原発に関するtaro-rのブックマーク (440)

  • 危機後の大量放出で汚染深刻化 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で放出された放射性物質は、核燃料のメルトダウンや水素爆発が相次いだ事故発生当初の4日間ではなく、その後に全体の75%が放出され汚染を深刻化させていたことが、日原子力研究開発機構の分析で分かりました。 政府などの事故調査はこの時期に何が起きていたかを解明しておらず、専門家は「放射性物質の大量放出がなぜ長期化したのか、原因の解明が求められる」と話しています。 福島第一原発事故の規模は、放射性物質の放出量からチェルノブイリ原発事故と同じ「レベル7」とされていますが、放出の詳しい全体像は明らかになっていません。日原子力研究開発機構の茅野政道所長代理らの研究グループは、原発周辺などで観測された放射線量の新たなデータを集め、大気中への放出状況を詳しく分析しました。 その結果、事故が起きてから放出がおおむね収まった3月末までに放出された放射性物質の量は47万テラベク

    taro-r
    taro-r 2014/12/21
    気になる。
  • 福島第1原発:4号機の燃料取り出し完了 - 毎日新聞

    taro-r
    taro-r 2014/12/20
    良かった。
  • ウクライナ原発事故、原子炉に問題なし=エネルギー相

    12月3日、ウクライナのデムチシン・エネルギー相は、南東部ザポリージャの原子力発電所(写真)で起きた事故について、原子炉に問題はないと述べた。2008年6月撮影(2014年 ロイター) [キエフ 3日 ロイター] - ウクライナのデムチシン・エネルギー相は、南東部ザポリージャの原子力発電所で起きた事故について、原子炉に問題はなく5日までには通常稼働に戻ると述べた。

    ウクライナ原発事故、原子炉に問題なし=エネルギー相
    taro-r
    taro-r 2014/12/05
    気になる。
  • 26年産福島米の全量全袋検査、10月までの現況のまとめ | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 おそらくこの記事にたどり着いた多くの方は、福島のお米の放射能について興味のある方だと思います。ですが、全量全袋検査が始まってもう3年目なのに、私が毎朝行っている朝のツイートがRTされたものを見て、「サンプリング検査では意味がない」とレスポンスしてきた人がいます。 福島県が平成24年から行っているのは、サンプリング検査ではなく全ての米袋を測定する全袋検査なのですが、この例をみてもおわかりのように、福島県においては原発事故の翌年から全袋検査を行っている事をいまだにご存じでない方もいると思います。 そのため、これまで何

    26年産福島米の全量全袋検査、10月までの現況のまとめ | 3.11東日本大震災後の日本
    taro-r
    taro-r 2014/11/06
    全量検査の体制の話。参考になる。
  • 福島原発4号機 使用済み燃料取り出し終了 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所4号機で、リスクの大きい使用済み核燃料がすべて取り出され、廃炉に向けた一つの山を越えたことが分かりました。 しかし、メルトダウンした1号機から3号機では高い放射線量が作業の障害になっていて、今後も難しい作業が続くことになります。 福島第一原発4号機では、事故が発生した当時、原子炉内に核燃料はありませんでしたが、建屋内の燃料プールには、使用済み核燃料と未使用の核燃料合わせて1500体余りが残されていて、東京電力は去年11月以降、極めて放射線量が高い使用済み核燃料1331体の取り出しを優先的に進めてきました。 この結果、4日までに使用済み核燃料としては最後となる11体が取り出され、廃炉に向けた作業が一つの山を越えたことが分かりました。 年内にも見込まれている未使用の核燃料180体の取り出しが完了すれば、4号機からすべての核燃料がなくなることになります。 一方、メルト

    taro-r
    taro-r 2014/11/05
    ちゃんと進捗してる。お疲れ様です。
  • NHK【ETV特集】ヒロシマ 爆心地の原子力平和利用博覧会 2014年10月18日(土)夜11時、再放送:2014年10月25日(土)午前0時00分(金曜深夜)

