タグ

ネットと表現に関するsds-pageのブックマーク (17)

  • 23/10/3 『粛聖!!ロリ神レクイエム☆』はロリコンソングではありません - LWのサイゼリヤ

    『粛聖!!ロリ神レクイエム☆』に萌えているか。現在進行形で燃えている。 www.youtube.com 『粛聖!!ロリ神レクイエム☆』が燃えている キツいのはロリコンではなく「なりきり」 10年前の悪しきロリコン露悪文化 バズによる複雑文脈事故 『粛聖!!ロリ神レクイエム☆』が燃えている www.j-cast.com 昨日、『粛聖!!ロリ神レクイエム☆』のMVで使用された防犯ブザーのメーカーがその旨をウキウキで拡散した結果、「防犯メーカーがこのような気持ち悪い楽曲に媚びるのはどうかと思う」という至極真っ当な抗議を受けて謝罪と取り下げに至った。記事の「小児性愛コンテンツ」という直球の見出しがまた凄く、令和水準の超火力が放たれている。 このニュースと前後して、バズった『粛聖!!ロリ神レクイエム☆』がTikTokやYouTubeショートでも使われるようになった結果、主に「歌詞がキモすぎる」という

    23/10/3 『粛聖!!ロリ神レクイエム☆』はロリコンソングではありません - LWのサイゼリヤ
    sds-page
    sds-page 2023/10/04
    表現の不自由展案件。批判側からは「公共の場でやるな」「公金使ってやるな」的なのが出がち
  • ほとんどの人は、そもそも表現者になりたいとは思ってないのでは - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    『誰もが表現者になれる時代はとっくに終わってるんだよ』 とおっしゃる方がいらっしゃいますが、 以下の3つは全然違います。 (1)起業家になりたいから、起業する。 (2)こういう面白サービスを思いついて、実装して、みんなに使ってもらいたいから、起業する。 (3)金儲けしたいから、起業する。 同様に、以下の3つも全然違います。 (A)表現者になりたい。 (B)こういうことを思い付いちゃったから、だれかに聞いてもらいたい。 (C)思い付いたことをネットで発信して、それで生計を立てたい。 ネットで何かを書いている人の原動力は、ほとんどが(B)です。 この記事は(B)です。 また、ネットのアマチュアクリエイターの多くは、 (D)こういうものを創りたくなったから創ったので、それを誰かに見て貰いたい。 です。 僕が今書いている小説は、(D)です。 クリエイトする人のことを「表現者」と呼ぶのは、昔っから違

    ほとんどの人は、そもそも表現者になりたいとは思ってないのでは - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    sds-page
    sds-page 2023/08/31
    たいていは「何かをアウトプットして期待通りの反応が欲しい」だよね。意図しない範囲まで拡散して想定外の反応が増えると大抵の人は戸惑う
  • 誰もが表現者になれる時代はとっくに終わってるんだよ - シロクマの屑籠

    今回の内容は、以前にも誰かが書いていたかもしれない。でもこれから私が書くことを一字一句違わず書いた人はいないはずだから、誰かに届くかもと期待しながら記してみる。 インターネットの普及期と現在を比較して、違っているところを挙げるとしたら何が挙がるだろう? アングラ感の強弱。インターネットの多数派がどんな人なのか。コミュニケーションの主な手段がウェブサイトかブログかSNSか動画か。挙げれば色々ある。 今日、まとめたいのは「誰もが表現者になれる時代の終わり」についてだ。 インターネットではさまざまな新しいネットサービスが流行っては廃れを繰り返してきた。そして共通点がある。どのサービスでも、流行期には「誰もが表現者になれる」という夢が薄らぼんやりと漂い、それに釣られて集まってくる人々がいた。 90年代から00年代のはじめはウェブサイトの時代だった。この頃インターネットをはじめたアーリーアダプターた

    誰もが表現者になれる時代はとっくに終わってるんだよ - シロクマの屑籠
    sds-page
    sds-page 2023/08/30
    飯が食えない表現者にはいつだってなれたし、誰もがやりたい表現だけやって飯が食えてた時代は今も昔もなかった
  • 暇空茜に勝つためのたったひとつの冴えたやりかた

    結局、萌え広告をフェミに燃やされて嫌な思いしたから、攻撃して萎縮させようってことでしょ? じゃあ仁藤がどうなろうが俺が萌え表現を燃やし続ければ俺の勝ちじゃん! ってわけで、暇空に嫌がらせするために頑張ります。みなさんもどうぞ応援よろしく。 まぁ、暇空やアンフェがムカつくってのもあるけど、キモイものをキモイというのも自由だしと、嫌いな表現を燃やす自由は表現の自由と同じくらい大事じゃないかって思うんよね。 まぁこういうのって呼びかけても誰も乗ってこないもんだけど、 一人でも地道に活動していこうと思うし、不快だったり女性差別的な表現や広告がるあるなら連絡くれれば一緒に叩くんでよろしく。 他にもアンチ暇空とかオタク嫌いがいたら一緒に火を放ちましょうぞ 一応掲示板とか作りました。 女性差別表現に反対する掲示板 https://jbbs.shitaraba.net/news/6630/ 女性差別表現に

