タグ

ネタと写真に関するsds-pageのブックマーク (69)

  • 「ねじ式」眼科看板シーンの元ネタ写真が発見される - Hagex-day info

    1968年に発表された、つげ義春の漫画「ねじ式」。ねじ式に関して、Twitterで以下のような投稿があったけれど、これはビックリ。 「ねじ式」の目医者って台南なのか…! 王双全(1920-1978)という写真家の作品。60年代には日のカメラ雑誌でも写真が掲載されていたらしいから、そこで見たのかな?https://t.co/CC8Vu1Agt9 pic.twitter.com/tknFdTe0Bf— NAGAOKA yusuke (@ngkysk) 2016年4月27日 確かに、これは、まさにねじ式! 右上の看板はほぼ、同じだよな。 王双全氏の写真は、ここににアップされ、アングルは違うけど眼科看板の写真もあげられている。 台南は行った事があるけど、街並みが古くて(台湾の京都と言われていた)良かったな〜 あと、イシャはどこだ!でお馴染みのシーンも木村伊兵衛が撮影したアイヌの知里高央氏。 汽車

    sds-page
    sds-page 2016/04/28
    今やるとトレス疑惑とか言われるの悲しい
  • 「ゲーム会場でオタクの半ケツを撮影する男」の正体を突き止めた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「ゲーム会場でオタクの半ケツを撮影する男」の正体を突き止めた
    sds-page
    sds-page 2016/04/07
    なんだこのタイトルわけらからんと思ったら見たことある写真が出てきた
  • ポージングでこんなに見栄えが違う!ということが一目瞭然の比較画像

    更新日:3月7日22時11分

    ポージングでこんなに見栄えが違う!ということが一目瞭然の比較画像
    sds-page
    sds-page 2016/03/08
    ブゥーチッブゥーチッ
  • 15年以上振りのスキーを北海道「キロロスノーワールド」で満喫してきた! - I AM A DOG

    先週末の土曜日から2泊3日で北海道旅行に行ってました。 これという目的があった訳ではないのですが、昨年末から奥さんが激務続きだったこともあって「どこか温泉でも行きたいね」と話をしていたのが、いつの間に「北海道に朝バイキングべに行こう」にすり替わってしまった感じで…。 色々とあって小樽に2泊するスケジュールに決まったのですが、せっかく冬の北海道に行くのだから「天気が良ければ2日目はスキーに行こう!」となりました。 ちなみに我が家のスキー経験は、奥さんが生涯2回程度のほぼ初心者。私は若い頃、毎年友人達と年数回行ってた程度の軽い経験者(長野や新潟が多かった)。ただしブランクは15年以上(実際は20年近いかも?)…といった感じです。 キロロスノーワールド 今回我々が行ったのがキロロスキーワールド。余市郡赤井川村にあり、小樽(又は札幌)の駅からバスで1時間前後の距離にあるリゾート施設です。 w

    15年以上振りのスキーを北海道「キロロスノーワールド」で満喫してきた! - I AM A DOG
    sds-page
    sds-page 2016/03/04
    キロロと言えばウルトラレブンに出てきたキロロ星人
  • 【検証】人気ブロガーの写真フォルダを調べたら、やばい写真しか無かった | オモコロ

    人気ブロガーは日々記事を書くにあたって面白い写真を撮ることに命をかけていますが、そんな人気ブロガーの写真フォルダの中はどうなっているんでしょうか? ■はじめに こんにちは、まきのです。めちゃめちゃな髪型で失礼いたします。 突然ですが、皆さんはインターネットでどんなサイトを見ていますか? 世界中から集めたおもしろ情報を紹介するまとめサイト?グルメに関するアンテナを高めたブロガーが紹介するグルメブログ?それとも東京から地方に移住して東京の悪口を記すブログでしょうか? 様々なサイトがありますが、中でも敵を作らないという意味で好意的に注目を集めるのは「体を張ったおもしろ記事で読者を楽しませるブログ」ではないでしょうか。 オモコロに在籍しつつ、個人で様々なおもしろ記事を書いているヨッピーやセブ山などがその人気ブロガーに当たりますが、中でも人気なのはやはりこの人です。 中学生の時から約10年以上ものあ

    【検証】人気ブロガーの写真フォルダを調べたら、やばい写真しか無かった | オモコロ
    sds-page
    sds-page 2015/11/02
    オバマが到来
  • アルミホイルを丸めて固めるという最高の時間の過ごし方

    小学生のころアルミホイルを丸めて固める遊びをしていた。 給で魚のホイル焼きが出ると、午後はずっとそのアルミホイルを丸めることになるのだが、ていねいに丸めるといい感じの球になるのだ。 大人になった今あれをやってみたら、すごく固いアルミホイルの球を作ることができるかもしれない。 そしたらこれがまた秋の時間を無為に過ごすベストな方法だったのである。

