ネタとマスコミと科学に関するtaro-rのブックマーク (22)

  • 東京新聞:<新型コロナ>抗体検査5.9%陽性 市中感染の可能性 都内の希望者200人調査:社会(TOKYO Web)

    新型コロナウイルスの感染実態を調べるため、感染症に詳しい久住英二医師が東京都内でウイルス抗体検査をしたところ、一般市民の4・8%、医療従事者の9・1%が陽性(抗体あり)で、過去に感染していたことが分かった。久住医師は「現行のPCR検査で判明する感染者よりはるかに多く感染している可能性が高く、確実にまん延していると言える」と指摘している。 (市川千晴) 検査は久住医師が理事長を務める新宿区と立川市のクリニックで二十一~二十八日に実施。ホームページで希望者を募り、二十~八十歳の男性百二十三人、女性七十九人を検査した。このうち一カ月以内に発熱のあった人は五十二人、同居者でコロナウイルス感染者がいる人は二人、PCR検査を受診したことがある人は九人。PCR検査で陽性反応だった一人も含む。 検査結果では、一般市民の百四十七人の4・8%にあたる七人が陽性、医療従事者五十五人のうち9・1%の五人が陽性だっ

    東京新聞:<新型コロナ>抗体検査5.9%陽性 市中感染の可能性 都内の希望者200人調査:社会(TOKYO Web)
    taro-r
    taro-r 2020/04/30
    発症してない人は治療のしようがないのでは?。隔離ならわかるが。
  • 断層地震、発生時に内部水温500度以上に 阪大が特定 - 日本経済新聞

    大阪大の広野哲朗准教授らは、東日大震災を起こしたプレート境界にある断層の大規模滑りの原因を突き止めた。地震発生前に比べ、発生時は断層内の水の温度が500度以上に上昇し、断層が浮く状態になったことで断層が滑った可能性が大きいという。従来は断層滑りの原因が強度の弱い地質にあるというのが有力な学説だった。断層地震の新たな原因究明につながる成果として注目される。 研究チームは、2012年に地球深部探査船「ちきゅう」が水深約7キロメートル、海底下約850メートルの地点から採取した断層の試料をモデル計算して分析した。地震発生前に25度であった断層内の水の温度が、発生時には500度以上に加熱されていた。加熱されることで水の圧力が上昇して断層にかかる荷重が低下して滑りを起こした可能性があるという。 さらに地震時に海溝付近の断層から発生する地震波の周波数特性を分析したところ、高周波が多かったことも確認した

    断層地震、発生時に内部水温500度以上に 阪大が特定 - 日本経済新聞
    taro-r
    taro-r 2019/05/01
    倍で言うならせめて絶対温度で…。
  • 共同通信さん、京大iPS研の論文不正に山中伸弥所長が関わっているかのような記事を公開し非難轟々→しれっとタイトル&内容改変 - Togetter

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    共同通信さん、京大iPS研の論文不正に山中伸弥所長が関わっているかのような記事を公開し非難轟々→しれっとタイトル&内容改変 - Togetter
    taro-r
    taro-r 2018/01/26
    改ざんしてるのは共同通信。
  • 癌は、 欧米ではどんどん減っているのに なぜ、日本人ばかりが「がん」で死ぬのか  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]

    人にはあまり知られていない不可解な事実がある。先進国の中で日だけ、がんの死亡数が増加し続けているという。わが国の医療は世界トップレベル—だからといって、安心してはいられない。 30年で2倍に増えた 「じつは、がんの死亡数が増え続けているのは、先進国では日だけなのです」 東京大学医学部附属病院放射線科准教授の中川恵一氏はこう断言する。 日人の平均寿命は女性が86・61歳で世界一、男性は80・21歳で第4位。その数字だけが独り歩きし、日人は健康なのだと思いがちだが、そう考えているのは我々日人だけのようだ。 米国で1年間にがんで死ぬ人は、約57・5万人。日人は約36・5万人だが、人口10万人当たりで換算すると、日人の死亡数は米国の約1・6倍にもなっている。意外なことだが、日は先進国であるにもかかわらず、がんが原因で亡くなる人が増え続ける唯一の国。日が「がん大国」である「

