社会とネタに関するtaro-rのブックマーク (1,404)

  • 高校野球 埼玉大会で熱中症相次ぐ 熊谷38・3度 - 高校野球ニュース : nikkansports.com

    埼玉大会は11日、熊谷市で最高気温38・3度を記録したのをはじめ、県内全域で酷暑となり、熱中症で倒れる球児や関係者が相次いだ。 川越初雁球場の第3試合では、川越西のエース井原彰吾(2年)が1点リードの9回2死で、突然マウンドにうずくまった。熱中症で右手にしびれを感じ、そのままグラウンドを後にした。熱中症による交代はチームで3人目。3回に横手優樹外野手(3年)、6回に森田京介内野手(3年)が、それぞれ暑さから両足をつり、救護室で治療を受けた。筒井一成監督(41)は「試合で倒れるなんて初めてです。何をやっているのか」とあきれ顔だった。 試合後も川越西のダンス部員、熊谷西のマネジャーが倒れ、2台の救急車が出動する騒ぎとなった。川越西の主将、野村真吾外野手(3年)は「水分と塩分の対策からやり直しです」と猛省した。 同じ光景はここだけではなかった。市営浦和球場では所沢西の応援に駆けつけた生徒5人、さ

    高校野球 埼玉大会で熱中症相次ぐ 熊谷38・3度 - 高校野球ニュース : nikkansports.com
    taro-r
    taro-r 2018/07/19
    で,この方々は,現在も現役なんだろうか?
  • おっさんは差別されてもいいのか | 文春オンライン

    セクハラやパワハラ、アカハラなどのハラスメントの問題で言えば、大概は組織の中で人事決定権のある上長が立場の弱い女性に対して横暴な態度をとることが問題視される一方、中年男性限定で言えば常に迫害される立場にあるわけですよ。まあ、私もおっさんですが。この若者でもない、ジジイでもない、微妙な年代のおっさんって、社会的な問題のすべてを押し付けられている気がするんすよね。ムカつく。 社会的な問題のすべてを押し付けられている「おっさん」 おっさんが上手くいかないと「能力がないからだ」と蔑まれ、苦しい立場にいてもなかなか同情をひくこともない。一柳良悟さんが「キモくて金のないおっさん」という新たな被差別階級を発明して以降、おっさんであることがすでに罪であるかのような空気感が充満しているように思うのです。「とりあえずおっさんが悪い」的な。 ©iStock.com 極めつけは、先日の会員制ニュースサイト『New

    おっさんは差別されてもいいのか | 文春オンライン
    taro-r
    taro-r 2018/07/05
    で,「ただし…」と続くのでしょうか?
  • 「常識的に考えて溶ける訳ないでしょ」 “焼き鳥とビールが水になる”痩せサプリ、販売会社が効能ないと認める

    「ビールと焼き鳥の中にサプリを入れたところ全ての成分が水に変わってしまった」と、過激な広告を掲載しているダイエットサプリの販売会社社長が、ねとらぼ編集部の取材に応じ、「常識的に考えて溶ける訳ない」「広告代理店が勝手に制作したもので、僕には責任がない」と語りました。 問題になっている「ビールと焼き鳥の中にサプリを入れたところ全ての成分が水に変わってしまった」というGIF(広告ページより) 「ビールと焼き鳥が水に変わる」GIFで話題に 6月8日掲載の記事、「“シミがベリベリ剥がれるクリーム”はウソ 漫画村関与の代理店が偽装広告作成、販売元は『広告見たことない』 」で、広告代理店が“偽装広告”を制作していたとの内容を取り上げたところ、多数の読者から「ビールと焼き鳥が水に変わるダイエットサプリ」も怪しいとの情報が寄せられました。 広告ページの一部(広告ページより) 「ビールと焼き鳥が水に変わるダイ

    「常識的に考えて溶ける訳ないでしょ」 “焼き鳥とビールが水になる”痩せサプリ、販売会社が効能ないと認める
    taro-r
    taro-r 2018/07/03
    知らない間に社長にされていた…,ぐらい言えばいいのに。
  • 凶悪犯罪続発!アメリカを蝕む「非モテの過激化」という大問題(八田 真行) @gendai_biz