    アルミホイルを丸めて固めるという最高の時間の過ごし方
    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    後ろの人に一切触れない事でその存在を際立たせるという職人芸
  • イケメン過ぎて… ゴリラ「シャバーニ」が写真集:朝日新聞デジタル

    「イケメン」として有名な東山動植物園(名古屋市千種区)のゴリラ、シャバーニの写真集が10月、扶桑社(東京)から出版されることになった。園からの提供写真に加え、8月に撮り下ろしたシャバーニの日々の表情が収められている。 それぞれのページには、「この世はすばらしい。戦う価値がある」(へミングウェー)、「強さは肉体的な力から来るのではない。それは不屈の意志から生まれる」(ガンジー)といった偉人の名言も並ぶ。 同社の鈴木友美さんがネット上での人気ぶりを知り、企画した。ツイッターなどに投稿された写真が気に入ったという。「『格好いい』と騒いでいる人もなんだかふざけている。そんなところも面白いと思った」と話す。「動物の写真集というより、『イケメンの写真集』として見てもらえれば」と期待する。 ニシローランドゴリラのシャバ… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは

    イケメン過ぎて… ゴリラ「シャバーニ」が写真集:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2015/09/25
    少なくとも俺よりはイケメン
  • 【実録】私のハゲ写真が勝手に「薄毛対策メルマガの広告」に使われていたので広告の作者に挨拶しに行ってみた(後編)

    【実録】私のハゲ写真が勝手に「薄毛対策メルマガの広告」に使われていたので広告の作者に挨拶しに行ってみた(後編) GO羽鳥 2015年9月15日 終わった。ついに、終わった。とにかく長い戦(いくさ)だった──。 結論から先に述べると、つい先日の2015年9月10日、通称「ハゲアタック」はGO羽鳥の完全勝利をもって幕を閉じた。大変長らく JIRA してしまって申し訳なかった……が! 今度の今度こそ、正真正銘の耕平ならぬ後編──いや、完結編をお伝えしたい!! ・前回までのハゲアタック ことの詳しい経緯は “前編” ならびに “中編” を参照してほしいのだが、いちおう念のため、メチャクチャ簡単に「→」を使って説明すると…… なぜか私のハゲ写真が勝手に「薄毛対策メルマガの広告」に使われていた → 広告の製作者はメルマガ発行者である千葉県在住の耕平 → 彼の最終的な目的は「約2万円の育毛DVD」を売る

    【実録】私のハゲ写真が勝手に「薄毛対策メルマガの広告」に使われていたので広告の作者に挨拶しに行ってみた(後編)
    sds-page
    sds-page 2015/09/15
    情報商材の世界もネズミ講に近いものがあるな
  • 「こんなスターバックスの客は…テキサス州でしか見ない!」さすがと言うしかない写真 : らばQ

    「こんなスターバックスの客は…テキサス州でしか見ない!」さすがと言うしかない写真 スターバックス・コーヒーといえば、一般に「オシャレ」「都会」「女性が多い」「Macを使ってる人が多い」と言ったイメージを持たれています。 実際、世界のどのスタバに行っても大体その通りなのですが、アメリカ・テキサス州のスターバックスは独特だと写真が紹介されていました。 どう違うのかというと……。 ドライブスルーに3人の女の子たちが……。 馬!? たしかに他のスタバでは、こんな光景は見られません。 さすがに彼女たちだけが特別なのかとも思いましたが、 こちらの男性も。 コチラの女性も。 当たり前のように馬でスタバ利用。 団体客。 ポニーの女の子。 騎乗したままメニューを眺める女性。 ドリンクを受け取り……。 店の前でポーズ。 スターバックスでさえもテキサス流になるのがさすがと言ったところ。。 ちなみにマクドナルド

    「こんなスターバックスの客は…テキサス州でしか見ない!」さすがと言うしかない写真 : らばQ
    sds-page
    sds-page 2015/09/09
    テキサスのマクドナルドはテキサスマックって呼ばれてるのかな
  • 鳥へ投石、耕作地荒らす…野鳥撮影でマナー違反相次ぐ:朝日新聞デジタル

