タグ

増田と生活と仕事に関するsds-pageのブックマーク (13)

  • 有給の使い方は勝手じゃね?

    先週末に通院の予定があったから午前半休取ったんだよ。 で、思ったより早く終わって10時くらいに病院出られたから 2時間くらいスロやって時間潰して出勤したのね。 そしたらなんかそれを見てたバイトだかパートだかがいたらしくて チクったとかじゃないんだろうけど、 俺の上司とかがいる場所でその話をしたらしいのね。 そんで上司に呼び出されて 上司「通院で有給取ってスロ行ってたのか」 俺「早く終わったので」 上司「早く終わったらさっさと出てこい」 俺「午前半休取ってるんで」 上司仕事に対する責任感がない」 みたいな感じで詰められたのね。 ハァ?じゃね? 早く出てきたら早く出てきた分金払てくれるんですかっちゅう話じゃん。 なんで半休使って金も出ないのに出てきて仕事しなきゃなんねーんだよ。 そもそも通院で有給取ったもクソも、有給取るのに理由なんかいらんだろ。 文句言いたいなら通院休暇制度かなんか作って

    有給の使い方は勝手じゃね?
    sds-page
    sds-page 2023/11/20
    なんすか?
  • Backlogの前にやるべきことは何か?

    これ 家庭にBacklogを導入してタスクを可視化しようとしたら大失敗した https://anond.hatelabo.jp/20220607152713 会社でもよく見かける気がするんだけど、複合問題だと思うんだよな やりたいこと:タスクをやってほしい Backlogが解決すること:タスクの整理、進捗管理 ここでずれてると思う 「タスクをやらせる」の解決策として「タスク管理ツールの導入」は間違いどころか逆効果かもしれない 元増田も気づいてるけど タスクの可視化は会社において重要だ 会社では、予算や計画を立てて、リソースを確保し、それを実効するというのが基サイクルだから 全タスクはだいたい明らかになっている その全タスクが膨大だったとしても「やりたくないなあ」にはならない、仕事なんだから 金を稼ぐという目標があるからできる じゃあ私生活でこれをやるとどうなるかというと ・可視化されたら

    Backlogの前にやるべきことは何か?
    sds-page
    sds-page 2022/06/08
    ・タスクの可視化はできたが消化に失敗した ・タスク消化のためにどのようにして人を動かすか
  • ほぼニートになって20年経つけど

    あまりに無味乾燥すぎる時期が度々くるので自分にはあまり向いてなかったな、と思う。 ニートで困るのは人間関係と金銭関係。 そもそも家族に恵まれてないとニートにはなれない。 みんながみんなネットとかゲームとかで一人で生きていくの平気で、家族が甘やかしてくれるのならよいのだけど。 多くの人は、まずは家族等の目があるから仕方なく働くという選択肢を選びがち。(もちろん金銭的に余裕もない家庭が多いだろう) 増田ニート初期はネット関係の仕事してる(実際に多少はしてたけど平均したら月数千円の収入)と体裁を保ってた。 友達ととか元同僚ととか近所の飲み屋とかで飲んで喋る時も、昔はニートって自虐ネタにしつつも、ネット関係の副業的なのでたまたま稼げた月の話を繰り返して、完全ニートではないんだよとアピってた。 人と繋がるのにニートだと凄くメンタル強くないと難しい。開き直ってしまえば簡単なのかもしれないが、見放され

    ほぼニートになって20年経つけど
    sds-page
    sds-page 2022/03/30
    VRでそういうの出現しつつあるけどフルダイブ型のVR環境で働けないかな。せめて通勤時間はゼロにしたい
  • フジロックに行くより、都内で通勤電車に乗って生活してる方が感染リスク高そう

    そこには誰もツッコまなくてワロタ 生活のためとかどうでもいいならリーマンにも仕事やめろォ!って喚いてこいや https://anond.hatelabo.jp/20210824003512 オリンピック反対してたのに一貫性がぁ!とか言ってるアホいるけど、フジロック批判して通勤批判してないやつもたたけよ 一貫性とパンティがないゾ〜

    フジロックに行くより、都内で通勤電車に乗って生活してる方が感染リスク高そう
    sds-page
    sds-page 2021/08/24
    不要不急の出勤はやめてできる限りリモートにしろってのはどっかにすっ飛んだよね。リモート貢献してても上級国民とか言って叩く人間もいるし
  • あと数日で働き始める新卒なんだけど

