タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (174)

  • 恋は絶望

    私にはもうすぐ付き合って半年の彼氏がいる。 私は社会人、彼は学生、年齢は私が年下、そして遠距離恋愛である。 お互いに精神的に不安定な部分があるので、二人して落ち込むことがある。 その時に彼が、「○○(私の名前)である必要性をあまり感じない」という旨のことをぽろっとこぼした。 また別のときに、「○○(私の名前)が僕を嫌いにならないなんて信じがたい」などとも言った。 私は彼のことがどうしようもなく好きなので、 「じゃあ私がいいと思ってもらえるように頑張るね!」だとか 「信じなくてもいいよ」だとか言った。強がった。 正直、「私がいいと思ってもらえるように頑張る」のは付き合う前の片思い中だからこそ成立する話だと思うし、 それならなぜ付き合っている?キープか?と思う。 「信じなくていいよ」と心の底から思っているわけもなく、もちろん信じてほしいのだ。 私である必要性をあまり感じておらず、いつか嫌いにな

    恋は絶望
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/04/04
    むずかしいね。
  • 結婚と出産

    私は女だ。 その女である私に親戚の女は言った。 「結婚はいいものだよ、ひとりじゃないし。私も子供が嫌いだったけど産んだら可愛い。夫のお金も自由に使える。」 彼女は子供の学費を稼ぐ為に働いている。 またその夫である男は言った。 「結婚しないでどうすんの、孤独死するの?老後ひとりで死ぬの?孫の顔を見せるのは親孝行だよ」 彼らには勿論守るべき家庭がある。子供がいる。 彼らの意見は私の人生を決定する上での一意見として聞いたものだ。これらの意見を踏まえ、また社会を観察するにおいてもやはり、私は結婚も出産もしたくないと思う。そして彼らの意見はあまりの価値観の違いに衝撃を受けるものだった。何故、何処が違うのかを記す。 ①ひとりじゃない ひとりじゃない。それにメリットはあるのだろうか?何時でも人がいる空間は、とてもつらい。気を遣う。一人で集中したいものと向き合うことが出来ない。別に私は人が嫌いなわけではな

    結婚と出産
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/04/04
    人生いろいろだよ。
  • お嬢様の結婚観

    大学のクラスメイトにガチお金持ちのお嬢様がいた。日人なら誰でも知ってる大きな会社の創業者の一族の子で、全然派手じゃ無いんだけどちょっとした持ち物の一つ一つとか子供の頃の話とかがちょっと庶民とは違う感じの。 クラスの女の子何人かと恋愛結婚についての話になったときに、その子の恋愛結婚観が庶民の私達と全く違ったので驚いた。 その子はいつも、パッとしない子持ちの男とか中途半端にガラが悪いギャンブル好きの男とかと恋をしては舞い上がってその話ばっかりしているような子だったんだけど、「結婚は親が決めた相手とするものだから恋愛とは別だよ」ってあっけらかんと言っていた。そのことに関して特に不満や葛藤は無いとも。小さな頃から、母親にそう言い聞かされて育ったのだそうだ。 私達庶民は若さも手伝って「好きな人と結婚するべきだよ!」なんて青臭い反論をしたりもしたけど、徹頭徹尾「世の中そういうものでしょ」ってい

    お嬢様の結婚観
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/03/29
    なるほどね!別なんだね。
  • 社会人3年目で結婚したけど後悔してる

    小さい頃から好きなことしかやりたくない性分だった。 なので大学ではそれを専門にやって、その好きなことの分野の企業に就職した。 それなりに認められて色々任されて、失敗しても成功しても好きなことだから楽しくて、飛ぶように月日が過ぎて気づいたら勤め始めて3年経って25歳になってた。 5つ上の彼氏は30歳になって、プロポーズがあって、結婚した。 結婚にあたって、かなり残業がある職種なので「私と結婚しても家事はできないと思う」と言うと彼は「家政婦が欲しいわけじゃない。一緒にいたい」と言ってくれた。「子供はいつか考えてもいいけど、しばらく欲しくない(そもそも子供が好きじゃない)」とも。 その言葉に、私は「家事は求められていない+子供もいらない=各自好きなことを好きなだけやる生活形態。多少家が散らかっても、生活リズムが乱れても、大人2人でゆるく楽しく暮らす結婚」という解釈をして、それで喜んでOKした。

