タグ

communicationに関するtsupoのブックマーク (106)

  • 情報共有ツールやWeb会議システムなど無償提供の動き - @IT

    2011/03/14 東北地方太平洋沖地震の復興支援として、連絡/情報共有ツールやWeb会議ツールを無償で提供する動きが広まっている。首都圏では輪番停電の影響で交通網が大きな影響を受けているが、それを踏まえ、在宅勤務を余儀なくされている人々へVPN接続ツールを臨時に無償提供する動きもある。 日IBMは、Webブラウザで利用できるコラボレーションツール「LotusLive」を3カ月間無償で提供する。対象は、災害救助法適用地域で情報共有やメール機能を必要とする地方公共団体や非営利団体。同社の「東北地方太平洋沖地震対策 LotusLive無償提供プログラム受付窓口」(sbcloud@jp.ibm.com)にメールで申し込む。無償提供期間は3月14日から7月31日まで。 Web会議室サービスを提供しているブイキューブは、東北地方太平洋沖地震で被災した地域に社、支店を持つ企業を対象に、Web会議

    tsupo
    tsupo 2011/03/15
    「LotusLive」 3カ月間無償提供 / Web会議室サービスを、初期導入費用無償、利用料金を半額で提供 / FreshVoice / BizNuri ASP/SaaS / 「PacketiX Desktop VPN オンラインサービス」を臨時に無償で提供
  • http://www.tonchidot.com/ja/pressroom/articles/20110224/

    http://www.tonchidot.com/ja/pressroom/articles/20110224/
    tsupo
    tsupo 2011/02/28
    3月前半に、iPhone、Android向けのアプリを提供開始 / ”SXSW(South by Southwest)”にブースを出展 / おなじ場所にいる人々の「興味・関心」を表示
  • セールスフォース、情報共有ツールChatterの無料版「Chatter Free」を発表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米Salesforce.comは12月7日(米国時間)、同社主催の年次イベント「Dreamforce '10」にて、コラボレーションツール「Salesforce Chatter」の無料版となる「Chatter Free」を発表した。 Chatter Freeについて、米Salesforce.com CEOのMarc Benioff氏は「Salesforce.comは、営業部門など社内の一部の部署のみで使われることが多いが、全社でChatterを使うにはどうすればいいのか、といった問い合わせをよく受けるようになった。われわれとしてもChatterをより多くの人に使ってもらいたいため、Chatter Freeを提供することにした」と述べた。

    セールスフォース、情報共有ツールChatterの無料版「Chatter Free」を発表
    tsupo
    tsupo 2010/12/08
    Chatter Freeは、有料版Salesforce.comを利用しているユーザーが社内の非Salesforceユーザーにインビテーションを送ることで使用可能となる / Chatter APIなどの利用は制限
  • OKWave、Q&A形式以外での投稿が可能な「おしゃべり広場」 

    tsupo
    tsupo 2010/11/30
    Q&A形式以外での投稿が可能なカテゴリー「おしゃべり広場」を開設した。ユーザー同士で悩みを相談したり意見を交換できる。利用は無料で、PCサイトからのみ閲覧できる
  • Facebookと10代女子の微妙な関係

    最近イギリスのエリザベス女王も始めたみたいですね。Facebook。 再び盛り上がってるみたいですけど、もしあなたがFacebookを知らないで育った年代なら、自分が10代の頃に、こんなものが無くて良かったよと思っています? それとも欲しかったですか? アメリカで実施された新しい調査によると、リスクがあるにもかかわらずソーシャルネットワークは10代の女の子達を精神的に安定させ、友達とより身近になれるツールとして認識されていることが分かったんです。 この調査はガールスカウトによって実施されたもので、14歳から17歳の1,000人の女の子が対象となりました。その結果68%の女子がソーシャルネットワーク上でいじめられたり、噂話をされた経験があり、45%が友人同士をお互いに嫉妬させるモトになると考えていたそうです。そして40%の女子は、プロフィールの内容によって誰かへの敬意を無くしたと言ってるそう

    Facebookと10代女子の微妙な関係
    tsupo
    tsupo 2010/11/14
    はてなランドを再立ち上げする場合は、この辺に課題が隠れてると思います
  • Chatterで見えた情報共有の効果--ネクスウェイのChatter導入奮闘記

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます FAX配信、メール配信などのドキュメントデリバリサービスやマーケティング支援などを主要事業とするネクスウェイは、Salesforce.comが情報共有ツールとして6月に正式リリースした「Salesforce Chatter」を国内でいち早く導入した企業だ。 同社がChatterを利用開始したのは、プライベートベータプログラムの段階だった4月のこと。当初から「導入後10日で効果が実感できた」としていたが、その後もうまくChatterを活用し、約半年が経過した現在ではすでに社内のコミュニケーションツールとして定着したようだ。 同社のChatter導入を陰で大きく支えたのは、ネクスウェイ マーケティングソリューション推進部 カスタマーオリエン

