タグ

SFに関するtecepeのブックマーク (23)

  • SF入門者だけど、次の一冊を教えてほしい

    最近SFを読み始めたのだけれど、SF面白いね。なので、お詳しい方々、おすすめ教えてください。特に、意識とはなんぞや、とか、知性とはなんぞや、とか哲学的なテーマに踏み込めている作品を知りたい。作品自体が壮大な思考実験になっているような。最近読んだやつの個人的な評価を一応下に載せておきます ◆めちゃくちゃ面白かった グレッグ・イーガン「ディアスポラ」 グレッグ・イーガン「順列都市」 テッド・チャン「あなたの人生の物語」 ジョージ・オーウェル「1984年」 スタニスラフ・レム「ソラリス」 ◆面白かった 伊藤計劃「虐殺器官」 アーサー・C・クラーク「2001年宇宙の旅」 レイ・ブラッドベリ「火星年代記」 ◆まあまあ ジェイムズ・P・ホーガン「星を継ぐもの」 アーサー・C・クラーク「幼年期の終わり」 伊藤計劃「ハーモニー」 ◆自分には合わなかった アルフレッド・ベスター「虎よ、虎よ!」 マイケルコー

    SF入門者だけど、次の一冊を教えてほしい
    tecepe
    tecepe 2016/11/27
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Red Dead Redemption 2 has been out for one month, which is about as long as it takes for Arthur Morgan to stumble from Valentine to Saint Denis. The blockbuster western was defined by controversy before launch, but critical and fan response has been strong. The journey’s been short but the road’s had some occasional…

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • 京大SF研に入ってすぐオススメされた10冊(5月16日に三回目の追記) - 忘れないために書きます

    そろそろ全国のSF研に新入生が入るころだろうし、思い出話として語ってもいいかなと思ってこのエントリを書いた。 そもそものはじまりとして、高校3年の春休みにスタージョンの「海を失った男」を読んでSFの凄さに感銘を受け、そこからSF棚に平積みされていた伊藤計劃、円城塔、飛浩隆といった面々を消化し、いつの間にやらSF研のドアを叩いていたという、そういう人間である。 なお、見事に青背ばかりが並ぶわけだが、実は20世紀SFをオススメされたり、SFマガジン2000年2月号をオススメされたりすることも当然あった、と書いておく。ただ、残念なことに、アンソロはSF入門に極めて便利な一方で、僕自身がオススメされた時の記憶があまり残っていないので今回は避けることにした。 ※追記 これだけは書いておかなければ誤解を生むと思いましたので書きます。今の京大SF研と違って教養主義的である、というコメントがありましたが、

    京大SF研に入ってすぐオススメされた10冊(5月16日に三回目の追記) - 忘れないために書きます
    tecepe
    tecepe 2014/05/15
  • 「外国人がオススメする至高のSF小説17冊」海外のまとめ|暇は無味無臭の劇薬

    Whats the best Sci-Fi novel you have ever read? ※続き「外国人がオススメする至高のSF小説20冊」海外のまとめ Comment by saywhat181 「銀河ヒッチハイク・ガイド」シリーズは僕のお気に入りだよ。 Comment by ProtossTheHero ↑これはもっと評価されるべき。俺ダグラス・アダムス大好きなんだ。彼は最高だよ。 銀河バイパス建設のため、ある日突然、地球が消滅。どこをとっても平凡な英国人アーサー・デントは、最後の生き残りとなる。アーサーは、たまたま地球に居た宇宙人フォードと、宇宙でヒッチハイクをするハメに。必要なのは、タオルと“ガイド”—。シュールでブラック、途方もなくばかばかしいSFコメディ大傑作。 銀河ヒッチハイク・ガイド Comment by Spanglish_Inhibition 「砂の惑星」ああ、陳

