タグ

表現と議論に関するsds-pageのブックマーク (8)

  • 「ジェンダー」の指す方向が20年かけて反転している    

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/KenAkamatsu/status/1541296486759419904 赤松 健 ⋈ 参議院議員(全国比例)候補者 on Twitter: "作家が政治に関わることを嫌うファンは多いのに一木先生が応援に来てくれたのは、状況がかつてないほど緊迫しているから。外圧や行き過ぎたジェンダー論など議論の中心に当事者がいないのはおかしい。漫画家生命を賭けて表現の自由を守り抜く覚悟… https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/kakitama/status/1541388284227907584 田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 on Twitter:"20年前にも 「行き過ぎたジェンダーフリー」批判は統一教会や安倍氏など自民”保守”派から出てい

    「ジェンダー」の指す方向が20年かけて反転している    
    sds-page
    sds-page 2022/06/28
    表現規制に反対しているのはエロの自由が大事なロリコンだらけという風潮 http://omoshirosr.blog.2nt.com/?no=365
  • 要約増田

    なげーよ anond:20200211234453 やりとりがすれ違いまくってるから要約するぞ Fubarのブログ議論の俎上に乗っている基準項目は3点 刑法175条(いわゆるわいせつ罪)日赤ガイドライン規制派(Zephyrosianusの用語では批判派)の主張する「過度に性的」のライン それぞれの項目に対するFubarの態度は以下 1.は反対 2.の話はしていない 3.の基準は曖昧 Zephyrosianusの主張は2.の基準が曖昧だと非難するものは1.も非難しろというもの上記は1.と2.を同一視する主張 それにもかかわらずZephyrosianusはブコメで1.と2.の効果は違うと主張している上記2点の主張は矛盾している Fubarの推測によると、矛盾の原因は2.と3.を同一視しているからあと、ブログに至るまでのブコメによるそもそもの問いかけは 1.に批判的なことと表現の自由戦士に批判的

    要約増田
    sds-page
    sds-page 2020/02/13
    とりあえずハイク復活させるべきでは
  • News Up 「宇崎ちゃん」論争を考えたい | NHKニュース

    胸の大きな女性の漫画キャラクター「宇崎ちゃん」をあしらった日赤十字社のポスターについて「過度に性的だ」「問題ない」といった論争が10月、SNS上で巻き起こりました。気になったのは、意見が異なる人たちの間の断絶。専門家は「議論に意欲のあるレスラーばかりいてリングがない。いわば全員が場外乱闘している」と評しました。それから1か月余り。改めて当事者たちを取材し、どう向き合ったらいいのかを考えました。(ネットワーク報道部記者 有吉桃子・大石理恵)

    News Up 「宇崎ちゃん」論争を考えたい | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2019/11/22
    ちゃんと議論する場が作られないと議論が深まるどころか断絶ばかり深まるのでは
  • 特別公開 表象はなぜフェミニズムの問題になるのか 小宮友根

    ツイッターでフェミニズム関連の議論を眺めることを習慣にしていると、次々に女性表象をめぐる「炎上事件が目に飛び込んでくる。二〇一九年は新年早々、パイを投げつけられた女性の写真に「女の時代、なんていらない?」というコピーをつけた西武・そごうの広告に批判が集まったかと思えば、一月末には「一見仲が良さそうだけれど裏では足を引っ張りあっている女の子たち」を描いたロフトのバレンタイン広告が批判によって取り下げられることになった。昨年はNHKのノーベル賞解説サイトにおけるキズナアイ起用の仕方、一昨年は母親のワンオペ育児を描いたムーニーのCMなどに批判が集まった。自治体のPRや企業広告における、いわゆる「萌え絵」起用も定期的に問題になる。 もちろん表象を作成する側も、望んで「炎上」しているわけではないだろう。にもかかわらず、似たようなことが何度も繰り返されているということは、特定の女性表象を「悪い」と感

    特別公開 表象はなぜフェミニズムの問題になるのか 小宮友根
    sds-page
    sds-page 2019/11/22
    小宮先生が一番青識氏と議論してた印象
  • 『宇崎ちゃんは遊びたい!』献血ポスター問題を考える - 紙屋研究所

    『宇崎ちゃんは遊びたい!』を使った献血ポスターとそれをめぐっての太田啓子弁護士のコメント・行動が炎上しているな。 togetter.com 太田は詳しくは述べていないようだが、要するに宇崎ちゃんの「巨乳」強調のイラストが「無神経」であり「公共の場での環境型セクハラ」であるからという理由で赤十字に何らかの苦情を言ったものと思われる(くりかえすが、この理由は推測に過ぎない)。 これに対するツイッターなどのネット上のコメントを見ると、「あいちトリエンナーレ」の騒動と重ね合わせて、これも表現の自由に対する攻撃ではないのか、という意見がけっこう目立った。 「巨乳強調」は女性の人権を侵すか そもそもの問題として、巨乳を強調したイラストを大勢の前に掲示するのは女性の人権を侵すこと、「環境型セクハラ」になるのか。 結論から言えば、「環境型セクハラ」=法令上の人権侵害とは思えないが、女性を性的な存在とのみみ

