タグ

増田と流行に関するsds-pageのブックマーク (47)

  • 【追記あり】ダサい男にならないための簡単な方法を伝えたい!今すぐできるよ!

    それは、 「チェックの服を着ないこと」 ただそれだけ! チェックのシャツはダサい! いかにも流行遅れのおじさんになっちゃう。 チェックのシャツを着ないだけでダサさは減るぞ! チェックのシャツは昔は流行ってたんだよ それがよしとされた時代もあった でも今は違うんだ あの頃とは違うんだ チェックのシャツをうまく着こなすにはセンスがいる時代なんだ だからやめよう チェックのシャツを着るのをやめよう 今からチェックのシャツは捨てよう その代わり無地のシャツを着よう 頼む! チェックのシャツがいくら好きでも、それは現代ではダサくなるんだ! 捨ててくれ!!! 【追記】 ユニクロにも確かにチェックシャツが売ってるけど、ほとんど売ってないよ! 見て!今週のチラシ! チェックシャツはほぼ載ってないよ!(PDF) https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/chirashi_f

    【追記あり】ダサい男にならないための簡単な方法を伝えたい!今すぐできるよ!
    sds-page
    sds-page 2024/04/14
    ケミカルウォッシュはどうなん? https://bobson.jp/blogs/blog/64
  • Bling Bang Bang Bornという実例

    Bling Bang Bang Bornがバズってるのって知ってる? Creepy Nutsの歌で、マッシュル2期の主題歌なんだけど TikTokやってれば分かると思うんだけど、めっちゃ出るから アイドルもかなりバズったけど、こっちは僅差で先に海外でバズった 海外のリアクション動画から日でも火がついたと思う(僅差だけどね、どちみちこれはバズったはず) めっちゃノリがいいしおしゃれなOPに仕上がってたからね 「歌がバズってる」の指標はたくさんあると思うんだけど 個人的にはカラオケのランキングが真実に近い気がしてる 今一気に1位に上がってる アイドルがそうだった ちなみにThe First Takeの再生数は3週間で歴代14番目くらい 面白いのが、おかげでマッシュルの評価が(サービスに寄るけど)全体で5位圏内に入ってきたこと 国によっては3位ってところもある 1期より2期の方が目立ってるとい

    Bling Bang Bang Bornという実例
    sds-page
    sds-page 2024/04/04
    ブリンバンバンチピチピチャパチャパティンコンカンコン
  • 可愛くてごめんとアイドルはどこで差がついたのだろう?

    アイドルはそれが使われる推しの子自体が売れてる。アイドルが売れたことによってさらなる宣伝効果が作品自体にも波及してる。 対して可愛くてごめんの方はアニメらしいが推しの子ほど知名度があるとは到底思えない。インターネット流行語にノミネートされるほどなのにどうして元作品の宣伝効果にはあまりつながらなかったんだろ。 dorawiiより

    可愛くてごめんとアイドルはどこで差がついたのだろう?
    sds-page
    sds-page 2024/01/15
    世界的大ヒットを飛ばしたのにメディアから黙殺された粛清ロリ神レクイエム
  • 「爆発的に流行って一瞬で廃れる飲食店」の元祖って何?

    白い鯛焼きとか唐揚げ専門店とか タピオカミルクティーとか痛いパン屋とか そういう「例のやつ」の元祖

    「爆発的に流行って一瞬で廃れる飲食店」の元祖って何?
    sds-page
    sds-page 2023/12/08
    タピオカパン!
  • 下手に流行語を取り入れるより平安時代の歌詠む方がいい

    すーぐ時代遅れになるでな

    下手に流行語を取り入れるより平安時代の歌詠む方がいい
    sds-page
    sds-page 2023/12/02
    へーあんたも歌詠むんだ
  • 夫がまったく見た目に頓着しなくなってしまった

    それまでシーズンごとに流行にそったものを2、3着買っていたのに服をまったく買わなくなった。 昔のを着回すしかやらなくなった。 別に買わないのはいいんだけど、流行ものを買ってたから今着たらクソダサいんだよな・・・。 髪型も急にイチローみたいな感じにしてきて理由を聞いたら「楽だから」って。 正直「男」じゃなくなる感じがしてすごく嫌なんだが・・・。 こういうのって言ったほうがいいのか?

