タグ

労働と法律と企業に関するsds-pageのブックマーク (8)

  • 【独自】下請け業者に無給の「草むしり」 従わないと「出禁」の圧力も ビッグモーターまた“パワハラ”|FNNプライムオンライン

    問題相次ぐビッグモーターで、新たに2時間にわたる部下へのパワハラ音声を入手した。 ビッグモーターの社内で交わされていた会話。 FNNが入手した音声には、激しい口調で上司が部下を詰めていく一部始終が録音されていた。 上司「バカじゃねーのおまえ。払わないって言ってる意味がわからねえ」 部下「お調べしてからお支払いします」 上司「何を調べるんだよ!! あ?? いいかげんにしろよ、お前まじで」 部下「...はい」 上司「はいじゃねーよ!!」 上司は、社内の手続きに従わず取引を行い、損失を出したとして、部下に損失額を支払うよう繰り返し求めた。 上司「256万5444(円)。これがあなたが出した売却損。払えよって」 部下「調べてから」 上司「払えよ!!! って」 部下「調べてからお支払いします」 上司「払えよ! って言ってんだってだから。てめえがしたことだろう?」 2時間にも及んでいた、このやりとり。

    【独自】下請け業者に無給の「草むしり」 従わないと「出禁」の圧力も ビッグモーターまた“パワハラ”|FNNプライムオンライン
    sds-page
    sds-page 2023/08/18
    下請けに対してこういう事やってる大企業いくらでもありそう。「ビッグモーターの件じゃないんですが」ってマスコミに持って行ってもスルーされそう
  • 「喫煙者は採用しません」とIT企業社長が宣言 これは差別?厚労省の見解は...

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて タバコを吸う人について、IT企業の社長がツイッターなどで「一切採用しない」と宣言し、ネット上で賛否両論が起きている。 社長は、健康や生産性などの問題を指摘している。喫煙者を採用しないことについて、J-CASTニュースは厚労省に見解を聞いた。 ■健康や生産性、周囲への影響をブログなどで指摘 この企業は、プログラミング教育事業などを手がける「div」(東京都渋谷区)で、真子就有(ゆきなり)社長が2018年4月28日、「今後、喫煙者は一切採用しないことを決めました」とツイッター上で明らかにした。 真子社長は、「法の範囲で個人の生き方は自由です」としながらも、健康や生

    「喫煙者は採用しません」とIT企業社長が宣言 これは差別?厚労省の見解は...
    sds-page
    sds-page 2018/05/07
    在日差別が嫌なら帰化しろ理論
  • 裁量労働制とはこういう制度

    かつて、これほど裁量労働制が話題になったことがあっただろうか(いや、ない)。 それほど、毎日、裁量労働制の話題で持ちきりです。 というのも、上西充子教授が追及している偽データ問題が発端です。 その件に関しては私が何か付け足すことはありませんので、ぜひ、以下の渾身の記事を読んでもらいたいです。 ・なぜ首相は裁量労働制の労働者の方が一般の労働者より労働時間が短い「かのような」データに言及したのか(その3まであります) ・裁量労働制の方が労働時間は短いかのような安倍首相の答弁は何が問題なのか(予算委員会に向けた論点整理) ・データ比較問題からみた政策決定プロセスのゆがみ:裁量労働制の拡大は撤回を(公述人意見陳述) そもそも裁量労働制って? とはいえ、裁量労働制ってどんななの?という人もいると思いますので、簡単に説明します。 裁量労働制は、現行法にもあります。 現行法では、労働基準法38条の3以下

    裁量労働制とはこういう制度
    sds-page
    sds-page 2018/02/23
    労働関連の不法行為を厳しく取り締まる世の中にならないとこの手の法案は信用できない
  • あの引っ越し業者が超絶ブラックだった…!?提示された給与明細に驚愕&震撼のTL「えっ こわ」「これは…酷いわ」 - Togetterまとめ

    サ @stknochi もう辞めた会社だし今更感だけど アート引越センターは給料を勝手に引く超絶ブラック企業です。 給料日に逆にお金を渡さないといけない明細を作る異常っぷりです。 1円も振り込まれていなかったです。辞めてからも毎月支払い催促の手紙が来ます。 #アート引越センター #給料明細 #酷い pic.twitter.com/tUSKQIvhMN 2017-10-14 17:34:37

    あの引っ越し業者が超絶ブラックだった…!?提示された給与明細に驚愕&震撼のTL「えっ こわ」「これは…酷いわ」 - Togetterまとめ
    sds-page
    sds-page 2017/10/19
    特別評判がいいところ以外は大体ブラック
  • エイチ・アイ・エス 長時間労働 労基法違反の疑いで書類送検へ | NHKニュース

