タグ

societyとwebに関するtailtameのブックマーク (102)

  • 僕のはてなが変わった日 - 教えてお星様

    雑記2chのなん実Vで適当にラジオ聞いた後、はてなダイアリーのトップページを開いて新着日記を見てみた。別に意味なんてなくて、当になんとなくね。普段は新着日記なんて見ないんだよ。今日に限ってなんで見たんだろう。まあ、それで新着を上から順に見ていったわけなのですが、それがもう驚いた。なんというか、はてなで普通っぽい日記を書いている人がいることに驚いた。僕の感覚では、少なくともはてなは普通の日記を書く所ではないから。はてなという場所では、ITっぽい人達が毒にも薬にもならないような議論をしていて、その下ではてなアイドルがクネクネしてて、んでまたその下で有名文系ブロガーあたりがネタとか考察とか書いてて、その斜め上あたりにブロガーがいて憤を撒き散らしていたりする。はてなってそうゆう場所だと思ってた。*1はてなで普通の日記を書いている人達の無臭さったらないぜ?全然はてな色に染まってないの。はてな

    tailtame
    tailtame 2008/12/28
    普通の日記って結構あるよね(´ω`*)
  • 最近の女子中学生 「ちょwwおまwwワロスwwww」と2ちゃん用語で会話 落書きはブーンやモナー:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「最近の女子中学生 「ちょwwおまwwワロスwwww」と2ちゃん用語で会話 落書きはブーンやモナー」 1 ネチズン(福島県) :2008/12/27(土) 13:08:38.41 ID:2IPaYO9l ?PLT(12001) ポイント特典 最近の女子中学生の携帯の使い方 昨日ひさびさに会った研究会で一緒だった、いま女子中学校/高校で情報処理を教えている子から最近の子たちの携帯の使い方を聞いてみた。 ・パケホーダイじゃない子はほとんどいないのでは ・通話はほとんどしない ・Softbank の子は例外で、家に着いた途端彼や友達と通話しっぱなしにする。 しゃべらないで、ゴソゴソとか音だけを流してるぽい ・ネット系の子たちは「ちょwwwおまwwww」「ワロスwwwwww」などにちゃん用語を声にだして発言する ・ブーンとかモナーをわら半紙にアナログに描

    tailtame
    tailtame 2008/12/27
    2chは見なくてもコピペブログは見る時代だしな、とブクマしないようにするかと思ったが“スーパーカップチョコミント”に反応ry
  • 「裁判員通知来た」ブログで公開相次ぐ…氏名・顔写真も(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    裁判員制度の候補者名簿に登録された人が、通知が届いたことをインターネットのブログで公開するケースが相次ぎ、中には候補者の氏名を特定できるブログもあることが分かった。 裁判員法は候補者の個人情報を公にすることを禁じており、匿名のブログなら大きな問題はないが、個人が特定できるものは罰則はないものの、同法違反と見なされることになる。 通知書が各家庭に届き始めた29日以降、ネット上では通知書を受け取った感想や、封筒の写真を載せたブログが次々に現れた。ブログで氏名や顔写真を公開したうえで「通知が来た」と書いた男性もいた。

    tailtame
    tailtame 2008/12/01
    予想通り過ぎるw
  • 元東大生が文科省幹部の殺害予告「教科書と違う…だまされた」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    文部科学省の局長らの殺害予告をインターネットのブログに書き込んだとして、警視庁捜査1課は29日、脅迫の疑いで、東京都文京区駒込、無職、前田記宏(ふみひろ)容疑者(25)を逮捕した。 東大を卒業したが就職していないといい、「理想を持って勉強してきたが、教科書の内容と違う現実があることを知り、文科省にだまされたと感じた」などと供述。ほかに東大教授の殺害予告も書き込んでいたが、元厚生次官ら連続殺傷事件と関連はないという。 調べでは、20日午前8時ごろから午後0時50分ごろまでの間、自宅パソコンで自身のブログに「文科省官僚への殺人予告をしているのは私です。1週間以内に次の者を順次、自宅で刺殺する」などと書き込み、文科省初等中等教育局長ら幹部10人の実名を挙げて、脅した疑い。 【関連記事】 ・ 愛犬「チロ」の恨み34年 小泉容疑者の“綿密さと杜撰さ” ・ 恐怖の6日間、小泉容疑者の足取り

