タグ

GRに関するtecepeのブックマーク (7)

  • GRをもっと使いやすく!ボタンやダイヤルのカスタマイズ | カメラブログ

    GRは初期設定のまま使い続ける道もありますが、ボタンやダイヤルをカスタマイズすることで操作性が向上します。GRを操作していてこんな事を感じることは無いでしょうか。 撮影する度に、繰り返し同じ設定にするのは面倒だ。 この設定は使わないので不要だ。 この情報は不要だから非表示にしたい。 などです。使えば使うほど使い方のクセに気が付き「自分に合ったGRのカスタマイズ法」を発見することが出来ます。 今回の記事では私のGRのキーカスタム設定をご紹介いたします。あくまでも私自身の設定なので、人によって使いにくく感じたりすることも十分ありえるので参考程度にご覧いただければと思います。 ADJやファンクションキーのカスタマイズ方法や設定例をコチラの記事でも詳しくご紹介しております。 ADJボタンのカスタマイズ ADJには5つの項目を割り当てることが出来ます。不要であればOFFにすることも可能です。 OFF

    GRをもっと使いやすく!ボタンやダイヤルのカスタマイズ | カメラブログ
  • GRを使用して1年後のレビュー | カメラブログ

    2013年の5月にGRを購入して約1年が経過。「まだ1年しか経ってないのか。」という感覚である。既に撮影合計枚数は25,000枚を超えていた。この数値を1年で割っても、1日60枚以上撮影していたことになる。まだ1万ショットくらいしか撮ってないと思っていたが、意外と多いものだ。 RICOH GR (18.3mm, f/4, 1/3 sec, ISO100) ちなみに、GRの撮影枚数を確認するには【WBボタン】を押しながら【再生ボタン】を押すと『SH』という項目が出てくるので、これが合計撮影数に該当する。 GR発売前 1年前(2013年)の5月。GRが発売される前のイベント【GR体感&トークライブ】に参加。会場はTABLOID 雨の中GRを手にし「日の出駅」周辺を撮影。懐かしい。 RICOH GR (13.7mm, f/4, 1/160 sec, ISO100) GRを購入した当初は画像エフェ

    GRを使用して1年後のレビュー | カメラブログ
    tecepe
    tecepe 2014/06/03
  • GRのADJボタンとMYセッティングカスタマイズ設定 | ダーフク.com

    GRを1ヶ月間使用した感想(GRとGR DIGITAL4の比較)の続編です。 今回は一ヶ月GRを使った後でのボタン類のセッティング例です。 『ダーフクはこんな感じで使ってんだな〜』 という感じが伝われば幸いです(^^) あくまでも参考まで。 私の場合 ・プログラムオートモード ・オート撮影モード は使ってません。 【MYセッティング1】にノーマルモードを作って 日中撮影用に常用使用してます。 【MYセッティング2】はマクロモード 【MYセッティング3】は絞り開放(F2.8)のナイトモード マイセッティングは3つ登録できるので お好みの設定がある場合、予め登録しておくと サクッと呼び出せるので楽チン。 私が作った【MYセッティング(ノーマルモード)】はこんな感じです。 GRDのカラーに近づけるために 画像設定の【設定1】をカスタマイズします。 プログラムオートとオート撮影モードで撮影しない理

  • GRist 塩澤一洋(shio)さん

    こんにちは、ヒロです。 今回は、このGR BLOGにいつもトラックバックもしてくれているshiologyの、shioさんこと塩澤一洋さんの登場です。法学部教授でありながら、Mac、写真などの分野でも執筆や撮影などのお仕事もこなす、まさにマルチな才能の持ち主です。いろいろなジャンルに精通しているからこその“視点”や“姿勢”が伺えたら、と期待して取材をさせていただきましたが、期待通り、終始明るく楽しく、ときに熱く、予定時間を大幅にオーバーして語っていだきました! <写真は理論を徹底的に学んだ> ヒロ(以降 ヒ):写真と関わられた経緯を教えてください 塩澤 一洋さん(以降 shio): 3才からバイオリン、5才からピアノ、小学3年からリコーダー、5年からクラシックギター、中高でフルートと音楽を楽しんできたんです。で、大学3年の秋に突然、表現の手段としてビジュアルもやってみたい!と思い立ちました。

  • GRを買ったのでshio流GR設定を参考にセッティングしました!|男子ハック

    @JUNP_Nです。今までRICOHのカメラしか使ったことがないのですが、GRが発売されたということで早速購入!ということでGRを買って色々な設定をしたので備忘録的にまとめておきます。 GRと言えば@shiology。 MacPeopleに「知的生産のMac術」を連載していたり、GR周りではCNET Japanに「shio直伝!! GR×Mac 究極の写真術」という全4回の連載を書いていたり、業は「成蹊大学法学部教授(民法・著作権法)・政策研究大学院客員教授・慶應義塾大学SFC特任教授」だったり。 他にも僕のボランティア仲間だったりと、活躍の幅が広くて何をしているかわからないというのが正直ない人です。 僕の結婚式の時も写真撮影をお願いして撮ってもらったり(参考:2937-121125 結婚式には35mm : shiology)、以前からお付き合いのある良い意味で変態(僕らの中では褒め言葉

    GRを買ったのでshio流GR設定を参考にセッティングしました!|男子ハック
  • ペンタックスリコー、高級コンデジ「GR」のカスタマイズサービスを開始

    関連記事はこちら 【レビュー】APS-CサイズCMOSと新レンズ搭載で生まれ変わった新「GR」を試してみた - 一眼レフ並みの高画質になった高級コンパクトデジカメの定番シリーズ(2013年5月24日) ペンタックスリコー、APS-CサイズCMOSや新レンズ搭載の高級コンデジ「GR」(2013年4月17日) GRは、2011年発表の「GR DIGITAL IV」に続く「GR」シリーズ最新モデル。撮像素子がGR DIGITAL IVの1/1.7型CCDからAPS-Cサイズ(23.7×15.7mm)CMOSセンサーに変更されたほか、高精度の非球面レンズ2枚や高屈折率低分散ガラスが採用された新規設計の「GR LENS 18.3mm F2.8」が搭載されている。

    ペンタックスリコー、高級コンデジ「GR」のカスタマイズサービスを開始
  • GR / デジタルカメラ / 製品 | RICOH IMAGING

    BE YOUR EYES. GRがあなたの眼差しになるために。 新しい進化の歴史が、ここからまた始まる。 ストアで価格を確認する 世界最小*ボディに、GR史上最高の写りを実現した 新設計GR LENS。 小型化と高性能化を両立した広角28mm相当(35ミリ判換算)のGR LENS 18.3mm F2.8を搭載。単焦点28mmの優位性を生かした妥協のない設計により、F2.8開放から安心して使える切れの良い描写を堪能できます。 ※APS-CサイズのCMOSセンサーを搭載したカメラにおいて世界最小・最軽量。2013年3月1日現在 デジタル一眼レフと同等の画質を描き出す 大型CMOSセンサー。 高感度・広ダイナミックレンジのAPS-Cサイズ大型CMOSセンサー(カメラ有効画素数約1620万画素)を搭載。暗部ノイズ特性の向上により、常用ISO3200での高感度撮影が可能に(最高ISO25600)。ロ

    GR / デジタルカメラ / 製品 | RICOH IMAGING
    tecepe
    tecepe 2013/04/17
    DIGITALでもVでもなく、ただGRとは…自信に満ちた製品に感じる。
  • 1