タグ

ブックマーク / moognyk.jp (4)

  • 東京にもネモフィラの丘はあった? GW直前の昭和記念公園は青と緑が鮮やかでした - I AM A DOG

    遂に私もネモフィラの丘を見る(撮る)ことができました!? 青空と繋がるような丘一面のブルーの絨毯として、毎年GW前になると話題になる「国営ひたち海浜公園」のネモフィラの丘。この季節になるとTwitterやブログに上がってくる美しい写真とレポートを拝見しながら「自分も見てみたいなぁ」と思っているのですが、年々人気が加熱しているらしく、明日からのゴールデンウィーク期間は相当に混雑しそう…。 茨城まで開通した圏央道ドライブにも興味ありますが、進んで人混みや渋滞に飛び込む気にもなれず、どうしたものかと考えていたところ、どうやら立川の国営昭和記念公園(国営公園繋がりだ)にも小さなネモフィラの丘があるみたい…? そんな噂を聞きつけて、早速行ってまいりました。近所の多摩エリアでネモフィラが見られるなんて盲点でしたよ! 昭和記念公園フラワーフェスティバル 小さいながらも見事なネモフィラの丘 チューリップや

    東京にもネモフィラの丘はあった? GW直前の昭和記念公園は青と緑が鮮やかでした - I AM A DOG
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2017/05/01
    ネモフィラの青に憧れて種を蒔きましたが、徒長して育ってしまい、暴れまくっていました。綺麗に育てるのは難しいです。
  • ドラム式洗濯乾燥機は手放せないけど、内部にかなり埃が溜まるのでできる対策はしておこう(という決意) - I AM A DOG

    ひと月ほど前のことですが、長年使っていた縦型洗濯乾燥機から、ドラム式洗濯乾燥機の日立「BD-SV110A」に買い換えました。 ふわふわの乾燥に感動! ドラム式洗濯機は構造的に内部にホコリが詰まりやすい? 埃が溜まりやすいのは乾燥ダクト周り 乾燥ダクト内の埃を絡め取るアイテムを買ってみた 追記:「コジット 毛づまりごっそりパイプ職人」で埃を取るコツ 一度の洗濯乾燥で乾燥ダクト周辺に発生する埃の量 糸くずフィルターのチェックも忘れずに/「ゴミ取りフィルター」を付けてみた とても便利だけどまだまだ過渡期の家電なのかも 追記:2020年7月、購入から3年で遂に乾燥不良が発生したので、修理の顛末を記事にしました。 追記:2022年6月、C03エラーが発生 ふわふわの乾燥に感動! 丁度花粉の季節ということで、ベランダでの外干しを止めるタイミングだったので、日々の洗濯(主夫である私の仕事)が各段に快適に

    ドラム式洗濯乾燥機は手放せないけど、内部にかなり埃が溜まるのでできる対策はしておこう(という決意) - I AM A DOG
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2017/03/24
    こまめなお手入れが大切ですね。
  • 銀の鯖缶で作った「さばサンド」がたいへん美味でした/KALDI さばの水煮缶でサババーガー - I AM A DOG

    ネットでもちょいちょ話題になるトルコ発の「さばサンド」。さば缶を使って簡単に作ってみました! 2020年4月追記:KALDIのさば缶を使ってサババーガーを作りました。とても美味しかったので記事最後に追記しました。 さばサンドの材料は家にあるものだけで! これは定番入り確実の美味しさ! 追記:焼き鯖でもサバサンドを作ってみました 追記:KALDIのさば缶と塩バターパンでサババーガー さばサンドの材料は家にあるものだけで! さばサンドはその名の通り鯖を使ったサンドイッチで、場では焼いた鯖を使うものが正式のようですが、鯖缶(サバの水煮缶詰)を使うとお手軽ということで私も今朝の朝に作ってみました。 サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ ビールにも抜群に合う「サバサンド」を作ろう! タモリ流、クッキングパパ、美味しんぼの人気レシピも - はてなニュース パンはHOKUOのバタールを使い

    銀の鯖缶で作った「さばサンド」がたいへん美味でした/KALDI さばの水煮缶でサババーガー - I AM A DOG
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2015/10/22
    缶詰、あまり買いませんが試してみたいです。
  • 食器とテーブルを変えたら食卓が楽しくなってきた - I AM A DOG

    一応、料理好きなおっさんの日記という体にはなってますが、特別料理趣味という程でもありません。あくまで生きるための事であって、それなら不味いものはべたくないですし、少しでもマシな事をべられるように、作れるように…とそんな動機です。他の家事よりは圧倒的に楽しいですけどね。 といっても今は働いてませんし、毎日遅くまで仕事を頑張ってる奥さんへの感謝も込めて、せめて家では美味しいものをべて欲しいというささやかな願いもあるのですけど。 さて、先日ダイニングテーブルや器を新調したことで、以前より料理が楽しくなってきました。以前のように帰宅が22時前後で、それから夕飯の準備という訳ではないので、圧倒的に気持ちと時間の余裕があるのですが、同じ事でも些細な変化で、こうも心境の変化があるのかなと。 まずは、以前のテーブル。くたびれたウォルナット調の塗装が料理の明るさと微妙に合わないな、とは以前か

    食器とテーブルを変えたら食卓が楽しくなってきた - I AM A DOG
  • 1