    1956(昭和31)年、広島の爆心地に建つ原爆資料館で、3週間にわたって開催された「原子力平和利用博覧会」。 当時の1年間の来館者に相当する11万人が訪れ、原子力エネルギーがもたらす明るい未来に歓声を上げた。 実はこの博覧会は、原爆犠牲者や遺族の魂が込められた遺品などの展示物を一時的に資料館から近くの公民館に移して開催されたものだった。 被爆の記憶がまだ生々しい時期、核廃絶を誓う「聖地」でなぜこのようなことが可能だったのか? 背景にあるのは、日の反核運動に危機感を持ったアメリカが被爆地ヒロシマで展開した情報文化外交。その内実を明かす史料が出てきた。 米国務省から広島アメリカ文化センター館長として派遣されたアボル・ファズル・フツイ氏が残した手記や公文書には、核の恐怖を取り除き、「平和利用」への理解を取り付けるためにあらゆる手段を講じた様子が詳細に記されていた。 一方、博覧会にさまざまなかた

    taro-r
    taro-r 2014/10/25
    番組の流れでは,アメリカが反核の矛先を逸らすために,アメリカに原発を作るように働きかけた…という感じだった。そういう意味では日本の原発と原爆は繋がっている。
  • 朝日新聞社長の首を飛ばした木村英昭×宮崎知己ー3年半に渡った東電撤退問題の結末 - 政局観察日記

    朝日新聞が「吉田調書」記事を訂正へ NHKニュース 吉田調書「命令違反で撤退」記事取り消します 朝日新聞:朝日新聞デジタル 吉田調書スクープに関しては大体予想通りな結果だった。吉田調書の一部分に飛びついて碌に裏づけを取る事も無く『命令違反』『撤退』とぶち上げたが、やはり他に根拠は何もなかった。 ただ情報が錯綜していた社長の進退に関しては事実上の辞意を表明することとなったのが少し驚きではあった。 福島第一の原発所員、命令違反し撤退 吉田調書で判明=おわびあり:朝日新聞デジタル 葬られた命令違反 吉田調書から当時を再現=おわびあり:朝日新聞デジタル 社長の首を飛ばすこととなったこの問題記事。書いたのが『木村英昭』であり解説を書いているのが『宮崎知己』という記者だが、この二人一体どんな人物なのだろうか。 木村英昭記者は驚くべき事に『プロメテウスの罠』第6シリーズの東電撤退問題を世に広く知らしめた

    朝日新聞社長の首を飛ばした木村英昭×宮崎知己ー3年半に渡った東電撤退問題の結末 - 政局観察日記
    taro-r
    taro-r 2014/09/14
    これに限らず,自分の信じる結論のためには嘘をついてもいい,と思っている人が結構いることは事実。人を責めるのに嘘をついたらいかんよ。
  • 福島浜通りの現状:敵は放射線ではない

    越智小枝 相馬中央病院・内科医 医学博士 公衆衛生学修士 現場主義者の「浜通り留学」 リウマチの疫学を学ぼう、と公衆衛生大学院への留学を目指していた私の元に、インペリアルカレッジ・ロンドンから合格通知が届いたのは2011年2月28日。その時は、まさかそのわずか11日後に起こる事件のために自分の進路が大きく変わるとは、想像もしていませんでした。 留学後に災害公衆衛生を学び始めた私は英国のPublic Health Englandや世界保健機関(WHO)など、大きな組織でもインターンをさせていただきました。しかし臨床屋の悲しい性でしょうか。私はどうしても「現場」が気になる体質のようです。結局留学生活の後に腰を落ち着けたのは、ここ、福島県相馬市でした。 しかし、浜通りに対する偏見がどれだけ残っているのか、ということに、私はうかつにも気づいていませんでした。 海外にも残る偏見 「『フクシマに行くの