    暇空茜に勝つためのたったひとつの冴えたやりかた
    sds-page
    sds-page 2022/12/10
    おっちゃんねるより盛り上がってないやん
  • 「表現の自由とは守らなければならない物なのか?」

    最近、Twitter上の一部では、「表現の自由」や「表現規制」を話題にして争っている人達が少なからず居る。 所謂、フェミニスト・アンチフェミニストオタク)等と呼ばれる人達の事だが。 これから書く話は、主に「表現の自由は守らなければならない物だ」と考えているオタク(アンチフェミニスト含む)に向けた話だ。 「表現の自由は守らなければならない物だ」と考えているオタク達を見ていて、私は、とても言いたいが言えない事が有る。 それは、「表現の自由とは守らなければならない物なのか?」という一言だ。 多分これをTwitterで言えば、主にアンチフェミニストオタク)から、多数の 「何を言っているんだ?」「守らなければならない物だろ?当たり前だろ?」「そんな事を言うなんて、お前は表現規制派か?」等の 批判リプライが付くだろう。 そういうリプライを付けられる事を恐れて言えない状態、それは、アンチフェミニスト

    「表現の自由とは守らなければならない物なのか?」
    sds-page
    sds-page 2022/07/28
    話が通じるだろうと思って10年間やり合った結果が今のネット分断の惨状なんで、まずはTwitterを無くしたりして物理的に指を止めさせる必要があると思う
  • 関西出身の俺から見て気持ち悪いなと思う表現

    「~しているやん」 たまにこの表現をネットで見かけるんだけど、ものすごくムズムズする "い"は要らんだろ

    関西出身の俺から見て気持ち悪いなと思う表現
    sds-page
    sds-page 2022/04/20
    いずい表現
  • 若者の間で「一生」の意味が変化してる?

    Twitterで「ワクチン 迷ってる」というキーワードで検索していたところ「一生迷ってる」という表現を複数の人が使っていた。 気になったので今度は「一生迷ってる」で検索したら山ほどヒットした。 何か元ネタのある流行り言葉なのか? わざと大袈裟な言い回しをする面白さを楽しんでいるのか? などと思っていたところ、22歳の方のコロナ体験記にこのような表現が出てきた。 自由なタイトル文系大学生のギター日記 熱が下がってから3日経てば感染の心配はなくなるらしく、それまで病院で過ごす。最終日にやっとモニターも外れる。そのまま退院。結局声は一生出ないままだった。 シリアスな記事にも関わらず「病院で死んじゃったんかい!」と突っ込みたくなってしまったが、もしかして若者は誇張の意識すらなく当たり前に「一生」を「ずっと」という意味で用いるのか??? なお、べつに私自身がワクチンを打とうか迷っているわけではない。

    若者の間で「一生」の意味が変化してる?
    sds-page
    sds-page 2021/08/24
    前前前世からやってたり100万回生きたねとか言ってる奴までいるのでまぁ
  • 「了解→りょ」はもう古い 10代に聞いた最新「若者言葉」がぶっ飛びすぎだった(ラジトピ ラジオ関西トピックス) - Yahoo!ニュース

    「若者言葉」と聞くと、何を思い浮かべますか? LINEなどで「了解」とメッセージを送信する際に、「りょ」や「り」などと略するのは、今や一般的な表現となっています。しかし、令和時代を生きる10代にとっては、この表現はもはや古いものになっているとか。 【画像】ちょっと意味がわかりません… 今の10代は、「了解」、「涙」、「笑い」をこう表現するらしい その真相に迫るべく、アイドルデュオ「Lovelys」がInstagramアカウントの質問機能を使って、10代の男女約200人に、実際に使っている「流行り言葉」を調査しました。その中でも特にぶっ飛んだ表現を紹介します。くれぐれも真面目に読まないことをオススメします……。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ (1)了解道中膝栗毛 江戸時代に十返舎一九が書いた滑稽『東海道中膝栗毛』をもじって「了解」を表現。漫画家のずんだコロッケさんがTwitterでつぶやいたこと

    「了解→りょ」はもう古い 10代に聞いた最新「若者言葉」がぶっ飛びすぎだった(ラジトピ ラジオ関西トピックス) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2021/05/19
    その手は桑名の焼き蛤
  • 本を出します 『不快な表現をやめさせたい!?』 - 紙屋研究所