    社会人3年目で結婚したけど後悔してる
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/03/29
    生活してみないとわからない事ってあるからね。大変だよ。
  • 社会人になってから家と職場以外の居場所を作るのがこんなに難しいとは思わなかった…

    とりあえず知らない他人と出会おうとするだけですぐ街コンだの相席居酒屋だから恐れ入るし 社会人サークルも結局異性との出会いがメインなところがほとんどで 居場所を作るために必要な同志を集める前段階で詰まってる状況だ… 技術系のコミュニティに入ろうとしたらひどいムラ社会で実質門前払い。 だからといって自分でそういったコミュニティを作る体力も無い… 孤立している大人同士を繋げる方法ってないもんだろうか? 増田たちはどうしてる?教えて欲しいんだ…

    社会人になってから家と職場以外の居場所を作るのがこんなに難しいとは思わなかった…
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/03/29
    ほんとそうだね。
  • 「出会いがない」の正体

    最近、周囲で結婚した人たちに出会いのパターンを聞くと、たいてい以下の4つのどれかだ。 1.職場の同僚 2.学生時代からの付き合い 3.友人を介しての出会い(合コン含む) 4.居酒屋で隣にいて知り合った さて、俺の場合に可能性があるかを探ってみた。 1は「仕事に差し支えがある、公私混同したくない」という心理が働いて難しいと思った。そもそも同僚の恋愛事情を知らん(相手が居るかどうかとか知らないし、知ってもその情報が1年も2年も自分の中ではアップデートされない) 2は過去にさかのぼる話なので論外。 で、3と4について考えた。 3について、正直友人関係は希薄だ。年に1、2回程度、同級生とか昔からの知り合いとかで会うくらい。職場のメンバーでの合コンが過去数回あった。その程度。 かといって4は、友人関係は希薄だからといって、1人でわざわざ飲みに出たりしない。というか夜の街が苦手だ。居酒屋に足を運ぶのは

    「出会いがない」の正体
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/03/27
    いいことがあるといいね!
  • 仕事中に具合悪くなったらどうすればいいの?

    早退するほどでもない でもがんばれるほどでもない しいて言うなら3割引きくらいの働きをしたい

    仕事中に具合悪くなったらどうすればいいの?
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/03/26
    なんか無理してしまうね。
  • 今更『吾輩は猫である』読んだんだ

    面白かった、一気に読めた 中学生の時読もうとしたら小難しくて断念したきり手を付けていなかった それが罠で、「馬鹿馬鹿しいことを小難しく書いていることが面白い」んだな 多少分からない言葉が出てきても何が言いたいのか大筋が掴めれば良くて、そのくらいで読めばいいのだとやっと気付いた 堅苦しいんじゃなくて、気楽に読んでこその『』だったんだと 今も昔も人の考え方は全然変わっていなくて、鼻がデカいだの職業でマウント合戦だの人それぞれの死生観だの、面白い それと迷亭のキャラがいいね、自分はアニメを見ないけど、非常に登場人物がアニメチックだと思った 教科書で昔読んだ『こころ』はすぐにを買って読んだけど、それしか読んでなかった そのせいか夏目漱石は「神経衰弱の人」という印象があって、を読んでイメージがガラッと変わった 当時は感銘を受けたんだけれど、今読むとこころの先生は相当「かあいい」。 人が離れてい

    今更『吾輩は猫である』読んだんだ
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/03/24
    もう一回読みたくなったよ。
  • 長い婚活が終わった

    結婚することになった。 こんな自分と、何よりありがたいことだ。 結婚したら、洗器やルンバ、全自動洗濯機で家事負担を軽くして、手動のところは分担しつつ、仕事もしっかり稼いでいきたい。 結婚式も楽しみだ。何か面白いイベントにしたい。 色々もめることもあるだろうし、行き違ったり、辛くなる時もあるだろうが、おそらくあと50年くらいしか生きていないので、仲良くしたい。

    長い婚活が終わった
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/03/22
    おめでとう!楽しいことがいっぱいの毎日になりますように。
  • 学校でさ音楽と美術って分ける必要ある?

    芸術の授業で一つでよくね?

    学校でさ音楽と美術って分ける必要ある?
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/03/21
    両方やってもいいよね。
  • 俺も君と同じように考えに縛られ、深く心から愛し合い結婚を望んでいた大..