    福島浜通りの現状:敵は放射線ではない
    taro-r
    taro-r 2014/09/02
    甲状腺がんの悪性度はわからないのだけど,ほかのガンになった自分は,切らずに後悔より切って後悔を選びました。/ガンは放射線に限らず誰でもなる可能性はある。
  • 吉田元所長の証言記録が明らかに NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故当時、現場で指揮をとっていた吉田昌郎元所長は、過酷な状況のなかで、次々と緊急事態への対応を迫られました。 吉田元所長は、何を考え、どう判断していたのか。 政府の事故調査・検証委員会が聴取した、延べ28時間、400ページに及ぶ証言記録が明らかになりました。 「逃げてはいない」 福島第一原発の事故当初の3月15日、東京電力が現場から撤退しようとしていると一部で指摘されたことについて、吉田元所長は「何をばかなことを騒いでいるんだと、私は一言言いたいんですけれども、逃げてはいないではないか、逃げたんだったら言えと。現場は逃げたのか、逃げていないだろう。これははっきり言いたいんです。逃げろなんてちっとも言っていないではないか」と述べ、強い不快感を示しています。 そのうえで、吉田元所長は「最後の最後、ひどい状況になったら退避しないといけないけれども、注水だとか、最低限

    taro-r
    taro-r 2014/08/26
    他と比べてみたい。
  • 2014年8月17日付政府広報「放射線についての正しい知識を。」に抗議する | 原子力資料情報室(CNIC)

    2014年8月17日付政府広報「放射線についての正しい知識を。」に抗議する 2014年8月21日 NPO法人 原子力資料情報室 復興庁、内閣官房、外務省と環境省は8月17日、全国紙各紙と福島の県紙に「放射線についての正しい知識を。」と大書した政府広報を全1面を使って掲載した。“福島県から避難されている方々を対象に、放射線に関する勉強会を開催し、放射線に関する様々な科学的データや放射線量による健康影響などについて専門家からご講演をいただ”いたというもので、中川恵一氏(東京大学医学部付属病院放射線科准教授)とレティ・キース・チェム氏(国際原子力機関保健部長)の講演内容の一部が掲載されている。 中川氏は、まず、福島県の中学校で将来生まれてくる子供に影響があると思っていた女子生徒が56%もいたという話や、鼻血の話をしたあと、100ミリシーベルト以下ではがんの増加は確認されていないので、福島で被ばく

    2014年8月17日付政府広報「放射線についての正しい知識を。」に抗議する | 原子力資料情報室(CNIC)
    taro-r
    taro-r 2014/08/23
    なるほど,と思って読んだ。/帰還を促すためというのであれば,福島県紙とそれ以外では,意味合いが異なるのかな?
  • スリーマイルとチェルノブイリを調査した疫学者 疫学者ハッチ博士がフクシマを調査したら(その1) | JBpress (ジェイビープレス)

    2014年4~5月、福島第一原発事故に関する取材のためにアメリカ各地を回った。今回から数回に分けて、その報告を書く。その最初は、首都ワシントンにある国立がん研究所(National Cancer Institute = NCI)に勤務する疫学者であるモーリーン・ハッチ博士のインタビューである。 私がハッチ博士の名前を知ったのは、スリーマイル島原発事故の取材で疫学調査の文献を読んでいたときだった。当時のコロンビア大学の調査チームの責任者がハッチ博士だった。博士が書いた論文を続けて読んで興味深く思ったのは、その後博士がチェルノブイリ原発事故の疫学調査にも参加していたことだ。つまりハッチ博士は、世界で3例しかない原発事故のうち2例の調査をしたことがあるという世界でもほぼただ1人の疫学者なのである。そして福島第一原発事故の疫学ワークショップのために来日したこともある。フクシマについての情報も知って

    スリーマイルとチェルノブイリを調査した疫学者 疫学者ハッチ博士がフクシマを調査したら(その1) | JBpress (ジェイビープレス)
    taro-r
    taro-r 2014/08/22
    セシウムはずっと小さな,と書かれてるけど,小さいけどどの程度なのか気になる。/書かれてるけどストレスって結構馬鹿にならないと思う。でも日本は被災地域の人にストレスかけ続けてる様に見える。
  • 福島第一原発で汚染水を遮断するために導入された「氷の壁」、凍らないことから断念を検討 | スラド ハードウェア

