事では、「パンケーキを毒見する」のネタバレなし感想解説記事を書いています。 目次 まえがき あらすじ 「パンケーキを毒見する」のネタバレなしの感想と解説(全体) 現役総理を扱った「主役不在のドキュメンタリー」 報道映像や資料・新聞から客観的に総理を浮き彫りにする フード理論から読み解くパンケーキをべる意味 まとめ まえがき 今回批評する映画はこちら 「パンケーキを毒見する」 (C)2021「パンケーキを毒見する」製作委員会 公開前から、これほど話題になっている作品もないのではないか? 作の公式Twitterアカウントがお披露目試写会直後に凍結。 凍結した理由は不明で、Twitter社からはテンプレート回答のみ。 ちなみに、「新聞記者」のお披露目試写回直後も、公式アカウントが凍結

    菅総理ドキュメンタリー映画「パンケーキを毒見する」ネタバレなし感想解説と評価 食べたら最後。全てを飲み込むしかない。 - Machinakaの日記
  • 菅首相題材の映画、公式ツイッターアカウントが一時凍結:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    菅首相題材の映画、公式ツイッターアカウントが一時凍結:朝日新聞デジタル
  • 映画やドラマを観て「わかんなかった」という感想が増えた理由(稲田 豊史) @gendai_biz

    映画を早送りで観る理由 #1 説明過多の時代 前編】 先日、映画やドラマやアニメを倍速視聴、もしくは10秒飛ばしで観る習慣に対する違和感を、記事「『映画を早送りで観る人たち』の出現が示す、恐ろしい未来」に書いたところ、予想を遥かに上回る反響があった。「よく言ってくれた」と溜飲を下げる人、「どう観ようが勝手」と怒りだす人、記事に触発されて持論を熱っぽく展開する人など、反応は様々にして百家争鳴。その後、記事は地上波TV番組で取り上げられ、倍速視聴を特集したネット番組に筆者がZoom出演する事態にまで発展した。 記事で指摘した倍速視聴・10秒飛ばしの背景は、大きく3つ。「無料もしくは安価で観られる作品が増えた結果、時間が足りない」「時間コスパを求める人が増えた」「セリフですべてを説明する作品が増えた」。 中でも、もっとも多くの議論を呼んだのが、3つめの「説明セリフの増加傾向」である。なぜこのよ

    映画やドラマを観て「わかんなかった」という感想が増えた理由(稲田 豊史) @gendai_biz
    satoshique
    satoshique 2021/06/03
    楽曲なのに「歌詞がいいから好き」みたいなことかな。
  • スパイク・リーと共作 デヴィッド・バーンが語る『アメリカン・ユートピア』の皮肉と希望

    1970年代のNYパンク・シーンにトーキング・ヘッズのフロントマンとして登場して以来、デヴィッド・バーンは唯一無二の存在だ。独創的なアイデアに挑み、音楽映画、写真、執筆など、様々なアプローチで作品を発表してきた。そんななか、久しぶりの映画アメリカン・ユートピア』は、彼が2019年にブロードウェイで行った同名のショウを映画化したもの。と聞くと、同じようにライブを映画化した『ストップ・メイキング・センス』(1984年)を思い出す。『ストップ・メイキング・センス』で監督を務めたのは、後に『羊たちの沈黙』でアカデミー賞を受賞するジョナサン・デミだったが、今作でバーンが監督に指名したのはスパイク・リー(『ドゥ・ザ・ライト・シング』『ブラック・クランズマン』など)だ。 トーキング・ヘッズが「生涯業績賞」を受賞した第63回グラミー賞。その授賞式明けの3月17日に、バーンへのリモートインタビューが実現

    スパイク・リーと共作 デヴィッド・バーンが語る『アメリカン・ユートピア』の皮肉と希望
    satoshique
    satoshique 2021/05/25
    ずっと追いかけてたわけじゃないのに、なぜか心のヒーローになってるうちの2人だ。
  • 3分間の言葉に広がった共感 アカデミー賞「ヘイト拒否」スピーチ | 毎日新聞