    デジタルカメラで野鳥を撮影する人が増える中、鳥の生態や環境に影響を与えると心配される事例が全国で相次いでいる。日野鳥の会は大手カメラメーカーのキヤノンと協力して、撮影マナーを守るよう呼びかけ始めた。 東京都心から車で2時間ほど。茨城県内に野鳥の撮影スポットとして知られる山がある。7月中旬、望遠レンズを付けたカメラが複数台、1の木を囲むように設置されていた。 そばでは中高年の男性が10人ほど、談笑しながら待機していた。「来た!」と誰かが声を上げると、それぞれのカメラに戻り一斉にシャッターを切った。 レンズを向けていたのはサンコウチョウの巣。目の周りやくちばしが青く、独特の容貌(ようぼう)から人気がある。男性たちはひなに餌を運んでくる瞬間を狙っていた。「カメラ仲間と写真を見せ合う」と一人が話してくれた。近くには撮影目的での立ち入りを禁止する看板が立っていたが、気にするそぶりも見せなかった。

    鳥へ投石、耕作地荒らす…野鳥撮影でマナー違反相次ぐ:朝日新聞デジタル
  • 買ったアロハシャツが派手過ぎたので「花柄」を全て切り取った結果 - ARuFaの日記

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、先日僕は会社の出張で沖縄県に行ってまいりました。 こちらがその時の写真。一緒に出張に行った会社の先輩とはぐれ、絶望している時に撮影した写真です。 さてさて、そんな沖縄県ですが、やはり南の島ということもあり、島中が陽気で楽しげな雰囲気に包まれていたのが非常に印象的でした。 その証拠にこの通り、『アロハシャツ』の専門店もたくさんありました。 いやぁ~、アロハシャツっていいですよね。花柄が全体に散りばめられた派手なデザインで、見ているだけでも楽しくなってきます。 普段はこういう派手なシャツを買わない僕ですが、旅先でテンションも上がっていたこともあり、ついフラフラとお店に入店。 そして店員さんにオススメされるがまま、何の疑いもなく真っ赤なアロハシャツを購入してしまいました。 …そしてその後、東京の自宅に戻り、ワクワクしながらそのアロハシャツを着てみたのです

    買ったアロハシャツが派手過ぎたので「花柄」を全て切り取った結果 - ARuFaの日記
  • ジュラシックパーク撮影時の写真がサイを殺して喜んでると意味不明な炎上!その真相は.

    Wutu HYDRA @HYDRANYslsJP このツイートをイギリス?の街中で見せて感想を聞くと 「恐竜?いやサイでしょ」「ひどい、きっと大金を払って殺してる」「用としてならいいけど遊びで殺したならひどい」「絶滅危惧種なのにこいつらの壁に飾りにされる」 などと意味不明な発言が pic.twitter.com/NGAM1SwSey 2015-08-10 13:36:29

    ジュラシックパーク撮影時の写真がサイを殺して喜んでると意味不明な炎上!その真相は.
    sds-page
    sds-page 2015/08/12
    「ごめんなさいしなきゃダメだよね」ってコメントはサイと掛けてるの?
  • アシナガバチに足を3箇所刺される→レジンになってきれいなアクセサリーに変身

    手軽に作れるオリジナルアクセサリーということでも大人気となったレジンだが、こんな素敵なものはなかなか見られないのではないか? こいつが、先日わたしのズボンの中に侵入し、足を3箇所もメッタ刺しにしやがったアシナガバチです。 綺麗に殺せたのでレジンに入れてみました。 首からかけます。お守り代わりに。 http://t.co/7WrXHDPZwH — ソルティー@もはや雑多垢 (@M_I_pon) 2015年8月7日

    アシナガバチに足を3箇所刺される→レジンになってきれいなアクセサリーに変身
    sds-page
    sds-page 2015/08/11
    俺を刺した蜂そのものコーデ
  • 姿は「レタス」名は「女の子」武器は「食べ物の遺伝子を自分に組み込む能力!?」という全方位すごい生物が話題

    orangeflower08 @orangeflower08 まるで「海で泳ぐレタス」。ソーラーパワーで動くウミウシ、"エリシア・クロロティカ"がついに紹介された。 太陽光と"藻”から吸収した葉緑体で自らのエネルギーを生産する、実にエコな生き物。 mymodernmet.com/profiles/blogs… pic.twitter.com/whILFnvnAj 2015-08-05 10:58:33 orangeflower08 @orangeflower08 このウミウシはべ物の遺伝子を自分のDNAに組み込んでしまうという驚くべき特徴を備えており、それがますますこの生き物を植物に近くしているそう。 "エリシア・クロロティカ"が生息しているのは、北アメリカの大西洋岸だとのこと。またウミウシの奥深い世界が広がった。鮮やかな緑色が凄い。 2015-08-05 11:27:05

    姿は「レタス」名は「女の子」武器は「食べ物の遺伝子を自分に組み込む能力!?」という全方位すごい生物が話題
    sds-page
    sds-page 2015/08/07
    モザイクオーガン
  • 何てこった、火星にカニがいるぞ!(画像)

