タグ

生協に関するsds-pageのブックマーク (2)

  • ところで「生協」ってなんなの? 生協マニアに生協について教えてもらう

    「生協」ってよく聞くけど、よく知らない。 ぼくの持っている生協に関するイメージを精一杯絞り出してみると、大学とかの売店みたいなのが生協で、あとは、コープってのがたしか生協のスーパーで、それから宅配もやってる……。といった、ぼんやりした知識しかない。 生協は、イオンやファミリーマートといった小売業の会社っぽい感じがしないかわりに、なぜかお役所っぽい雰囲気を感じてしまう。しかも、同じ「生協」を名乗っている割には、なんだか種類がいっぱいある。 いったいなんなんだ、生協って。 生協マニアに話をききました 急に生協が気になりはじめたのは、熱烈な生協マニアの人に出会ったからだ。 顔出しNGなんでアイコンで失礼します 生協マニア、略してCMさんとしておくが、CMさんは、めちゃめちゃ生協に詳しい。なんでそんなに詳しいのかってぐらいいろいろ知っているので、デイリーポータルZライター屈指の生協好き・斎藤充博さ

    ところで「生協」ってなんなの? 生協マニアに生協について教えてもらう
    sds-page
    sds-page 2019/01/09
    パルシステムは肉がうまい。よかったですね
  • 課金あり「生協」インスタンスの試み

    ほとんどのメジャーなSNSは企業が運営する、プラットフォーム資主義とでも呼べるものになっており、無料で提供されているようでいても実はユーザー自身が商品になっている。まさにマストドンのaboutページに書かれているようなことを危惧し、それに依存しないシステムを人々の手でプラットフォーム化しようという動きがある。 それについて書かれたブログを読むと面白いことがわかる。 Social.coopは個人や企業が運営するのではなく、参加者が集団で運営するのだ。 月額1ドルから10ドルを参加者が支払うことで、運営費をまかなう。費用を支払ったコントリビューターはアイコンと金額が表示され、参加を認められる。ある意味、生協の会費みたいなものだ。 年間運営予算が明示されており、そのためのドネーションも受け付けている。 Enty、Patreonなどパトロネージシステムを利用しているインスタンスは多いが、最初から

    課金あり「生協」インスタンスの試み
    sds-page
    sds-page 2017/09/01
    何がトドックの?
  • 1