タグ

アニメと増田と漫画に関するsds-pageのブックマーク (51)

  • マンガ作品のアニメ化

    過去作の再アニメ化が結構あって賛否もあるけど、今連載してるものやこれまで一度もアニメ化されてない作品でアニメ化してほしい作品、なんかある? 自分は当に何年かぶりに見てるアニメがゆるキャン△(かわいいけど全体のトーンは落ち着いててOPもEDもうるさくなくて好き)とダンジョン飯(原作が大好きでアニメも追ってる)だけで もうあんまりアクションとかファンタジーとかバトルものとか現実離れしすぎた血みどろなやつとかお腹いっぱいどころじゃないほど濃密な人間同士のドラマ(ダンジョン飯はこれらを含んでいるが手触りが軽く大仰でないので接触しやすい)は見続ける自信も体力もないから「ごほうびごはん」とか「山と欲と私」とかああいう系がもう少しあるといいなって思う 「手のひらねこ」大好きだから…アニメ化したらきっとかわいい 15分くらいの枠で 「クマ撃ちの女」も重たいし人間同士の描写に嫌なとこもあるけど実写よりア

    マンガ作品のアニメ化
    sds-page
    sds-page 2024/05/08
    異種族レビュアーズとか不徳のギルドアニメ化できたんだからゲノムくらい余裕でアニメ化できるんじゃね
  • 2024年春アニメ 視聴確定

    ダンジョン飯(継続)一番楽しみ ライマル過激派 毎週5回は見てる 狼と香辛料(リメイク)最後までやるんですよね?10クールくらい? 作画が不安 この素晴らしい世界に祝福を!3期原作ファン人気が高いアイリスがようやく登場 原作読むの我慢してよかった、全力で楽しみたい 変人のサラダボウル岐阜アニメ 異世界少女、探偵、日常もの? かわいい、ゆるい ダークホースかもしれない 転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます一回はてなでも漫画が伸びたよね ノリについていけるかどうか次第だったけど、3話まで見て楽しめそうだったので継続 サクサク進む ショタい Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ異世界→異世界系アニメなんだけど ゼロ魔スタッフ、ゼロ魔キャストなんだよね 久しぶりにくぎゅを補給できる 転生したらスライムだった件 3期漫画もそろそろ読みたい 転スラなにがすごいって、他

    2024年春アニメ 視聴確定
    sds-page
    sds-page 2024/04/17
    「ゴルフ漫画って子供ゴルファーを育成する話好きだよね」これある。大地の子とかBIRDIE WINGとかゴルフサバイバルとか女子ゴルファー育てたい欲を感じる
  • 「原作者は絶対」はどこまで通用するのか

    近年、原作者自殺という最悪な結末を迎えた「セクシー田中さん」や、つい先日にも「スナックバス江」がアニメ放送中にあてつけるように原作者による自主制作アニメが公開されるなど、原作者と制作サイドの関係性の問題が取り沙汰されています。 これらの問題により「原作を改変してはならない」「原作者の意にそぐわない映像化はしてはならない」という声も大きくなっています。 ジョージ森川先生も「原作者の声は絶対だ」と主張しています。 以下は、はるか昔にあった漫画原作によるアニメ制作時に起こった実話です。 作品名やスタジオ名は伏せさせていただきます。 もう何十年も前、当時のある人気漫画がOVAとして制作されました。 その漫画は今でも根強いカルト的人気を誇るSFコメディー漫画でした。 その漫画原作をアニメ化するスタジオは、長い下積みを重ねてこれが初の元請け作品になりました。 原作者はSFマインドに造詣が深く、絵も非常

    「原作者は絶対」はどこまで通用するのか
    sds-page
    sds-page 2024/04/11
    原作者も関わってるガンスリ二期を叩くやつ、いねぇよなぁ!?
  • 漫画化してほしいアニメ作品ってある?