    現状のほぼ1日寝てるみたいな生活から当に1日8時間も働けるのか心配で仕方がない 完全にこのコロナ禍(に乗じたインドア指向加速)で体力も気力も全部なくなった感ある

    あと数日で働き始める新卒なんだけど
    sds-page
    sds-page 2021/03/27
    生活リズムだけは整えた方がいい。ゲームでもネット見ててもいいからその時間だけは起きてみよう
  • ちょっくら弱音を吐かせてくれ。

    仕事がおわらない。でも明日は朝から会議でプレゼン担当だから終わらない仕事は見てないフリして今日は早く寝よう。 休みたい。が、週末は友人結婚式と休日仕事だ。呼ばれた以上心からお祝いしたいが給料日前で金がない。ああ、いい年して冠婚葬祭費ぐらいとっとけよ自分。 ねむい。風呂には入らねば。歯磨きもしないと。あとはどうでもいい。基礎化粧品なんてここ数カ月使ってない。会社にもほぼ毎日スッピンで行ってる。繁忙期と生理の相乗効果で肌は荒れまくりだ。 部屋も荒れてる。年明け以来自炊していないから2コンビニ弁当。朝はべてない。おかげでまた不健康になる。エンゲル係数も上がる。 どこかで時間を止めて、リセットしたい。とりあえず、ゆっくり休みたい。冬眠したい。

    ちょっくら弱音を吐かせてくれ。
    sds-page
    sds-page 2020/01/14
    人類に必要なのはメイドロボ
  • 仕事中にすんごい眠い時どうしてる?

    いつもトイレで5分アラームして寝てたんだけど「トイレは寝るところではありません」ってメールがきてやりにくくなった。 他の対策として ・軽い体操。 ・水分補給。 ・外出できるなら散歩。 ・殴る、つねる等の痛みを自分に与える。 ・辛いガム噛む。 とかやってるんだけど全然効かない。 すんごい眠い時、社会人はどう対策してるんだ? そもそも眠い状態で仕事をするという自己管理能力が低いとかは無しで。

    仕事中にすんごい眠い時どうしてる?
    sds-page
    sds-page 2019/11/19
    頬杖ついて考えるふりして一瞬寝る
  • 日常のことをきちんとしたい

    仕事が終わって帰ってきて、もうあと5〜6時間したら家を出ないといけないから慌ててベッドに駆け込む暮らし。 ご飯作ったりとか、洗濯したりとか、掃除したりとか、他にも運動したり読書したり、歌ったり踊ったり、後半は余計なものが混じったけど、とにかく日常のことをきちんとしたい。 下手なりに楽しんで料理できた日とか、洗濯物カゴが空になった瞬間とか、生活を回していることにささやかな幸せを感じる。 そんな小さな幸せすら平日はまともに巡り合えないのだから、大声で叫んで蒸発したくなる。 生きてはいるけど生活はできてない。睡眠時間が少ないから気力もない。 主観的にはクソみたいなこの暮らしの中自分を慰めたくて、寝る前の少しの時間で粘ってこんな文章を書いている。 明日はたぶん家には帰れないから、また、日常のことが遠くなる。仕事なんてクソだ。

    日常のことをきちんとしたい
    sds-page
    sds-page 2019/09/25
    寝て起きたらまたお仕事めう
  • 幸せとは嫌な人に会わないこと

    5年前に独立してから、とても楽になった。 時々仕事を受けすぎて死にそうになることもあるけども、 高圧的な上司も、無茶を言ってくるクライアントも、 ウマの合わない部下もいない。当に楽。 プライベートの遊び仲間も気の合うやつだけとしかつるまないし、 飯だって仲のいいマスターのいるお店に通うだけ。 仕事規模はサラリーマンでやってる時よりずっと小さくなったけど、 まわりに好きなものを置いて、好きな人とだけあって、ゆるゆるやってる。 運の良さに救われて仕事があることは、わかっているけど全く不安は無い。 「正社員やってれば安心」みたいな不確かな幻想にしがみつくよりも、 自分で受ける仕事も使う経費もコントロールできる今のほうがよほど安定している。 ただ、そういう日常は「自分と価値観が合わない」人と会う機会が極端に減る。 呑気に皆好きなことやって幸せになればいいのになぁくらいには思うけど、 自分の周りに

    幸せとは嫌な人に会わないこと
    sds-page
    sds-page 2019/07/30
    仏教ではそれを怨憎会苦と言うな
  • レジ打ちの仕事の人ってさ、何をモチベーションにしてるの? 何気にハード..

