タグ

増田と憲法に関するsds-pageのブックマーク (21)

  • 普通に改憲すればいいんじゃね? ごもっともなのだがこれをすると収集がつ..

    普通に改憲すればいいんじゃね? ごもっともなのだがこれをすると収集がつかなくなる。 「両性」を「両者」に改める→同性婚のみを射程に入れた最も保守的な案 「両性」を「当事者」に改める→一夫多、一多夫、多夫多まで射程に入れたよりリベラルな案 近親婚なども認めるべき→個人の尊重を前提とすると当然に出てくる。遺伝性の疾患の可能性があるから婚姻が認められないなどは過去の反省から絶対にしてはならない議論だろう 24条を削除→そもそも法律婚は社会の最小単位を家族とすることが前提の制度であり個人の尊重を前提とする憲法の理念と合致しない。削除した上で子の保護の規定を入れる 婚姻は宗教団体なりその他の民間機関が認定する制度、となるのかな。 個人的には24条を削除で何ら問題なさそうに思えるが

    普通に改憲すればいいんじゃね? ごもっともなのだがこれをすると収集がつ..
    sds-page
    sds-page 2024/03/17
    「俺の解釈改憲はいい解釈改憲」これを現実的だと言うならもう立憲主義を名乗れないし自民党以上のペテン師と見做す。今まで自民党を批判してきたなら同じレベルまで落ちない筋は守れ
  • 憲法は同性婚を想定していないのは本当

    追記3あまりにも多すぎて取り上げられないので。 自己の意見ではなく憲法学の通説的な見解はこうだって紹介してるものに対して「わたしの考えた最高の見解」が数多く。別にいいけど。 当初の記事は以下から札幌高裁で同性婚を認めないのは違憲だという判断が下された。 それに対して岸田総理は「憲法は同性婚を想定していない」と発言し、はてブやX他のSNSなどで、主にリベラル左派からの批判が集まっている。 これについて過去の議論の経緯を記録しておく。 憲法の規定(日国憲法第24条第1項) 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基として、相互の協力により、維持されなければならない。 この「両性」というのは「男女」という二つの性を指すというのが政府見解、それに限らないというのが今回の札幌高裁の判断だ。 憲法学の見解(2004年11月17日参議院憲法調査会) ○赤坂正浩参考人(神戸

    憲法は同性婚を想定していないのは本当
    sds-page
    sds-page 2024/03/16
    想定してないという事は寄る辺がないという事で、いったんOKで通しても後からやっぱりダメって無効になることもあるって事だ
  • ブクマカのおつむがこれほど疎いとは思わんかった

    政教一致は憲法違反。それは間違いない。 ただ、創価学会と公明党の関係がそうかというと、それは話がちがう。 主語は、国。創価学会でも公明党でもない。 国が特定の宗教に云々、という話だ。戦前の国家神道だよ。あんなん今できるわけない。 そもそも仏敵である日共産党が、創価学会公明党を違憲訴訟しないのは、最高裁で必ず敗訴するからだ 異論なんか言ってないで、違憲訴訟すればいいんだよ、バクマカもさ

    ブクマカのおつむがこれほど疎いとは思わんかった
    sds-page
    sds-page 2023/11/19
    ドイツを見習え!
  • 俺の考えた最強の「政教分離」を開陳する前に憲法学の教科書を一冊読んで

    言いたいことはタイトルで全て書いたので、以下補足にゃーん まずは、国と宗教団体の関係について日国憲法第20条第1項後段には次のように規定されている。 いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。 これを誤解 (または曲解) して宗教団体が政治活動することにイチャモンを付けてる人が多いが、「政治上の権力」は政治活動ではなく国や地方公共団体の機能としての統治的権力を指すのが通説である。これは勝手に言ってるわけではなく、憲法学者が書いたまともなであれば同じように解説してある。念のため、図書館に寄って調べてきたので以下に引用する。 「政治上の権力」とは立法権・課税権などの統治的権力のこと。政治活動そのものではない。 芦部信喜「憲法 第三版」岩波書店, 2002 この規定の保障内容は、…政治的権力を「付与」されることを禁止…することである。 辻村みよ子「憲法 第二

    俺の考えた最強の「政教分離」を開陳する前に憲法学の教科書を一冊読んで
    sds-page
    sds-page 2023/11/18
    これは気になってた。問題あるなら公明党が何十年も存在できてない。共産党あたりが正論で潰してるはず
  • 憲法は政府を縛るものというデマ

