タグ

増田と音楽に関するsds-pageのブックマーク (363)

  • 邦楽の歌詞を英語にしてもダメ

    音楽業界が邦楽の歌詞を英語にしてBTSみたいに海外で頑張ろうとしてるけど そもそも洋楽って歌詞を聴くタイプの曲がないから意味ないと思うんだよな。 洋楽の歌詞ってクソみたいな歌詞ばっかりで聞く方もたぶん聞いてないんだろうと思う。 それより音楽と合ってるかどうかとか聞き心地がどうかとか、そういうのしか聞いてない。 口を使って奏でてる楽器みたいなイメージで、楽譜が歌詞みたいな。 歌詞の意味と合わせて音楽にしてる邦楽とは全然相性が悪いからそもそもの音楽作りから変えないとダメだよね。

    邦楽の歌詞を英語にしてもダメ
  • 作曲家のワンパターンっぽい作風、けっこう好き。

    昔、山正之がファンから 「何だか、先生の音楽は、全部おんなじに聴こえるのですが」 と言われて 「それは、神が私に与えた才能です」 と答えたらしいけど、意外とこういう作曲家って他にも多いような気がする。 好きな作曲家だと、結局はワンパターン的な部分も好きになる。 『犬神家の一族』のテーマ曲を聴いて『カリオストロの城』じゃねえか!って思ったり。 『サイボーグ009』のオープニング曲を聴いて『必殺』シリーズで殺しに行く時と同じじゃねえか!って思ったり。

    作曲家のワンパターンっぽい作風、けっこう好き。
    sds-page
    sds-page 2022/09/16
    サクラ大戦の新作かと思ったらプリコネ
  • ボツ原稿供養〜昔話と中華ポータブルオーディオ(前編)〜

    僕たちのiPod中華ポータブルオーディオがすごい。 有識者に言わせれば、それこそ「何を今さら」な話題だと思うが、2000年代日国内で興きたポータブルオーディオブームから数えて二十数年離れていた筆者からすると今の中華ポータブルオーディオは当にすごい。 ここでさっそく筆者の年代を挙げれば現在30代であり、青春の10代を振り返れば「iPod」が登場し、日国内で大きなシェアを持っていた「MiniDisk(MD)」が徐々に斜陽化していっていた。 筆者も例に漏れずMDプレイヤー、そしていわゆるiPodに代表されるMP3などを中心に扱った「シリコンオーディオプレイヤー」という遍歴を辿る。 ただ、筆者と同年代であり同時期に青春時代を過ごした者であるならば、Webメディアで語られるポータブルオーディオの歴史とは些か違った遍歴を歩んだという者も少なくないのではないか?(※HDD搭載iPodは厳密にはシリ

    ボツ原稿供養〜昔話と中華ポータブルオーディオ(前編)〜
    sds-page
    sds-page 2022/09/08
    PS Vitaで画像転送するのめんどくさくなったよなぁ(脱獄した)
  • 上手くない歌が好き

    アイドルグループとか、声優たちの歌とか、お笑い芸人たちの歌とかで、一人や二人がずっこけるような下手な歌唱してるの、好き。 最もわかりやすい例だと、Re:Japan(吉芸人たち)の『明日があるさ』みたいな。 というか、ずっこけるまでいかなくても、上手じゃない歌って大好き。アーティスト系の歌より何倍も好き。 ただ、48Gとか46G(簡単に言うとAKBとか乃木坂みたいな秋元系列)に多いオールユニゾン、すなわちソロパートがろくにないのはそんなに好きじゃない。 メンバー全員のソロパートがあって、一人ひとりが堂々と歌ってて、でも、上手い人も居るし下手な人も居るってのが至高。 個性を大事に思ってるからかな?まあもちろん自分がアイドル・声優・お笑い芸人を推してるからってのはあるんだけど。 ちなみに、15年くらいクラシック音楽やってたから、厳格に楽譜を再現するっていう考え方も自分の中に存在しているのだが、

    上手くない歌が好き
    sds-page
    sds-page 2022/09/03
    田淵智也がグループに提供してるアニソン楽曲にそういうの多い印象
  • Vtuberの配信ライブを見て、配信ライブの意味って何だろうと思った話

