タグ

動物に関するtonsukeusagiのブックマーク (79)

  • 助けたリスを自然に帰す瞬間「イヤァァァ……!!!」 目の前で弱肉強食の世界が繰り広げられたおじさんの悲劇

    優しいまなざしでそっとリスを抱き寄せるおじさん。どうやら助けたリスを自然に帰すときが訪れたようで、別れを惜しむ様子で近くの大木にリスを放します。 リスとおじさんの悲劇 ギュッ…… 達者でな…… 大木にしがみついたリスの背中を何度となで、「ほら、行きなさい」と言葉をかけるおじさん。リスも心なしか名残惜しそうに木を登っていき、自然へ帰って行ったのでした……と、映像を見た誰しもの胸が熱くなったその瞬間。シュタタタッとネコが木によじ登り、リスをくわえていってしまいました。 突然の襲撃にパニックのおじさんと撮影者。「ノーーーーー……!!!」の悲鳴が無情にも響き渡ります。……ネコちゃん、そりゃないぜ。 ……オーマイガー YouTubeにアップロードされた映像の説明によると、リスはこのとき無事だったそうです。また、襲撃したネコは飼いだったと伝えられています。 弱肉強、自然の摂理、狩猟能……分かって

    助けたリスを自然に帰す瞬間「イヤァァァ……!!!」 目の前で弱肉強食の世界が繰り広げられたおじさんの悲劇
  • ペット用トイレの砂をトイレ流さないで…→上の階で流されて一階住民が大変なことに

    ひろにゃ@🏥💊👫🐈🐈💕 @hironyauji 東京都にお住まいの皆さんへ トイレにペット用トイレの砂、いわゆる砂を捨てるのは条例で禁止されてるそうですので、たとえ流せるタイプでも流すのはやめましょうね。一階に住んでる人のトイレがこうなります。マジで死にそう。誰か助けてくれ! pic.twitter.com/nrbcUdVajN 2018-01-09 03:10:49 ひろにゃ@🏥💊👫🐈🐈💕 @hironyauji 最終的に業者さんが便器を外して外の配管まで綺麗に流してくれたので収拾がつきましたが、この家にはもう住んで居たくない(T ^ T) 浸水した床は今度、建物の管理事務所の方で修繕してくださるとのこと。お金がかからないのはいいですが、時間を割かれることがまた辛いです(T ^ T) pic.twitter.com/20ffPZZd2H 2018-01-09 2

    ペット用トイレの砂をトイレ流さないで…→上の階で流されて一階住民が大変なことに
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/01/11
    これは大変です。
  • 『こういうのが見たいんでしょ?いきますよ~!』和歌山のアドベンチャーワールドのパンダさんの客寄せパンダっぷりがすごい「全員着ぐるみかも」

    しゃむろくが焼ける煙の傍らに君が佇む @shamrock_10_MA アドベンチャーワールドのパンダは客の目の前で「な!こういうのん見たいやろ!ワイがパンダやぞ!」と笹をモリモリべてみせる、カメラを構えたのをチラリと確認して「いきますよ〜みなさんお待ちかねのアレですよ〜、ソ〜レ」とでんぐり返しするなど営業努力を惜しまないのでみんな見に行ってほしい 2017-12-20 14:38:51

    『こういうのが見たいんでしょ?いきますよ~!』和歌山のアドベンチャーワールドのパンダさんの客寄せパンダっぷりがすごい「全員着ぐるみかも」
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2017/12/21
    一度でいいから見てみたいです。
  • 白岳自然公園の看板犬 スズメバチから幼児らかばう 悲鳴で駆けつけ、自ら標的に (長崎新聞) - Yahoo!ニュース

    長崎県佐世保市江迎町の白岳自然公園では、ボーダーコリーのロン(オス、8歳)が看板犬として来園者を迎えている。1日に近くの山で登山客がスズメバチの群れに襲われた際には、身をていしてかばい、客を避難させた。飼い主で公園の所長、横松賢一さん(62)は「人を気遣うことができる犬だが、ここまでするとは思わなかった」と愛犬の勇気ある行動に驚いている。 「ワンちゃんだ。かわいい」。夕日が木々を金色に照らし始めた9日午後5時前。公園で遊び終わった家族連れがロンの元に駆け寄った。体を触ったり体の上に乗ったり。思いのまま触れる子どもたちを穏やかに受け入れていた。 生後3カ月から看板犬を務めるロン。子ども好きな優しい性格で人気を集めてきた。 横松さんによると、登山客がスズメバチに襲われたのは1日午前11時ごろ。幼児や小学校低学年の親子連れ約20人が参加していた。下山ルートを探そうと草地に足を踏み入れた際、地面か