  • 「機動戦士ガンダムに出てくるメガ粒子砲というビーム兵器のことについて質問します」の回答がすごい

    By dmuth 核融合科学研究所の「安全情報公開」に記載されている質問の中で、どういうわけか「ガンダム」に関するものがあり、それに対して非常にマジメに、しかもちゃんと回答がなされています。 安全情報公開 l 核融合科学研究所 http://safety-info.nifs.ac.jp/mailQA/m-Ae13.html 質問内容は以下のような感じ。 『機動戦士ガンダム』に出てくる「メガ粒子砲」というビーム兵器のことについて質問します。 「メガ粒子砲」は光速の10%以上に加速された重金属粒子を宇宙空間では中性粒子ビーム、大気圏内では荷電粒子ビームにして発射する光線兵器です。 しかし大気圏内で荷電粒子が直進するには最低1000万kwの出力が必要で、MS(モビル・スーツ→全長約20mの人型兵器)で初めて使用可能になったのは「RX-78 ガンダム」が最初だそうです。 この機体に搭載された小型・

    「機動戦士ガンダムに出てくるメガ粒子砲というビーム兵器のことについて質問します」の回答がすごい
    tecepe
    tecepe 2011/12/28
    「出ろおおおおおおおおおおおガンダアアアアアアアアアアム!」の原理についても質問してみたい。
  • ニューロマンサー - Wikipedia

    『ニューロマンサー』(Neuromancer)は、ウィリアム・ギブスンによる長編SF小説。1984年7月1日、カナダで初版出版。日語訳での初出は1986年の早川書房。翻訳は黒丸尚。旧装幀は奥村靫正。新装版は木山健司。 概要[編集] 1984年のネビュラ賞とフィリップ・K・ディック賞、1985年のヒューゴー賞を受賞。ほか、雑誌『SFクロニクル』読者賞、ディトマー賞も受賞。 著者ギブスンの長編処女作であり「サイバーパンク」の代名詞的作品である。長編第2作『カウント・ゼロ』および第3作『モナリザ・オーヴァドライヴ』と作品を合わせた3作品は、共通する世界設定や登場人物をもち「電脳空間三部作」「スプロール・シリーズ」と呼ばれる。その他『クローム襲撃』に収録されている短編『記憶屋ジョニィ』、『ニュー・ローズ・ホテル』、表題作『クローム襲撃』も同一世界を舞台とした物語である。 タイトルは脳神経の"N

  • 『STEINS;GATE』キャラ人気投票結果を発表! 運命石の扉が選択したのは……

    うーぱ……1票/メタルうーぱ……1票/42型ブラウン管テレビ……1票/モアッド・スネーク……1票/ゲルバナ……1票/るかパパ……1票/疾風迅雷のナイトハルト……1票/ドクター中鉢……2票/天王寺綯……10票 もはやキャラクターですらないものもちらほら混じっていますが、運命石の扉の選択なので気にしません。ただ……まさかの綯ちゃん10票(11位)に全俺が泣いた! 綯ちゃんマジ萎えちゃんとはよく言ったものです……。いえいえ、綯ちゃんなどとちゃん付けで呼んでは失礼なので、敬意を表して綯さんとお呼びしなければいけないですよね。それにしても編であれほど大活躍しておきながらこの順位。ちょっと属性がニッチすぎたのかもしれません。僕は好きですけどね、4番目くらいに! ■第10位 4℃ 11票 ●ユーザーコメント ガイアが俺に囁(ささや)く……4℃に票を入れろとッ……!(ガイアさん)/漆黒の絶対零度に触れる

    『STEINS;GATE』キャラ人気投票結果を発表! 運命石の扉が選択したのは……
  • 濃厚な世界と爽快アクション!『ウォーハンマー40,000: スペースマリーン』プレイレポ - 芸能 - 最新ニュース一覧 - 楽天woman