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tailtame
    tailtame 2008/10/26
    痛々しい人物の情報を世界的に共有しやすくはなったよなぁ…。昔の井戸端会議みたいなのが広がってる感じ。
  • オンラインRSSリーダーを使ってる人はみんな逮捕されるのかな。。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ オンラインRSSリーダーを使ってる人はみんな逮捕されるのかな。。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2008-10-24 01:50:00 オンラインRSSリーダーを使ってる人はみんな逮捕されるのかな。。 RSSという仕組みがあるのですが、ブログが更新されているかどうかを、 RSSリーダーとかいうソフトとかでチェックする仕組みです。 具体的には、RSSの形式に沿ったテキスト文が置いてあって、 RSSリーダーなどのソフトで、そのテキストファイルを拾ってきて、 自分のパソコンで表示するわけです。 んで、最近はオンラインRSSリーダーってのがよく使われています。 Googleリーダーとか、livedoor R

    tailtame
    tailtame 2008/10/25
    そういう考え方もありか。今回は音楽だけど。まあ、サイト行ってみるんだけどね(゚ε゚*)
  • あのさ〜:黒マッチョニュース

    2008年08月29日21:59 あのさ〜 128 はてなブックマークに追加 こんなメール来たんだけどどうしようか(´∀`*)ウフフ >[投稿情報] 2008年08月29日 14:20:35 >お名前 : 部落解放同盟鳥取県連合会西部地区協議会 >メール : seibu-kaihou@car.ocn.ne.jp > >■どのサイトへのご意見ですか? >黒マッチョNews > >■メッセージ >あなたのサイトに転載掲示されております下記URLの >「【社会】部落解放・人権西日夏期講座が始まる >男性2人が悪質な差別事件の実態を語る…佐賀 」とい >う題名の記事につきまして、同和問題に対する誤った >認識を拡大助長していますので削除願います。 >http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/388628.html >それと合わせ、付随コメント欄のコメント >N

    tailtame
    tailtame 2008/08/31
    同和。乙(゚ε゚) 差別と言った所から差別が生まれるって本当だなぁ。
  • はてなブックマークを簡単に集める10の方法

    1.はてなを叩く2.はてなブックマークを叩く3.はてなユーザを叩く4.はてなで話題になっていることに首を突っ込んで偉そうに語る5.ウェブサイトを彩る50のアイコン、みたいなエントリを書く6.話題の企業に電凸した記事を書く7.はてな2ちゃんねるやmixiなどと比較した記事を書く8.最新のニュースに誰よりも早く間違えた突っ込みを入れる9.エロい、もしくは著作権を無視したアプリを作って公開する。10.はてなブックマークを集める○○の方法みたいなエントリを書く記事にして書く価値もなかったので匿名で公開。所要時間2分なりー。 とにかくはてなブックマークユーザははてなの話題になるとすぐ釣れる 5とか毎回ブックマークしてる奴はホントに有効活用できてんのかよと思う。 6は自分じゃ何もできないはてなユーザにピッタリ 8は自分を偉そうに見せたいはてなユーザにピッタリ。自分より劣った人を見つけて集団で叩いてあ

    tailtame
    tailtame 2008/08/22
    まぁそんな物ですよねー。はてなはツッコミ文化か。
  • 厚労省はネットカフェ? 職員が業務中に「2ちゃん」「ゲーム」三昧 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    厚生労働省で、官用パソコンを用いてゲームやお笑いなど業務と関係のないホームページ(HP)閲覧が1日に約12万件もあったことが12日、分かった。年金や後期高齢者医療、医師不足など厚労行政が批判を浴びるなか、多数の同省職員が職場を“ネットカフェ”状態にし、HPで遊んでいる実態が明らかになった。 厚労省統計情報部では今年5月7日、職員約5万5000人のうち、東京・霞が関の省と8つの地方厚生局計約5500台のパソコンを対象にインターネットの閲覧状況を調査。総閲覧数1000万件のうち、少なくとも12万2000件が業務外と判明した。 うち、7万5000件が掲示板やチャットなど情報交換系のHP。ゲームソフトやネット上で遊べるゲーム関連のHPが4万1000件、芸人や演芸場、アニメなどお笑い系HPも6000件に及んだ。 厚労省は平成17年7月から省内のパソコンから閲覧制限できるシステムを導入。アダルト系、

    tailtame
    tailtame 2008/07/13
    ホストが見れるから…らめぇ、って感じだなぁ。co.jpとか:P
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000001-jct-sci

  • ニュース超速報! 警視庁から来たメールを張ってみるの巻

    蒟蒻畑がぁ・・・・ TOP絵募集中! 力作待ってます! このブログについて 新着情報 最新の記事 ノーベル化学賞を日人が受賞 (10/08) ノーベル物理学賞・日人受賞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! (10/07) B-CAS事実上の廃止へ *ただし地デジのみ BS用にB-CASは残る。 (10/07) 【NYSE】 ダウ10000割れキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!  (10/06) 背に腹はかえられない!?  日テレビが創価学会からCM解禁!? ついにCMで宗教戦争勃発か? (10/05) 日人がイグノーベル賞を受賞! (10/03) 【速報】中山元国交相が政界引退 (10/03) 大量の漫画を捨てろと言われ、2ちゃんねるに両親殺害依頼を書き込んだ無職の女を書類送検 (10/02) 【新幹線】 誤って回送列車に乗った女が非常用ドアレバーを引き急停

    tailtame
    tailtame 2008/06/27
    タイトルだけであとで、としてたら…ひろゆきwww ツンデレ☆ >>1000頑張れ(゚ε゚)
  • プロ棋士・畠山成幸七段「一日に50分以上ネットをすると、悪の空気が伝染し人間性がおかしくなる」→記事削除&謝罪 : 痛いニュース(ノ∀`)