    第93回アカデミー賞で、ジーン・ハーショルト人道賞を受賞した俳優タイラー・ペリーさんの受賞スピーチが話題だ。「私はメキシコ人だからとか、黒人、白人、またはLGBTQ(性的少数者)であるからという理由で誰かを憎むことを拒否します。警察官だから、アジア人だからという理由で憎むことも拒否します」と語り、自身の経験と母の思い出を紹介しながら、警察官による黒人暴行死事件やアジア系へのヘイトクライムなどの差別問題に切り込んだ。世界に拡散した、心を揺さぶる3分間の詳細とは。【大野友嘉子/デジタル取材センター】 ジーン・ハーショルト人道賞は、人道的な活動を通して映画界に貢献した人に贈られる。これまで、国連児童基金(ユニセフ)で活動したオードリー・ヘプバーンさんや難民支援に携わるアンジェリーナ・ジョリーさんらが受賞者に名を連ねてきた。

    3分間の言葉に広がった共感 アカデミー賞「ヘイト拒否」スピーチ | 毎日新聞
  • 「Fukushima50」とNHK「最悪のシナリオ」|下村健一

    10年前の3月11日、私は民間任用(2年満期)の内閣審議官として、メディアが立ち入れぬ首相官邸の最奥部で、事態の渦中に居合わせていた。 そんな人間の1人として、テレビ各局の「3・11」10年関連特番を見ていて、特に心揺さぶられた番組が2つあった。1つは、日テレの金曜ロードSHOW!「Fukushima50」(去年の劇場公開とは違った意味で)  。 もう1つが、NHKのETV特集「原発事故 ”最悪のシナリオ”/その時誰が命をかけるのか」。 ーーーそれらについてちょっと書こうかな、と思っていたら、奇しくも同じ2番組を挙げて先にコメントしている人が、意外な所にいた。 フランス「リスク・危機研」研究員の賞賛と憤慨フランスの「リスク・危機研究センター」(Centre de recherche sur les Risques et les Crises)の一員として、3・11以降たびたび来日し、福島原

    「Fukushima50」とNHK「最悪のシナリオ」|下村健一
    satoshique
    satoshique 2021/03/19
    見てないけど、前提として「この映画はフィクションである」旨、クレジットされていたんだろうか。/原発事故に見舞われた福島をフクシマと表記することには多くの人が反対していた記憶があるが、ローマ字ならOKなの?
  • 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題

    世界の終末、ひとりぼっちの動画配信者が、実況しながら廃墟をさまよう――。YouTubeで公開中のショートフィルム「viewers:1」が、「140秒とは思えない満足感」「引き込まれる」と称賛を浴びています。 「ど~も、どもども、ぐっちゃんで~す!」と、たった1人の視聴者に向けて配信を続ける主人公。荒廃した町に響く明るい声が、カラ元気のように思えて切ない 主人公「ぐっちゃん」が配信しているのは、荒廃した世界の探索レポート。画面左上の「viewers:1」が示す、どこかで生存しているのであろう1人の視聴者に向けて、通信ドローンを介して実況しています。 通信を中継するドローン。以前は144機も飛んでいたのに、今は3機しか残っていないという たまに見つかるわずかな酒が、数少ない楽しみ。荒れた世界でも、きちんと夜に飲むよう習慣づけている 歩けど歩けど人間には会えず、目に入るのは崩れた建物と、謎の巨大

    「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
    satoshique
    satoshique 2021/02/02
    パクリと言ってるのは「ゾンビが来たから人生見つめ直した件」のことなのかな。そのドラマでも終末的な世界でひとり、ひたすら配信してる人物がいた。/これはコロナ禍だからこそバズった気がする。
  • 魂に一生消えない傷を残していった作品ってある?

    中学生の時に読んだ「南くんの恋人」でラストで、1ヶ月はまともに眠れない程のショックを受けた 高校生の時に読んだ「BANANA FISH」で心を抉られ、授業中も主人公の辿った運命のことしか考えられなくなった 今読み返しても、当時のやりきれなさや行きどころのない感情をありありと思い出す おとなになってから、魂を危うい場所に連れて行ってくれる作品に出会えなくなった 博識なはてなーたちに、他にそんな作品があるか、あるいは同じような経験があったか教えて欲しい 頼んます