    アメリカで、「インセル」と呼ばれる一部の「非モテ」が過激化し、テロ事件を起こして社会問題となっている。興味深いのは、そんな彼らのなかにはトランプ支持者が多いということ。彼らのコンプレックスに満ちたメンタルや、「インセル 」という集団の由来を注意深く探っていくと、トランプを生んだアメリカという国の一側面が浮かび上がってくる。 続発する非モテたちの犯罪 今年の4月、カナダ・トロントの路上で、レンタカーが通行人に突っ込み、10名を殺害して多くに重軽傷を負わせるという事件が起こった。死者の多くは女性だった。 この種の攻撃からは、どうしてもイスラム過激派によるテロを想起してしまうわけだが、犯人は25歳のアレック・ミナッシアンという白人男性で、イスラム教との接点はおろか前科すらない人間だった。 しかし驚くべきことに、彼はある種の過激思想によって突き動かされた、まごうことなきテロリストだったのである。問

    凶悪犯罪続発!アメリカを蝕む「非モテの過激化」という大問題(八田 真行) @gendai_biz
    taro-r
    taro-r 2018/07/01
    対岸の火事とは思えないが,日本には黒沢がいる。
  • 京急×東大タッグ「三浦半島振興」研究の中身

    昨年度は3回のワークショップが行われ、「“あるがまま”を楽しむ」という三浦半島エリアのコンセプトを打ち出した。 7月21、22日にはこのコンセプトを体現するイベント「三浦Cocoon」が行われる。京急油壺マリンパークを起点に三浦半島南部に点在する魅力のある場所をレンタサイクルでゆっくりと回って体験してもらうというものだ。イベントでは三浦市内の協力施設で事や体験を提供するほか、城ヶ島公園に設ける特設会場では地元協力者による一箱古市や焚き火、星空鑑賞などを行う。このイベントも京急電鉄と東大とのワークショップで議論が行われ、方向性が決定された。 さて、京急電鉄と東大の共同研究に至った背景やワークショップの内容は一体どんなものだったのだろうか。筆者は実際にワークショップを見学してきた。 地域住民はあえて入れず 地域振興のワークショップでは多くの場合、地域住民を巻き込んで議論が行われる。しかし、

    京急×東大タッグ「三浦半島振興」研究の中身
    taro-r
    taro-r 2018/06/27
    京急のアグレッシブさはすごい。タモリ倶楽部にも何度も出てるし。
  • 健康診断を受けても健康寿命は延びない? | ヨミドクター(読売新聞)

    taro-r
    taro-r 2018/06/19
    身長体重検査でどれくらい寿命が伸びるかは謎なので,確かにもう少し深い検査をしないと意味ないかも。自分の場合ドックを受けてガンの早期発見に繋がったので,そういう検査は有効だった。
  • 5秒以上見つめるのは禁止 ネトフリがセクハラ防止対策:朝日新聞デジタル

    誰かを5秒以上見つめるのは禁止――。性被害に声を上げる「#MeToo」運動が広がるなか、セクハラ防止のため、米動画配信大手ネットフリックスがロンドンの撮影現場などでこんなルールを導入した。13日までに英メディアが報じた。 英メディアによると、同社のスタッフらが守るよう指示されたルールは、「5秒以上見つめてはいけない」のほか、同僚が不適切な振る舞いをしたら「やめて、二度としないで!」と叫ぶ▽長いハグはしない。長く触らない▽いちゃいちゃしない▽一度断られたらデートに誘わない▽同僚の電話番号を聞かない――などだという。 #MeTooの発端となった、ハリウッドのプロデューサーが複数の女性にセクハラや性的暴行をしたと告発された問題では、ネットフリックスの女性プロデューサーも告発者の一人だった。ネットフリックスは「全ての制作において、安全で敬意のある労働環境にしたい」としている。 ただ現場では、互いに

    5秒以上見つめるのは禁止 ネトフリがセクハラ防止対策:朝日新聞デジタル
    taro-r
    taro-r 2018/06/15
    目のところがディスプレイになっていて,5秒で自動的にそらしてくれるメガネを売ればもうかると思う。
  • メルカリ 本当にあった怖いコメント10選。 : ゲムぼく。

    メルカリを始めてまだ数週間だが、部屋の大掃除を兼ねていろんなモノを出品して、けっこうなペースで順調に売れている。近所のコンビニ店員に「こいつ毎日メルカリの発送に来てんな、夜逃げでもすんのかな」と思われる程度には頻繁に売れている。 で、メルカリといえば、それを語るうえで外せないのが民度の低さである。笑いを通り越して恐怖を生むコメント(出品者への質問)の数々である。