    最近だと「すずめの戸締り」がアフタヌーンでコミカライズされてたけど、他に何かある? アニメが先の作品って少ないからあんまりないかな

    漫画化してほしいアニメ作品ってある?
    sds-page
    sds-page 2024/02/05
    カブトボーグ・・・と思ったけど漫画版あるんだな(別物) https://twiman.net/series/233219
  • アニメ化できなさそうな漫画

    ハイパーインフレーション (色々と誤解を与えるシーンがある) ●漫☆画太郎の作品全部 (局部的な意味で) ●島耕作シリーズ (女関係が酷いので) ●20世紀少年 (映画やったしラストがガッカリなので) ●タコピーの原罪 (短いので) ●闇金ウシジマくん (映画化したし嫌な気持ちにしかならないので) ●よつばと! (原作の雰囲気をアニメ化するのは難しいので) ●バガボンド (原作が終わりそうにないので) ●おやすみプンプン (してほしいけどアニメ化するタイミングがなさそう) ●ドラゴンヘッド (最後が酷いから)

    アニメ化できなさそうな漫画
    sds-page
    sds-page 2024/01/07
    けっこう仮面って実写化してるんだよな。しかもリメイクまで
  • アニメ化してるけど面白くない原作マンガってないよな?

    アニメ化してるってことは、オリジナルである原作漫画は面白いはずなんだよ (※ここではアニメ→マンガ化のものは除く) アニメとマンガで少し内容が違ってる場合もあるけどさ、面白くないってことはないと思うんだ 原作の漫画が面白くないのにアニメ化しようと思わないもんな だから、面白いマンガを読みたい人は、アニメ化されてる作品を読めば間違いないってことだよ これって合ってるよな?

    アニメ化してるけど面白くない原作マンガってないよな?
    sds-page
    sds-page 2023/12/07
    2000年くらいまではアニメ化は選ばれし者感あったけどアニメ化本数爆増してそうでもなくなったな
  • 三大アニメを見てから原作読んだら全然違う!ってショックを受けがちな漫画

    ・サザエさん ・ルパン三世 あと一つは?

    三大アニメを見てから原作読んだら全然違う!ってショックを受けがちな漫画
    sds-page
    sds-page 2023/07/18
    赤ずきんチャチャ
  • アニメ化されなかった漫画

    既に連載が終了している漫画で 「あの作品面白かったのになんでアニメ化されなかったんだ~~~っ!」 ってやつがたくさんあると思う。 思いのたけをここでぶちまけていってくれよ。 まだ読んでないものがあればいくつか読んでみようと思う。 どんな話なのか簡単に説明してもらえると助かる。 追記 半日くらい音沙汰無しだったからスルーされたと思ったらいつの間にかたくさんトラバやブコメが付いてた! いっぱい出たね。 軽く検索して良さそうなものから読んでみる。

    アニメ化されなかった漫画
    sds-page
    sds-page 2023/03/07
    ナオコサン、アニメ化したと言えばしたけどそういう事じゃないんだよな
  • 女の子がミニスカートでアクションするアニメや漫画

    ファンのオタクは「○○ちゃんのキレイな足が生傷だらけになっちゃう!ズボンを履かせてあげて!」とか思わないの?

    女の子がミニスカートでアクションするアニメや漫画
    sds-page
    sds-page 2023/02/13
    ライダースーツに安全靴の霧間凪が大正解 https://w.atwiki.jp/3ofperfectpair/pages/74.html
  • チェンソーマンのアニメの違和感がうまく言語化できない

    いいところはいいんだよ 一話たっぷり使ってデンジくんとポチタの関係性描いたり飲み会の会話シーンとかすごいよく出来てたし アキくんのモーニングルーティンのシーンはいいし EDはどれも好きだ(特にマキシマムザホルモンとvaundy) でも一話の名シーンの「俺たちの邪魔すんなら~」が「邪魔すんなら」になっていたり 戦闘シーンがバリバリ動くのに迫力がないという荒業を繰り広げたり 未来の悪魔の喋り方とかが特にだけど全体的に喋り方が変 無意味に抑えているような感が強い 書いているうちに気づいたけど全体的に邦画の嫌な所の匂いがするんだよな、このアニメ まあOPEDが最高なので割りと満足はしているのだけど

    チェンソーマンのアニメの違和感がうまく言語化できない
    sds-page
    sds-page 2022/12/22
    原作読んでないけど悲劇方面に寄せ過ぎかなとは思う。そういう物だと思って見てたけど漫画の方は違うんだな
  • チェーンソーマンのアニメ、あんまよくないの?