    福島第一原発では、地下道(トレンチ)からの汚染水漏洩が問題になっているが、これに対し汚染水を凍らせることで漏洩を止めるという、いわゆる「氷の壁」という対策が実行された。しかし、凍結管を設置しても水が凍らず、さらにその後氷やドライアイスを投入しても効果が無かったことから、この対策を断念し別の手法に切り替えることを検討していると報じられている(MSN産経ニュース)。 凍らない理由は「水温が高いため」だそうだ。福島第一原発ではトレンチ以外でも「氷の壁」(凍土遮水壁)を使うことが検討されているが、そちらもうまく実現できるかどうか、暗雲が垂れ込めている状況だ。

    taro-r
    taro-r 2014/08/15
    確かにエルザがいればよかった。というか,燃料棒の冷却もできるし。/後出しじゃんけんぽくて恥ずかしいけど,最初聞いたとき,そんなこと出来るの?って思った。出来る見込みって本当にあったの?
  • フクシマで隠されて進行されてる科学的にとんでもない事態 - xevra's blog

    「格納容器の底まで溶け落ちた」は嘘。3000度100tの超重金属を受け止められる物質などこの世にない。物理的にもう誰も止められないのは全科学者の常識的見解。何百km溶け落ちたのか解析しろよ。いい加減隠ぺいはヤメロ / “<福島第1…” http://t.co/jdrlPaCzyA — Xevra Lindich (@xev_ra) 2014, 8月 7 Twitter / xev_ra: 「格納容器の底まで溶け落ちた」は嘘。3000度100tの超重 ... フクシマの事故は終わった事にしたい人が多いようだが、実はフクシマの悲劇はこれからが番。まず、多くの人がなぜか気づかない振りをしているが、肝心の核燃料がとんでもない事になっているはずなのだ。 各原子炉には100t近い核燃料がある。そしてこれが溶け落ちた事は東電も認める所だ。で、問題はこれがどこまで溶け落ちたかだ。核燃料はウランを始め滅茶

    フクシマで隠されて進行されてる科学的にとんでもない事態 - xevra's blog
    taro-r
    taro-r 2014/08/08
    専門家で真摯であればあるほど断言をしてない問題だと思うのだけど。
  • 【読書感想】ブラボー: 隠されたビキニ水爆実験の真実 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ブラボー: 隠されたビキニ水爆実験の真実 作者: 高瀬毅出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2014/06/18メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) ブラボーとは「賞讃」の意味であり、一九五四年三月一日、第五福竜丸が被災したビキニ水爆実験のコード名でもある。ヒロシマ・ナガサキ、ビキニ、そしてフクシマ。日はいまなお、放射能汚染にさらされ続けている。その意味することを日(人)は深く自らに問う必要がある―水爆実験と遭遇した漁労長・見崎吉男の生涯と言葉を軸に“核に魅入られた”日を検証し、その人類史的な意味を問う、渾身のノンフィクション。 このを読むまで、僕は「第五福竜丸」のことを、「知っている」つもりだったのです。 でも、リアルタイムでの「あの事件」の伝えられかたと、あの船の責任者であり、ずっと責任を感じ続けてきた男・見崎吉男さんの

    【読書感想】ブラボー: 隠されたビキニ水爆実験の真実 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    taro-r
    taro-r 2014/08/06
    今も見かける風景。
  • 原発再稼動の是非を考えるときに、見えてなかったこと。 玄海町長選の報道から。 - スズコ、考える。

    佐賀県玄海町の町長選が行われたのは先週末。 原発再稼動を容認する候補者2名と反対派の候補が1名の3名による選挙戦で、当選したのは容認派の現職、という結果でした。 再稼働積極派の現職が3選 佐賀・玄海町長選 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 玄海原発で事故があれば私の住んでいるところも住めなくなるかもしれない、という位置関係からもこの原発の稼動や存在については前から関心はあるつもりでした。 結果的に再稼動を容認する候補者を地域は選んだ、と報道されていたこと。 地元には国や九電から多額の交付金が入ってきていることや、その交付金を使って建設中の立派な小中一貫校の映像、雇用のことなど、この町が原発に依存しているという現状が選挙結果のニュースとともに流れていました。 私も小さな子を持つ親なので、もし玄海原発に何かあったら、ここに住めなくなったら、そう考えるとやっぱり怖い。再稼動なんてし