    少し考えれば分かるのに増田どころかTwitterでも広がってるデマ、扇動者が考えたものなら凄いうまいと思う。 先に言うと政府を縛る意味があることは正しい。だけど、それは質ではないし、憲法の必要条件ではないということを言いたい。 まず、憲法って言うと日国憲法ばかり考えがちだけど、中国北朝鮮にも憲法はあって、その憲法ではむしろ政府が人民を統制することを肯定するような内容も当然入る。 極端な話、日国憲法も改憲して国民を縛る内容を加えたとしてもそれは「憲法」ではある(大日帝国憲法も憲法ではあったことを思い出してくれ)。もっとも改憲方法を定めた96条と国民主権、人権保障、平和主義の3つの原則に関するものは変えられないのが通説だからこうなることは現実的にはありえない。 なら、憲法とは何かということだけど、簡単に言えば国家の統治方法を定める一番基礎的な法律という説明になる。なので極端な話だが、

    憲法は政府を縛るものというデマ
    sds-page
    sds-page 2022/10/21
    間違ったことを自信満々に断言するとみんなが正しい事を教えてくれるアレだ
  • 「アベがやるから憲法改正反対!」はやっぱりまずかったと思う

    スガはともかく岸田が出てきてしまった今、これまでの発言との一貫性が問われることになる てかどうせ反対するんだし、あんなこと言わなきゃよかったのに

    「アベがやるから憲法改正反対!」はやっぱりまずかったと思う
    sds-page
    sds-page 2022/06/26
    自民党だからって言ってたのでセーフ
  • もはや9条に実質的な意味ってないのでは…?

    戦力不保持→自衛隊持ってる集団的自衛権→解釈改憲で容認済侵略行為の禁止→元から国際法違反。今回のロシアみたいに適当な理由をつけて侵略じゃないと否定することも可能9条教の人は何のために9条を守りたいの…? やってる感…?

    もはや9条に実質的な意味ってないのでは…?
    sds-page
    sds-page 2022/03/08
    中国も憲法で言論の自由を保障してるらしいし https://www.mfa.gov.cn/ce/cgosaka/jpn/fyrth/t654197.htm
  • 9条に関するはてサの歴史修正とご飯論法が酷すぎる

    「『憲法9条があれば侵略されない』なんて誰も言ってない」は当なのか? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1850752 最近のはてサの9条に関する苦しいご飯論法が凄すぎる。 1.9条が国防に資さないなんて左翼以外はみんな知ってたYoshitada 誰かが何を言ってようが言ってまいが、 憲法9条は「侵略しない」ためのもので、 条文読めばそうとしか書いてないので、 「侵略させない」ためには別に手を尽くす必要がある。 2022/02/26 あのさあ。 「憲法9条には日を縛る機能しかない」 そんなことははてサさんに今更キリッとした顔で言われんでも ”ネトウヨ”とかが散々言って来てるわけじゃん。 でも左翼の人達は、「違う!憲法9条と平和外交は日を守るものだ!」ってずっと言ってきたよね? そこんとこの矛盾今どうなってるの? ていうのがそ

    9条に関するはてサの歴史修正とご飯論法が酷すぎる
    sds-page
    sds-page 2022/02/26
    軍縮条約みたいにみんな揃って軍縮しましょうねっていう理念には共感するけど中国が軍拡してるうちから自分だけ軍縮するのは危険かな。まず隣国の軍拡を止めてこいと
  • 不労所得で暮らしてる人は憲法の勤労の義務についてどう思ってるの? 追記..

    不労所得で暮らしてる人は憲法の勤労の義務についてどう思ってるの? 追記:ブコメ見て思ったけどやっぱ中共が正しいわ。不労所得者は悪。 追記:「増田も不労所得があれば働かない」という誹謗中傷には断固抗議する。 追記:「国家の義務説」と「国家上層は不労所得者説」で是非対決して共倒れして貰いたい。国家は国民の代表機関の集合体でしかない。国家の義務は国民の義務であり、国民の属性には関係がない。「労働が分配されていない他の国民に適した労働を用意し分配する義務」は全ての国民の義務でもある。我々は義務を果たすべきだ。 追記:「税金」で誤魔化そうとするやつが出るけど、そもそも全ての人が必要な所得だけを得て、必要なコストだけを払うべきで、税金なんて無駄の多いシステムは極力必要とされない方が良い。 追記:「改憲」については「ならばどうぞ改憲してみせて」と返させてもらおう。改憲勢力が多数であるのだから、極めて実現

    不労所得で暮らしてる人は憲法の勤労の義務についてどう思ってるの? 追記..
    sds-page
    sds-page 2021/11/06
    持ちビルの一階で家賃を払ってない味がする喫茶店でもやれって話だな
  • そもそもGOTOキャンペーンの東京除外って