    原作ファンの友人からアニメやるんだ!アニメやるんだ!ってしつこいくらいディスコきてたのに 昨日たまたまあったときに終わったらまとめて見ようと思ってるって言ったら 原作読めばいいよ貸してあげるって言われた テンションどうしちゃったんだよ 俺心配だよ

    チェーンソーマンのアニメ、あんまよくないの?
    sds-page
    sds-page 2022/12/04
    車に轢かれる米津玄師ばっかり話題になってる感はある
  • 言うほど漫画ってアニメの劣化版か

    アニメ(映像)になった瞬間に「時間」という概念から逃れることが難しくなってしまう。 なので漫画という常に静止しているメディアでしか表現できないものはあると思うんだよね。 例えば昔懐かしのテニスの王子様で乾が「あれはフローターサーブ、なんちゃらかんちゃらでうんぬんかんぬであれこれあれこれでどうこうどうしてあーしたこーしたにゃんにゃかにゃんにゃんうんこちんちん」みたいなことを長々と解説するんだけど、漫画だとこれが一コマに収まるので打って次の瞬間には相手のコートにボールが撃ち込まれている。 でもこれをアニメでやると乾が解説している間、延々とボールが飛び続けているか、ラケットがボールにヒットした瞬間の絵で静止して乾の解説のターンに入るので、今時間の流れどうなってるねんみたいな状況になってしまう。 心情表現にしてもそう。 漫画だと心情表現用の吹き出しに心情を書いて置いておくことで、空気感を維持するこ

    言うほど漫画ってアニメの劣化版か
  • 七五調の歌・詩が出てくる漫画を教えて欲しい

    花山家に伝わる侠客立ちの詩みたいなやつ 音読するとリズミカルで気持ちいいやつ 古典だと平家物語とか曽根崎心中の冒頭みたいなやつ

    七五調の歌・詩が出てくる漫画を教えて欲しい
    sds-page
    sds-page 2022/07/08
    アニメだけど戦国コレクションの松尾芭蕉回すき
  • いまだに庵野秀明を許してない

    新進気鋭の監督だったか何だか知らんが、俺の青春のバイブル彼氏彼女の事情を半分素人の学芸会にしたことを私はいまだにおこているよ。 2億歩譲って「生感」を出すためにリアルな高校生を採用したことは許すとしても、作画も演出も手を抜きまくったことは許されないよ。 ただ小説家少女の沢田亜弥に当時は単なる演劇科生だったが後に鶴屋南北戯曲賞、岸田國士戯曲賞、野間文芸新人賞、大江健三郎賞、三島由紀夫賞、芥川龍之介賞を受賞する谷有希子を採用した眼力だけは認めてやってもいい。でも演技はヘタクソだったからやっぱりおこているよ。

    いまだに庵野秀明を許してない
    sds-page
    sds-page 2022/06/16
    何のアニメかは言わんがある漫画のアニメ化が解釈違いだから原作漫画も買うのやめて全部売った事はある
  • 今度は北米のWEBTOONが間違っている、らしい

    anond:20220609051248 これを書いてから数日俺の中でアンテナ感度が上がってたというのもあるのだが、割と色々動いたな…。 俺レベのアニメ化の噂が出てきたり(何回めだよ)楽天が参入を発表したり(あーあ)、個人的には前回の増田が割と自称詳しいおじさん達にも読まれてたみたいでビックリしたりもしてしまったのだが(知らんおっさんの話を鵜呑みにするなって話をしてんのに早速釣られてんじゃねえよ当)そんな事よりアメリカ炎上してるってよ。 https://twitter.com/kenneduck/status/1536756614564237313?s=21&t=Sk_p7_4EUE9kEq08rI1qYA あちらさんの地下鉄の広告らしいんだが(な?なろうっぽくないだろ?てかよく見たらトラバくれた増田が言ってた「ロア・オリンポス」じゃん!!やっぱ人気あるんだなー)、キャッチコピーのサイ

    今度は北米のWEBTOONが間違っている、らしい
    sds-page
    sds-page 2022/06/16
    トッケビ知らんかったけど興味深い https://w.wiki/5HvZ
  • ダーウィンズゲームは一巻で損しすぎだろ

    ダーウィンズゲームってどんな漫画? ・ヒロインはロリ2人 ・味方の男キャラは長身イケメンと二重人格ショタ ・能力者バトル ・デスゲームだけどメインは物理バトル ・主人公は割りと覚悟決まったタイプで頭脳とくそ度胸半々 でも一巻の印象は違う ・表紙はドクロの横でキメ顔する公然わいせつカットじみた冴えない丸顔の男 ・最初の敵はドアラ ・主人公は状況にビビりながらひたすらしょっぼい頭脳プレーで逃げるだけ ・パっと見はホラー系皆殺し型デスゲーム いやマジで全然違うから。 なにこれ? マジで全然ジャンル変わってるから。 「未来日記」の一巻としてジャンプで今やってる「すごいスマホ」をそのまま移植されてるようなもんだろ。 作品の軸は「特殊能力で活躍する俺がロリヒロイン2人に挟まれながら世紀末なデスゲームを戦い抜くんだが」なのになんで1巻だけ「冴えないボクが怖いゲームに巻き込まれてキモい着ぐるみからずっと逃

    ダーウィンズゲームは一巻で損しすぎだろ
    sds-page
    sds-page 2022/06/11
    アニメで見た。ドアラの部分はさらっとやってたね
  • 書いたな!俺の前て!忍たま乱太郎の話を! と言いたいところなんだが 語..