    先日Vtuberの配信ライブを見た。特に隠す意味もないので言ってしまうが、星街すいせい×TAKU INOUEのユニットMidnight Grand Orchestraの1stライブ「Overture」だ。 大変満足した。 したのだが、配信ライブの意味って何だろうと思ってしまった。 このご時勢もあり無観客ライブだったんだけど、そもそもヴァーチャル空間のライブに人間の演者も合成で参加してるみたいなスタイルだったので無観客/有観客とかいうのがそもそも当てはまらないのかもしれない。 で、ライブ配信の視聴者のコメントも演者には伝わらない(と思う。スタジオのモニタにコメント映っていたのかもしれないが、少なくとも反応は無かった)もんだから、 ライブ配信の意味ある?って思ってしまった。 言うなれば、歌ってみたの同時視聴と変わらんわけなんだよね。 生演奏で一発撮りっていうのは価値があるのかもしれないけど、実

    Vtuberの配信ライブを見て、配信ライブの意味って何だろうと思った話
    sds-page
    sds-page 2022/08/23
    クラリスが普通に顔出して歌ってる時代になったと思ったらVtuberがVの姿のままリアル会場でライブやってたりとなかなか面白い時代だよな
  • 音楽は嫌いじゃないが、No music, no lifeとか言うやつが嫌い

    音楽は嫌いじゃないが、No music, no lifeとか言うやつが嫌い

    音楽は嫌いじゃないが、No music, no lifeとか言うやつが嫌い
    sds-page
    sds-page 2022/08/18
    ノーカン!ノーカン!
  • 3大歌手に騙された

    イルカ→人間 かぐや姫→3人のおっさん ありすぎてどれが「3大」なのかわからん

    3大歌手に騙された
    sds-page
    sds-page 2022/08/18
    アリスだろうな
  • 80-90年代のロックバラードはどこに行ったんだ

    こういうの Bon Jovi - I'll Be There For You https://youtu.be/mh8MIp2FOhc Warrant - Heaven https://youtu.be/rrSdXtFJG20 Firehouse - When I Look Into Your Eyes https://youtu.be/dQSkuDWhaAo Guns N' Roses - November Rain https://youtu.be/8SbUC-UaAxE 展開がどれもほとんど同じで、静かに始まって、だんだん情熱的に盛り上げていって、途中でギターソロが入って、最後はジャジャーンとすごいグルーブ感で終わるやつ(語彙) 遠くまでずっと音が広がっていく感じがあって、ギターソロの絶対的な陶酔感がすごいやつ こういうの好きなんだけど、最近の音楽シーンではぜんぜん流行ってないよね…

    80-90年代のロックバラードはどこに行ったんだ
    sds-page
    sds-page 2022/08/12
    再生数億越え凄いな
  • 好きな歌い出し17選

    They found our city under the water 彼らは僕たちの街を水底に見つけた! これ歌の後のほうでも一切言及がない(たぶん)意味不明フレーズなんだけど、詩的ですげー好き 過去形なのがいい どういう意味なんだ すごいぞ!エスパーのように俺は君の目を見て心を読めるハイハイ、って感じの内容なんだけど、実際読めるっていう文脈では全然なく、強がりで言っているというところまでなんとなく伝わってくるのがイイ Tengo un par de cosas tuyas tiradas en mi cuarto y no sé qué hacer 「部屋に君のものがいくつかほったらかしで、どうしたらいいかわかんないや」 失恋ソングの歌い出しとしてかなり好きなんですよね やや投げやりな感じな歌い方とあいまって、なぜ「どうしたらいいかわからない」のかは、長く付き合ってそれなりに繋がりのあ

    好きな歌い出し17選
    sds-page
    sds-page 2022/08/12
    正しさとは 愚かさとは それが何か見せつけてやる
  • ギャオオオンの元ネタすき

    思ったより50倍くらいギャオオオオオオオンだった https://hamusoku.com/archives/10532097.html

    ギャオオオンの元ネタすき
    sds-page
    sds-page 2022/06/22
    思ってたのと違うな・・・鏡の中のマリオネットだった
  • 令和4年になっても「そして輝くウルトラソウッ!\ハイッ!/」を超えるフレーズが現れていない件について

    邦楽のレベルは低すぎるな

    令和4年になっても「そして輝くウルトラソウッ!\ハイッ!/」を超えるフレーズが現れていない件について
    sds-page
    sds-page 2022/06/20
    だーい好きなのはー(はいせーの) ひーまわりのたねー(俺もー!)
  • J-POPの歌詞にありがちなフレーズTOP5

    1.瞳を閉じて=1681曲 2.会いたくて会えなくて=902曲 3.翼を広げて=770曲 4.誰も止められない=485曲 5.その手を離さない=307曲 (日テレ「月曜から夜ふかし」調べ;2019年4月ごろのデータ)

