タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

アートに関するtakutakumaのブックマーク (4)

  • 静嘉堂文庫美術館が丸の内に移転・開館。130年の時を超え、都心の新たなアートスポットに

    静嘉堂文庫美術館が丸の内に移転・開館。130年の時を超え、都心の新たなアートスポットに岩﨑彌之助(1851〜1908)とその息子・小彌太(1879〜1945)の父子二代によるコレクションを収蔵・公開する静嘉堂文庫美術館が、東京・丸の内の明治生命館に移転。愛称「静嘉堂@丸の内」を携え、新たなスタートを切った。都心で良質な日美術・東洋美術を鑑賞できるスポットとなる。 静嘉堂文庫美術館のホワイエ。重要文化財である明治生命館の意匠が生かされた空間だ 東京・丸の内に新たな美術館が誕生した。世田谷区岡から移転した静嘉堂文庫美術館(愛称「静嘉堂@丸の内」)だ。 静嘉堂文庫美術館の礎は、岩﨑彌之助(1851〜1908、岩崎彌太郎の弟で三菱第二代社長)とその息子・岩﨑小彌太(1879〜1945、三菱第四代社長)による父子二代のコレクション。約20万冊におよぶ古典籍と6500件の東洋古美術品のなかには、国

    静嘉堂文庫美術館が丸の内に移転・開館。130年の時を超え、都心の新たなアートスポットに
    takutakuma
    takutakuma 2022/09/30
    “ほぼ実寸の曜変天目ぬいぐるみ”、めっさ気になる。国宝のぬいぐるみ欲しい!!!
  • 真鍋大度の履歴書|前人未到の場所こそ、リスクが少ない #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

    ※この記事は2019年5月に取材・撮影した内容です 世界最高峰の音楽フェスとの呼び声も高いコーチェラ・フェスティバル*1。出演者のPerfumeは米ローリングストーン誌の「ベストアクト16」に選ばれ、リアルタイムで配信を観ていたファンから「AR技術がヤバい」「これを一発勝負でやるのはすごい」などと、驚きの声が上がりました。 演出技術の開発を担当したライゾマティクスリサーチを率いるのが、インタラクションデザイナーやプログラマ、DJなど複数の顔を持つアーティスト、真鍋大度(まなべ・だいと/ Daito Manabe )さんです。ビョーク(Björk)とのコラボレーションやケイティ・ペリーのオープニングライブの演出、NHK紅白歌合戦でのPerfumeとのコラボレーションなどで、「誰も観たことのない景色」を音楽数学を軸に表現しつづけています。 国際的広告賞「カンヌライオンズ」グランプリをはじめ国

    真鍋大度の履歴書|前人未到の場所こそ、リスクが少ない #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
  • 「ピタゴラ」「0655・2355」の生みの親・佐藤雅彦監修の展覧会、東京で開催中 - はてなニュース

    「だんご三兄弟」や「ピタゴラスイッチ」「0655」「2355」といった人気番組のプロデュースで知られる、メディアクリエーター・佐藤雅彦さん。現在、佐藤さんがディレクションする展覧会「“これも自分と認めざるをえない”展」が、東京の21_21 DESIGN SIGHTで開催されています。 ▽ http://www.2121designsight.jp/id/index.html “属性”をテーマにした今回の展覧会。佐藤さん監修のもと、研究者やアーティスト、デザイナー、写真家など、国内外の作家が参加し、最新のテクノロジーと美術作品により自分の“属性”を発見する機会を提供しています。 中でも注目したいのは、『計算の庭』などの作品で知られる、佐藤雅彦さんと研究者・桐山孝司さんによるユニット「ユークリッド」の『指紋の池』。指紋採取装置に指を載せてスキャンすると、池に見立てた液晶パネルの中で魚のように指

    「ピタゴラ」「0655・2355」の生みの親・佐藤雅彦監修の展覧会、東京で開催中 - はてなニュース
  • オタクな人も知って損なし!日本の現代美術家10+10人(パート1) - Nyao's Funtime!!

    昨日自分の書いた記事に対する反応や他の人の文章を読んで思ったのですが、 村上隆批判をしている暇があったら「おたく文化」資産の維持管理に危機感を持つべき - Nyao’s Funtime!! もしかして、みんな、村上隆うんぬん以前に、現代アート自体嫌いなんじゃ・・・・? なんかそんな気がしましたがどうでしょう? だとしたらそれはとっても悲しいです。もったいないです。 みんなもっと現代アートを好きになってよぉぉぉ〜〜・・。 見るだけならそんなお金かからないし、こんなにスリリングな脳内冒険って、そうそうないと思うんだけど・・。 というわけで、もしかして前回の記事から現代美術に興味を持ってくれたかもしれない人向けに、日の現代美術について超かいつまんでご紹介。 パート1は村上隆(1962年生)以前の日現代美術の巨匠たちを10人、パート2では村上以降に生まれた村上同世代〜ポスト村上のアーティスト1

    オタクな人も知って損なし!日本の現代美術家10+10人(パート1) - Nyao's Funtime!!
  • 1