    癌は、 欧米ではどんどん減っているのに なぜ、日本人ばかりが「がん」で死ぬのか  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]
    taro-r
    taro-r 2017/06/07
    先進国で不死の人が増えているわけじゃないとすると,単純に他の病気で死んでいるだけだろう…とおもう。長寿になってるなら良いんですけどね。
  • セロリは毒を持っている 無農薬セロリは食べるな! 野菜の毒にご注意を~「無農薬=安全」という常識の落とし穴 | JBpress (ジェイビープレス)

    先月、静岡県藤枝市でじゃがいもの中毒事故が発生しました。藤枝市内の小学校で栽培していたじゃがいもを7月12日に収穫し、15日に皮ごとゆでてべたところ、中毒になったようです。じゃがいもに含まれていた「ソラニン」という毒物にあたったとみられています。7月22日の静岡新聞、朝日新聞ほか、数社で報じられました。 じゃがいもにソラニンという毒物質が含まれていることは、一般的に知られています。ソラニンという名は知らなくても、ジャガイモの芽は取らないと危険だということを知らない主婦は、きっと馬鹿にされてしまうでしょう。 ソラニンは、じゃがいもの茎の根元や、じゃがいもから発芽した芽、そして太陽光などに当たって緑に変色した表面にも多く含まれています。 生えてもいない「芽を取った」という言い訳か 今回の藤枝市の中毒、報じた記事を読むと3つほど気になることがあります。 • 収穫して3日程度の芋に芽が生え

    セロリは毒を持っている 無農薬セロリは食べるな! 野菜の毒にご注意を~「無農薬=安全」という常識の落とし穴 | JBpress (ジェイビープレス)
    taro-r
    taro-r 2016/08/16
    虫食いの野菜を食べればいいのかな。
  • 本を読むときに頭の中で「声」が聞こえる人と聞こえない人がいることが判明

    by Stephen Poff などの文章を読む際に、声に出さずに黙読していても頭の中で文章を読み上げる「声」が聞こえる、という人が8割以上を占めていることが調査から明らかになりました。「読書中の内なる声」については、これまでほとんど研究が行われていない分野であり、幻聴障害の研究にも役立つのではないかと見られています。 Inner reading voices: An overlooked form of inner speech - Psychosis - Volume 8, Issue 1 http://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/17522439.2015.1028972 You hear a voice in your head when you’re reading, right? – Research Digest https:/

    本を読むときに頭の中で「声」が聞こえる人と聞こえない人がいることが判明
    taro-r
    taro-r 2016/02/26
    ちょっと。8割の人が体験してることを,この記者はなんで驚いているんだ?…。
  • ここ十数年で覆された11の科学的定説。地球温暖化は二酸化炭素のせいではない!

    科学の進歩は日進月歩。研究者たちが日々努力しているおかげでどんどん新しい真実が明らかになっている。この記事ではその中から11個の新たな科学的定説を紹介する。 (1)乳酸は疲労物質→ガセ もともと、運動などによって溜まる乳酸は老廃物として代謝の異常を起こし、疲れを感じさせると考えられていた。その後、運動中の乳酸は糖を経て運動エネルギーに変わることが分かり、定説は覆る。ちなみに、運動などによって溜まる乳酸と乳酸菌飲料の摂取によって生成される乳酸は同じ呼び方ながら働きも性質も別だ。 (2)マーガリンは健康に良い→悪い 植物性脂肪から作られるマーガリンは、動物性脂肪から作られるバターよりも健康に良いと思われていた。しかし、マーガリンに使われているトランス脂肪酸は心臓疾患や現代病の原因になる可能性が指摘され始め、定説は覆った。 (3)ティラノサウルスは褐色の肌だった→羽毛モフモフだった。 ▼ティラノ

    ここ十数年で覆された11の科学的定説。地球温暖化は二酸化炭素のせいではない!
    taro-r
    taro-r 2015/09/03
    元々科学的定説じゃないものもありますね。
  • 脳科学者・中野信子「人間は実力のある人よりも、確信のある人のほうにひかれるのです」 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    脳科学者・中野信子「人間は実力のある人よりも、確信のある人のほうにひかれるのです」 週プレNEWS 9月23日(火)11時0分配信 東京大学卒の脳科学者。『平成教育委員会2013!! ニッポンの頭脳決定戦SP』(フジテレビ系)で優勝し、“ニッポン一優秀な頭脳の持ち主”の称号を得た中野信子さんが今年、脳に関する3冊のを出した。 それが『脳内麻薬 人間を支配する快楽物質ドーパミンの正体』(幻冬舎新書)、『努力不要論 脳科学が解く!「がんばってるのに報われない」と思ったら読む」』(フォレスト出版)、『脳はどこまでコントロールできるか?』(ベスト新書)だ。 私たちの脳は、いったいどんな働きをしているのか。この3冊を読めば、脳の構造や最新機能が少しだけわかるようになる。 ―まず『脳内麻薬』では、人間には「生物的な快楽」と「報酬的な快楽」があると書かれています。これは、どういうことでしょうか

