タグ

大学に関するtonsukeusagiのブックマーク (6)

  • Fラン大学に入った優秀な学生 「結果的に良いことずくめだった」 | マネーポストWEB

    3月上旬、ネットで大いに話題になったのが、ある学生が“告発”した就職活動における学歴フィルターの実態だ。その学生は、就活サイトで説明会の予約をしようと思ったところ満席と表示されたため、大学名を変えたところ空席と表示されたとのこと。学生が、「Fラン大学の仲間のみんな~!強く生きていこうな~!」とツイートすると、「まだこんなことをしているのか」「しょうがない」と、賛否の声が渦巻き、大論争となった。 Fラン大学とは「Fランク大学」のことで、様々な定義はあるようだが、一般的には偏差値の低い大学を総称する言葉として使われている。大学進学率が50%を超え、「をまったく読まない大学生が50%以上」といったデータも登場するなど、大学生の質の低下はしばしば問題視されるが、いわゆるFラン大学にも極めて優秀な学生は存在する。県下有数の進学校でトップクラスの成績だったTさんは、なぜFラン大に進んだのか? Tさん

    Fラン大学に入った優秀な学生 「結果的に良いことずくめだった」 | マネーポストWEB
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/03/31
    そうなのか。
  • 1992年生まれだけど5年かかってやっと大学を卒業できた。

    今日、成績が発表されて必要単位が揃った。自分の勘違いがなければ、予定どおりに大学を卒業ができる。 高校を卒業して、2年間の浪人生活は非常に辛かった。 1年目は予備校に通うも、合格したのは地元の私立大学。結果に満足できず、もう一年は宅浪を選んだ。 人間は昨日今日で新しい自分になれる訳でもなく、学力は伸びず、合格安全圏の地方国立大学に進学した。 学部は経済学部。選んだ理由は「生きていく上で9割の事柄を支配しているお金のことについて知りたかった」から。 寂しかった浪人生活も大学入学で変わると思いきや、周りの勉強や世の中の出来事へのモチベーションの低さに幻滅。 何故なら、僕は2年の間に「大学生という生き物は毎日友達と世の中のことや勉強のことについて高度な議論を戦わせている」との幻想を抱いていたからだ。 しかし、現実は議論すらなく、また議論をしてもそもそも事象に対する基礎知識がなくて「2ちゃんねる」

    1992年生まれだけど5年かかってやっと大学を卒業できた。
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/03/16
    よくがんばったね!
  • 彼女が卒業パーティから帰ってこない

    彼女(大学4年生)が今日学部の卒業パーティでさ。 俺は彼女とはサークル同じ1個下で、学部は別ね。 メインの1次会が終わったとこらへんまでは連絡あって、今から2次会でカラオケ!ってLINE来たっきり連絡が途絶えてしまった。 おかしいな?こんな時間までカラオケ行ってるならちょっと連絡くらいしてもよさそうなんだが... スマホの充電切れちゃったかな。迎えに行こうにも連絡付かなくて動き出せずモヤモヤ。 普段は薄メイクにメガネにパーカーだから、今日のドレス姿早く見てみたいのになー。 酔いつぶれてんのかな?どこで何してるんだ?大丈夫かな? まさかとは思うが男の割合が少なくない学部だからちょっぴり心配、いや、そんなことは...

    彼女が卒業パーティから帰ってこない
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/02/26
    どうしたんだろうねえ。
  • 「年収200万円台」非常勤文系講師の困窮 正規教員との格差に“健康被害”も〈AERA〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    「これでもし、長期入院しなければいけない病気になれば確実に契約解除されるし、次に雇ってもらえる保証もない。現在も暮らしていけないのに、老後を考える余裕なんてありません」 都内にある大学の特任講師の30代男性は数年前、心身ともに疲弊し、事がのどを通らなくなった。駅のホームに立つのが怖かった。男性はこう振り返る。 「死ぬ気はないんですよ。でも、体が弱っているから、電車の風圧にもふらっと『呼ばれる』感じになる。自殺というのはこういうことかと」 男性が政治学研究者としての将来を悲観したのは、学内の事情で博士号取得が目前で不透明になったからだ。携帯電話販売などのアルバイトも経験したが、研究者生活からの離脱は耐え難かった。その後、特別研究員の職を得たものの年収は240万円。年度末までの任期が迫る中、大学教員の公募にことごとく落ちたときも追い詰められた。 非常勤講師の不安定な雇用が健康面に悪影響をもた

    「年収200万円台」非常勤文系講師の困窮 正規教員との格差に“健康被害”も〈AERA〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/02/25
    なんかつらいね。勉強しているのに。
  • 「スポーツ実績だけで大学入学」の大きな弊害 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    2017年11月30日、文化放送 「The News Masters TOKYO」というラジオ番組で語られていた話に、筆者は釘付けになった。出演していたのは、前横浜DeNAベイスターズ社長の池田純氏だ。 IT実業家として成功した池田氏は、30代半ばで野球球団の社長になったとき、選手たちに原則3年間の寮生活を義務付けたという。大学や高校を卒業してプロ入りした選手たちの意識は一般社会の常識と大きな隔たりがあり、しつけのため、そして社会のイロハを教える場が必要と感じたからだそうだ。 勉強をしなくても進学できるルートの存在 さらに、池田氏は「机を捨てていいから一日中サッカーなり野球なりをしろ」という考え方をよしとする姿勢が、日のプロスポーツを目指す人々の一部にあることも指摘していた。もちろん、まじめに勉学に取り組む運動部の学生もいるが、池田氏の言われるところの「机を捨てて」一日中、特定のスポーツ

    「スポーツ実績だけで大学入学」の大きな弊害 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/02/22
    文武両道を目指そう。
  • 旧七帝大進学率、中部・近畿・北陸が圧倒 長野から東は低比率、しかし北海道と宮城県は突出 | JBpress (ジェイビープレス)

    こちらはJBpress Premium会員(有料会員)限定のコンテンツです。 有料会員登録(月額 550円[税込]、最初の月は無料)をしてお読みください。 Premium会員登録する 月額 550円[税込]・初月無料

    旧七帝大進学率、中部・近畿・北陸が圧倒 長野から東は低比率、しかし北海道と宮城県は突出 | JBpress (ジェイビープレス)
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/02/21
    なるほどね。
  • 1