    冷静に考えてみると、東京都民だけ税金の優遇措置を受けられないようにしているから普通に憲法違反だよね。 このように書くと東京都民は経済的に恵まれているから、と言われるけど、それ毎日の通勤ラッシュを見ていても言える? (追記です) 該当する条文は、第14条の法の下の平等に違反していると思う。 国の施策を進める上で、一地方だけ適用外にするって可能なのだろうか。 14条では人種、信条、性別、社会的身分又は門地での差別を禁じていて、住居がどこかでの差別は禁止していないと言われればそうなんだけど。 私元増田としては東京だけを除外するのではなく、今回は全国一律にキャンペーンはやらずに延期すべきだと思う。

    そもそもGOTOキャンペーンの東京除外って
    sds-page
    sds-page 2020/07/17
    とりあえず訴訟を起こしてみればいいのでは
  • 改憲なんて成立しないと思うんだけどどうなの?

    改憲レベルになれば流石に皆ちゃんと内容読むし投票もするだろうし、 そもそも「何が何でも改憲そのものに反対!」とか「何が何でも安倍自民のすることには反対!」みたいな層も多いだろうし 特にもともと投票率の高い高齢層なんかは改憲レベルの大改革に対しては保守的な態度を取りそうだと思うんだけど。 実際のところ勝算があって改憲議論しているの?

    改憲なんて成立しないと思うんだけどどうなの?
    sds-page
    sds-page 2019/09/10
    今は時期が悪いってだけで九条固持なのは共産党だけかと
  • 憲法で家族や公共がうたわれるのは当然では?

    的な問題はこの国が危機的な少子高齢化にあるということで。 老人と現役世代の比は2015年で2.3、2060年には1.3になるんですよ。 ってことはあれですよ、この国はすでに福祉が崩壊してるし更に悪化するって事ですよ。 だって、福祉を実現するためには多数の強者と少数の弱者という構造が必要ですから。 強者に影響のない範囲でリソースを弱者に分配するから福祉は福祉たりえるんですよ。 現役世代2人で老人1人を支えなさいって今の現状は福祉でもなんでもないですよ。 ただの重い負担。そしてそれは福祉の理想とは裏腹にむしろ社会の持続的な成長を 阻害し、社会を不安定化させますよ。 で、これが2060年には1.3になる。現役世代1人で老人1人を支える社会になるんですよ。 各々が1人ずつ老人を抱える社会になる。どうするんですか?そこで憲法ですよ。 老人を見捨てるにせよ、若者を見捨てるにせよ、大きな物語が必要で

    sds-page
    sds-page 2016/11/28
    別に憲法じゃなくてもそういう法律作ればいいだけだろ
  • 通らない 国民投票法の制約上、憲法は項目単位でしか改正できない http://bylin..

    通らない 国民投票法の制約上、憲法は項目単位でしか改正できない http://bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/20160708-00059681/ あの草案は「どこをどんな風に変えるか」の叩き台でしかない

    通らない 国民投票法の制約上、憲法は項目単位でしか改正できない http://bylin..
    sds-page
    sds-page 2016/11/27
    憲法第96条あたりを真っ先に変えて改憲しやすくするって言ってたよね
  • はてなでは自民党憲法草案を袋叩きにしているが

    こんな奴大統領になれるわけがないと言われていたトランプが大統領になる ではもし国民投票になったら、こんな案通るわけないと言われている自民党の憲法案が通る可能性はあるか?

    はてなでは自民党憲法草案を袋叩きにしているが
    sds-page
    sds-page 2016/11/26
    自民党の草案が通るかどうかわからんが改憲容認派は多いので改憲草案を出すつもりもないとか言ってる野党は蚊帳の外になると思う
  • AIやロボットの発達で人は働かなくてもよい時代へ

    憲法「すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ」「義務を負ふ!」 おのれ憲法め。

    AIやロボットの発達で人は働かなくてもよい時代へ
    sds-page
    sds-page 2016/11/23
    キノの旅の「仕事をしなくてもいい国」にヒントが
  • 表現の自由警察です

    追記:続きを書きました http://anond.hatelabo.jp/20161019183635 何かとすぐ表現の自由を持ち出す人達を取り締まりたい。 そもそも、憲法21条にいう表現の自由は、伝統的には国家対私人(法人も含む)の関係で観念されてきたものである。 例えば、検閲は国家による個人の表現の自由に対する制約(侵害)である。 また、現在の日において、名誉毀損が犯罪とされているのは、名誉を毀損する表現を行う自由に対する制約である。 もっとも、私人間であっても、表現の自由の制約が観念できないわけではない。 いわゆる私人間効力という議論であるが、それも限られた場合での用法である。 少なくとも、他者からの批判を怖れて言論・表現活動に消極的になることをさして、表現の自由に対する制約が生じているとは、当然にはいえないはずである。 言うなれば、単に自由に表現ができにくくなっている、というだけ

    表現の自由警察です
    sds-page
    sds-page 2016/10/19
    公共の福祉を理由にして法規制も視野に入れた運動なら広義の表現の自由問題に含めていいのでは
  • みんな分かってるのかな…?