    大手旅行会社のエイチ・アイ・エスが、東京都内の複数の店舗で従業員に違法な長時間労働をさせていたとして、東京労働局が労働基準法違反の疑いで書類送検する方針を固めたことが関係者への取材でわかりました。 これまでの捜査で従業員の勤務記録などを調べたところ、東京都内の複数の店舗で、従業員との間で事前に取り決めた上限を上回る長時間の違法な残業をさせていた疑いが出てきたということです。 このため、「かとく」は、エイチ・アイ・エスと、労務を管理していた複数の幹部社員について、従業員に違法な長時間労働をさせていたとして労働基準法違反の疑いで書類送検する方針を固めました。 エイチ・アイ・エスは全国に300を超える店舗があり、グループ全体の従業員は1万4000人余り、売り上げは年間5200億円余りに上ります。

    エイチ・アイ・エス 長時間労働 労基法違反の疑いで書類送検へ | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2017/02/01
    ガッツリ罰金とってその金で労基の人員増やすべき
  • ブラック企業の無くし方~労務監査義務化について考えてみる~ - ゆとりずむ

    電通新入社員過労死事件を受け、ここ最近『働き方』に関する議論が活発だ。そんな流れも受けてか、労働基準法の改正も視野に入れた動きも加速しているようだ。 ブログでも何度か取り上げたのだが、原則として労働者は一日8時間以上、週40時間以上働かせてはいけない。例えトラブルがあろうと、企業は労働者を定時で帰すように経営しなければならない。納期と子供の晩御飯、どちらが大事かは言うまでもないだろう。 残業手当は、契約労働時間を超えた際に必ず支払われなければならないが、残業手当を払ったからといって、自由に労働者を残業させて良いわけではない。 もっとも、時間外労働協定、いわゆる『三六協定』を労働者代表と結べば、その制約は一部緩和される。その場合一ヶ月45時間、一年間360時間が上限である。更に『特別条項』を設ければ、残業の上限量は増やすことが出来る。 ただこれらの取り扱いの『上限時間』は法的に明記されたも

    ブラック企業の無くし方~労務監査義務化について考えてみる~ - ゆとりずむ
    sds-page
    sds-page 2016/11/14
    過払い金の次の飯の種として未払い賃金をターゲットにしろとは前から言われてる
  • 「死ぬまで働け」・始発まで待機… ワタミ、当時の実態:朝日新聞デジタル

    「24時間、死ぬまで働け」――。そう唱えてワタミグループを急成長させた創業者の渡辺美樹氏(自民党参院議員)が、一転して過労自殺の責任を認めた。社員だった森美菜さん(当時26)が亡くなって7年。若者を使いつぶす「ブラック企業」という批判を受け、認めざるをえなくなった。 「ワタミには、『365日24時間、死ぬまで働け』という言葉がある」「そうしろと言うのではない。そんな気持ちで、働いてほしいということだ」。渡辺美樹氏の著書の言葉だ。 裁判で明らかになった、ワタミの実態はすさまじい。当時、森さんら新入社員が強いられた現実だ。 店の営業は深夜に及ぶ。終電以降もタクシーは使えないため、始発まで店内で待機した。 仕事を終えて深夜帰宅した同じ日に、東京の社で早朝研修があったこともある。研修では、渡辺氏の言葉をまとめた理念集を丸暗記する。満点をとるまでテストが繰り返された。 休日にはボランティア名目の研

    「死ぬまで働け」・始発まで待機… ワタミ、当時の実態:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2015/12/09
    マスコミでも「ブラック企業」って言葉を普通に使うようになったからな
  • ベンチャーは「労働時間制度の適用から除外を」 新経済連盟がコメント

    ベンチャー企業は「労働時間制度の適用除外を引き続き検討するべき」──ネット企業が多く加入する経済団体・新経済連盟(代表理事:三木谷浩史 楽天会長兼社長)がこうコメントした。 ベンチャー企業は「労働時間制度を適用除外することを引き続き検討していくべき」──ネット企業が多く加入する経済団体・新経済連盟(代表理事:三木谷浩史 楽天会長兼社長)は、政府が「ホワイトカラー・エグゼンプション」(残業代ゼロ制度)を盛り込んだ労働基準法改正案を閣議決定したことを受け、コメントを発表した。 ベンチャー企業は(1)多くの従業員が企画型の業務を行い、ストックオプションをもらっていることも多く将来的リターンも大きい、(2)知識と情報を源泉とした高付加価値型サービスの提供が中心的な企業では、従来の時間という評価軸がなじまない──とした上で、「健康管理の枠組みを担保しつつ、労働時間制度を適用除外することを引き続き検討

    ベンチャーは「労働時間制度の適用から除外を」 新経済連盟がコメント
    sds-page
    sds-page 2015/04/07
    残業代ゼロ法案から人材使い捨て法案へレベルアップ
  • 1