    レジ打ちの仕事の人ってさ、何をモチベーションにしてるの? 何気にハードだし、DQNには出会うし、低賃金だし、ノウハウは溜まらない、人間関係も広がらない、非常に効率が悪い。 やればやるほど、底辺のキャリアばかりが積み上がり人生詰むしかない。 しかも、この先無くなることがわかってる仕事だし。 人生無駄にしてる感覚無いの? それとも馬鹿なの?

    レジ打ちの仕事の人ってさ、何をモチベーションにしてるの? 何気にハード..
    sds-page
    sds-page 2018/05/16
    近所の人の生活を把握するとかいう諜報活動をモチベーションにしてたらちょっと嫌
  • 月曜の出勤が嫌すぎて朝4時に起きてしまったから頭バカになっちゃって「よ..

    月曜の出勤が嫌すぎて朝4時に起きてしまったから頭バカになっちゃって「よっしゃ!酒飲むか!」とか言って近所のセブンにつまみと酒を買いに行った。中の辛いカップラーメンと強めトリスハイボール(9%)買ってきて家で30分くらい楽しんでまた寝て出勤するぞ〜って思ってぐびぐび飲んでなんかちょっとペース早すぎたかな〜ちょっと気持ち悪いな〜と思って寝たら7時くらいになって気持ち悪くなって吐いた。久しぶりに吐いた。そしたらうまく吐けなかったみたいで鼻に吐瀉物入ったみたいでカップラーメンの辛い成分が鼻にツンツンきてトイレでのたうち回った。溺れてる感覚。トイレで溺れる。つらい。まじでいい年して何してるんだろって思ったよね。つらい。会社は家の近所で9時半始業だからもうちょっと寝てやっぱり無理だったら今日は休もうって思ったんだけどやっぱりなんともならなかった。 もういい年してるのに当に情けない。平日の朝に酒を飲

    月曜の出勤が嫌すぎて朝4時に起きてしまったから頭バカになっちゃって「よ..
    sds-page
    sds-page 2017/06/12
    6月に祝日無いから今日は有給
  • どうやって1500円分の現金を得るか?【解決しました】

    【当座の月曜日までの分は、解決しました】 いわゆる互助会始め、みなさん、ありがとうございます。 ...これから、どうやって継続的に働いていくかは、判然としませんが。 ==== 仕事場へ行くための交通費がない。 服を買いに行くための服がない、ではないのだが。 土日なので、定期預金は崩せない。といっても残金は2000円w。 月曜日の日雇いバイトの交通費・片道750円が捻出できねーよ。 回数券の安売りでかっても、割引は20円ぐらいだろ。 やべーよ。 売れるようなもないし。CDだって数百円にしかならないよね。。 Amazonの500円分のチケットでは、何にもならないよな。 どうしたら、いいのだろうか。 わからんちん。 クレジットカードのキャッシング利用かなー。これは最後の手段としたい ==== (いやぁー、ブクマも5つ以上ついてて草っすよ。とりあえず、クレジットカードのキャッシングか、銀行の借り

    どうやって1500円分の現金を得るか?【解決しました】
    sds-page
    sds-page 2017/04/08
    近所の人に借りるのが手っ取り早そう。賃貸なら大家さんとか
  • キャバクラ・ガールズバーって何が楽しいの

    話がしたい人は別にいいんだろうけど 俺みたいなコミュ障は入店しても、いつもと変わらないつまらない話して落ち込んで帰ってくるのが目に見えてる 相手もこんなつまんねーブサメンの相手するの金もらってても大変だろうなーと思い踏みとどまる 最近は仕事とか生活とかで憤がたまると誰かと話して吐き出したいっていう気持ちが芽生えてるんだけど それをキャバクラ・ガールズバー・スナックに求めるのは違うんだろうなと思って結局ひとりでカラオケいってストレス解消する 自分の下手さに失望しつつ、誰かと一緒にカラオケしたいなぁとか寂しくなる そしてまたキャバ嬢なんかとアフターとか同伴したいなーとか思うんだがそんなの申し訳ないなって感じて踏みとどまって モヤモヤして帰ってきた

    キャバクラ・ガールズバーって何が楽しいの
    sds-page
    sds-page 2015/02/17
    キャバクラで話す愚痴すらなくて全然話弾まないから気まずい思いして帰ってきたよ
  • 1