タグ

増田と外食に関するsds-pageのブックマーク (26)

  • 三大飲食店で引っかかりやすいトラップ

    券制と知らず着席したら「うちは券制です!」 セルフと知らず店員さんにお水を求めたら「お水はセルフです!」 あと一つは?

    三大飲食店で引っかかりやすいトラップ
    sds-page
    sds-page 2023/08/18
    伏せ丼、おかずスティール
  • なぜ人は外食すると自分の許容量以上のメニューを注文したがるのだろうか

    そしてなぜ余ったものを無尽蔵に俺にわようとするのだろうか。 肉いに行って、1人前で肉が6枚くらいあるのはメニュー見てわかったよね? なんで2枚だけべて満足しちゃうの? 残りの4枚は俺が処分する計算なの?するけど。 何なら「なんでこれ頼んだんだっけ、べて」とか言い出すじゃん。 おい!だよ。べるけどさ。 ハーフにしなよって言ってもレギュラーサイズ頼んで ハーフの半分もわずになんで俺にべさせるの? いつもそうなるよね?べるけども。 もしかしていつか俺の肝臓をべるためにせっせと給餌してるの? 今日はいっぱい頼んじゃったから私が払うねって言ってくれるのは助かる。 半分は出すけどさ。

    なぜ人は外食すると自分の許容量以上のメニューを注文したがるのだろうか
    sds-page
    sds-page 2023/03/01
    外食の時は頼れるデブが居ると心強い
  • 休日の「やる気スイッチ」を入れる方法について

    「休日の昼飯を必ず外にする」というルールを自分に課すのが一番よかった。 べるものは何でもいいし、喫茶店で何杯か飲むだけでいい。安いものでいい。 休日に自宅にこもりがちだったが、外は良い。QOL爆上がり。

    休日の「やる気スイッチ」を入れる方法について
    sds-page
    sds-page 2022/03/24
    外に出る気力が無い
  • 巡回式のピザ食べ放題というシステム

    日、とあるピザべ放題が売りのイタリアンファミレスに行った。 べ放題のシステムは、店員が焼けたピザを持ってテーブルを巡回していき配っていく、「巡回式」のシステムだった。 客がもういらないの札をテーブルに出すまで延々にピザをべられる訳だ。 私は初めて出会ったこのシステムに大層びっくりしつつも、興味深く面白いシステムだなと感じた。沢山のピザをとても美味しく頂いた。 しかしこの店だけだと思っていた「巡回式ピザべ放題」、ググってみるとピザべ放題業界ではメジャーな形式らしい。知らなかった。 客が取りに行く形式のバイキングだとコロナの世の中忌避されがちだろう。また速攻でなくなって大量に作るのが大変そうだ。 オーダーバイキングはいちいちオーダーを受ける店員の負担が高いだろう。ピザなので1ピースずつ焼くわけにもいかないし。 その点巡回式はそのどちらでもなく、流通量を店側が握りつつべ放題にできる

    巡回式のピザ食べ放題というシステム
    sds-page
    sds-page 2022/03/21
    よさげと思ったけど完璧ではないのか。タッチパネルかなんかで食べたいメニューに投票して一定数集まれば焼いて貰えるとかだとどうだろ
  • チェーン飲食店週5で通うならどこ?

    そこ以外のところに行ってはいけないとして

    チェーン飲食店週5で通うならどこ?
    sds-page
    sds-page 2022/02/19
    チェーン・飽き
  • クオリティ高いものが食べたかったら外食するしかない料理リスト

    グラタン冷凍品で売ってるグラタンはショボいし小さい 自分で作ろうとするとかなり手間がかかる 大きいオーブンがないと作りにくい かなり大変な料理 ファミレスや洋屋さんにべに行くのが早くて楽でクオリティ高い 焼き鳥焼き鳥屋さんで焼いてくれたものが結局美味い お惣菜で買ってもイマイチ 手作りは火加減が難しい レバーを焼くなんかは素人は手を出さないほうがいい たこ焼きたこ焼き屋さんで買ってうのが結局一番クオリティ高い 手作りすると準備が大変だし、キッチンが大変散らかりやすい 生地が余ったりして作りすぎたり満足度が下がりやすくなる 店で買ったほうが楽 エビフライ良いめの洋屋さんでべたほうがいい 家で作ると揚げ物は大変だしお惣菜で売ってるのは小さかったりでショボい 洋屋さんでべるエビフライが結局美味い 家で作るときのメリットはべたい量だけたくさん作れること トンカツエビフライと一緒で