    10/27 16:03 濃厚な世界と爽快アクション!『ウォーハンマー40,000: スペースマリーン』プレイレポ 北米では9月6日に一足早く発売されたTHQとRTS作品で有名なRelic Entertainmentの最新作『Warhammer 40,000: Space Marine』。今回はサイバーフロントより日発売されるPC/PS3/Xbox 360向け日語版『ウォーハンマー40,000: スペースマリーン』のプレイレポートを届けします。 スペースマリーンは厳しい訓練と最先端の人体改造を受けた帝国の超エリート戦士。約1,000人規模から成る複数の団体で組織は構成されており、タイタスの所属するウルトラマリーンはその中でも最大の戦団である 人類が宇宙へ進出してから史上最大の版図を手に入れた帝国(インペリウム)。この帝国と異種族、裏切り者などの複数の勢力が、宇宙の覇権を賭けて戦う41万

    tecepe
    tecepe 2011/11/01
  • カオスちゃんねる : 5億年ボタンみたいな怖い話って他にある?

    2011年10月25日11:00 5億年ボタンみたいな怖い話って他にある? 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 23:18:16.12 ID:zhJRvmY+0 ドラえもんのどこでもドアを通る時、一度死んでるみたいな奴 ドラえもんのどこでもドアが恐ろしすぎる件 http://chaos2ch.com/archives/3014201.html 5億年ボタン http://umashika-news.jp/archives/51950055.html 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 23:56:58.80 ID:1E2yr2us0 なんかどこでもドアの奴読んだらすげえ納得出来た気がする 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011

    tecepe
    tecepe 2011/10/25
  • カオスちゃんねる : ドラえもんのどこでもドアが恐ろしすぎる件

    2020年01月31日22:00 ドラえもんのどこでもドアが恐ろしすぎる件 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/08/26(金) 03:05:06.29 ID:qgC07nUXO あれは体そのものがワープしてるわけじゃなくてドアをくぐるとき 記憶から何から全てデータを取り出現場所に再構成している仕組みらしい そしてデータを取った体は一瞬で焼き尽くされて消される 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/08/26(金) 03:06:59.81 ID:73gdMsiC0 確か一回死ぬんだっけ 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/08/26(金) 03:07:35.77 ID:I9GDUiRV0 自分の分身を造れるわけか 31 名

  • 読んでおくべきSF小説

    ■編集元:ニュース速報板より「読んでおくべきSF小説」 175 豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (iPhone) :2011/10/14(金) 22:44:18.38 ID:T1x6p3cW0 何の捻りも無くて申し訳ないけれど やっぱり「宇宙の戦士」かな 男なら一度は読んでほしいなぁ _φ(・_・ 続きを読む

  • 鳥肌が立つほど幻想的…国際宇宙ステーションから見たオーロラの姿(動画) : らばQ

    鳥肌が立つほど幻想的…国際宇宙ステーションから見たオーロラの姿(動画) 宇宙から見たオーロラの写真なら見たことがあるかもしれませんが、美しい映像となるとあまりないかと思います。 今月、国際宇宙ステーション(ISS)からオーロラが撮影され、公開されています。 息をのむような美しい映像をご覧ください。 Aurora seen from the ISS in Orbit - YouTube SF映画でも拝めないような、ただ美しい地球がそこにあります。 地上から見ても美しいオーロラですが、成層圏の上から眺めると、こんな幻想的なことになっているんですね。 宇宙からは難しくても、いつか生のオーロラを眺めてみたいものです。 ファイナルファンタジーXIII-2posted with amazlet at 11.09.26スクウェア・エニックス (2011-12-15) 売り上げランキング: 1 Amazo

    鳥肌が立つほど幻想的…国際宇宙ステーションから見たオーロラの姿(動画) : らばQ
  • Amazon.co.jp: All You Need Is Kill (スーパーダッシュ文庫): 桜坂洋 (著), 安倍吉俊 (イラスト): 本

    Amazon.co.jp: All You Need Is Kill (スーパーダッシュ文庫): 桜坂洋 (著), 安倍吉俊 (イラスト): 本
  • 2131678843826117701?page=5

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 世界初、筋肉と腱(ケン)を持ち、「学習機能」を搭載した脳を持ったロボット「Ecci」が開発される(スイス) : カラパイア