    夫がまったく見た目に頓着しなくなってしまった
    sds-page
    sds-page 2023/11/20
    男から漢になったんやね
  • 今年の流行語決まったな

    アレで決まり。

    今年の流行語決まったな
    sds-page
    sds-page 2023/09/15
    阪神優勝
  • 反省文

    暑さに耐えられなくて発作的に書いた 100くらいで止まると思ったが伸びすぎた

    反省文
    sds-page
    sds-page 2023/07/16
    闇バイトだ
  • 最近の歌が難しすぎる2023

    2020くらいから難しかったけど、 20222023とどんどん難しくなっていってる おいおい無理だぞそろそろ 覚えられないし歌えないぞ ____ 追記:難しい理由 ・1番2番という概念が薄れてきている ・テンポが早いものが増えた ・リズムが難しいものが増えた ・男性曲なのに高い、年々じわじわ上がってる気がする、高音厨の俺でも無理 ・テクニックを多用している 結構リズムがネックな気がする 自分がリズム感無いと気づいた 練習すれば歌える、聞き流すのでは無理 追記:なぜ今難しくなってるのか? これは予想がつく 今が嵐・AKBの次の時代で、大衆からの脱却をした結果、音楽音楽オタクのためのものになったし、カラオケはカラオケオタクのものになったからだ 口ずさむ歌ではなく、確かな歌唱力でしっかり味わえる歌が台頭してきた 歌は聴き専になるかと思いきや、カラオケ勢はそれについていくレベルの高さを見せてい

    最近の歌が難しすぎる2023
    sds-page
    sds-page 2023/06/03
    荒城の月とか安心するよね
  • 2023年の流行語の1つは「消齢化」になると思う

    「消齢化」とは、「年代や年齢による価値観や好みの違いが、年々小さくなっている」ことを表す言葉。 世代間での価値観や好みって昔は割と大きかったと思うんだけど、最近はどんどん似たようなものになっている。 これはみんなも生活してて実感あると思う。 多分「消齢化」は今年の流行語のベスト10には入るはず。 以下参考サイト ●30年データで突き止めた新ワード「消齢化」 消えゆく年代の壁 https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00401/00037/ (元データ:https://www.hakuhodo.co.jp/magazine/102642/) ●年齢層の壁を越えて歌える曲が増加傾向にJOYSOUNDの11年間のカラオケ歌唱データを分析!年齢層の価値観の違いが年々小さくなる「消齢化」を共同研究 https://prtimes.jp/main/html

    2023年の流行語の1つは「消齢化」になると思う
    sds-page
    sds-page 2023/05/13
    ノースフェイス、田舎の農作業してる老人がよく着てるね
  • 一人称が「ぼく」な女子小学生多くないか?

    単純に俺の身の回りに偏在している、というだけなのかが気になっている。ある小学校の中で流行っているとかならわかるが、別の学校に通っている子も「ぼく」だった。なんかのアニメの影響なのか?わからない…なにも…。 我が子も影響を受けて「ぼく」と言い出したので、わざわざ真似しなくて良いと諭したらすぐに止めたので良かった。 特定地域において特異的に発生しているのか全国的に発生しているのか、そして割と止めずに放置する方針が主流なのか、とにかく不気味で困っている。人の家の子どもの一人称とかクソどうでも良いんだが、悪影響が発生するので適切な距離を取らせたい。取らせたいが「ぼく」を自称しがちな世界なのであればコントロール不能なので祈るしかない。 id記名でブログに書いてもよかったんだが、多様性警察にアレされそうなので増田

    一人称が「ぼく」な女子小学生多くないか?
    sds-page
    sds-page 2023/05/07
    祖母の一人称が「オレ」でした。一人称「拙」も流行らせよう
  • 隠キャ営業みたいなアニメに飽きてきた

    具体的に挙げると水星の魔女ぼっちざろっく。 主人公があわあわする演技とかいるか? 便所メシするシーンは狙いすぎてて引いた。 とにかくSNSでバズりたいという脚や展開が多くてそれ当に面白いんか?ってなる。 今は「わかってねぇなー」って反論が来る事は重々承知だけれど時代性が強すぎて将来振り返って観るとバブル期のコンテンツの独特のネタ、みたいに昔はこういう演出入れないとダメだったのか〜ってなると思う。 漫画の主人公も腐女子にしてセリフで「尊い」「クソデカ感情」とか言わせるの増えたよね。作品単体の面白さにネットの盛り上がりを繋げて評価してしまうのはどうなんだ。 海外ドラマ映画もストレンジャーシングスのシーズン1が放送されてからずっとナードモノばかり。ナードはもうマジョリティだからってTweet が英語圏で話題になったけどいくらなんでも続けすぎだ。ウェンズデー観ててまたかってなった。面白かった