    クオリティ高いものが食べたかったら外食するしかない料理リスト
    sds-page
    sds-page 2021/12/09
    クオリティ言い出したら上手い店で食うのが一番美味いのは当たり前のような気がする
  • 飲食業はほんとうに低学歴が多い

    決してバカにするわけではないが、 低学歴や反社会的な人の受け皿となりやすいのが飲業である。 飲といってもピンキリで、一流料亭とチェーンのバイトでは天と地ほど違う。 しかし全体的な母集団として非常に民度が低いことは間違いない。 今までで一番驚いたのは、タイムカードを切って、いきなり賄いを3人分くらいらう女子大生がいたことである。 他の10人くらいいるバイトの目の前でである。(まかないは業務後に余ったものをうのがルール) 店長のお気に入りらしく、「ごめん、ごはん今日少ないかもな」とか言っているのが気持ち悪かった。 無言で3人分がっついているのも気色が悪かった。 このように、奇妙な人間が奇妙な集団として存在しても許されていて、 かつ、小集団で独裁化しやすい業界が飲業である(非常に低レベルな世界だが)。 学習を重ねなかった人間の集まりであり、回復しようのない民度の低さがある。 「いやこれ

    飲食業はほんとうに低学歴が多い
    sds-page
    sds-page 2021/11/08
    ほかの面白エピソードもっと聞きたい
  • 田舎で車運転できないやつ

    左右盲とか色盲とかてんかん持ちとかナルコレプシーとか身体障害とか 何かやらかして免許剥奪されたとか経済的理由とか 理由があって田舎に住んでるのに車運転できないってやついると思うんだけど みんなどうやって生きてるんだろう どうしても車体感覚が持てなくて(普段から方向感覚がなかったりものの遠近感が掴みにくかったりするので脳に障害があるのかもしれない) 免許は奇跡的に取れたけど車の運転ができない 絶対にやりたくない 大破する自信があるので まあその要するにケンタッキーに行ってみたいんだけど移動手段が自転車だから1時間半くらいかかるんだよな いいなあケンタッキー 30歳のくせにケンタッキーに行くのが夢とかどうなのよって感じだけど 5000兆円降ってきたら都会に引っ越してたくさん外をしてみたい

    田舎で車運転できないやつ
  • 飲食店に行くのは罪なのだろうか

    私はコロナ禍の今でも飲店を利用している。主に行っているのはカフェ。一人でしか利用しないし誰かと話すわけでもない�ので、誰かに感染をひろげるリスクは低いだろうと思い、空いた時間を狙って利用するようにしている。飲店を少しでも応援したいという気持ちもある。 それでも気になるのは、コロナ禍にあってルールを守れない人達だ。使用禁止のテーブルを勝手にくっつけ、大人数でマスクもせず喋る人達を結構な頻度で見かける。非常に不愉快だけど店員が注意することは殆どないので、そういう人達が来たら泣く泣く退散するようにしている。なぜあの人達は基的なルールすら守れないのだろう。こんなにニュースで「向かい合ってマスクせず喋るのは危ない」と言われているのに、あえて危ない行為を行う理由が理解できない。 しかしこういうことをネット上でつぶやくと、高確率で「カフェに行ってる時点でお前も同類w」みたいな言われ方をする。そんな

    飲食店に行くのは罪なのだろうか
    sds-page
    sds-page 2021/01/30
    黙食文化、じわり広がる
  • 飲食店経営者が緊急事態宣言に思うこと

    当方、都内で飲店を経営している。10席程度の小料理屋。と2人で切り盛りしている。 接待では使われないが、夫婦や気の合う仲間同士2~3人ないし1人で引っ掛けるような時に使う店。 昨年からかなり厳しいが、持ち帰りをやったり常連さんに助けてもらったりして秋くらいからどうにか持ち直しつつあった。 コロナ対策としては客の手指消毒・検温の徹底、提供する料理と飲料は必ず小分け(瓶ビールや徳利は廃止)、メニューを板書式に変更する、席数を減らすなどかなりやってる。 正直「5人以上の会」は起きない。まあマスクなしで会話はあるが。 そうした店まで十把一絡げで時短要請と言う名の休業要請をするのはどうなのか。8時以降の時短だったら営業する意味ないのでまあ休業だわな。(経営者には雇調金は出ないのよね) 飲店ばかり目立つから目の敵にするが、クラスターでは会社も割と多いのに、そうしたところはテレワーク要請。休業要