    書いたな!俺の前て!忍たま乱太郎の話を! と言いたいところなんだが 語れるほどの知識や語彙力や表現力がなくてつらぴ 今年忍たま30周年でいろいろキャンペーンやってて たまたまキャッチして映画とかここ10年くらいのおすすめエピソードだけ見てハマったニワカなんだけど 今年から編リアタイしてるけど子供向け過ぎてギャグが大味で流し見 映画は良かった 忍者なんて子どもが目指すもんじゃねーな、忍たまたちにはずっと忍術学園でわちゃわちゃしてて欲しい… でも戦争の不条理さとか、そこでどう生きるかとかもっと教えて欲しい… ああいう感じの歴史匂わせ群像エモ映画でもう少し大人向けって何見ればいいの?? 具体的にいうと 佐武鉄砲隊の今後とか 雑渡昆奈門のエグイ普段の仕事とか 土井先生過去回みたいなやつだけを摂取できる作品て 何がある??グロくないやつで 多分匂わせが好きなんだと思う。 馬借の清八が字が読めなくて

    書いたな!俺の前て!忍たま乱太郎の話を! と言いたいところなんだが 語..
    sds-page
    sds-page 2022/04/20
    信長の忍び
  • 今って燃え漫画・燃えアニメってあるんだろうか

    萌えアニメって言葉も死語になりがちな今、燃え漫画とか燃えアニメって言い方がどれだけの人に通じるか分からん というか90年代やゼロ年代の該当作品が何なのかいまいち自分でも言えない 藤田和日郎先生の漫画辺りが該当するんだろうか… それでも「萌えじゃなくて燃えだ!」みたいな風潮が20年くらい前まではあった記憶があるんだ でも今は上に挙げた藤田和日郎先生の最新作「双亡亭壊すべし」も最高に面白かったが タコハが燃えキャラかと言うと微妙だし、そうやって作品の傾向の変化を考えると燃えを求める風潮は無くなった気がする そういう作品は今はあるんだろうか

    今って燃え漫画・燃えアニメってあるんだろうか
    sds-page
    sds-page 2022/02/28
    炎炎ノ消防隊かな
  • 漫画もアニメも韓国に完全敗北するんだろうな

    音楽映画もドラマも韓国のコンテンツが圧勝していて、日はボロ負けしている。 韓国漫画もアニメも、日よりも面白いものがどんどん出てきているし近い将来ボロ負けして、全日人が泣き崩れるんだろうな。

    漫画もアニメも韓国に完全敗北するんだろうな
    sds-page
    sds-page 2021/10/21
    全世界閲覧数45億突破!超人気ウェブコミックがアニメ化した神之塔!当然見たよな!?
  • やたらボクシング漫画・アニメが多い理由

    というより、他の格闘技のほうが圧倒的に少ない。 拳児なんかは異端で、中国拳法はせいぜいチンミくらい。 総合格闘系漫画になるとぐっと数が減る。 実は総合格闘技の漫画はないわけではなく、有名所で『オールラウンダー廻(格闘団体『修斗』の空気感を強く反映している)』、マイナーで古臭い『格闘太陽伝ガチ(『PRIDE』時代の空気を色濃く反映している)』などがあり、未読のものでも『鉄風』、『ハナカク』等があるらしい。しかしほとんど無名でしかも数が少ない。 ではなぜ総合格闘技漫画が少ないのか。 やたら細かい例えばなぜ総合のスタンディングは間合いが遠いのか、という視聴初心者にはまるでわからない問題から、テイクダウン(相手を倒す所作)タックルの入り方、入ったあとの攻防でどう立ち続けるか、などスタンディングから寝技に入るまですらいくつかの段階がある。寝るともっと細かい。しかしこれだけでは理由にならない。何故なら

    やたらボクシング漫画・アニメが多い理由
    sds-page
    sds-page 2021/04/29
    打撃系など花拳繍腿!関節技こそ王者の技よ!!