    メルカリ 本当にあった怖いコメント10選。 : ゲムぼく。
    taro-r
    taro-r 2018/06/15
    面倒そう
  • 新幹線で凶行が繰り返されてもセキュリティ対策が充実しない理由

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 9日夜、東海道新幹線で起きた殺傷事件は、新幹線のセキュリティ対策の限界を改めて浮き彫りにした。東京オリンピックまであと2年。JR各社はセキュリティ対策

    新幹線で凶行が繰り返されてもセキュリティ対策が充実しない理由
    taro-r
    taro-r 2018/06/11
    対策が充実しないわけではなく,有効な対策がないというのが事実だと思う。駅間長いが通常の電車と同じだし,もっというと人が密集してる場所とも同等。
  • ミス・アメリカ、水着審査を廃止 「今後は外見で判断しない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ミス・アメリカ、水着審査を廃止 「今後は外見で判断しない」 1 名前:ストラト ★:2018/06/06(水) 13:10:43.06 ID:CAP_USER9.net 米国のミスコンテスト「ミス・アメリカ(Miss America)」の主催団体は5日、水着とイブニングガウンでの審査を廃止し、今後は出場者を容姿で審査しない方針を示した。 ミス・アメリカ機構(Miss America Organization)の理事長を務め、自身も元ミス・アメリカであるグレッチェン・カールソン(Gretchen Carlson)氏はABCテレビの番組「グッド・モーニング・アメリカGood Morning America)」で、今年9月に開かれる2019年大会での変更点について説明。 カールソン氏は「私たちはもはや美人コンテストではなく、(単なる)コンテストだ」とし、「出場者を今後、外見で判断しない」と述べ

    ミス・アメリカ、水着審査を廃止 「今後は外見で判断しない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    taro-r
    taro-r 2018/06/08
    もう止めればいいのに。
  • Yahoo!ニュース

    NHK、未契約世帯に割増金を求める民事訴訟を提起 初の提訴に踏み切った意図「やむを得ず最後の手段として」

    Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2018/05/30
    「(そもそも)改ざんにあたらない」と言ったのか「白を黒にしたような改ざんにあたらない」と言ったのか,どっちなんだろう?
  • 森友問題 文書改ざん「悪質なものではない」麻生財務相 | NHKニュース

    森友学園をめぐる財務省の決裁文書の改ざんで、麻生副総理兼財務大臣は29日の衆議院の財務金融委員会で「書き換えられた文書の内容を見るかぎり、黒を白にしたとかいう悪質なものではないのではないか」と述べました。 これに対して麻生副総理は「書き換えられた文書の内容を見るかぎり、バツをマルにしたとか、黒を白にしたとかいう改ざんのような悪質なものではないのではないか」と述べました。 ただ、その直後に「いずれにしても行政文書の書き換えは極めてゆゆしき話で、小さな話であろうと大きな話であろうと決裁が下りた文書を書き換えるのはありうべきことではなく、深くおわびを申し上げる」とも述べ、改めて陳謝しました。 また財務省が国会に提出した交渉記録に、学園側が安倍総理大臣のの昭恵氏の写真を近畿財務局に示して交渉の前進を迫ったとされる平成26年4月28日の記録がなぜないのか、という質問に、太田理財局長は「記録を作らな

    森友問題 文書改ざん「悪質なものではない」麻生財務相 | NHKニュース
    taro-r
    taro-r 2018/05/30
    麻生さんの発言は曖昧で意味がとりにくいが,「黒を白にした」ってところは誰も読まないらしい。
  • 鎌倉時代の飲み会の様子がひどすぎるとネットで話題に(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    taro-r
    taro-r 2018/05/29
    日本人のサガ,と思ったが日本人より飲めない人が少ない西洋はどうなってるんだろう?
  • 「勝てばいい、バレなければいい、法に触れなければいい、自分の責任にならなければいい」 - じっぽ当直日誌・スーパーマイルド@はてな