    プロ棋士・畠山成幸七段「一日に50分以上ネットをすると、悪の空気が伝染し人間性がおかしくなる」→記事削除&謝罪 1 名前:依頼スレ 投稿日:2008/06/14(土) 15:23:51.02 ID:fN3Na1GW0 ?2BP (URL略)ネットの規制を望む。 テリー伊藤さんが「国の法律で1日のネット接続を1時間以内に規制すべし。」と述べられていたが、私も過去にブログで「一日に50分以上ネットをすると人間性がおかしくなる。」と書いているので賛成。 全ての人とは言わないが、ネットの掲示板に集まる多くは犯罪予備軍だと私は思っていた。この数年、大きな事件を起こす人は必ずネットの掲示板に 書き込むからだが、今回の件でさらに強く確信した。 悪の空気が伝染するのが嫌なので、私がネット掲示板にアクセスする事はまずないので、 どういったやり取りがなされているのか知らなかったが、ニュースで見たやり取りは 異

    プロ棋士・畠山成幸七段「一日に50分以上ネットをすると、悪の空気が伝染し人間性がおかしくなる」→記事削除&謝罪 : 痛いニュース(ノ∀`)
    tailtame
    tailtame 2008/06/16
    新しい物はなんでも受け入れられにくいのですよー。良い物も悪い物もあるからねぇ。しかし削除するなら初めからry
  • 警察に通報しまくってたら警察がウチまで来てしまった - satoru.netの自由帳

    予告inに通報された実名が確認できて、かつ悪質だと判断できるものを 中心に通報していこうと思って、110番に通報していたら、 『いま居る住所は?そちらに警察官、向かわせますんで。』と言われ、 警察が画面を見る為に、わざわざオフィスまで来て、ちょっとビックリした。 ネット上の犯行予告みたいな現場で事件が起きているわけでなくても 2回以上通報して、たまたま同じ担当者が出てしまった場合、 通報している場所の住所を聞かれて、そこまで来る事になるらしい。 ちなみに電話した回数は、2回。 【秋葉原通り魔事件】ネット予告は110番を 警察庁、業界団体に要請 ↑書いてある事を実践すると、自宅まで警察が来る事になるので、 人目が気になる場合や環境にある人は気をつけたほうがいいかもしれない。 そういうわけで、株式会社ロケットスタートの東高円寺オフィスに、 パトカーで警察が来ました。。 イタヅラ通報みたいに疑わ

    警察に通報しまくってたら警察がウチまで来てしまった - satoru.netの自由帳
    tailtame
    tailtame 2008/06/13
    “ポッ”www なるほどー…“知能犯係”(*゚д゚*)
  • ネット上の殺人予告も110番を、警察庁が通信業界団体へ通達

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    tailtame
    tailtame 2008/06/12
    すでに予告してるのがいましたね@予告in
  • 犯行予告収集サイト「予告.in」公開 「0億円、2時間で作った」

    ネット開発者で構成するベンチャー企業・ロケットスタートの矢野さとるさん(26)は6月12日、ネット上の犯行予告を集約するサイト「予告.in」を公開した。フォームから犯行予告情報を投稿してリアルタイムで共有できるほか、2ちゃんねる2ch)やブログ、はてなブックマークから犯罪予告関連の書き込みを自動収集。犯罪防止に役立ててもらう狙いだ。 トップページには、犯行予告情報投稿フォームと、2ch、ブログ、はてなブックマークの関連情報一覧を掲載した。 フォームに投稿した情報は、Twitterの専用アカウント「yokoku_in」に自動で投稿されるほか、Yahoo!グループの専用メーリングリストに流れる。 2ch検索から「犯行予告」「殺人予告」「殺します」「殺す」「爆破」「通報」というキーワードを含むスレッドを、定期的に自動取得してトップページに掲載。はてなブックマークからは「犯罪予告」「犯行予告」「

    犯行予告収集サイト「予告.in」公開 「0億円、2時間で作った」
    tailtame
    tailtame 2008/06/12
    2時間…だと(゚д゚) 素敵すぎる。ITmediaも速いがw フォームでtwitterがひどいことになってますw
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    tailtame
    tailtame 2008/06/03
    やっちまいなー、とか言いたいがウイルスはあうあう。こういうの防げないかなぁ。ny関連をNGにするくらいか。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「そんな次元の悩みで自殺。川田アナは世間知らずで打たれ弱いお嬢さん」…故・川田亜子さん批判で電撃ネットワーク・南部のブログが炎上