    隠キャ営業みたいなアニメに飽きてきた
    sds-page
    sds-page 2023/01/18
    次はキョロ充かな・・・と思ったけどぼっちちゃん若干キョロ充の気もある
  • いよいよ流行語大賞とか形骸化してない??

    2022年のノミネート語なんだけど。。。 1.インティマシー・コーディネーター あ?は?? 2.インボイス制度 会社員は知らんわ 3.大谷ルール 増田に籠ってる奴に野球の話はするな! 4.オーディオブック ん?今さら?? 5.OBN(オールド・ボーイズ・ネットワーク) すいません、聞いたことないです 6.オミクロン株 流行語なの? 7.顔パンツ 去年から言っとるやろ! 8.ガチ中華 ガチク○ニとかで前から使ってる 9.キーウ もはや元の名前知らんわ 10.きつねダンス だから増田に籠ってる奴に野球の話はするな! 11.国葬儀 流行語?? 12.こども家庭庁 けっこうまだ誰も知らん 13.宗教2世 あー まぁギリかな 14.知らんけど 知らんけど 15.SPY×FAMILY あじゃじゃすっ 16.スマホショルダー オッサンオバハンが知るわけなかろう 17.青春って、すごく密なので は?誰がい

    いよいよ流行語大賞とか形骸化してない??
    sds-page
    sds-page 2022/11/05
    野球関連が多いのは目をつぶるとして全然聞いた事ない言葉が入ってくるのは何なんだろうな / 知ろうとしなくても知っちゃうのが流行って奴では
  • ゲラゲラ笑ってる(←ゲラゲラとは笑ってない) バチクソ(←クソ言うな下..

    ゲラゲラ笑ってる(←ゲラゲラとは笑ってない) バチクソ(←クソ言うな下品) クソデカ(←クソとかいうな下品) どちゃくそ(←クソは下品でどちゃも意味不明) 飛ぶぞ(←飛ばない) 尊い(←簡単に使う言葉ではない) しか勝たん(←他も勝つ) 同担(←担当などない) わかりみが深い(←わかりみとは?) 現場からは以上です(←レポーター?) 最高では(←最高ではない) 動揺してる(←大げさ) キメてる(←ヤク中?) 永遠に笑ってる(←ちょっと笑っただけ、もしくは真顔) この感じ、伝われ〜(←キモい) 無限にべられる(←嘘) 号泣してる(←してない) 一人で勝利してる(←勝利などない) 無事に優勝した(←優勝などない) 〜の話する?(←すでに話した後に言うな) 当は教えたくないんだけど(←決して教えるな今すぐ黙れ) …聞こえますか…あなたの脳に…直接語りかけています(←Twitterで読んでます

    ゲラゲラ笑ってる(←ゲラゲラとは笑ってない) バチクソ(←クソ言うな下..
    sds-page
    sds-page 2022/11/01
    待って待って無理
  • 子供(主に未就学児童)の流行り廃り

    これは割とYouTubeショート(Tiktok)に操作されてると言っても過言じゃない SPY×FAMILY一期が始まった当初、アーニャは娘のツボに入るなと思い視聴させたが娘は全く興味を持たなかった(レーティング云々の話はまた全然別なので除外) しばらく後にYouTubeでアーニャの歌やOPに合わせて踊るショートが出回り出した途端に娘がどっぷり真似し出した もちろん今年のハロウィンはアーニャの格好で参加だ 鬼滅の刃の時もそうだったが、子供はストーリーや前後の文脈は二の次だ 簡単でキャッチーでカッコいい(かわいい)何かを真似するのが子供は大好き その「お手」とYouTubeショート(Tiktok )の相性は凄まじい

    子供(主に未就学児童)の流行り廃り
    sds-page
    sds-page 2022/10/31
    昔は「踊ってみた」ってのがよくわからんかったけどダンスって大人向けでも子供向けでも根強い支持があるよね
  • タコピーも藤本タツキの読み切りもどっちも「良くできたお話」なんだけど..

