タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

増田と表現とゲームに関するsds-pageのブックマーク (7)

  • インフレバトル漫画と近代ゲーム

    80~90年代のジャンプってバトル漫画全盛期だったじゃん? そこではインフレし放題といわんばかりに次の章に進めばより強大な敵が!みたいな流れが主流だったわけよ。 でもさ、インフレ展開だって万能じゃない。そのうち読者も気付くわけよ。 これキリがなくね?って。それに次の展開をインフレばかりに任せているとワンパターンになって、強大な敵が現れるものの最終的には主人公が倒すってなる。 延々同じことするなら、続きやる意味ある? だからバトル漫画における安易なインフレ展開は次第に忌避されるようになって、今では二次的な価値を見出している。 作中で各キャラクターを深堀して設定を緻密にしたり、、群像劇を見せたりなんかしてストーリーをより面白く、見応えのあるものにしているわけだ。 それに対してゲームはどうだ。 もちろん、すべてのゲームに対して言えるわけじゃない。けど、一部のゲームは未だに映像のクオリティを上げて

    インフレバトル漫画と近代ゲーム
    sds-page
    sds-page 2024/04/26
    マイクラが流行って「ああいうのでもいい」みたいな空気になったけどマイクラのエフェクトをリアルにするMODとかも流行り出して「やっぱそうなるのかー」感が
  • 視覚以外のゲームのフィードバックが貧弱過ぎる件

    GPU進化しすぎて映像キレイなのはわかるんだけどそれ以外がコントローラーぷるぷるから一向に進まないんだよな ぷるぷるから進化するどころかコントローラーごと廃れていきそうな勢い 語弊ある言い方だけど似たようなガンシューティングFPSばっか人気になるのも殺す感覚の質が低すぎるのが原因なんじゃないの? 銃だとコントローラーからのフィードバックを再現しやすいから作りやすい&相手は遠隔地で勝手に死ぬだけだから死の表現が楽だし やがて殺す経験よりも数量競技的な要素の比重がどんどん重くなってそのためにキーボードが主流に……みたいな流れじゃんたぶん ワイがゲームに求めているのは単純な勝利とか競争よりも日常で得られない体験なんだよな たとえば狩猟とか釣りやったことある人ならわかると思うけど獲物を〆る瞬間に得られる身体的フィードバックって想像を絶する厚みがあるじゃん? 捕らえた獲物と対峙した時には視覚からだけ

    視覚以外のゲームのフィードバックが貧弱過ぎる件
    sds-page
    sds-page 2024/01/25
    昆虫でしか知らんけどものすごい力で抵抗するよな
  • ゲームの雷攻撃ってさ

    雷って雲の中の氷のかけらが激しくぶつかりあうことによって電気が発生して雲にどんどんと電気がたまっていって抱えきれなくなった雲の中から一気に放出されるのが雷なわけでしょ? だったらゲームの雷攻撃のエフェクトアニメーションは順を追って、雲を発生させてるところ、氷のかけらがぶつかりあい電気がたまるところも表現してから雷がでてくる描写にしたほうが より啓蒙的なのでは?

    ゲームの雷攻撃ってさ
    sds-page
    sds-page 2021/10/09
    因果をすっ飛ばして結果だけを生じさせるのが魔法だって空の境界かなんかで言ってた気がする
  • <中国で禁止されるゲーム要素の例> ・現実世界の法律と照らし合わせ、こ..

    中国で禁止されるゲーム要素の例> ・現実世界の法律と照らし合わせ、これに反する行為および法を軽視する描写 ・未成年の恋愛 ・血液 ・Killや殺人といった死を連想する単語 ・キャラクターの明確な死亡理由の描写 ・女性の下着および胸の谷間 ・性器や女性の胸に攻撃や接触が可能 ・相手を挑発する描写 ・ドクロや骸骨 ・暴力行為(人外への”狩り”や”討伐”は合法) ・対戦によりポイントやアイテムなどの報酬が獲得できる要素 ・プレイヤーに恐怖心を与える要素 ・民主主義的な描写 ・デモ ・習近平思想に反する描写 ・中国への侵略/植民地化に関連した国や人物の美化または喧伝 ・中国の偉人を現実とは異なる内容で描写 ・性器および性器を揶揄する表現 ・性行為そのもの、または性行為を揶揄する表現 ・身体変形、人体改造 ・毒物、麻酔、精神侵などの薬物表現 ・他人を侮辱する表現 ・帝国主義の描写 ・風俗店や反社