    脳科学者・中野信子「人間は実力のある人よりも、確信のある人のほうにひかれるのです」 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2015/01/14
    脳科学者という肩書きは,…どうなんでしょうね?
  • 小保方氏会見:「STAPは200回以上成功」説得力なく - 毎日新聞

    taro-r
    taro-r 2014/04/10
    これを書いた記者は「科学的に説得力のある説明」がどういうのかわかっているんだろうか?
  • 理研についてなど

    この文章についてSTAP騒ぎをスルーするつもりだったのですが、最近はどうも変なイメージばかりが拡散されているようで これらは陰謀論の新たな種になってしまうのではないかと思えてきました。 そこで僕の知っている範囲ですが、理研のことなどをここに書きだしてみる事にしました。 特定の組織・人物をかばう/中傷する意図はないつもりですが表現に問題が有りましたらご指摘ください。 このような文章を書き慣れていないので見苦しかったら申し訳ありません。 僕について僕は理研で1年程お世話になっただけの身です。現在は所属は違います。 院を卒業してそれほどたっていない、まだ学生のようなものです。 無知故に以下の内容には間違いがあるかもしれません。もし間違いに気付いたらご指摘いただきましたら幸いです。 この文章をご覧になる方はトラバやブクマコメントまで目を通すようにおねがいいたします。お手数をおかけいたします。 理研

    理研についてなど
    taro-r
    taro-r 2014/04/08
    世間を騒がせたという話があるけど,そもそも騒いだのは誰なんだっけ?…って思ってる。/理研のような組織が,組織として責任を取ろうとするから変なことになる。
  • 研究用兵器級ウランなど330キロ、米に返還へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は24、25の両日にオランダ・ハーグで開かれる核安全サミットで、米国から研究用に提供された兵器級のプルトニウムとウラン計330キロの返還を表明する方針を固めた。 サミットに合わせ、日米両国がまとめる核拡散防止に向けた共同文書に盛り込む。 米オバマ政権は核拡散や核テロを防ぐ目的で、世界中の核物質を集めて処理する計画を進めており、日として協力する狙いがある。 返還するのは、茨城県東海村の独立行政法人「日原子力研究開発機構」が保有するプルトニウム300キロとウラン30キロで、主に1960年代に米国から貸与された。研究用としては国内保有量の大半を占めるが、東京電力福島第一原発事故の影響もあり、当面の利用予定がないまま保管されていた。しかし、高濃度のため軍事転用が可能で、核兵器数十発分に当たることから返すことにした。

    taro-r
    taro-r 2014/03/23
    太陽を盗んだ男も当てが無くなる。/研究しないんだったらしょうがない。/「研究用兵器級ウラン」って変な言葉だけど,わざと誤解される様に書いてるんだろうか?
  • WHO がん急増で対策を要請 NHKニュース

    WHO=世界保健機関は、新たにがんになる患者の数が、今後20年以内に、発展途上国を中心に、現在の1.5倍以上に増えるおそれがあるとする報告書を発表し、各国政府に、健康診断などがんの早期発見や予防に向けた取り組みを進めるよう呼びかけています。 この報告書は、2月4日の「世界がんの日」を前に、WHOの専門機関のIARC=国際がん研究機関が発表したものです。 報告書は、新たにがんになる人の数は、年々、増え続け、今後20年以内に、おととしの1.5倍以上の年間2200万人になると予想しています。 これは生活習慣の変化などに伴って、発展途上国を中心に、今後、がん患者が増えると見られているためです。 世界のがん患者の60%以上は、すでにアフリカ、アジア、そして中南米に集中しており、WHOでは、対策が遅れているこうした国々の政府に対して、健康診断の機会を増やすなど、がんの早期発見や予防に向けた取り組みを進