    ソーシャルメディアで広まったNASA(アメリカ航空宇宙局)の火星の画像を見て、人々の想像が暴走している。洞窟の前に蟹のモンスターがいるように見えるというのだ。

    何てこった、火星にカニがいるぞ!(画像)
    sds-page
    sds-page 2015/08/06
    かにかにどこかに?
  • 毛虫の背中に見覚えのある男性の顔が!歴史上の人物に似ている人面ケムシ現る : カラパイア

    まるで古い写真がプリントされたような毛虫だが、写真加工は一切施されていない。米ワシントン州トゥートルに住むロバート・パーマー(69)が数週間前、馬に水を与えていたところ、壁に毛虫を発見。すぐさま杖でつぶそうとしたが、なんかこっち見ている気配感が。 良く見るとそこに人間の顔があったという。

    毛虫の背中に見覚えのある男性の顔が!歴史上の人物に似ている人面ケムシ現る : カラパイア
    sds-page
    sds-page 2015/07/30
    プーチンに一票
  • 殺虫ガスを部屋に撒き散らす「アースレッド」をポップにしてみた - ARuFaの日記

    こんにちは、ARuFaです。 ジメジメとした天気の続く今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 僕はというと今日、部屋にゴキブリが出ました。 ゴキブリが出た瞬間の写真がこちら。 あまりに突然のことでパニックになってしまい、殺虫スプレーを吹き付けるつもりが、何故か手に持っていたスマホで「くたばれーーー!」と叫びながらゴキブリを連写してしまいました。 結局、写真を撮りまくっただけで奴を倒せる訳もなく、ゴキブリ自体もどこかに消えてしまい、僕の手元には大量のゴキブリ写真が残っただけ・・・。 「このままゴキブリが隠れている部屋で寝れるわけがない」 そう思った僕は、すぐに薬局に行き、こんなものを買ってきました。 アースレッドです。 容器に水を入れると、強力な殺虫成分が含まれた煙が吹き出して部屋中に充満! 部屋に隠れている害虫を、一網打尽にすることができる頼もしい味方です。 その威力は、使用中は人

    殺虫ガスを部屋に撒き散らす「アースレッド」をポップにしてみた - ARuFaの日記
    sds-page
    sds-page 2015/07/14
    色白で肌綺麗
  • 真っ白なカラス見つかる 香川 NHKニュース

    この白いカラスは、羽を広げると体長がおよそ50センチほどで、全身が真っ白な羽根で覆われているほか、通常は黒いくちばしや足も薄いピンク色になっています。 このカラスは9日も住宅の屋根や電柱で黒いカラスに混じって飛び回ったり羽休めをしたりする様子が見られました。 写真を撮影した大矢さんは「最初見たときはハトかと思ったので、カラスだと分かったときは驚きました。地域で静かに見守っていきたい」と話していました。 日野鳥の会香川県支部によりますと、この白いカラスは額が平たい形をしていることやくちばしが細長いことから「ハシボソガラス」とみられ、突然変異で色素が十分に作れなくなり白くなったのではないかということです。 日野鳥の会香川県支部の矢賢支部長は「体の特徴からカラスだと判断できる。白いカラスはほかの県での目撃例はあるが香川県内ではほとんど見つかっておらずとても珍しい」と話していました。

    sds-page
    sds-page 2015/07/10
    白いカラスは一羽いればいい
  • 写メのメ

    「写メ」という言葉は、今や「携帯電話/スマートフォンで写真を撮ること」みたいな意味で使われるようになって久しくて、いまどき「メールしないのかよ」なんてツッコミは意味をなさないどころか、逆に「は?、何言ってんの?、頭おかしいんじゃないの?、うんこなの?」、とか言われても仕方ないわけだけど、もしも、用途ごとに呼び方を変えるような世界線があるとしたら、それはそれでめんどくさいのかもしれない。 写ツ:写真をTwitter へ載せて拡散する写タ:写真をTumblr へ載せてひけらかす写イ:写真をInstagram へ載せて見せびらかす写フェ:写真をFacebook へ載せて喧伝する写ラ:写真をLINE へ載せて、・・・、LINEやってないんだけど、あれって写真を載せられるの?みたいなことになっていたら煩雑でやってられないような気がするので、全部が「写メ」で済むこの世界は平和だ。

    写メのメ
    sds-page
    sds-page 2015/07/10
    ツがシに見えたら末期
  • 主要 | 日本海新聞 NetNihonkai

    【ネットオリジナル】「観客が町の人口より多い(笑)」「緊張で今から胃が痛い…」 ももいろクロおばあZ、「ももいろ歌合戦」に初見参!!

    主要 | 日本海新聞 NetNihonkai
    sds-page
    sds-page 2015/05/24
    (あなたはそこにいますか?)