    白岳自然公園の看板犬 スズメバチから幼児らかばう 悲鳴で駆けつけ、自ら標的に (長崎新聞) - Yahoo!ニュース
  • 上野動物園 赤ちゃんパンダの名前決定 | NHKニュース

    東京・上野動物園でことし6月に生まれたジャイアントパンダの赤ちゃんの名前が「シャンシャン(香香)」に決まりました。 東京都や選考委員会が、寄せられた32万2000件余りの名前の中から選考を進めてきた結果、「シャンシャン」に決まったということで、25日午後、都が発表することにしています。

    上野動物園 赤ちゃんパンダの名前決定 | NHKニュース
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2017/09/25
    可愛いですよね。
  • ヤモリを飼い始めて3ヶ月の備忘録。かわいくてかわいくて震える。 - りずろぐ。

    6月11日にクチサケヤモリのぐみちゃんとつぶぉさんをお迎えして、今日でちょうど3ヶ月。 左がぐみちゃんで、右がつぶぉさん。 なので今日は、3ヶ月間一緒に暮らしてみた心境や最近のお二方の様子について記録しておきたい(`・ω・´) とりあえず、お二方とも相変わらずとっても元気! 飼ったときから成体だったから成長とかはないんだけど、だんだん慣れてきた分いろんな姿を見せてくれるようになったよ♡ 率直な感想 ん゛ん゛ん゛ん゛ん゛か゛わ゛い゛い゛い゛い゛い゛い゛い゛い゛(*´д`*)(*´д`*)(*´д`*) いやね、3ヶ月も毎日見てれば見慣れてくるんじゃないかなーと思うかもしれないけど、とんでもないとんでもない! 毎日毎日ケースを覗くたびに「ひあああああああきゃわいいいいいいいいい♡♡♡」ってなってる……もう当かわいすぎて無理つらい。 まずお顔がかわいい。 まあるいおめめがかわいい。 白っぽいお

    ヤモリを飼い始めて3ヶ月の備忘録。かわいくてかわいくて震える。 - りずろぐ。
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2017/09/12
    なついていてかわいいですね。
  • チンパンジーがじゃんけん理解 研究成果発表 | NHKニュース

    京都大学霊長類研究所などのグループがチンパンジーに「じゃんけん」のルールを教える実験を行ったところ、正しく勝ち負けを判別できるようになったとする研究成果を発表しました。 グループでは、7頭のチンパンジーに対して、モニター画面で「グー」、「チョキ」、「パー」の手の画像を2枚同時に映してじゃんけんを行い、勝っているほうの画像に触れると餌がもらえるという実験を1日およそ140回繰り返しました。すると、7頭のうち5頭が平均で100日ほどたつと90%以上の正答率で正しい画像を選べるようになったということです。 ヒトの子どもで行った同様のテストでは、4歳を超えるとほとんど間違えなくなったということで、グループでは、チンパンジーは4歳の子どもと同程度の理解力があるとしています。 グループは、じゃんけんはグーとチョキ、それにパーが三つどもえになった複雑な力関係でできているとして、今回の成果はヒトが複雑な関

    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2017/08/11
    やっぱり賢いですね。
  • 東山動植物園:逃亡のニシキヘビ、成長して戻る | 毎日新聞

    名古屋市千種区の東山動植物園から今年1月に逃げ出して生死不明のまま行方がわからなくなっていたカーペットニシキヘビが、逃亡した自然動物館バックヤードの飼育スペースに戻っているのを、26日午後、飼育職員が見つけた。逃亡当時、約50センチだった体長は倍以上の113センチに成長していた。 同園の獣医は「逃亡当時は大騒ぎだった。来園者の皆さんにもご迷…

    東山動植物園:逃亡のニシキヘビ、成長して戻る | 毎日新聞
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2017/07/26
    冬の寒さにも耐えたのですね。
  • 植物はイモムシを共食いさせて身を守る、初の発見

