タグ

ブックマーク / nakanishib.hatenadiary.org (4)

  • 『共産主義者』の孤独w(追記)(修正・5日)(追記7・2) - CUATRO GATOS広報部はてな非公式出張所・『渋谷ハチ公前広場』

    うーん、私は、例えば、エスピン-アンデルセンの福祉レジームの3類型に影響を与えるようなモラル的基礎についての話を書き込んだつもりなんですがね(当ですよw) (http://d.hatena.ne.jp/dojin/20060403#p1)。3類型は歴史や、制度的枠組みに影響されるとはいえ、とりあえずある時代(戦後)に経済的に成立していた。で、アメリカリベラルたちは、自由主義レジームではなく、社会民主主義レジームを志向していたと思うのですがね(それが後から名付けられたとしても)。彼らの失敗の一つは、レジームが成立する様々な条件を整えることをできなかったこと。でも、あくまでこれらは選ぶもので、自由主義レジームを支持するという意味で福祉を支持するのが「左派」なら、フリードマンだって、レーガンだって、ピノチェトだって左派だわw。そういう意味では、「あなたも僕も左派」ってところですか…。 ポスト

    『共産主義者』の孤独w(追記)(修正・5日)(追記7・2) - CUATRO GATOS広報部はてな非公式出張所・『渋谷ハチ公前広場』
  • (10日追記)ブクオフで買いました。 - CUATRO GATOS広報部はてな非公式出張所・『渋谷ハチ公前広場』

    比喩によるモラルと政治―米国における保守とリベラル 作者: ジョージレイコフ,George Lakoff,小林良彰,鍋島弘治朗出版社/メーカー: 木鐸社発売日: 1998/08/01メディア: 単行 クリック: 26回この商品を含むブログ (12件) を見る 数年前から貸しっぱなしだったこの、ブクオフの半額で衝動買い、おおよそ政治や社会に多少でも関心があればぜひとも読むべき、知っていて読まずに(あるいは内容を理解せずに)発言する人が理解できない。なぜ、話が通じないのか「当に」分かるです。例えば、リバータリアン(自由至上主義者)が保守に近いといった理屈では言いづらいけど感覚では分かることが明晰に説明されている、それだけでも面白い。 エピローグから核心的なフレーズをいくつか(少し表現を直して)抜粋。『保守とリベラル政治的立場を争点ごとに比べるのは不可能である。家族のモデルに基づいた

    (10日追記)ブクオフで買いました。 - CUATRO GATOS広報部はてな非公式出張所・『渋谷ハチ公前広場』
  • 『ブン殴って犯すぞ』5日6日追記08/9/22、リンクの貼りなおし他修正・11/12/20修正 - CUATRO GATOS広報部はてな非公式出張所・『渋谷ハチ公前広場』

    タイトルは新潮9月号の中原昌也氏の小説からとりました。この小説は私は都知事閣下(以上に彼を甘やかす連中)への嫌がらせだと個人的に思っています。 私は利用できるものは何でも利用する人なので、宣伝にはゴミも利用します。しかも、感情的になっているので私の周辺の人の迷惑(ビル・ゲイツ並の金持ちを相手にしているなら考え直すけどw)も考えません。 http://d.hatena.ne.jp/dojin/20060904#p1 ここに登場する山形と称する人物の書き込みです。 レイコフの『比喩によるモラルと政治』は私の政治や社会に関する思考を深く決定しています、自らのと異なった考えを持つ人がいるが何とか認識できるようになりました。おかげでかなり独断の癖を抑えて(ということは読んでなきゃ山形と同類)*1、「認知的不協和」を抱かせるような議論もそれなりに読めるようになってます。で、何度も書いてますが、宣伝です

    『ブン殴って犯すぞ』5日6日追記08/9/22、リンクの貼りなおし他修正・11/12/20修正 - CUATRO GATOS広報部はてな非公式出張所・『渋谷ハチ公前広場』
    synonymous
    synonymous 2006/09/05
    ウェットには辛い道だ。
  • ジェントルマンにあらねば人にあらず(21日、12月17日、2月26日追記)。 - CUATRO GATOS広報部はてな非公式出張所・『渋谷ハチ公前広場』

    ついに更新です、ネタはイギリス帝国と「人間」、エントリー「一つ目はまたファシズムの話」*1の続きです。内容は手っ取り早く書けば「アメリカ」が異常なのはその前の覇権国のイギリスが以上であるコヨと同じ理由があるんですということです(ちなみに、それ以前に覇権国は存在しない)。、基的に「イギリスの歴史」(川北稔・木畑洋一・編)の紹介です、ブクオフで105円で買ったのですが、実に便利な入門書なのでこれをネタに書きまーす。ホントは以前の予告どおり、リルバーンについて書いてないかと資料としてと思って読んだけど名前すら出てこない…。それはそれなりに意味があるわけで、このは「イギリス」の歴史ではなく「イギリス帝国」の歴史を書いたなわけです、ですから、「ノルマン征服」以前は2ページで片付けられていますし、さらに1600年頃までは前史として、後の連合王国になる地域の征服の過程を除けば、かなり簡略化されてい

    ジェントルマンにあらねば人にあらず(21日、12月17日、2月26日追記)。 - CUATRO GATOS広報部はてな非公式出張所・『渋谷ハチ公前広場』
    synonymous
    synonymous 2006/04/05
    あの国に渦巻く怨念の根源。
  • 1