タグ

増田と組織に関するsds-pageのブックマーク (4)

  • J隊の中の人ですが、Bさんを辞めさせられないので凄いことになっています

    どこの職場にも何人か問題児がいる。 当に問題児。 当たり前の権利のように締め切りを伸ばす奴、1日中同じ部署で働いてる人間の悪口を言ってる奴、パワハラうざ絡みしてるだけなのを面倒見がいいと自分で勘違いしてる奴、性的言動を繰り返しては「あれ?◯◯さ~ん(女性自衛官)これってセクハラ??TPO次第だって言うからセーフだねセーフセーフ」とやるのを持ちネタにしてる奴、色々おるよ。 でも辞めさせるためのハードルはクソほど高いし、人手不足で「書類整理手伝ってくれるだけでもいるだけマシ」みたいな状態なんでクビにならない。 人事握ってる人間たちが「最低ラインを下回ったらもう回らんですよ!」と地獄みたいな花一匁をしてるから問題児まみれの職場が生まれることは滅多にない。 全くないわけじゃなくて廃棄物処理場じみたしょくばもあるっちゃあるんだけど、そこはどこ行ってもエースになれるような人間を無駄遣いすることで無理

    J隊の中の人ですが、Bさんを辞めさせられないので凄いことになっています
    sds-page
    sds-page 2023/09/05
    ジャッカー電撃隊かな?
  • SpaceX元インターンが語るイーロン・マスク(和訳)

    原典:https://www.tumblr.com/numberonecatwinner/701567544684855296/elon-wyd 私は何年か前SpaceXのインターンをしていて、そのころSpaceXは今よりずっと小さい会社だった。イーロンが植毛をしたのよりは後で、イーロンを個人崇拝するカルトが盛り上がるのよりは前のことだ。なので知ってることをいくつか語ってみようと思う。 私がSpaceXにいたころ、イーロンは基的には子供の王様だった。彼は会社に金と権力とPRをもたらす大切な傀儡だったが、毎日の意思決定をするのに必要な知識や(率直に言えば)成熟した人格を持っていなかったし、そのことをみんな知っていた。彼の周辺の人々の仕事は、質的には、まともな意思決定をするよう彼をうまく操ることだった。 イーロンを管理することは会社の文化の大きな部分を占めていた。私のような底辺のインターン

    SpaceX元インターンが語るイーロン・マスク(和訳)
    sds-page
    sds-page 2022/11/27
    暴走機関車を上手い事操縦できるような側近が周りにいるか、本人が上手い事操縦されるような性格かってのがデカいと思う
  • エンジニアの特別感について

    某所で主にエンジニアの方々が、 「人間はミスをするのが当然で、それを組織でカバーするのが望ましい」って言ってるけど、 それって別の立場でも言えるのかな? 例えば、社内の連携ミスで無謀な仕事を取ってきた営業がいる場合、 その営業に文句言うことなく、それを組織、この場合は会社としてカバーするように対応してる? 私見だけど、どうもエンジニアの方って、自分(達)を特別視してるような気がするんだよね。 どんな仕事も苦しいこともあるのに、自分たちの苦しさは異常だ!っていう風にさ。 <9/9 17:30追記> 散々ブコメで指摘されてますが、「組織でカバー」は「そういうものを防ぐような組織や制度を作る」という認識でした。 ここまで注目されると思っていなかったので、雑にまとめてしまいました。申し訳ありません。

    エンジニアの特別感について
    sds-page
    sds-page 2017/09/09
    技術部の承認が下りないと契約が締結できないようなシステム導入で営業もミスして怒られるようなことも無くなってみんなハッピー
  • 【IT】【組織】社内体制を前の状態に戻すのは可能なのか?

    スタートアップ混沌 → アジャイル型組織 → マトリクス型組織 → 部署化 → 縦割り組織 こういう流れをちょいちょい見るのだが これ不可逆変化で合ってるかな ダメだったから前の状態に戻すみたいなことは可能なのか? ポイントとしては右に進む理由が従業員数の増加であり、従業員数は基的に不可逆ということだ 「人が多くなったから部門化した」場合 「部門化がダメだったから戻す」はできないよなぁ? 部署を作る、枠を作るという話が出るたびに「あーあ」って心のなかで思うんだけど

    【IT】【組織】社内体制を前の状態に戻すのは可能なのか?
    sds-page
    sds-page 2017/04/19
    ゲーム会社やアニメ会社がちょくちょく会社割って独立してるのはこういう事なのかな
  • 1