    「そんな次元の悩みで自殺。川田アナは世間知らずで打たれ弱いお嬢さん」…故・川田亜子さん批判で電撃ネットワーク・南部のブログが炎上 1 名前:すてきな夜空φ ★ 投稿日:2008/05/27(火) 20:59:15 ID:???0 今月26日に自殺を図ったとされるフリーアナウンサーの故・川田亜子さんに対して、“アウトロー芸人”電撃ネットワークのリーダー南部虎弾が吠えた。 27日付けのブログで、「悩みのない奴なんていないさ。皆、毎日悩んでんだ。もっと苦しんでいる人だらけだ」と、自らの芸人人生と比較しながら述べ、さらには「そんな次元の悩みで、自殺を選ぶなんて(中略)ただ育ちの良い世間知らずで、打たれ弱いお嬢さん、と思われてもしょうがない」と故人を暗に批判。ブログの最後は投げやり気味に 「ご愁傷様でした!」と締められている。(現在記事は削除されている) この書き込みを受けて、南部のブログは

    tailtame
    tailtame 2008/05/29
    これはダメだ…。強い人なんだね。炎上したら消してるけど。
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 : 「大人の学び」を科学する: うちは、もう新聞をとるの、やめたよ!?

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 僕の身の回りだけで起こっていることなのでしょうか。最近、僕がふだんお付き合いをしている方の中では、新聞をやめる人が増えているような気がします。 先日も大学院時代の同期と久しぶりにあったら、「うちは、もう新聞をとるのをやめたよ」と言っていました。 理由はいくつかあるようです。 1)情報の早さがインターネットの方が早い 2)ネットならば無料 3)かさばる 4)捨てるのが面倒くさい、エコ的にもどうかと思う でも、最大の理由としてどの人もあげるのは「ひとつの会社の、ひとつの記事を鵜呑みにする時代じゃない、複数の新聞社の記事を比較する必要がある」ということです。 つまり「記事」とは「言説」である、と最近痛烈に感じるようになっ

    tailtame
    tailtame 2008/05/10
    webは広告ブロックとか大変そうねー。RSS400…自分もきつくなって来たが…やっぱりタイトルは重要ね。紙の新聞みたいにニュース関係はトップブクマがいいか…。
  • ニュース超速報! 未成年者の「匿名で自由に書き込みが出来る管理のずさんな掲示板」などへの接続を制限へ

    1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★[] 投稿日:2008/05/07(水) 01:20:39 ID:???0 未成年者がインターネット上の有害な情報に接するのを防ごうと、インターネットの業界は、 掲示板など、参加型と言われるサイトについて新たにランクづけを行い、 管理のずさんなサイトには接続を制限できるよう自主的な基準を見直すことになりました。 掲示板などいわゆる「参加型サイト」を巡っては、薬物の購入方法や暴力的な表現などが匿名で書き込まれ、 犯罪やトラブルの温床にもなっていると指摘されています。 このためインターネットの業界では、暴力や風俗などの情報を未成年者が閲覧することを遮る 「フィルタリング」の基準を見直し、参加型サイトの管理の徹底を促すことになりました。 具体的には、学識経験者や教育関係者も交えた研究会を設け、どのような情報が有害かを議論したうえで、 管理者を置かず、書き込み

    tailtame
    tailtame 2008/05/10
    >>13まったくだな。
  • オタクを取り囲むもの

    osakana.factory(おさかなファクトリー)は、未識 魚(みしき さかな)による個人プロジェクトです。萌え系 CGや、PhotoShop・画像処理などの技術情報、お絵描き講座、フリーソフトウェアなどの公開、情報社会学系のデムパ発信等を行っています。 作者: 未識(みしき) 魚(さかな) mishikiMishiki SakanaSci-hubで論文を読むと違法ダウンロードになるという脅しは、かなり怪しい。すべての論文の著者がジャーナルに複製権や公衆送信権を完全に譲渡しているとは考えにくい。よく読めば一般論や「場合もある」と逃げてるが、記事の書き方が汚い。… https://twitter.com/i/web/status/1666512099378597889(2023/06/08 03:27:01) 学術論文の値段というのは実に不透明だ。学会誌ならまだ分かる。だが投稿する研究者

    オタクを取り囲むもの
    tailtame
    tailtame 2008/04/27
    オタク側の主張としてすばらしい。ここから発信されなければあそこまで広がらなかっただろうし、知られないままだったろうな。後から文句を言うなら誰でも言えるという奴か。