    <中国で禁止されるゲーム要素の例> ・現実世界の法律と照らし合わせ、こ..
    sds-page
    sds-page 2021/09/10
    トロピコって中国でプレイできるんかな。調べたらタイの軍事政権からNG喰らった例が出てきたが
  • 乳揺れとは

    ゲームの歩いてるときの乳揺れがどうも不自然だなと思い、なにがおかしいのかを現実の乳揺れを観察して気づいたんだが 歩行中の乳揺れって、厳密には乳が揺れているのではなく、上半身が動いてるんだよ 歩く時に上半身全体が少し捻られて、その動きにつられて上半身にくっついている乳が歪んだり傾いたりする→揺れている様にみえる だから乳先だけが上下にばいんばいんする乳揺れには違和感があるんだな たぶん、ブラジャーで固定されているからあそこまで上半身に追随するんだろう 男が歩いている姿を見るとよりよくわかる 男が歩いている時も女が歩いている時にできる様な胸部の服の影や動きができる 面白いなと思ったのが、性別や胸の大きさの大小変わりなく、歩いてる時に上半身が揺れない人が結構いる 当然、乳も揺れないし服に影もできない 追記 ちょいバズしてるからぜひ聞いて欲しいんだが、歩くときの乳揺れは、服のシワの影によって乳の塊

    乳揺れとは
    sds-page
    sds-page 2019/10/01
    ね ね っ ち
  • 洋ゲーのキモさがきつい

    ホロウナイトやってんだけど、 敵のデザインがエグくてキモくて精神にくる。 序盤はいいんだが、中盤の「ゲッゲッゲ」とか叫びながらダッシュしてくる牙の生えた蛆虫みたいなやつ(殺すと真っ二つになった上半身と下半身が「ゲゲゲゲッ」とかブチャブチャ体液撒き散らしながら狂ったように襲ってくる)とか、 ダンゴムシやカブトムシみたいな敵を殺すと、しばらくして死体からたくさん足を生やしてバタバタ襲ってくる寄生生物みたいなクモとか、 捕まってる幼虫に擬態(だか寄生だか)をしていて、救出するとブチブチモリモリ変形して奇声を上げながら襲ってくるやつとか、(こいつは死体も感情が抜けたニセ幼虫みたいなキモさがある) ちょっと勘弁してってくらい気色悪い。 ファンシーな絵柄なのに、えげつなさが凄い。 このゲームだけの特徴かというとそんな事なくて、デッドスペースとかでも主人公の首ぶっちぎって首から下を乗っ取る奴(宇宙服のバ

    洋ゲーのキモさがきつい
    sds-page
    sds-page 2018/09/17
    洋ゲーはナチュラルにゴア表現入れてくる。リアルじゃないファンシー寄りでも「やった!ファンシーになった分もっときついゴア表現できる!」ぐらいの感覚
  • ゲームの進化ってこの方向でいいの?

    グラフィックについての話。 他のメディア、漫画も絵画もアニメも「物そっくり。現実の世界と瓜二つを目指す」なんて地点はとっくに過ぎ去って 各々独自の個性的な表現を模索していってるっていうのに、ゲームはいかに物っぽいかを目指している傾向が見られる。 作り手もユーザーも。確かに子供の頃、バーチャ2、FF7、FF8なんかには心躍った。 でももうそんなに現実世界に近づけなくていいんじゃないの。 ゲームの面白さってそういうところから一番遠い存在だと思ってたけど。 余談だが映画は例外で、物の人間がメインで演じている以上、背景や色彩、乗り物、異生物などが嘘くさいハリボテだと画面全体が浮いてしまう。 なのでSFX、VFXを駆使して「物っぽい」を追求することは正義となる。

    ゲームの進化ってこの方向でいいの?
    sds-page
    sds-page 2016/09/06
    Steamの普及で海外でもドットゲー流行ってるって事ばれちゃったよね
  • 1