    taro-r
    taro-r 2014/02/05
    寿命が延びたこととの相関は?。
  • 一晩中泣き明かした30歳若手女性研究者と書く我が国にはゴシップ新聞しかないらしい - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    STAP細胞の画期的な製作方法の発見が話題になっています。中心となって研究を進めた理化学研究所の小保方博士のことが各メディアで報道されています。 イギリスでもこのニュースは大々的に報道され、BBCや民放、大手新聞でも報道されています。ワタクシはこのニュースをイギリスのニュースで知ったのですが、その後日での報道をネットでみて、その内容があまりにも違う事に唖然としました。 BBCでは、テレビ放送でもウェブでも、まずこの発明が何であるか、なぜ画期的なのかが紹介され、イギリスの研究者の解説を盛り込み、医学などにどのように貢献するか、ということが明記されました。また小保方博士に関しては「Dr Haruko Obokata」と明記されているだけで、年齢や性別には触れていません。(なお、イギリスでは博士号がある人の事はドクター何々と呼ぶのが当たり前です) イギリスの他の主要新聞でも、この発見が何なのか

    taro-r
    taro-r 2014/01/31
    一般誌とかゴシップでしょうに…とか言ってみる。
  • (記者有論)エセ科学 見分けるための七つの基準 高橋真理子:朝日新聞デジタル

    ▼だまされないための七つの判定基準。インドネシアの環境ジャーナリスト作成を高橋真理子が紹介。 1)新しい証拠があれば喜んで考えを変える ⇔ 考えを変えない 2)同僚(同じ分野の研究者)同士で情け容赦のない評価をする ⇔ 同僚同士の評価はなし 3)すべての新発見を考慮に入れる ⇔ 都合の良い発見だけ選ぶ 4)批判を歓迎 ⇔ 批判を陰謀とみなす 続きを読む

    (記者有論)エセ科学 見分けるための七つの基準 高橋真理子:朝日新聞デジタル
    taro-r
    taro-r 2014/01/09
    素人向けに書いた記事を専門家があら捜しすりゃ,そりゃ幾らでも反例出るでしょうね。
  • 遂に現実と虚構の区別がつかない体験装置が登場 - 理研の「SRシステム」

    理化学研究所(理研)は6月21日、バーチャルリアリティ(VR)に用いられてきた技術を応用し、あらかじめ用意された「過去」の世界を「現実」と差し替え、被験者に過去を現実と区別なく体験させる実験装置「代替現実システム(Substitutional Reality System:SRシステム)」を開発したと発表した。 成果は、理研 脳科学総合研究センター 適応知性研究チームの藤井直敬チームリーダーと、脇坂崇平研究員、鈴木啓介研究員(現イギリス サセックス大学研究員)らの研究グループによるもの。 研究の詳細な内容は、ネイチャー・パブリッシング・グループのオンラインジャーナル「Scientific Reports」(6月21日号)に掲載された。なお、8月24~26日の間に日科学未来館において、SRシステムを用いた「MIRAGE」というパフォーマンスアートの公演を予定している。 目の前に広がる風景や

    遂に現実と虚構の区別がつかない体験装置が登場 - 理研の「SRシステム」
    taro-r
    taro-r 2012/06/24
    内容は面白そう…なんだけど,記事の文章が冗長。同じことが何度も書いてあるように読める。
  • 人類はまだ原子力を手に入れてない! - アンカテ

    原子力発電について、さまざまな人がいろいろなことを言っているが、いくら聞いてもどこか納得できない人が多いのではないだろうか。 それは当然である。なぜなら、原子力について一番大事なことを、誰もまだ言ってないからだ。 原子力に関する一番重要な事実は「人類はまだ原子力というものを手にしてない」ということだ。 人類は、原子力がどういうものかは理論的にはほぼ理解している。しかし、それを技術として自由に使える段階に来ていない。だから、原子力については、夢物語としてはいろいろなことが言えるが、確実な検証可能なことは何も言えない。 原子力とは、原子核を組み換えて、エネルギーを取り出すとことだ。人類の技術はこれをできる段階に達してない。 人類は物質に対して、いろいろな加工、変換を行ってきたが、そのほとんどが、分子の組み換えである。分子の組み換えにおいて、その前後で、原子核(素粒子)は変化しない。 我々の身の