    底なしの欲を持つイモムシから身を守るため、イモムシたちを共い行為に走らせる能力を持つ植物が存在する。(参考記事:「カマドウマの心を操る寄生虫ハリガネムシの謎に迫る」) オンラインジャーナル「Nature Ecology and Evolution」に発表された新たな研究によると、イモムシにべられそうになった植物は、防御反応として自分の味をひどく悪くする物質を発することがあるという。イモムシは、あまりのまずさに思わず仲間のイモムシをべてしまう。 「その防御効果は極めて高く、イモムシは葉をべることにストレスを感じるようになり、こんなものをべるよりは仲間をべたほうがましだと思ってしまうのです」と、米ウィスコンシン大学マディソン校の動物学研究者で、今回の論文を執筆したジョン・オロック氏は語る。論文によると、同種のイモムシを共いに走らせるこのような防御方法は、これまで知られていなかっ

    植物はイモムシを共食いさせて身を守る、初の発見
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2017/07/13
    共食いとは恐ろしい。でも自然界ではよくあることなのでしょうか。
  • ハムスターのかわいい写真まとめ!フリー素材としても使えるよ!おしりがプリティ♪ | ハム〜〜ログ♪のモフモフボログ!!!

    ハムスターってかわいいですよねー。 ・餌をべているシーン ・寝ているシーン ・ボーっとしているシーン ・とにかく走っているシーン 他にもまだまだ、、、、 たーーーくさんあります^^ 我が家には11匹のハムスターがいるのですが、 あまりのかわいさにしょっちゅう写真を撮ってしまいます。 気付けばたまりにたまって3000枚以上。笑 今回、手元にある写真を整理したので、 これを機に「か、かわいい・・・ッ」という 我が家のハムスターの厳選写真をブログの方にまとめました。 種類も、 ・ジャンガリアン ・ゴールデン ・ロボロフスキー といますし、数も11匹いるので、 当に色々なショットがあります。 なので、ハムスター好きには、 結構楽しめる内容だと思いますよ! そして、ハムスターの写真といえば、、、、 「おしり」のショットですよね^^ なんとも、プリプリとした「おしり」が可愛いんですよ^^ ふわふわ

    ハムスターのかわいい写真まとめ!フリー素材としても使えるよ!おしりがプリティ♪ | ハム〜〜ログ♪のモフモフボログ!!!
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2017/07/12
    ハムスターのお尻は最高です。
  • 米国人の7%「チョコレートミルクは、茶色の牛が乳から出す」 知的格差が急拡大 : 痛いニュース(ノ∀`)

    米国人の7%「チョコレートミルクは、茶色の牛が乳から出す」 知的格差が急拡大 1 名前:nita ★:2017/07/05(水) 17:33:27.84 ID:CAP_USER9.net チョコレートミルクと言えば、牛乳にチョコレートのシロップやソースを入れて作るものだ。クックパッドにはそう書いてあったし、別にクックパッドを見なくても、大抵の人に特段、説明はいらないだろう。 ところが先ごろ、米国で行われた、とある調査で、チョコレートミルクは茶色の牛から出てくるものだと思っている成人が全体の7%いたことが分かり、欧米で話題になっているのだ。 6月15日付の米NBCニュースや、翌16日付の米CNNニュースや米紙ワシントン・ポスト(いずれも電子版)などが報じた。 それによると、全米の酪農家や酪農団体の支援組織「米国乳製品イノベーションセンター」が今年の5月、全米の1000人の成人(18歳以上)を

    米国人の7%「チョコレートミルクは、茶色の牛が乳から出す」 知的格差が急拡大 : 痛いニュース(ノ∀`)
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2017/07/06
    ちょっと信じられないです。
  • カタツムリのぐるぐる渦巻き右回りと左回り - おとなんつづり

    身の回りの自然に出会う時、なんて美しいんだろうと思う事が色々あります。 雨の多い今の時期は、濡れた葉っぱに乗っているカタツムリに出会うと嬉しくて。ぐるぐる模様に見とれてしまうんですよね。なぜ惹かれるんでしょう。当に綺麗なんですよね。よせばいいのに、無謀にもちょっと調べてみました。 カタツムリの渦巻きは黄金比率 渦巻きは、南半球と北半球で向きが違うの? DNAは地球上の生物全てが「右回り」 自然の美は、人間の知らない命の積み重ね カタツムリとナメクジの違い カタツムリの渦巻きは黄金比率 カタツムリの渦巻き模様は、黄金比率から出来てるそうですよ。 最も美しいとされる比率のことで、1:1.618なんだそうです(約5:8)。 後付けされたものもあるらしいですが、歴史上に残る建造物や絵画などで美しいとされるのは、この比率を使っていることが多いとのこと。例えばこんな芸術たちですよ。 ・ミロのヴィーナ