    『宇崎ちゃんは遊びたい!』献血ポスター問題を考える - 紙屋研究所
    sds-page
    sds-page 2019/10/21
    要するに怒るのはいいけど怒り方を考えろって奴。いつもはトーンポリシングだって言われるけど
  • 「フェミニズムやポリコレについて本来の価値を考えよう」というお話

    ろくでなし子(自分のまんこで前科一犯) @6d745 数年前、ツイフェミの人達が「もっと怒っていいんだよ。」と最初に言い始めた頃、わたしは共感してた。でもそこから怒りの歯止めが効かなくなりだし、一緒に怒らない人まで許さず、どんどん過激化し、「ジャップオスはシネ」と言うようになり果てる人まで現れ、「怒り」は人を狂わせると思った。 2018-10-01 18:21:11 スマホ完全に壊れ太郎 #幸福追求権は基的人権 @kokeshi_kitami ノーベル賞特設サイトでアイキャッチにされた我が推しについてフェミニストの方々が批判しているのをみて、表現の自由騎士たちのお気持ちがわかった。自分の好むコンテンツを批判されたら、確かにムカつくし危機感を覚えるよね。 2018-10-02 12:18:42 スメルジャコフ @rmarshmallowjas @C4Dbeginner 多くのツイッタランド

    「フェミニズムやポリコレについて本来の価値を考えよう」というお話
    sds-page
    sds-page 2018/10/06
    「差別だ」じゃなくて「キモイ」使えばいいんじゃね。キモイって言われたくない人の言葉なら真摯に聞くしそうじゃなかったら無視されるだけだし
  • 【報告】「日本のサブカルチャーはダイバーシティに耐えるか」 | Blog | University of Tokyo Center for Philosophy

    2017年3月7日(火)、ワークショップ「日のサブカルチャーはダイバーシティに耐えるか」が開催された。以下は企画・司会を担当した筒井晴香(UTCP特任研究員)による報告である。 **** ワークショップは、日のサブカルチャー(今回は主にアニメが話題となった)において見られるクィア性や攪乱性のあり方を考えたいという筒井の問題関心から出発したものである。司会・提題の筒井ほか、川村覚文氏(東京大学UTCP)、田中東子氏(大女子大学)を提題者に、隠岐さや香氏(名古屋大学)をディスカッサントに迎えて開催の運びとなった。 川村氏の発表「帝国の記憶とアニメのポリティクス」では、アニメ『ラブライブ!』(2013-2015年)と神田明神のコラボ、また旧日軍のモチーフが登場する「ミリ萌えアニメ」作品群、その中の一つである『ガールズ&パンツァー』(2012-2013年)への自衛隊の協力やコラボイベント

    【報告】「日本のサブカルチャーはダイバーシティに耐えるか」 | Blog | University of Tokyo Center for Philosophy
    sds-page
    sds-page 2017/03/29
    多様性を否定してるので多様な表現は排除して画一的な表現のみ認めるべきか
  • ゲームから”美少女”が消える日 ~GamerGate参加者が語る欧米社会の今~ Part-4 GG後半戦-FemFreqとNotYourShield

    ゲームから”美少女”が消える日 ~GamerGate参加者が語る欧米社会の今~ Part-4 GG後半戦-FemFreqとNotYourShield ■前回のおさらい Part-3[記事リンク]――ゲーマーたちは、ゲームジャーナリズムを糾弾したがゆえに、ジャーナリストたちから”報復”され、情報の包囲網を敷かれる形となり、悪評だけが世間に流布してしまうこととなった。 しかし実際のGamerGate騒動は、既得権益化したゲームジャーナリズムの疑惑を明白にするためにゲーマーたちが起こしたネット上の議論だった……。 それでは疑惑と炎上の後、対決色がいよいよ濃厚になってくる後半戦に目を向けてみよう。 ■アニタ・サキージアンが巻き起こしたもの GamerGate騒動を理解するためには、彼らがもっとも批判のやり玉として挙げているアニタ・サキージアンと彼女の言説、そしてその言説を巡る対立……を避けて通るこ

    ゲームから”美少女”が消える日 ~GamerGate参加者が語る欧米社会の今~ Part-4 GG後半戦-FemFreqとNotYourShield
    sds-page
    sds-page 2016/04/15
    議論から逃げて一括ブロックってのは日本でも見た
  • 1