タグ

ブックマーク / lemulus.me (1)

  • ユニークID(地物毎に固有の値)を作成する方法:QGISを使ってみる - LL.me

    ユニークID(地物毎に固有の値)を作成する方法:QGISを使ってみる 2021年7月13日 GISを使ってみる GISでできること, GISを使ってみる, コラム, 基操作 lemulus QGISでユニークIDを作成できる関数を3つ紹介します。 ユニークIDとは地物毎に固有(ダブりのない)の番号や文字列のことです。 固有の番号を付加すると、CSVファイルとの結合、プライマリキーを使ったラベル位置の指定、順番を維持するなどの目的で利用できます。 GeoPackage形式では「fid」フィールドがその役目となりますが、Shapeファイルにはありません。 新しく地物を追加した際に自動的にユニークIDが入力される方法も紹介します。 既存の地物にユニークIDを作成できる関数 以下の手順で、フィールド計算機で新規フィールドを作成し「式」欄にユニークIDを作成できる関数を入力します。 属性テーブルを

    ユニークID(地物毎に固有の値)を作成する方法:QGISを使ってみる - LL.me
  • 1