    例の自民党の改憲の草案がそのまま新しい憲法になるわけじゃないんだけど、みんな分かってるのかな…? 国民投票法の制約上、全面改正は不可能なんだけど、みんな分かってるのかな…? 一度に改正できる範囲は条文単位で、しかも数カ所程度なんだけど、みんな分かってるのかな…? 自民党がそれを指摘しないって時点で、憲法改正が自民党に都合の悪い争点を隠すための煙幕として利用されてるかも知れないってこと、みんな分かってるのかな…?

    みんな分かってるのかな…?
    sds-page
    sds-page 2016/07/10
    ちょっと前まで「96条から変えたい」的な事ちょくちょく言ってたけど最近は聞かない
  • よくわかんないけど、自民の改憲草案読んでないの? 自分はもともと護憲派..

    よくわかんないけど、自民の改憲草案読んでないの? 自分はもともと護憲派じゃなかった 9条は自衛のための戦力に関しては認めていいと思ってたし、 たとえば同性婚の妨げになってる「両性の合意」って言葉を「両者の合意」に変えるとか 時代に合わなくなってきたところをメンテするという方向ならぜんぜん賛成だなあと思ってた でも自民の改憲草案があまりにも、あまりにもクソ過ぎてムリ!ってなった 9条がどうこうとか小さい問題じゃないんだよね そもそもあれ、「国民のあるべき姿を示す」とかいってつくってっからね。 憲法って国の作る法律や為政者に対する枷のはずで、そんなん中学の公民で習うはずなのに。 大筋いいけど表現をもうちょっと変えてほしいとかじゃなくて、作る立脚点がまちがってんだもん。 それでも俺は自民の改正草案がいいと思う!賛成だ!って人はいいよ、それはお互いの信条の違いだ。仕方ない。 あと、そもそも憲法にぜ

    よくわかんないけど、自民の改憲草案読んでないの? 自分はもともと護憲派..
    sds-page
    sds-page 2016/07/08
    自民単独で三分の二取れないなら改憲賛成の野党も巻き込んで改憲しようとするじゃん?改憲派の野党は「自分の党の改憲案とすり合わせるなら」って条件で協力するじゃん?それがあるべき国会の姿じゃん?わかる?
  • 9条を守るとか意味不明なんだけど

    みんな大好き日国憲法のお話。 参院選が近くなって、恒例の改憲派と護憲派の争いがちらほら始まってるけどさぁ。 はっきり言って、護憲派の言ってることって意味不明。 戦争反対 = わかる 自衛隊反対 = (まぁ)わかる 9条改正反対 = ハァ? あのさぁ、そんなに戦争自衛隊が嫌なら、 尚更9条を改正すべきなんじゃないの。 現行 2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。 改正案(例) 2 前項の目的を達するため、また自衛のためであっても、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。 こんな感じ (芦田修正を、更に打ち消す的な感じ) 9条問題の質は、 自国に敵が攻めてきたときに、日国はどのような対応をするのか、という点について曖昧にしてることなんだよね。 敵が攻めてきた時とかの対応で思いつくのは、 下記のような感じなんだけど 1 抵抗せずに殺される 2 抵抗はする

    9条を守るとか意味不明なんだけど
    sds-page
    sds-page 2016/07/08
    共産党も自衛隊の存在を認めるって言ってるし民主党も一時期9条だけは改憲するって言ってた気がする。共産党の「自衛隊がいらなくなるまで憲法解釈で乗り切る」はちょっと苦しい
  • 安倍政権を倒す一番簡単な方法

    改憲派に議席2/3取らせて、改憲の発議をさせて国民投票させたらいい 間違いなく改憲は国民投票で否決される そうなると事実上の内閣不信任なので、キャメロンと同様に辞めざるをえないでしょう 改憲派が議席2/3とると当に改憲が発議されると信じてるなら、反安倍にはむしろ好都合なんじゃないの? 自民からすると、不信任と背中あわせな発議なんて、うかつにできないぞ 俺は改憲の発議はないと思うぞ

    安倍政権を倒す一番簡単な方法
    sds-page
    sds-page 2016/07/07
    「自衛隊の存在を合法に」って程度の認識なら国民投票でも可決されるかと。野党勢力も手遅れになる前に改憲案を用意しとくべき