    タコピーも藤本タツキの読み切りもどっちも「良くできたお話」なんだけどそれ以上のものを受け取ってる読者が多い。 多分タコピーの作者も藤本タツキも、そういうタイプの話が求められてるって理解して描いてるんだろうなと思う。 それを時代の波に乗ってると評価するのもありだろうけど、俺は傍から見てて違うなあと思ってしまう。

    タコピーも藤本タツキの読み切りもどっちも「良くできたお話」なんだけど..
    sds-page
    sds-page 2022/04/11
    こうやって言及することで流行に乗らない俺かっこええ感が醸し出されるので
  • 「ドロリッチなう」を覚えているか

    思い出してTwitterを検索してみたんだけど、ヒウィッヒヒーもといTwitter黎明期に作られたbotたちが今日も健気に流行に乗っかったつもりで「ドロリッチなう」をしていて泣けた。 SFで廃墟に置き去りにされたロボットってこんな感じなんだろうな。

    「ドロリッチなう」を覚えているか
    sds-page
    sds-page 2021/09/21
    コピペ改変botがごっそり引っかかるワードってあるよね。「オデンデンデデン」とか
  • 日本人の精神性、貧しくなりすぎてない?

    最近の「上級国民」「親ガチャ」って言葉の流行を見てるとそう思う 20年前から勝ち組、負け組って言葉がよく言われていたけど、そのころは「負け組にならないよう頑張ろう!」って前向きさがあったぞ。 それが今や「生まれたときからいい思いをしているやつがいる。自分はハズレ」って、そこまで自分の人生を卑屈に捉えるの?ってぐらい後ろ向きになっている。 挙句の果てには反出生主義だよ。ちょっとは「生きててよかった」と自分で思えるぐらいの行動をしろっての。 「生まれた時点で100点じゃないから生きる意味ない!」って幼稚すぎないか。

    日本人の精神性、貧しくなりすぎてない?
    sds-page
    sds-page 2021/09/15
    マルクス先生の誕生から200年。日本も格差社会になりようやく階級闘争意識に目覚めたといえよう
  • 「これは凄いものを観てしまったぞ!」という感動が得られない状況

    シン・ゴジラにしても閃ハサにしても、先に「これ凄いぞ!!」という情報を浴びてしまう。 ネタバレが嫌なのでなるべく情報はシャットアウトしていても、「凄いぞ!」という熱気はトレンドワードやホットエントリでひしひしと伝わってくる。 そうすると、自分自身の価値観で感じる「凄いぞ!」の前に「どうやら凄いらしいけど、自分はそう感じれるだろうか?」という不安感が薄いベールのように被さってくる。 場合によっては「どこが凄いと思われてるんだろう?」という第三者目線になってしまい、物語に入り込めないなんて事になる。 映画漫画、アニメにどっぷりという訳でも無いので「話題になってるから観る」という行動も問題があるんだろう。 たまたま夕方の放送で第一話を観てしまったエヴァや、何となく手にした小説版の閃ハサ、レンタルで適当に借りた中に混じってたメメントやマッチスティック・メンに感じた自分自身の「これは凄いぞ!」を再

    「これは凄いものを観てしまったぞ!」という感動が得られない状況
    sds-page
    sds-page 2021/08/11
    ❌閃ハサ ⭕犬ハサ
  • 米津玄師とヒャダインが苦手

    うまく説明とか言語化ができないんだけどさ なんか「計算でヒット作品つくってます感」みたいなのが鼻につく感じ、ない? パプリカとか日常のOP曲とか特にそんな感じがする 漫画で言ったらバクマン。とドクターストーンも同じような匂いを感じる ヒットするのは当然、すべて計算の内ですよ、みたいな 100日後に死ぬワニも最初から同じ匂いを感じて、警戒してたら最終回後の展開でやっぱり…ってなって こういう気持ちってなんなんだろうな

    米津玄師とヒャダインが苦手
    sds-page
    sds-page 2021/07/26
    米津玄師はハチ時代の曲の方が好きだけどハチのままだったらここまでヒットしてなかっただろうなってのはある。本人がというか夜好性とかAdoとかそういうのを持ち上げてヒットさせてやろうって言う業界の意志を感じる