    魂に一生消えない傷を残していった作品ってある?
    satoshique
    satoshique 2021/01/28
    「戦場のメリークリスマス」。首まで埋められたセリアズの髪の毛をヨノイが切って持ち去るところ。
  • 井浦 新 ── 腹をくくって生きろ! 「カッコいい」の研究(第1回) | JBpress autograph

    作家・平野啓一郎氏が〝20世紀後半を支配した価値〟と喝破した、「カッコいい」という概念。21世紀の各界で活躍する異才たちにとって、その言葉はいかなる意味を持ち、また変わりつつあるのだろうか? 連載を通して研究を進めたいと思う。記念すべき第1回目は、今や日映画界を文字通り牽引する存在へと成長した俳優・井浦新さんにインタビュー。最新作『朝が来る』にまつわる秘話から、縄文人のカッコよさ、そしてコロナ禍における価値観の変化まで率直に語っていただいた。 写真=熊澤 透 ヘアメイク=山口朋子(HITOME) 文=山下英介 河瀨直美監督との日々 ──最新作『朝が来る』、まるでドキュメンタリー映画のような生々しさに圧倒されました。作品のホームページに掲載されている井浦さんのコメントを拝見したところ、「河瀨監督の現場は、どう芝居をするかではなく、どう〝生きるか〟が求められます」とありましたが、これって

    井浦 新 ── 腹をくくって生きろ! 「カッコいい」の研究(第1回) | JBpress autograph
  • Amazonで「鬼滅の刃」のコミックを買ってしまったのに、どうしても読み始める気になれない。

    鬼滅の刃」が絶好調だ。 あえて説明する必要もないが、劇場版の興行収入がえらいことになっていたり、単行の売り上げがドえらいことになっていたり、最終巻を求めて長蛇の列ができたり、めちゃくちゃ転売されたり、わけわからんコラボグッズが出たり、とんでもない状況だ。 見ると、町ゆく子どもたちのマスクまでどこかで見たような柄のものになっている。 これはもう社会現象と言っても過言ではないのだろう。 この「鬼滅の刃」はすごい。 たぶんどえらい作品だ。 そんなもの詳しくなくても分かる。 ただ、「たぶん」と表現しているのは、実はまだ観たことがないからだ。 そう、僕はこの作品に全く触れていないのだ。 原作も見てなければアニメも見ていない。もちろん劇場版も見るつもりはない。 やはり、たとえ末端といえども文章を書いたりして表現活動をしている者として、こういった作品は必ず抑えておく必要がある。 社会現象は多くの人に

    Amazonで「鬼滅の刃」のコミックを買ってしまったのに、どうしても読み始める気になれない。
    satoshique
    satoshique 2020/12/21
    南海ホークスのキャップが醸し出す絶妙な空気感は、ある一定の年齢以上じゃないとイメージできないだろうな。
  • 映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」を、なぜオレは気に入ったのか - 挑戦者ストロング

    なぜ君は総理大臣になれないのか 小川淳也Amazon 大島新監督。大島渚のチンコからやってきた おおテリブル。テリブル香川! こ… これが… これが香川か…… これが香川…… (車田正美「リングにかけろ」より抜粋改変) (★4) 車田正美 「リングにかけろ」 より 自分語りから始めるが、どうか勘弁されたい。70年代生まれのオレは18歳まで文化果つる地、香川県高松市に住んでいた。田舎にウンザリしたオレは上京し、東京(一時期は神奈川)で約30年暮らし、一身上のナニによって再び高松へ出戻った。高松市は一部を除き、この映画で主戦場として描かれる「香川県第1区」に属する。 東京にいる間は基的に高松のことなど忘れて面白おかしく暮らしていたわたくしであったが、田舎に戻ってみるとアーなるほど、思い出したぜ、なんぼビルが建ってたってここは確かに18歳のオレがウンザリして脱出を熱望したクソ田舎だったぜい、ゼ

    映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」を、なぜオレは気に入ったのか - 挑戦者ストロング
  • 映画『IMAGINE <イマジン>』 - UNIVERSAL MUSIC JAPAN