    俺も君と同じように考えに縛られ、深く心から愛し合い結婚を望んでいた大好きな彼女と別れ、何人かの他の女性と付き合った。やがて、そのような考えがどうでも良い事だったと気付くのに、未熟な俺には7年が必要だった。 俺は7年経っても忘れられない大好きな彼女ともう一度寄りを戻したいと願ったが、彼女は既に経済力もある立派な方と結婚し子を成し幸せな家庭を築いていた。入る余地など無い。 あれから更に十数年経た今、そんな俺でも今の嫁さんと子供達に囲まれ幸せな暮らしを手に入れた。それは、あの時の自分の考え方が、相手を、歴史と人格を持つ一人の人間と認めていない自分勝手な馬鹿な事だ、と気付いたから得られたと思う。 そして、誰にも言えないが、あの日大好きな彼女だった人の事は今でも思い出す。もし、あの時、別れていなければ・・・と。 君と俺が同じように考えているのか、実際には分からないが、もし同じだとしたら、同じ後悔はし

    俺も君と同じように考えに縛られ、深く心から愛し合い結婚を望んでいた大..
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/03/20
    いろいろあるけどそれが人生だね。
  • アホの子教えるのは楽しかった

    学生時代バイトで個人指導の塾講師をやっていて、座ってられない&話が聞けない中2とか、アルファベットのaとdとbの区別が付いてなくてbog とかdopple とか平気で書いちゃう中3とかを担当していた。 そういうレベルの子供でも、ちょっとした一言というかきっかけが見つかれば変わるし、偏差値27から50超のだいたい普通レベルまでもってくことは、片手間の個人指導の大学生バイトでも割と難しくなかった。 逆に私にとっては、普通の子を出来る子にする方が簡単じゃなかった。人に勉強への自発的意欲があって家庭の協力があれば偏差値60超くらいまではいけたけど、そこから先は元々の素養がないとダメかなぁという感じだった。個人的な体感だと65を超えるのは元々の素養が大きく左右するなぁと思っていた。 アホの子を普通の子にする役目は、他のバイト講師仲間の誰もがやりたがらなかった。私はアホだったからそっちのが性に合って

    アホの子教えるのは楽しかった
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/03/17
    なるほどね!
  • 卒園式

    子供の幼稚園の卒園式に行ってきた。 歌を歌ったりするんですけどね、これが両親への感謝とか友達への感謝や友情とかが歌われているわけで、グスグス泣いている親多数なんですね。 でも、これって子供の気持ちじゃないんですよ。これは、幼稚園がこういう歌を歌わせているわけで、増田としては北朝鮮の子供達みたいな気持ち悪さを感じるわけです。 増田は、我が子には親への感謝なんて強制されてほしくないんです。 親へ感謝なんてせずに、親からもらうものは当たり前だと思って伸び伸び生きてほしい。親から貰うものに感謝なんてしてたら、それは遠慮につながると思うんです。 子供が親の全てを奪い去るのは当たり前のことだと思うんですよ。そんなことにいちいち感謝してほしくない。 ただ、もし子供達が子供に恵まれるのであれば、その時は増田と同じように考えてほしいとは思う。親から受けた恩があるとするならば、それは次世代に繋いでほしい。そう

    卒園式
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/03/16
    [子供きっと、いい思い出になるよ。
  • 1992年生まれだけど5年かかってやっと大学を卒業できた。

    今日、成績が発表されて必要単位が揃った。自分の勘違いがなければ、予定どおりに大学を卒業ができる。 高校を卒業して、2年間の浪人生活は非常に辛かった。 1年目は予備校に通うも、合格したのは地元の私立大学。結果に満足できず、もう一年は宅浪を選んだ。 人間は昨日今日で新しい自分になれる訳でもなく、学力は伸びず、合格安全圏の地方国立大学に進学した。 学部は経済学部。選んだ理由は「生きていく上で9割の事柄を支配しているお金のことについて知りたかった」から。 寂しかった浪人生活も大学入学で変わると思いきや、周りの勉強や世の中の出来事へのモチベーションの低さに幻滅。 何故なら、僕は2年の間に「大学生という生き物は毎日友達と世の中のことや勉強のことについて高度な議論を戦わせている」との幻想を抱いていたからだ。 しかし、現実は議論すらなく、また議論をしてもそもそも事象に対する基礎知識がなくて「2ちゃんねる」

    1992年生まれだけど5年かかってやっと大学を卒業できた。
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/03/16
    よくがんばったね!
  • ハムカツうまい