    人類はまだ原子力を手に入れてない! - アンカテ
    taro-r
    taro-r 2012/04/29
    試験管の中の実験が成功しただけで将来の病理に役立つと報道している医療の一部と同じレベル…っていうかどっちも報道してるほうの問題の様な気もするが。あと投資家と政治家もそのレベルで飛びつく。
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:2011年06月04日

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 前回の正解発表。 【A-1】【B-1】【B-2】についてはかなりの人が正解しているが、【A-2】が分からなかった人が多かったのが、ちょっと意外だ。てっきりほとんどの人が正解するかと思っていたのだが。 【答A-1】 同じ数字が多い。「9.09」が5箇所、「27.27」が3箇所、「18.18」と「0.90」が2箇所ずつある。 3桁の数字が偶然に一致する確率は1000分の1、4桁の数字が一致する確率は1万分の1であり、これほど多くの数字が一致することはありえない。 【答A-2】 「2.53」と「2.25」以外の数字はすべて、キリのいい数字を9.09倍したもの(

    taro-r
    taro-r 2011/06/05
    ベクレルからシーボルトへの変換を間違ってやってるのか?とも一瞬思ったが,それも違うようね。まぁAERAの記事は信用しないけどね。
  • keigomi29さんの(普通の)科学者と(三流)ジャーナリストの違いに関するツイートのまとめ。

    五味馨 @keigomi29 【0】地震以来、いわゆる「ジャーナリスト」の人のいうことが、どうしてこんなに違和感があるのだろうと、バスを降りてから自席につくまでに考えた。ジャーナリストにも色々な方がいらっしゃるので失礼のないよう(三流の)ジャーナリストと、(普通の)科学者の考え方の違いを揶揄的にまとめてみる。 2011-03-31 09:41:24

    keigomi29さんの(普通の)科学者と(三流)ジャーナリストの違いに関するツイートのまとめ。
    taro-r
    taro-r 2011/05/19
    まぁそうかな…と思う。
  • 牛乳の賞味期限が10日から数カ月に。71歳社長、殺菌技術で特許+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    品を加熱せずに無害で殺菌できる技術を、還暦を過ぎて起業した大阪のベンチャー会社社長が開発し、特許を出願した。「高電界」と呼ばれる環境を常温で安全に作り出す仕組みで、牛乳なら風味を損なわずに賞味期限を数カ月に延ばせるという。年内の実用化を目指し乳業メーカーなどと装置を共同開発中で、賞味期限の短い品の輸出機会が拡大するなどの効果が期待できそうだ。 大阪市此花区の機能性セラミック製造業、アキュサイト=井川重信社長(71)=が開発した。井川さんは中山製鋼所の元取締役で、定年退職後の61歳で起業。製鉄の経験と知識を生かしセラミックを用いた浄水器などを製造しており、ミネラル水の自動販売機をこれまでにスーパーなどへ約150台販売している。 井川さんは既存の殺菌・滅菌技術に対し、「水道水の塩素は人体の免疫自体を弱め、プラズマは高価なうえ、有害なオゾンを発生する」などと懸念していたという。そこで大きな電

    taro-r
    taro-r 2011/03/01
    「意気込んでいる」という締めが,なにか面白い。
  • 妊娠中のたばこの吸い過ぎ、子どもが犯罪者になる確率高まる

    ドイツ・ドルトムント(Dortmund)でたばこを吸う女性(2010年9月17日撮影、資料写真)。(c)AFP/PATRIK STOLLARZ 【11月16日 AFP】妊娠中の母親がたばこを毎日1箱以上吸うと、生まれた子どもが犯罪者になるリスクが30%高まるとする研究結果が、16日の英医学専門誌「Journal of Epidemiology and Community Health」に発表された。 米ハーバード大学公衆衛生大学院(Harvard School of Public Health)の研究チームは、1959~66年に行われた喫煙習慣に関する調査に参加した女性たちの子どもである33~40歳の米国人4000人の健康データと犯罪歴を調べた。 その結果、妊娠中に1日最低20を吸っていた母親の子どもでは、それ以外の子どもに比べて、犯罪者になる確率が30%高かった。犯罪常習者になる確率も

    妊娠中のたばこの吸い過ぎ、子どもが犯罪者になる確率高まる
    taro-r
    taro-r 2010/11/19
    だからぁ,相関と因果は違うって。この場合原因は親の性格かも知れないよ。