    カタツムリのぐるぐる渦巻き右回りと左回り - おとなんつづり
  • 【動画】子グマ2頭を乗せて泳ぐ母グマ、貴重映像 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    グリズリー(ハイイログマ)は北米に生息するヒグマの亜種で、ぎゅっと抱きしめたくなるようなペットではない。けれど、たくましい母グマがもふもふの子グマ2頭を背に乗せて湖を泳いで渡る様子を見ていると、そんな常識が揺らぐだろう。 子グマを背負って泳ぐ母グマの映像を撮影したのは、米国アラスカ南西部のウッド・ティクチック州立公園で働くデビッド・ローズマン氏だ。場所は公園内の湖だった。(参考記事:「キツツキに乗るイタチ、クジラに乗るイルカほか、動物おんぶ写真一挙掲載」) 「ボートでロッジに向かっていた私は、前方に何かが浮いていることに気がつきました。30メートルも離れていなかったと思います」とローズマン氏。 氏が公園で働くようになってから21年になるが、子グマが母グマの背に乗って川や湖を渡る姿を見たことは一度もなかったという。(参考記事:「【動画】子グマ3匹が川に流された!そのとき母は」) ヒグマはがっ

    【動画】子グマ2頭を乗せて泳ぐ母グマ、貴重映像 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
  • カエル、恐竜絶滅後に「爆発的」増加 最新研究

    繁殖期を迎えたカエル。独ライプツィヒの池で(2014年4月1日撮影、資料写真)。(c)AFP/DPA / SEBASTIAN WILLNOW 【7月4日 AFP】数千万年前に恐竜を絶滅させた巨大小惑星の衝突が、地球上にカエルが集団繁殖地(コロニー)を形成するための余地を作り出したとする研究論文が3日、発表された。カエルがどのようにして世界で最も多様な脊椎動物の一つとなったかを明らかにする研究結果だという。 米科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載された論文によると、10種のカエルが約6600万年前の大量絶滅を生き延びたと考えられるという。この大量絶滅では地球上の生命の約4分の3が消滅したとされている。 大量絶滅を生き延びた10種のうち、3つの主要種のカエルだけが多様化を進め、地球上で生息地を拡大し続けた。存在が知られているカエルは現在、約6700種に上る。現生種のカエルの88%では、これらの

    カエル、恐竜絶滅後に「爆発的」増加 最新研究
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2017/07/04
    カエルはすごいですね。
  • ハムスターのトイレの砂の代用はある?代わりの物を3つ紹介です! | ハム〜〜ログ♪のモフモフボログ!!!

    ハムスターを飼っていて、お世話時にこういう経験はありませんか? 「トイレの砂がない。。」 お世話グッズが切れてしまう。 って、やつですね^^; お世話に慣れてきたりすると、 たまに、やってしまうミスですね。 なので、今回は、 ハムスターのトイレの砂が切れてしまい、 「どうしよう。。代わりの物って、何かあるのかなぁ?」 そんなあなたへのお助け記事です。 ここでは、代わりになりそうなものを 3つ程、紹介していこうと思います^^ 各家庭にありそうなものから、 ひょっとしたら、あるかもしれないようなものまで、見ていこうと思います。 でも、やっぱりまだペットショップの開いている時間なのであれば、買いに行って欲しいのが正直なところです。 衛生面などもしっかりと考慮されているのが、専用の砂ですから。 ちなみに、ペットショップ以外で 売っている可能性のあるところは、 例えば、

    ハムスターのトイレの砂の代用はある?代わりの物を3つ紹介です! | ハム〜〜ログ♪のモフモフボログ!!!
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2017/06/18
    ハムスターかわいいですよね。
  • 猫よりお勧め!「犬」がもたらす凄い健康効果

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    猫よりお勧め!「犬」がもたらす凄い健康効果
  • ハムスター、ビタミン不足で自分の子を食い殺す 単一栽培に警鐘