    原発再稼動の是非を考えるときに、見えてなかったこと。 玄海町長選の報道から。 - スズコ、考える。
    taro-r
    taro-r 2014/08/06
    私は安全対策を行った後の再稼動には反対しないけど,長期的には廃炉にすべきだと思う。動かし始めると廃炉にする機運が下がるのは理解できるけど,そっちをなんとか出来ませんかねぇ。
  • 関電、歴代首相7人に年2千万円献金 元副社長が証言:朝日新聞デジタル

    関西電力で政界工作を長年担った内藤千百里(ちもり)・元副社長(91)が朝日新聞の取材に応じ、少なくとも1972年から18年間、在任中の歴代首相7人に「盆暮れに1千万円ずつ献金してきた」と証言した。政界全体に配った資金は年間数億円に上ったという。原発政策の推進や電力会社の発展が目的で、「原資はすべて電気料金だった」と語った。多額の電力マネーを政権中枢に流し込んできた歴史を当事者が実名で明らかにした。 内藤氏が献金したと証言した7人は、田中角栄、三木武夫、福田赳夫、大平正芳、鈴木善幸、中曽根康弘、竹下登の各元首相(中曽根氏以外は故人)。 内藤氏は47年に京大経済学部を卒業し、関電前身の関西配電に入社。62年に芦原(あしはら)義重社長(故人)の秘書になり、政財界とのパイプ役を約30年間務めた。関電の原発依存度は震災前は5割を超え業界でも高く、原発導入を円滑に進めるには政界工作が重要だったという。

    関電、歴代首相7人に年2千万円献金 元副社長が証言:朝日新聞デジタル
    taro-r
    taro-r 2014/07/28
    何が悪いのか要領を得ない記事。闇献金だったってこと?。
  • Listening:<東日本大震災>福島第1原発事故 震災扱う漫画、作者ら「自由な批判を」 - 毎日新聞

    taro-r
    taro-r 2014/07/28
    人それぞれ見え方が違う。それぞれで描けばいいし,個人による批判もどんどんすればいい。そして同じ人でも時間が経つと見え方が変わる。震災を描いた漫画家は,10年後,20年後も再び描いて欲しい。
  • NHK 40年後の未来へ 福島第一原発の今

    海水モニタリングのデータは、東京電力が発表している福島第一原子力発電所周辺の放射性物質の分析結果を基に表示しています。

    NHK 40年後の未来へ 福島第一原発の今
    taro-r
    taro-r 2014/07/06
    URLは以前からあるようだけど,リニューアルしたのかな?。初めて知った。
  • 地下トンネルの汚染水 十分に凍らず NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で汚染水が地下のトンネルから海に流れ出すのを防ぐため、トンネル内の汚染水の一部を凍らせて氷の壁を作り、止水する作業が進められていますが、凍結を始めてから、およそ1か月半がたった今も十分に凍らず、止水できていないことが分かりました。 福島第一原発では汚染水が増える原因となっている地下水の流入を防ぐため、1号機から4号機の周りの地盤を1.5キロにわたって凍らせる「凍土壁」の建設が進められていますが、これほど大規模なものは過去に例がなく、技術的な難しさを指摘する声も上がっています。 これとは別に、2号機と3号機ではメルトダウンした燃料を冷やした汚染水の一部、およそ1万1000トンが「トレンチ」と呼ばれる地下のトンネルに流れ込み、ここから海に流れ出している可能性が指摘されています。 東京電力は、このうち2号機の汚染水を止水するため、トレンチの入り口の部分に地上から配管を

    taro-r
    taro-r 2014/06/18
    これって前から気になってるんですが,むちゃくちゃ電気,喰いますよね?。
  • 美味しんぼ「鼻血問題」 福島出身の弁護士はどう見たか? - 弁護士ドットコムニュース

    美味しんぼ「鼻血問題」 福島出身の弁護士はどう見たか? - 弁護士ドットコムニュース
    taro-r
    taro-r 2014/06/08
    答えは出せないが真実だと思う。だから断定する人には,なぜその人はそう断定するんだろう?,と考えた方が良い。どっちの答えにしても。