    J-POPの歌詞にありがちなフレーズTOP5
    sds-page
    sds-page 2022/06/09
    瞼を閉じた後にもう一つの瞼を閉じるんだよ(蟲師)
  • いい歳こいたおっさんが音楽理論を1ヶ月学んだ結果

    理論面 ・楽器は複数の音を同時に鳴らして和音を作るのが基だと知った(これまでは一音ずつ順番に鳴らしてると思ってた。ドレミの歌的な) ・何拍子とか基的なこと含めて楽譜読める(ただし雰囲気で弾けたりはしない) ・コードとかリバーブとかそういう話になんとなくついていける 実践面 ・なってる楽器が何かなんとなくわかる ・音楽聴くときに色んな音が聞こえる ・↑とほぼ同じだけど歌の動画とか聴くと歌ってる人の息遣いに気が散るようになった(スゥッ…、ハッとか。言ってたんだねw) これ中学ぐらいの時にたった1ヶ月学んでたら人生変わってたなー 学生時代に目瞑って音楽聴くだけの時間を毎日1時間とか作ってたぐらいなのにあまりに多くの音から耳を塞いでいたらしい… 追記 勉強方法はDAWで初心者が作曲する方法動画、ブログをいくつか見た後、わからない単語の意味を調べて、関連する記事とか見てただけ 企業がやってる、無

    いい歳こいたおっさんが音楽理論を1ヶ月学んだ結果
    sds-page
    sds-page 2022/06/07
    アニソンデイズでやってるミッキーの音楽解説をまとまった形で見たい
  • おじいちゃん今のアニメ視聴者にとって菅野よう子は既にドラマの人扱いな..

    おじいちゃん今のアニメ視聴者にとって菅野よう子は既にドラマの人扱いなんだよ… 2014の残響のテロル以降はアニメほぼやってない状態。

    おじいちゃん今のアニメ視聴者にとって菅野よう子は既にドラマの人扱いな..
    sds-page
    sds-page 2022/06/01
    アニメ視聴で忙しいのでドラマ見てません
  • NHKの街角イヤホンとかいうドキュメント番組

    俺みんなで決めるゲーム音楽ランキングにも選出されないようなDSの曲を聴いてるんだがそういう奴を取り上げなくてがっかりしたな。絶対同じような奴割といるはずなのに。 どんなに話題にならなかろうが一部の人間の心にど刺さりするbgmってあるもんなんだよな。 俺はロザリオとヴァンパイアのラスボスの曲とクレイモアのプリシラの曲が好きだ。あとコンセプション2のとあるダンジョンの敵遭遇時のテーマだな(ちょっと今手元になくて具体的な迷宮名と階層忘れた)。 トルルトールルルル、トールルルル…てんてんててんててんててんってのがさいこうにはまる 製作側が音楽に対しては間に合わせとして作っただけでしかも別にこだわってるつもりがないことがいかに明らかようなものでもそれでも俺は個人的にこの曲でテンションあがるというものはあるものなんだよな。 たとえばアトリエにしろカービィにしろ少なからず曲も売りにしてることがサウンドテ

    NHKの街角イヤホンとかいうドキュメント番組
    sds-page
    sds-page 2022/05/29
    邦子のテーマ
  • アニメ映画監督、<音>に興味なさすぎ問題

    を代表するアニメ監督たちが<音>に鈍感なの、悲劇だと思う。 湯浅監督の犬王みてきたけど、あの古臭くてパッとしないロックは何? なんで室町時代の琵琶法師がロックをやってるんだろう? いやわかるよ、かの時代に一世を風靡した斬新で革命的な<音楽>を表現したかったのはわかる。 でもなぜそれがあんな陳腐なロックなんだろう? 今の時代、最新の音楽理論とシンセサイザーを使えば風変わりで斬新な雅楽などいくらでも作れる。 コンテンポラリーな雅楽じゃダメだったのか? まあ100歩譲ってロックにしたいならそれでもいい。 和楽器でロックをやるなら、それはそれで斬新な感じは伝わるだろうから。 でもエレキギターやハイハットを使うなよ。 画面に存在してない楽器を使うなよ。 もし洋楽器を使いたいなら、それっぽい何か(現実には存在しないけど、当時存在しててもおかしくなさそうな自作楽器的なやつとか)を画面に描けよ。 なん

    アニメ映画監督、<音>に興味なさすぎ問題
    sds-page
    sds-page 2022/05/29
    雅楽戦隊ホワイトストーンズ!
  • クラシック音楽はわからないけど、何か自分のことに気がついたかも

