タグ

日本と流行に関するsds-pageのブックマーク (6)

  • 平成ってもうレトロなの? | NHK

    若者向けの衣料品店に並ぶ大量の「ルーズソックス」 平成ではなく、令和の光景です。 平成にも流行したアレやコレが「平成レトロ」として令和の若者の間でふたたびブームになっているというのです。 少し前まで「平成生まれです」と言うだけで「若いねぇ」と返してもらっていた私。 「平成が“レトロ”ってどういうこと!?」 思わず取材しました。 (大阪放送局 アナウンサー 大川悠介) 令和の女子高生もルーズソックス!? 大阪・梅田、流行に敏感な若者向けの店が多く集まる商業施設内の衣料品店。店内に入ると、60cmに80cm、120cmと、ルーズソックスがズラリ。

    平成ってもうレトロなの? | NHK
    sds-page
    sds-page 2022/10/04
    文久三年!嘉永六年!
  • いま中国の若者が「昭和の日本」に激ハマりしている…! その意外なワケ(中島 恵) @gendai_biz

    いま中国の若者が「昭和の日」に激ハマりしている…! その意外なワケ 昭和風のアイドル、写真、レコード… アイドルが「昭和歌姫」のタスキを… ここ数年、日ではZ世代の若者を中心に、幅広い年代で「昭和レトロ」が流行しているが、日の昭和ブームは海を越えて、中国の若者の間にも広がっている。なぜ今、中国の若者は日の「昭和」に心惹かれるのか? 日SNSを見ていたとき、中国アイドル事情に詳しい日人男性の友人が、「中国アイドルの中で、日の昭和・平成初期アイドルブームがものすごい勢いで起きている」と投稿しているのをたまたま目にした。 この男性が投稿していたのは、上海の女性アイドルグループ、SNH48のメンバー、李慧(リー・フェイ)さんが微博(ウェイボー〔=中国版ツイッター〕)に載せていた写真。昭和アイドル風のフリルのワンピースを身につけ、頭に大きなリボン、手にはボンボン、肩から「昭和歌姫

    いま中国の若者が「昭和の日本」に激ハマりしている…! その意外なワケ(中島 恵) @gendai_biz
    sds-page
    sds-page 2021/05/22
    東方とからんまの文化を経由しつつ一周して人民服ブームあるなこれ http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/52057365.html
  • 2020年代になって日本のポップミュージックが急激に歌謡曲化している、その理由 (山崎洋一郎の「総編集長日記」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/yamazaki/198118

    そもそも僕がロックを聴き始めた理由は、歌謡曲が嫌いだったからだ。 日常の些細なドラマ、恋愛、日々の後悔やささやかな願いなどをわかりやすいメロディーで歌う歌には興味がなかった。 だからロックを聴いた。 世界の終わりや、宇宙や、巨大な欲望や、恋愛を超えた愛を、聴いたことのないビートやメロディーで歌うロックに興味があった。 でも、やはり日は歌謡曲の国だ。 僕が子供の頃からずっとそうだし、今でもそうだ。 スタイルとしてのロックやポップがこれほど根付いても、結局日人の耳と心に深く広く沁みわたるのは歌謡曲のメロディーだ。 時代によってどれだけ音楽スタイルの流行りが変わろうと、歌のメロディーはいつだって歌謡メロである。 今の時代も、スタイルはロックやポップやヒップホップだとしても、そこに乗って流れているのは歌謡曲のメロディーであり、そのメロディーの大衆性こそが今でもヒットの最大の要因になる。 この傾

    2020年代になって日本のポップミュージックが急激に歌謡曲化している、その理由 (山崎洋一郎の「総編集長日記」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/yamazaki/198118
    sds-page
    sds-page 2021/03/21
    動画で解説してもらえれば分かるかもしれない
  • 「上級国民」が流行する日本 渦巻いた疑念・妄想・悪意:朝日新聞デジタル

    「上級国民」がネット発で流行語となった。日国憲法は「国民は法の下に平等」というが、現実には「上下」に厳然と分けられているじゃないか――。そんな思いが渦巻いているのか。 「転落しない特権」に疑念 吉川徹さん(社会学者) 「上級国民」という言葉がネットで飛び交ったのは、東京・池袋で昨年4月に起きた車の暴走事故でした。母子2人の命を奪った元高級官僚に対して使われたのです。 怒りは、彼のエリート的な暮らしぶりに向けられたのではありません。事故を起こしても、「転落しない(逮捕されない)特権や裏のルート」があるのではとの疑念や妄想が広がって、反感に火がついた点が特徴的だと思います。 平成の30年間で中間層は上下に広がり、分断社会と言われる現在、上下の間の移動も交流も減っていますが、下から上層を見るまなざしが、これほど批判的な熱を帯びるのは実は珍しい事態です。 というのも、分断線を越えてお互いを見る視

    「上級国民」が流行する日本 渦巻いた疑念・妄想・悪意:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2020/01/29
    弁護士を付けないと法律を100%活用できないって話よな。犯罪者の人権ばっかり擁護されてるように見えるのもこの辺
  • 新語・流行語大賞 年間大賞は「ONE TEAM」 | NHKニュース

    ことし話題になった言葉に贈られる「新語・流行語大賞」がきょう発表され、年間大賞にはラグビー日本代表のスローガンとなった「ONE TEAM」が選ばれました。 この中のトップテンがきょう東京都内で発表され、年間大賞にはラグビーワールドカップ大会で初めて決勝トーナメントに進出した日本代表のスローガン、「ONE TEAM」が選ばれました。

    新語・流行語大賞 年間大賞は「ONE TEAM」 | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2019/12/02
    ワイドショー見てたら普通に上級国民とか使っててヒエッってなった
  • 「ゆうて」「それな」SNSで流行、関西弁が語源? - 日本経済新聞

    「ゆうて」という言葉をご存じだろうか。「そうは言っても」との意味を持つ若者言葉で、関西弁から派生した表現である可能性が高い。最近は関西弁の影響を受けた若者言葉が増えているとされる。理由を探った。東京都出身の記者(27)がゆうてを初めて耳にしたのは大学生のころ。友人たちが多用するようになって面らった。「あした提出の課題、全然終わってない」「ゆうてオールすればワンチャンいける(そうは言っても徹夜

    「ゆうて」「それな」SNSで流行、関西弁が語源? - 日本経済新聞
    sds-page
    sds-page 2019/10/21
    お、Jか?
  • 1