    ちょっと風邪気味なので、薬を飲みつつ仕事。 やたらと眠いのは、季節柄なのか、体調の問題なのか。 日大の危険タックル問題で、内田前監督とコーチが会見していた。 内田前監督は「宮川君をあのような気持ちにさせてしまった、私といたしましても申し訳なく、反省している次第です」と述べた一方で、質疑応答で「言われている『タックルをしろ』というようなことを、信じてもらえないと思いますが、私からの指示ではございません」と何度も否定していた。 井上コーチは「QBを潰してこいと言った」と指示したことは認めたけれど、それは「最初からおもいっきりタックルしてこい」という意味で怪我をさせる意図はなかったと繰り返していた。 ああ、こういう人たちが、偉くなっていく世の中なのだよな。 結局、肝心のところは濁して、相手に忖度をさせて、いざとなったら「そんなつもりで言ったのではなかった」で済ませてしまう。 でも、あの選手が会見

    「勝てばいい、バレなければいい、法に触れなければいい、自分の責任にならなければいい」 - じっぽ当直日誌・スーパーマイルド@はてな
    taro-r
    taro-r 2018/05/24
    組織改革をするため清濁飲んで出世するんだ,と言っていた人が,出世すると,保身に回る…という話ですね。
  • 安倍暴政が産み落とした日大アメフト反則事件

    誰も書きそうもないから私が書く。 日大アメフト悪質反則事件は、なにもかも安倍首相の森友・加計疑惑と同じではないか。 そう思えるほど共通点が多い。 あまりにも悪質だ。 もはや誰が見ても犯罪的行為だ。 そしてその指示が責任者から命ぜられている。 ここまでそれらが明らかになっているというのに、それでも責任者はそれを認めず、ウソ答弁までして逃げまどっている。 いつまでたってもはっきりせずに、ウヤムヤな形で幕引きされようとしている。 もし、それが許されるなら、国もスポーツ界も成り立たなくなる。 こう考えて行くと、日大アメフト悪質反則事件は、なにもかも安倍首相の森友・加計疑惑と同じであることに気づく。 いや、日大アメフト悪質反則事件は安倍暴政が長く続いた結果としてのモラルハザードがもたらした事件だ。 安倍暴政が国民生活までも破壊してしまったのだ。 何でもかんでも悪いのは安倍政権のせいにしておけば、まず

    安倍暴政が産み落とした日大アメフト反則事件
    taro-r
    taro-r 2018/05/21
    この人がこういう文を書くのも安部政権のせいなんだろうか?。便利ですね,安部政権。
  • 政府、改元後も一部のシステムで「平成」をしばらくは使い続ける方針を検討 | スラド IT

    来年5月1日に改元が予定されているが、新たな元号の発表は来年2月24日以降になるとされている(過去記事)。しかし、改元によるシステムや利用者のトラブルを避けるため、来年5月1日以降も一部の行政システムでは「平成」の元号を使い続けることが検討されている(朝日新聞)。 識者からは元号の検討過程の透明化に期待する声も出ているが、首相官邸は厳しくかん口令を敷いており、作業は秘密のベールに包まれているようだ。 みんながあとで混乱する事が分かっているなら、もう少しスマートに解法を考えられないのであろうか??

    taro-r
    taro-r 2018/05/16
    unixタイム使えよとか言ってるの見ると,結局みんな元号が好きなんだな,と思った。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : イギリス、使い捨てプラスチックを“全面禁止”へ ストローなども対象 2019年にも施行 - ライブドアブログ

    イギリス、使い捨てプラスチックを“全面禁止”へ ストローなども対象 2019年にも施行 1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/06(日) 12:20:24.66 ID:KgowzSK00 英国で使い捨てプラスチック「全面禁止」へ、海洋ゴミを撲滅 イギリスが使い捨てのプラスチック製品の販売を禁止する。禁止対象にはストローや綿棒なども含まれ、早ければ2019年から施行される。メイ首相は「プラスチックごみはイギリスが直面する最大の環境問題の1つである」と述べた。 今回の発表でイギリスは、25年間の環境行動計画の一環である、不必要なプラスチックごみを無くすという目標に一歩近づいたことになる。これは英国の川やビーチ、海に捨てられるプラスチックごみの削減につながり、海洋生物による誤飲を防ぐこともできる。 イギリスではこれまで、レジ袋に対する課税やマイクロビーズの禁止によってプラスチックの削