    コンビニでカツサンド買おうと思ったらなかった。 代わりに見付けたのがハムカツサンド。 うまい。 少し厚いハムとキャベツ。そして少しのマヨの協奏曲。 しかもカツサンドより少し安い。 また買おう。 ちなみにハムケツは可愛い。

    ハムカツうまい
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/03/15
    ハムカツはおいしいよ!
  • 高校時代の半分を独学で勉強して京大法学部に現役合格した話(字数限界につき以後追記なし)

    https://anond.hatelabo.jp/20180307150402 諦めるのが早すぎる。高い目標の下方修正はいつでもできるが、京大をまた目指しはじめても低い目標を上方修正するのはきついぞ。 年間1-2人だけ京大に行く公立高校に通い、高校1年の4-12月に個別指導の英語だけを週2時間/高校3年の9月-番まで河合塾の京大数学と京大英語コースを受講、最後の冬休みは河合塾の京大演習コースも受けた。それ以外は独学。結果京大法学部に現役合格した。学校に特進コースはなかったし、クラスは文系と理系の二分のみ。部活には休まず通い(運動系だったが大会は存在していなかった)、高校3年の夏休みとか1日2時間くらいしか勉強してなかった(結果死んだので河合塾行き)。その際のノウハウを共有するから参考にしろ。 基方針学校の定期試験は無視しろ。残り2年間で京大の学力に到達することだけを考えろ。定期試験で

    高校時代の半分を独学で勉強して京大法学部に現役合格した話(字数限界につき以後追記なし)
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/03/13
    うーん。なんかすごい。
  • それでも「いばらぎ」と読んでしまうんだ

    人には清音と濁音を自然に読み分ける機能が備わっていると思う。 例えば北田、坂田、前田などという苗字を見た時、 フリガナが無くとも自然にそれぞれの「田」を読み分けることができる。 実際には、キタタさん、サカダさん、マエタさんも日にはいるだろうけれど、 大部分の日人の読み方はキタダ、サカタ、マエダで統一される。 これはすごいことじゃないか? そんなの今までに出会った人々の苗字から学んでいるだけだろう、と言われるかもしれない。 けれどじゃあ、今までに見たこともないような苗字、たとえば 傘田、鯛田、傷田 なんかであっても、なぜか自然と清濁を読み分けることができるのは何故だろう? 日人の脳には、清濁を自然に処理する法則が備わっている。 生まれつき、とは言わない。何年も日語と接してきた経験の中で勝手にインストールされるのだ。 その、インストールされた脳の法則が、茨城は「いばらぎ」だと訴えて

    それでも「いばらぎ」と読んでしまうんだ
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/03/13
    あるね。むずかしいね。
  • 街コンなんかクソだってずっと思ってた

    街コン婚活パーティーには何度か行ったことがあるんだけど、面白いと思える相手がいなくて、せめて趣味が合えば楽しいかもと思ってこの前、映画が好きな人が集まる街コンってやつに行ってきたんだ。 男性20女性15くらい集まっていた。 開始すぐはまだよそよそしくて、首から下げた名札に書いてある好きな映画一覧とかを見ながら探り探り話しかけていた。 みんな、ちゃんと『はずさない』チョイスをしていた。ララランドとか、レオンとか、ショーシャンクの空にとか、みんなが知ってて共感できるもの。カルト映画だけを書く人はいなかった。こういう場で知識をひけらかすことがかっこ悪いことだってちゃんと分かっている人達だった。それが私は今回当に素敵なことだと思った。 話していくうちに、相手の深さを知る、これほど楽しいことがあるか。 とてもワクワクした。 今まで参加していた年齢しか括りのない街コンでは、まずは共通点を探すために

    街コンなんかクソだってずっと思ってた
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/03/11
    何かわからないけど、良かったねって思えたよ。
  • 毎朝毎朝ああもう休みたいって思いながら

    結局月曜から金曜まで仕事に行った。 ああ疲れた。

    毎朝毎朝ああもう休みたいって思いながら
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/03/10
    そんなこともあったな。ファイト!
  • 昔はブロガーとかTwitterになりたかったけど今はYouTuberになりたい

    昔はブロガーとかTwitterになりたかったけど今はYouTuberになりたい

    昔はブロガーとかTwitterになりたかったけど今はYouTuberになりたい
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2018/03/10
    小学生もなりたい職業に言っているくらいだからね!