    を出します。 『不快な表現をやめさせたい!? こわれゆく「思想の自由市場」』というタイトルで、かもがわ出版から上梓します。2020年3月24日に出来予定です。 不快な表現をやめさせたい!?: こわれゆく「思想の自由市場」 作者:紙屋 高雪 発売日: 2020/04/07 メディア: 単行 タイトルの意味ですけど、「!?」をつけているように、もちろん、ぼくが「不快な表現をやめさせたい」わけではありません(笑)。ついつい芽生えてしまう、そういう衝動や気持ちとどうやって向き合うのかという問題意識です。 目次を書いておきます。 はじめに 「あいちトリエンナーレ」事件の何が問題なのか 実際に「あいトリ」の作品を見てみる 「行政の中立」とは何か 「宇崎ちゃん」献血ポスター事件を考える (コラム1 自由な批判で表現を取り下げる――「はじめてのはたらくくるま」事件) 女性を性的対象としてみることは問題

    本を出します 『不快な表現をやめさせたい!?』 - 紙屋研究所
    sds-page
    sds-page 2020/03/16
    Twitterによって日本のネット論壇は低きに流れた
  • 何一つ解決していない宇崎ちゃん問題|ユビヲクワエルナマケモノ|note

    2月1日から日赤十字社の「『宇崎ちゃんは遊びたい!』×献血コラボキャンペーン」第2弾が開始しました。 このコラボの第1弾が去年10月に実施された際、そのコラボを告知する広報ポスターのデザインに対するTwitter上での批判をきっかけに論争が始まり、各種メディアでも取り上げられたことは記憶に新しいところです。 そんな中、第2弾が果たして無事実施できるのか、私は固唾を飲んで見守っていたのですが、意外にも平穏無事どころか、件のポスターを「環境型セクハラのようなもの」と断じて日赤十字社批判を拡散した張人から「はじめからこういう企画でやっていたらよかった」とお墨付きを頂くことになったのです(苦笑)。 それまで様々な理由を挙げてはポスターを批判していた方々も、不思議なことに一斉に手のひら返しで「これでいいのだ」とバカボンのパパのようになっている現象は実に興味深いことではありますが なにもよくねー

    何一つ解決していない宇崎ちゃん問題|ユビヲクワエルナマケモノ|note
    sds-page
    sds-page 2020/02/03
    戦争は始めるのは簡単だが終わらせるのは難しい
  • 「不自由展」をめぐるネット右派の論理と背理――アートとサブカルとの対立をめぐって/伊藤昌亮 - SYNODOS

    2019年8月、「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」が右派からの抗議を受け、中止に追い込まれるなか、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のキャラクターデザインなどで知られるクリエーターの貞義行が発したツイートが物議をかもし、炎上するという一幕があった。 「キッタネー少女像。/天皇の写真を燃やした後、足でふみつけるムービー。/かの国のプロパガンダ風習/まるパク!」などというその発言には、リベラル派からの激しい批判を中心に、千件を超えるリプライが付けられる一方で、右派からは続々と賛意が寄せられ、2万件近くもの「いいね」が付けられた。そうしたなか、貞は釈明のツイートを投じていったが、するとそれに受けて5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)には関連するスレッドが立てられ、その援護が試みられた。 「不自由展」の検証委員会によれば今回の騒動は、「電凸」などによる抗議が「祭り」に転

    「不自由展」をめぐるネット右派の論理と背理――アートとサブカルとの対立をめぐって/伊藤昌亮 - SYNODOS
    sds-page
    sds-page 2019/12/10
    麻生総理がアグネスと組んで表現規制やってた頃、保坂展人とか枝野幸男が反表現規制の先頭にたって頑張ってた頃はオタク勢力をリベラルが取り込める機運があったと思うが今となってはどうしてこうなった感しかない
  • 「炎上を怖がっちゃいけない。電源を抜いたら消えてしまう世界です」――筒井康隆85歳が語る「表現の自由」 - Yahoo!ニュース

    炎上を怖がっちゃいけない。電源を抜いたら消えてしまう世界です」――筒井康隆85歳が語る「表現の自由」 「もうあらゆるものを書き尽くした」。作家・筒井康隆さん(85)は、60年近くにわたり、ジャンルを超えて小説を書き続けている。いち早くネットワーク社会とかかわり、新たなツールを創作に取り入れて、アナログとデジタルの境界を飄々(ひょうひょう)と行き来してきた。今もTwitterを更新して、時に炎上する。現在の情報化社会をどう見るのか、表現の自由とは何か。筒井さんに聞いた。(撮影:太田好治/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「炎上を怖がっちゃいけない。電源を抜いたら消えてしまう世界です」――筒井康隆85歳が語る「表現の自由」 - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2019/11/28
    「電源抜いたら消えるんじゃ無かったのかよ!消えろよ!消えろよ!」ってラストシーンのSFがもうありそう
  • 性的に奔放なことを言う腐女子は、表現の自由を謳歌しそしてジェンダーか..