    飲食店経営者が緊急事態宣言に思うこと
    sds-page
    sds-page 2021/01/07
    文句は財務省に言え。と言うか何で財務省が政治仕切ってるんだ https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/638445/
  • 時代遅れな飲食業界の実情と、悪魔の経営者達

    はじめに近年、ITの発展や働き方改革の促進によって、多くの労働者が昔よりも働きやすい・より効率的な労働環境を手に入れている。 しかし、飲業界、特に個人経営による従業員10名未満ほどの店ではにわかには信じがたい風習や労働環境が残されている。 この記事では、飲業界の人間ではない私が、飲業界(レストランや、パティスリー・ケーキ屋さん)で働く友人から聞いた経験談を元に、飲業界の「労働者使い潰し」問題について考えたことを記述したいと思う。 なお、私が友人から聞いた実例は高々10ほどの店での話であり、サンプリングバイアスが多少存在するかもしれないことに注意。 課題1:経営者が労働基準法について知らない・守る意識が皆無であること私が友人の話を聞く中で特に問題であると感じたのが、経営者の意識だ。 世間一般(飲業界以外)では当たり前のことが、飲業界では行われていないことにびっくりする。 ・月の労

    時代遅れな飲食業界の実情と、悪魔の経営者達
    sds-page
    sds-page 2020/09/21
    コロナ無くてもラーメン屋がすぐ潰れるような土地柄だったからコロナで何軒か潰れるかと思ったら意外と大丈夫だった。都会にある店は賃料高すぎるんじゃね
  • その年になってまともに食券買えないのはどうなの

    券制のラーメン屋で、ランチタイムの営業を任されるようになって半年。 世の中こんなに券を自分で買えない大人がいるとは思わなくて日々イライラしてる。 高校生くらいまでならまだ分かるよ。まだ親とも友達とも券制の店で飲みいする機会なんてあまりないと思う。純粋に券の買い方が分からないのも仕方ない。 でもな、会社員。夫婦連れ。お前らは何だ。 何が悲しくてお前らに券の買い方を教えながらラーメン作らなきゃいけないんだ。お前ら券買ったこと生涯に一度もないのか。それとも何度買っても学習しないのか。 部活帰りに友達と寄ったりとか、修学旅行の行き帰りに駅の中で一杯とか、遠方のライブ帰りにちょっと気になる店でとか、なんか、そういうのなかったのか。まあ自分がそういうのあった側だから、ない人生が想像できなくてモヤモヤしてるんだろうけどさ。 でも、ないならないなりに下調べして来ないのはなんでなんだ。 なんで

    その年になってまともに食券買えないのはどうなの
    sds-page
    sds-page 2020/09/10
    ネットに説明書きを上げてQRコードでスマホからアクセスできるようにすれば
  • 新鮮鶏卵 +100円

    ある飲店でメニューの写真の下にこの記述があった。 最初に見たとき自分が理解したのは、「デフォルトでは新鮮でない鶏卵が使用されているが、100円を支払うことで新鮮なものにできる」と内容だった。 しかし、通常では鶏卵が新鮮でないことを仄めかすようなシステムにするだろうか? よく考えると、その商品にはもともと鶏卵が入っておらず、100円で鶏卵をトッピングできるという仕様だということに気づく。 単に「鶏卵 +100円」であればこのような誤解はしなかったであろう。 形容詞によって意味の取り方が大きく変わってしまうこともあると分かった日だった。

    新鮮鶏卵 +100円
    sds-page
    sds-page 2020/01/11
    死にたての動物の肉ウメェ
  • 最近そばにはまってて

    よくべに行くんだけど、そば湯ってあるじゃん。そばつゆに入れて飲むやつ。 あれって開店直後に行っても出してもらえるもんなの? ランチタイム過ぎてからの方が濃厚なそば湯もらえるとかあるのかな?