    仏東部ユナビールで野生への再導入を目指して飼育されているハムスター(2011年6月7日撮影)。(c)AFP/Frederick FLORIN 【1月28日 AFP】フランスで行われた実験でハムスターにトウモロコシだけをべさせたところ、共いで自分たちの子どもをべてしまうほど凶暴になったとして、研究者らが警鐘を鳴らしている。 【あわせて読みたい】老化防止に役立っていたハムスターの休眠 この研究は、クロハラハムスター(ヨーロッパハムスター) を対象に行われた。「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society B)」に先週発表された研究結果は、単一の作物だけを栽培する大規模な農業に問題があるとしている。 クロハラハムスターの専門家で、仏アルザス(Alsace)地方にある環境保護研究センター(Research Centre for Environmental

    ハムスター、ビタミン不足で自分の子を食い殺す 単一栽培に警鐘
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2017/06/02
    人間同様に、栄養バランスが大切なのですね。
  • おやつ瓶に入りたくてたまらないハムスターがかわいい ひたすらがんばる姿に予想外の結末

    ひまわりの種が入った「おやつ瓶」に入りたくてたまらない様子のハムスターがかわいいです。すごいがんばってる……! 上部が開いた四角い瓶に向かって「ウオオオオオ!」とばかりに勢いよく向かっていくハムスターの「毛玉」ちゃん。たくさんのおやつが透明な瓶から見えるからか、どうも諦めがつかないようで、瓶の周囲を回って全部の場所から登ろうと挑戦しつづけます。 前足を上に向かって高速でぺちぺちと動かす姿は、気でべたい意思が伝わるものの効果はなく、ひたすらにかわいいだけとなっています。こっちだけ満足して悪いな、毛玉ちゃんよ……。 いろんな場所から登ろうと挑戦する毛玉ちゃん 毛玉ちゃん「おやつウオオォォォ!」 しかし、がんばり続けること約40秒。何度も挑戦した場所から再びぺちぺちしていると、たまたま上部の瓶の口に前足が届いて掴むことに成功(!)。最後は念願の“ひまわりの種天国”に頭から突っ込んでいく様子が

    おやつ瓶に入りたくてたまらないハムスターがかわいい ひたすらがんばる姿に予想外の結末
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2017/05/26
    かわいいですね。
  • てんとう虫のはね 折り畳みの様子を解明 | NHKニュース

    てんとう虫が飛ぶときに使う「後ろばね」と呼ばれる薄いはねが固いはねの下で折り畳まれる様子を解明することに、東京大学の研究者らが初めて成功し、研究グループは、開閉や伸縮が必要な工業製品などへの応用につながる成果だとしています。 その結果、ナナホシテントウは、飛ぶときに使った後ろばねを、さやばねと腹部を動かして体の形に合わせて大きく2か所で折り畳み、およそ3分の1の大きさにしていることがわかったということです。 さらに、微細な構造を調べる「マイクロCTスキャナー」を使って後ろばねの構造を調べたところ、はねの縁には2のテープ状のバネのような構造が見られ、これが一気に伸びることで、はねがスムーズに広がっていることがわかりました。 昆虫のはねは、単純な構造にもかかわらず、小さく折り畳まれた状態から一瞬で大きく広げられることから、開閉や伸縮が必要な工業製品などへの折り畳み方の応用が期待されています。

    てんとう虫のはね 折り畳みの様子を解明 | NHKニュース
  • ふくろうの足って長かったんだ…衝撃の写真がこちら「クソコラ感すごい」「めっちゃ足長いw」

    リンク Wikipedia フクロウ フクロウ(梟、鴞、学名:Strix uralensis Pallas, 1771)は、フクロウ目フクロウ科フクロウ属に分類される猛禽類である鳥類の一種。夜行性であるため人目に触れる機会は少ないが、その知名度は高く、「森の物知り博士」、「森の哲学者」などとして人間に親しまれている。木の枝で待ち伏せて音もなく飛び、獲物に飛び掛かることから「森の忍者」と称されることがある。スカンジナビア半島から日にかけてユーラシア大陸北部に帯状に広く分布する。温帯から亜寒帯にかけての針葉樹林、混交林、湿地、牧草地、農耕地など 52

    ふくろうの足って長かったんだ…衝撃の写真がこちら「クソコラ感すごい」「めっちゃ足長いw」
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2017/04/23
    これは知りませんでした。