    性的に奔放なことを言う腐女子は、表現の自由を謳歌しそしてジェンダーから解き放たれているようで、実は人一倍雁字搦めなジェンダーの婢女だったか しかしなぜ幾人もの腐女子がツイッターフェミニズム活動に身を投じているのか合点が行った

    性的に奔放なことを言う腐女子は、表現の自由を謳歌しそしてジェンダーか..
    sds-page
    sds-page 2019/03/15
    BL界隈も掛け算の順序問題でたびたび紛糾しててあんまり自由そうに見えないんだよなぁ
  • 菅野完さんがTwitterで「1週間発言できない」事態に… 本人が語った疑問。

    ベストセラー『日会議の研究』の著者で、最近は森友学園などさまざまな案件について積極的に発言している菅野完さんのTwitter(@noiehoie)が7月12日、突然更新されなくなった。菅野さんによるとアカウントが「機能制限」を受け、投稿ができない状態になっているという。何が起きたのか。 菅野さんは語る。「TL(※タイムライン)は通常に閲覧できますし、DM送受信もできますが、自分でtweetしたりRTしたりできません。つまり『発言だけできない』状態です」 菅野さんが機能制限されていることに気づいたのは7月12日、外出中のことだったという。 「手元にスマホしかない状態でした。iPhone用のTwitter公式アプリでTwitterにアクセスしたところ、機能制限しているとのワーニングがでた(文言は失念)ため、機能制限をらっていることに気づいたという次第です」 「そのワーニングメッセージの表示

    菅野完さんがTwitterで「1週間発言できない」事態に… 本人が語った疑問。
    sds-page
    sds-page 2017/07/14
    マストドン出す流れかと思ってたけど意図的にスルーしてるのかな?
  • クジラックス氏どうこうでブコメを見てたら

    http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20170614120233 cloq やはり安倍政権下の負の影響で社会的な価値観が変わってきているのだろうか。来なら忖度させ罪は56億7千万年間は絶対に許されざる大罪。官憲は申し入れるな。暴力装置に表現の自由はない。 56億7千万年間とかいうなぜその値になったのかよくわからんのが出てきて吹いた 5000兆年とかじゃないんだ・・

    クジラックス氏どうこうでブコメを見てたら
    sds-page
    sds-page 2017/06/15
    アカシックレコードから愛をこめて送られてきたのだろう
  • 「トランプ当選」しか書けない中国SNSの闇事情

    米大統領選挙の開票速報は、日の自宅のテレビで見ていた。卓上のパソコンでは、中国の人たちがどのような反応を示すのかを確かめようと、中国版ツイッターの1つである微博(ウェイポー)を常時開いておいた。スマートフォン(スマホ)の通知センターに、日経済新聞の速報メールが入る。「日経平均急落、下げ幅一時1000円超 トランプ氏先行で」の見出し。時刻は14時5分。 パソコンに目を移すと、中国版ツイッターのリアルタイム検索ランキングの2位に、「川普贏了」(爆)の文字が。川普はトランプ、贏了は勝利、爆は急上昇の意味だ。ちなみに1位は、ある芸能人同士の不倫疑惑についてだった。 え、決まったのかと慌てて書き込みのいくつかに目を通す。「CNNトランプの勝利を速報」というツイートが拡散していて、閲覧回数を10分間で194万回にまで押し上げていた。CNNテレビ画面なのだろう、キャスターの横に「DONALD T

    「トランプ当選」しか書けない中国SNSの闇事情
    sds-page
    sds-page 2016/11/10
    中国では○○警察が家に来る
  • ネット民戦慄! 表現の自由を脅かす"ゾーニング破り"とは?

    【PR】 みなさんこんにちは、小野ほりでいです。 インターネットといえば性の話ですが、最近の性の話が大変なことになっているのをご存知ですか? <登場人物> エリコちゃん たまにインターネットすると炎上するOL。 ミカ先輩 たまにインターネットする人を炎上させる側のインターネット大好きOL。 森山ゴリ夫 かつては同人作家だったが筆を折り、今はたまにインターネットする人を炎上させている。 先輩! 先輩! おや、どうしたのかね。 私のツイートが初めて伸びたんですよ! 見てください! 何だこれ…。 何って、いま女子の中でブームになってる「ダテ松さん」の二次創作じゃないですか! 知らないんですか? ごめん、知らなかったしエリコちゃんが画力ないのかもともとこういうアニメなのかもわからないよ…。 仕方ないですね先輩…。 ダテ松さんというのは…(キュッキュ)。 ダテ松さんというのは、登場人物が全員メガネ男

    ネット民戦慄! 表現の自由を脅かす"ゾーニング破り"とは?
    sds-page
    sds-page 2015/12/15
    今回は攻めてきたなー
  • 1