    ソース:Ecci, the world's most advanced robot has muscles, tendons... and ability to correct its own mistakes | Mail Online このロボットを開発したのは、スイス、チューリッヒ大学の科学者チームで、名前の「Ecci」は、「Eccerobot」の略で。ラテン後で「見る」という意味を持つそうだ。 関節を動かす動力には電気モーターが使われているそうで、脳に組み込まれたコンピュータには、人間が持つ「失敗から学ぶ能力」、いわゆる学習能力を持っているという。例えば転んだりぶつかったりすると、その原因を解析し、次に同じ場所で転ぶことがないようプログラムが修正されるという仕組みだ。目は1つしかついていないが、人間と同程度の視覚能力を持っているそうだ。 研究チームのルドルフ・ファイファー氏によると

    世界初、筋肉と腱(ケン)を持ち、「学習機能」を搭載した脳を持ったロボット「Ecci」が開発される(スイス) : カラパイア
    tecepe
    tecepe 2011/07/05
    SFが現実のものに…
  • Stephen Hawking: 'There is no heaven; it's a fairy story'

    Hawking, who was diagnosed with motor neurone disease at the age of 21, shares his thoughts on death, human purpose and our chance existence in an exclusive interview with the Guardian today. The incurable illness was expected to kill Hawking within a few years of its symptoms arising, an outlook that turned the young scientist to Wagner, but ultimately led him to enjoy life more, he has said, des

    Stephen Hawking: 'There is no heaven; it's a fairy story'
    tecepe
    tecepe 2011/05/17
  • http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%81%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%82%92%E8%AA%9E%E3%82%8B%E2%80%95%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83

  • 「天国も死後の世界もない」、英物理学者ホーキング氏が断言 | 世界のこぼれ話 | Reuters

    5月16日、「車椅子の物理学者」として知られる英国の物理学者スティーブン・ホーキング博士が、英紙ガーディアンのインタビューで、「天国も死後の世界もない」と語った。カナダで昨年6月撮影(2011年 ロイター/Sheryl Nadler) [ロンドン 16日 ロイター] 「車椅子の物理学者」として知られる英国の物理学者スティーブン・ホーキング博士(69)は、天国とは闇を恐れる人のおとぎ話にすぎないとし、死後の世界があるとの考えを否定した。16日付の英紙ガーディアンに掲載されたインタビューで述べた。 ホーキング博士は「(人間の)脳について、部品が壊れた際に機能を止めるコンピューターと見なしている」とし、「壊れたコンピューターにとって天国も死後の世界もない。それらは闇を恐れる人のおとぎ話だ」と述べた。 博士は21歳の時に筋萎縮性側索硬化症(ALS)という進行性の神経疾患と診断され、余命数年とされた

    「天国も死後の世界もない」、英物理学者ホーキング氏が断言 | 世界のこぼれ話 | Reuters
    tecepe
    tecepe 2011/05/17
  • スティーヴン・ホーキング - Wikipedia

    スティーヴン・ウィリアム・ホーキング(英: Stephen William Hawking CH CBE FRS FRSA、1942年1月8日 - 2018年3月14日[1])は、イギリスの理論物理学者である。大英帝国勲章(CBE)受勲、FRS(王立協会フェロー)、FRA(ロイヤル・ソサエティ・オブ・アーツフェロー)。スティーブン・ホーキングとも[1]。 一般相対性理論と関わる分野で理論的研究を前進させ、1965年にブラックホールの特異点定理を発表し、世界的に有名になった。1971年には「宇宙創成直後に小さなブラックホールが多数発生する」とする理論を提唱、1974年には「ブラックホールは素粒子を放出することによってその勢力を弱め、やがて爆発により消滅する」とする理論(ホーキング放射)を発表、量子宇宙論という分野を形作ることになった。 また、一般人向けに現代の理論的宇宙論を平易に解説するサイ

    スティーヴン・ホーキング - Wikipedia
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