    痛いニュース(ノ∀`) : イギリス、使い捨てプラスチックを“全面禁止”へ ストローなども対象 2019年にも施行 - ライブドアブログ
    taro-r
    taro-r 2018/05/08
    ストローって元々麦わらだろ,と思ったらしっかりリンクが付いていた。
  • 「ガラパゴス」ぶり突出、野党が驚愕の17連休“世界の恥” 政治学・岩井教授「先進国で審議を放棄するケースまずない」 (1/2ページ) - zakzak

    野党6党の「ガラパゴス」ぶりが突出している。大型連休前の27日も衆院会議などを欠席する「職場放棄」を強行し、驚愕の「17連休」を決定的にしたのだ。同日、南北首脳会談が行われ、朝鮮半島情勢が激動するなか、国会審議を拒否し続けるつもりなのか。欧米の先進国ではあり得ない怠慢行為に対し、識者からは「異常だ」「恥ずかしい」などと批判が噴出している。 政府・与党は27日の衆院会議で、今国会の最重要法案と位置づける「働き方改革法案」の審議を始めた。議場に野党6党の姿はなく、その後の衆院厚労委員会も、日維新の会以外の野党はボイコットした。 立憲民主党の辻元清美国対委員長は、働き方改革法案の審議入りについて「大型連休前の駆け込みでの審議入りを強行したのは、信じられない」と批判した。 だが、野党6党は法案と直接関係がない、麻生太郎副総理兼財務相の辞任などを要求して審議拒否している。これらは、海外にも共通

    「ガラパゴス」ぶり突出、野党が驚愕の17連休“世界の恥” 政治学・岩井教授「先進国で審議を放棄するケースまずない」 (1/2ページ) - zakzak
    taro-r
    taro-r 2018/05/01
    財務省問題以外は与党に異論無しってことなんですよね?
  • 米山知事は辞意表明 援交のセーフとアウト弁護士に聞いた|日刊ゲンダイDIGITAL

    新潟県の米山隆一知事(50)の援交問題にドキッとした人もいるだろう。 米山氏は名門女子大の学生など複数の女性と関係し、1回3万~4万円のカネを渡していた。カネを払った理由については「歓心を買おうと思った。それによって、より好きになってもらおうと思っていた」と説明。出会い系サイトで知り合った女性と容易に別れられなかったというわけだ。 米山氏の行為については金銭という対価を払ったため売春防止法に抵触すると指摘する報道もあるが、実際はどうなのか。元検事の落合洋司弁護士に聞いた。 「売春防止法で刑事罰の対象になるのは売春を周旋したとか、売春の場所を提供したような管理売春に該当する行為です。同法の第2条は〈この法律で「売春」とは、対償を受け、又は受ける約束で、不特定の相手方と性交することをいう〉としています。この論でいくと、米山氏のように男性と女性が金銭という対価で性的な関係を持っても、売防法違反に

    米山知事は辞意表明 援交のセーフとアウト弁護士に聞いた|日刊ゲンダイDIGITAL
    taro-r
    taro-r 2018/04/21
    みつぐ君との線引きが不可能ですものね。
  • 「女性問題」という仕事の能力とあんま関係ないトラップで轟沈する人について | 文春オンライン

    新潟県知事の米山隆一さんが女性スキャンダルで知事退任に追い込まれ、また、財務省の事務次官・福田淳一さんは女性記者へのセクハラ発言とされる音声を暴露されて大変なことになっています。 あの曲芸みたいなワークライフバランスと、この問題 私個人の考えとしましては、男の出世と女性の問題というのは抜きがたい複雑な関係があるものだと感じていまして、結婚して子供ができてみると「この家庭をきちんと守りたい」という気持ちの延長線上に「仕事と家庭ってなかなか両立せんよな」と思ったりもします。ワークライフバランスっていうじゃないですか、あの曲芸みたいなやつ。幸せな暮らしを追求しようとすると仕事が疎かになり、仕事で立身出世を目指すとどうしても家庭が犠牲にならざるを得ない、両方を追い求めようとすると睡眠時間がおおいに削れて体調を悪くするし、趣味の時間を減らすと人間として味気なくつまらない存在となり、生きている価値が無

    「女性問題」という仕事の能力とあんま関係ないトラップで轟沈する人について | 文春オンライン
    taro-r
    taro-r 2018/04/20
    ワークライフバランスを「曲芸」って言っていて笑ったが共感した(苦笑)。/昔は政治家とかは「プロ」の人と遊んでいたような印象があるけど,プロがいなくなった?