    2021.02.18 TOPICS 『DOUBLE FANTASY - John & Yoko』2日間のみのオンライン・ショップ

    映画『IMAGINE <イマジン>』 - UNIVERSAL MUSIC JAPAN
  • 旅に出たくなる創作物

    ・【エッセイ】深夜特急 / 沢木 耕太郎 ・【小説】ライ麦畑でつかまえて / J・D・サリンジャー ・【映画】スタンド・バイ・ミー / ・【音楽】Trippin Life / Caravan 映画音楽なんでも良いから教えてクレメンス 追記: コメントで教えてもらった創作物を追加しました。 まだまだ募集中 ・【CM】初代ゲームボーイのCM ・【ゲーム】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド ・【エッセイ】ニッポン居酒屋放浪記 / 太田和彦 ・【クラシック】巡礼の年 第3年 / フランツ・リスト ・【クラシック】版画 グラナダ / ドビュッシー ・【クラシック】ラプソディ・イン・ブルー / ジョージ・ガーシュウィン ・【クラシック】ローマの松 アッピア街道 / オットリーノ・レスピーギ ・【音楽】1001のバイオリン / ブルーハーツ ・【TV】水曜どうでしょう / HTB ・【アニメ

    旅に出たくなる創作物
    satoshique
    satoshique 2020/08/19
    地球タクシー / People Get Ready
  • 町山智浩 全米に広がる人種差別抗議デモの状況を語る

    町山智浩さんが2020年5月26日放送のTBSラジオ『たまむすび』の中で映画『37 Seconds』を紹介していました。 (町山智浩)ということで、またNetflixを話を今回もさせていただきたいんですが。 (山里亮太)今、映画... (町山智浩)そうなんですよね。でもだんだん、少しずつ少しずつ外の世界に出てくるところがね、いいんですよ。 (山里亮太)ちょっと声の感じも最初の時よりも力強く感じれるようになってくるんですよね。徐々に。 (町山智浩)そうそうそう。だからあれ、演技なんですよ。 (山里亮太)で、演技は初めてだったんですよね。 (町山智浩)そうそう。演技経験ゼロなんですよね。 (山里亮太)もう当に我々がみんな、話していたのはあの大東駿介さんがいい人すぎるっていう。 (外山惠理)そう。かっこよかったー! (町山智浩)ちょっといい人すぎるね。 (外山惠理)いい人すぎる。「そこまで行く

    町山智浩 全米に広がる人種差別抗議デモの状況を語る
    satoshique
    satoshique 2020/06/02
    “2013年から2017年の4年間に、いい人も悪い人も含めて、警察官が殺した人の数ってアメリカでは7600人以上なんですよ”
  • 町山智浩 アメリカ著名人の支持政党を語る

    町山智浩さんがBS朝日『町山智浩のアメリカの”いま”を知るテレビ』の中で2016年アメリカ大統領選挙について藤谷文子さんとトーク。アメリカの著名人たちの支持政党や支持理由などを話していました。 9/13(火) 23:00? BS朝日で『町山智浩の アメリカの"いま"を知る』という番組やります! 藤谷、 @TomoMachi さんと一緒にお話しさせてもらいました!よかったら観てください pic.twitter.com/tEITDJDmH8 — ayakofujitani (@ayakofujitani) 2016年9月2日 (ナレーション)各党の大統領候補者を選出し、国民にお披露目する党大会。共和党はまさにトランプ劇場。や長男、長女、次男、そしてモデルの次女と家族が一丸となって「強いアメリカを取り戻す」というスピーチを展開。一方の民主党はメリル・ストリープなど豪華セレブのスピーチをはじめ、

    町山智浩 アメリカ著名人の支持政党を語る
  • #検察庁法改正案に抗議します ツイートした著名人 - 社会 : 日刊スポーツ

    内閣が検察幹部の役職定年を延長できるようにする検察庁法改正案に対し、SNSのツイッター上で9日から抗議のツイートが相次ぎ、10日午後時点で380万を超えた。 一般の人々に加え、俳優、作家、映画監督、漫画家、ミュージシャンら各界著名人も「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグをつけて続々投稿。前例のない大規模ネットデモの様相となった。検察の独立性が脅かされる事態に、国民の怒りが噴出した形だ。 ◇   ◇   ◇ 【「#検察庁法改正法案に抗議します」をツイートした著名人の一部】(※順不同、敬称略、コメントは一部の人のみ紹介) 城田優(俳優)「大事なことは、ちゃんと国民に説明してから、順序に則って時間をかけて決めませんか? そんなに急ぐ必要があるんですかね」 井浦新(俳優)「もうこれ以上、保身のために都合良く法律も政治もねじ曲げないで下さい。この国を壊さないで下さい」 ラサール石井(タ