    NHKでクラシック音楽(以下クラシック)の番組が放送されていたので、事をしながらぼんやりと見ていた。私はクラシックをたまに聞くことはあるが、好みの曲はあるけどそれ以外の曲は皆同じに聞こえる、程度の浅さで楽しんでいる。つまりよくわかっていない。 NHKで放送されていたクラシックの番組は『クラシック音楽館「次世代の挑戦者たち」』で、次世代を担うであろう才能のある若手を特集していた。クラシック音痴の私は、若手が上手に演奏していてすごいのだろうなあとぼんやり見ていた。流れていた曲の良し悪しとか難易度とかはよくわからないけど、聞いていて不快ではないので事をしたり薬を飲みながらなんとなく楽しんでいた。 ある若手ピアニストを紹介していたときだった。高校2年生のときにコンクールで挫折したが、その後大学で自分らしい表現を追求する楽しさを発見。翌年のコンクールで優勝した上で観客賞も受賞したという。 優勝し

    クラシック音楽はわからないけど、何か自分のことに気がついたかも
    sds-page
    sds-page 2022/05/23
    恋するクラシック面白かったけど終わっちゃったんだよなぁ https://www.bs4.jp/koisuruclassic/outline.html
  • ボカロ曲の替え歌はどこまで許されるべきなのだろうか

    今さら言うことでもないけど、いわゆるボカロ曲は他人がそれを歌ったり替え歌を作ったりすることが許されるような文化がある。 紅白で歌われた「命に嫌われている。」なんかもまふまふさんの歌ってみたが大人気だし、にじさんじの笹木咲が替え歌を歌ったのも有名だと思う。 みんな割と好き放題に作るからどういう替え歌ならいいかなんて基準はないけど、果たしてそれはどこまで許されるべきなのだろうか、ということをこの動画を見つけて考えてしまった。 【替え歌】作者に嫌われている。 https://www.nicovideo.jp/watch/sm40451991 タイトルから分かるように「命に嫌われている。」の替え歌で、歌詞としては「ぼくたちは勉強ができない」っていうジャンプでやってた漫画でうp主の推しキャラの扱いが酷かったということを訴えてる。 作者への誹謗中傷というよりは推しキャラの境遇への怒りや悲しみを吐き出し

    ボカロ曲の替え歌はどこまで許されるべきなのだろうか
    sds-page
    sds-page 2022/05/22
    判例が少ないからよくわからんという現状。仁義を切ったかどうかの道義的なレベルで回ってる https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20170119-00066746
  • 大正15年(1926年)生まれの婆オススメの邦楽

    やっぱり春の海、とかですかねえ。。。 あたしの若い頃は戦争戦争でレコード買う余裕なんて無かったよ。 https://anond.hatelabo.jp/20220517213328 https://anond.hatelabo.jp/20220518173557 追記 藤山一郎「青い山脈」 古賀政男先生作曲の曲が好きです。

    大正15年(1926年)生まれの婆オススメの邦楽
    sds-page
    sds-page 2022/05/19
    うちの婆ちゃんは普通にジャニーズ聞いてたヨ
  • じゃあ俺がオチとしてオタクの気持ち悪い平成ベスト音楽語りでもするか

    最初に言っておくけど俺は音楽的センス0で音楽は完全に「情報をう派」だからな。 以下目次。順番は思いついた順なので特に意味はない。える情報の系統が違いすぎて順位はつけられねえや。 ・硝子ドール ・アカシア ・eternal reality ・Love Destiny ・きれいな旋律 ・バンバード ・Constan Moderato ・In the Blue Sky ・群青 ・CROSSING ・夏の記憶 ・Gの閃光 ・Kiss the Future ・硝子ドール 作詞:こだまさおり 作曲・編曲:帆足圭吾(MONACA) 歌:もえ・すなお from STAR☆ANIS データカードダス・アニメ『アイカツ!』より藤堂ユリカ様(ヴァンパイア設定アイドル)の持ち歌。女児向けでまさかのプログレッシブメタルを!更にはピロピロギターソロを完備。個人的に特筆すべきは「永遠の時を生きる吸血鬼少女」という設

    じゃあ俺がオチとしてオタクの気持ち悪い平成ベスト音楽語りでもするか
    sds-page
    sds-page 2022/05/19
    fripSideのボーカル二人になってて一人増えたのかと思ったら二人とも新規メンバーだった。違和感なく交代させるのすげーわ