    最近そばにはまってて
    sds-page
    sds-page 2020/01/08
    ラーメンの場合はつけ麺の割りスープじゃないかな。普通のラーメンでも濃すぎる時に薄めるためのスープ出してくれるところもある
  • 吉野家で食事してる老人を見ると辛くなる

    吉野家コピペが世に出てから18年経ったらしいが、吉野家はいまだに殺伐としている。 働き盛りの男に合わせた高さのテーブルと背もたれすらない椅子。背もたれもハンガーもないので冬には上着を脱ぐことすらできない。 券による前払い制ではなく手渡しでの後払い制なので、せわしなく行き来する店員をうまく捕まえなければべ終わっても合法的に店を出ることことすらできない。 しかし俺は、そんな殺伐とした吉野家が好きだ。 松屋の券販売機をタッチして「ペボッ」という間抜けな音を出すのより、吉野家の店員に「牛丼並、Bセット、卵」と簡潔に伝える方が好きだ。 何種類あるのかもわからないたくさんのドレッシングが並ぶ松屋のテーブルより、醤油と七味と紅ショウガしか置いてない吉野家のテーブルの方が好きだ。 今日は牛丼をべるぞ、と思ったときに探すのはやはり吉野家なのだ。 そんな吉野家に行くと、最近は毎回のように老人を目撃する

    吉野家で食事してる老人を見ると辛くなる
    sds-page
    sds-page 2019/07/12
    やはりみよしので食事するべき。みよしのや
  • 子供が外食チェーン店に行きたがる現象に名前を付けたい

    別に外を否定してる訳じゃない。 別に外の日もあっていい。 自分はしかし、外するなら「チェーン店じゃない店」に行きたい。 「はなまるうどん」だの「マクドナルド」だの「デニーズ」だのは、もう結構だ。 今住んでるところは、それなりの繁華街。チェーン店じゃなくても、そんなに高くない値段で、旨そうな店は一杯ある。 が、「どうせ外するなら、チェーン店じゃない店に行こう」と子供(2人)を誘っても、口々に「チェーン店がいい」という。 何故なのか? 自分の子供はそんなにテレビを見る子供じゃないので、「外チェーンのCMを見て」というのではなさそうだ。 子供が外チェーンを「行ってみたい」と思う理由は、何なのか? 味付けが子供向けなのか? それとも店舗レイアウトが、「子供が入りやすい」からなのか? その辺の児童心理学なのか、外経済学なのか、知りたいものだが

    子供が外食チェーン店に行きたがる現象に名前を付けたい
    sds-page
    sds-page 2019/06/12
    ギャンブルを好まない保守的なお子さんに育ててえらい!
  • 秋葉原で夜の独りメシ

    3000円くらいまででいいとこない? いつもヨドバシ8階になってしまう たまには気分を変えたいんだが あ、おっさんです 酒は飲みません

    秋葉原で夜の独りメシ
    sds-page
    sds-page 2019/04/22
    鬼金棒の担々麺って近く通った時にやたら並んでたけど有名店だったんか
  • 最近、野菜が美味くて

    自炊ばっかりしている。 材料費もそんなにかからないから、めっちゃ野菜える。 今までは仕事帰りにってたけど、今は野菜いたいので家に帰ってから自炊している。 自炊メインにして思ったのは外だと全然野菜取れないなー、ということ。 自然と低糖質になって体重も結構落ちたし健康診断の結果も良好だった。今のところ良いことしか無い。

    最近、野菜が美味くて
    sds-page
    sds-page 2019/04/12
    サラダバー
  • 高級なものを食べ慣れてない

    すごく高いお店のコース料理より うちで作る雑なお好み焼きとかのほうがべたってかんじする お金稼げるようになっても外はハンバーガーくらいだし なんか染みついちゃってる

    高級なものを食べ慣れてない
    sds-page
    sds-page 2019/04/12
    血の滴るレアステーキとか食ったら腹壊しそう
  • 1000円以内で腹いっぱい食う方法

    やよい軒は近所にないのでそれ以外で

    1000円以内で腹いっぱい食う方法
    sds-page
    sds-page 2019/02/27
    はんだやかみよしの