    #検察庁法改正案に抗議します ツイートした著名人 - 社会 : 日刊スポーツ
    satoshique
    satoshique 2020/05/11
    党派性関係ないという点では公文書改竄も同じはずなのに、なぜ今回はこれ程盛り上がったんだろう。
  • エヴァンゲリオン公式サイト News

    下記にて、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序、:破、:Q』の無料開放を行います!今回は公式アプリに加え、カラー公式YouTubeチャンネルでも公開予定です。さらに、ご自宅で過ごす時間が長い今、より楽しんで頂けるよう、オーディオコメンタリー企画も進行中です。 ◆公式アプリ「EVA-EXTRA」 期間:4月18日(土)12:00〜4月30日(木)23:59 ※通常公開に加え、スペシャルオーディオコメンタリー企画も準備中! ◆YouTube ※株式会社カラー公式チャンネルで配信します 期間:4月20日週内開始予定 ※4月20日20時無料開放スタートしました! 『新世紀エヴァンゲリオン』『新世紀エヴァンゲリオン 劇場版』はNetflixにて全世界配信中!

    エヴァンゲリオン公式サイト News
  • 糸井重里“『Fukushima50』で泣きっぱなし”に批判! 町山智浩も「原発を恐れるのはくだらなくて命を捧げるのは素晴らしいのか」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    糸井重里“『Fukushima50』で泣きっぱなし”に批判! 町山智浩も「原発を恐れるのはくだらなくて命を捧げるのは素晴らしいのか」 福島原発事故を描いた映画『Fukushima50』が3月6日に公開され、大きな話題となっている。 安倍応援団としても知られる門田隆将氏のノンフィクション『死の淵を見た男 吉田昌郎所長と福島第一原発』(角川文庫、単行PHP研究所)が原作。当時の“菅直人首相をはじめとする官邸や東京電力店に妨害されながらも、吉田昌郎所長をはじめとする東電の現場社員たちの決死の努力によって、原発事故が収束、日は救われた──”という感動ストーリーだ。 しかし、この映画、一方では、ベントの遅れや海水注入妨害が菅首相や官邸のせいと思わせるような描写があったり、東電の津波対策不備にまったく触れていなかったりと、事実と異なる部分やネグられた部分がかなりあり、多くの批判の声があがってい

    糸井重里“『Fukushima50』で泣きっぱなし”に批判! 町山智浩も「原発を恐れるのはくだらなくて命を捧げるのは素晴らしいのか」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    satoshique
    satoshique 2020/03/12
    そのうち教育勅語も意外に悪くないとか言いそうではある。
  • Fukushima50は事実を伝えているか 東日本大震災9年の日、映画に感じた違和感 | 47NEWS

    東日大震災と東京電力福島第1原発事故から、11日でまる9年。このタイミングで、原発事故の対応にあたった現場の作業員らの姿を描いた映画「Fukushima50」(若松節朗監督)が公開されている。原発事故の首相官邸の初動対応を間近で取材した立場としては、やはり気になる。映画館に足を運んでみた。(ジャーナリスト=尾中香尚里) ▽事故のすさまじさ知るきっかけには… 正直なことを言えば、あまり気乗りはしなかった。原発事故の初動対応に関する報道は、ほぼおしなべて、官邸の不手際を過度に強調していると感じてきたからだ。事故対応はもとより、事故発生前の日政府の原子力政策を含めてその原因には複合的な要素があるのに、事故対応の評価は安易な「官邸悪玉論」に流れ過ぎている。それも不十分な情報をもとにだ。 何が正しいのかも分からない混乱の状況のなかで、筆者らはできる限り事実に即した報道に務めてきたつもりだし、その

    Fukushima50は事実を伝えているか 東日本大震災9年の日、映画に感じた違和感 | 47NEWS
    satoshique
    satoshique 2020/03/12
    なるほどね。前提として、きちんと「※この映画はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり…」と銘打っているのかな? 2006年と2011年、2人の首相が登場すれば面白かったかも。