    Chatterで見えた情報共有の効果--ネクスウェイのChatter導入奮闘記
    tsupo
    tsupo 2010/11/04
    他のユーザーにも影響を与えそうな約10人「Chatter推進者」 / 自然にChatter上でうまくコミュニケーションができるよう仕向けた / 雑談を禁止するのではなく、会話の展開方法を理解してもらう
  • 慶應大学の研究開発プロジェクトでセールスフォースのクラウドサービスを採用

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます セールスフォース・ドットコムは10月19日、慶應義塾大学フォトニクス・リサーチ・インスティテュート(KPRI)が、内閣府最先端研究開発支援プログラムに採択された研究開発プロジェクトにおいて「Salesforce CRM Ideas」を導入したと発表した。同サービスは、関係者間の意見交換サイト構築に利用されているという。また、KPRIの研究開発領域の一つとなる、「光技術によるFace-to-Faceコミュニケーション産業創出」をテーマにしたプロジェクトに参画した民間企業とのビジネスコラボレーションにおいて「Salesforce Chatter」も導入されたとしている。 KPRIは、2010年4月に慶應義塾大学理工学部理工学研究科の附属研究

    慶應大学の研究開発プロジェクトでセールスフォースのクラウドサービスを採用
    tsupo
    tsupo 2010/10/19
    関係者間の意見交換サイト構築に利用 / 組織や部門の壁を越えてアイデアの収集 / Face-to-Faceコミュニケーション産業による10兆円市場の創出を目指していくという
  • http://japan.internet.com/busnews/20100930/11.html

    tsupo
    tsupo 2010/09/30
    第1段階: Skype のアプリケーション インフラと Avaya の各種企業向けシステムとの間を、SIP によって直接接続 / 第2段階: Skype の全サービスを完全に統合 // 「Skype があややと提携」に空目
  • Facebookとスカイプ、ビデオチャットやSMS送信の導入で提携か--All Things Digital報道

    All Things Digitalは米国時間9月29日、FacebookとSkypeが重要かつ広範囲にわたる提携を発表する直前にあることを消息筋の話として伝えた。この提携には、SMS、ボイスチャット、Facebook Connectの統合が含まれているという。 今回の動きにより、Facebook内の友人に向けたSMSの送信や通話がSkypeから可能になり、SkypeはFacebook Connectを導入するという。また、Skype内でFacebookユーザーへのビデオチャットが可能になる、とAll Things Digitalでは報じている。これらの機能は、Skypeのバージョン5.0で可能になるという。同バージョンは数週間以内で正式版になるという。 消息筋によると、Facebookは、コミュニケーションとコミュニティーをより強固に結びつけ、ユーザーがそれを可能にできるようより多くのツ

    Facebookとスカイプ、ビデオチャットやSMS送信の導入で提携か--All Things Digital報道
    tsupo
    tsupo 2010/09/30
    「この提携には、SMS、ボイスチャット、Facebook Connectの統合が含まれているという」
  • http://japan.internet.com/wmnews/20100927/5.html

    tsupo
    tsupo 2010/09/27
    第一弾として、インプットプロジェクトでは、「ナージャとなぞなぞ」、アウトプットプロジェクトでは、「Poi bot」をプロジェクト Web サイトに公開、その活動成果を順次公開していく
  • はてなのミッション - jkondoの日記

    はてなのコーポレートページを少し新しくしました。一番の変更点は、先日社内で決めたミッションを明確に掲げたことです。 会社情報:はてなのミッション - はてな はてなは「T型コミュニケーションを促進する」こと=「人と人とのコミュニケーションを促進し、価値ある情報をより多くの人に届ける」ことをミッションとして、これからもサービスを提供していきたいと思います。T型コミュニケーションは社内の造語で、人と人とのコミュニケーションを促進する横棒と、そこから生まれる価値ある情報を第三者に届ける縦棒を組み合わせて「T型」としています。 ミッションの明文化が必要になった そもそもの背景として、なぜミッションを定めるという話になったかというと、これから新しいサービスをより大きな規模で作っていきたいからです。これからの成長を目指してサービスを作っていきたいと思っているのだけれど、メンバーが増えてきて、なおかつ複

    はてなのミッション - jkondoの日記
    tsupo
    tsupo 2010/08/21
    「T型コミュニケーション」 / 『人力検索』 後で同じような質問をする人もきっといるだろうから、インターネットで公開して見られるようにしておく // 「戦争」もコミュニケーションの1つだと思うんだけどなぁ
  • twitterって冗談抜きで怖い ニコニコVIP2ch

    ニコニコVIPユーザー様、こんにちわ! 最近、毎日新しい商品を入荷しておりまして、 特にメンズスタイルのオススメの 「Tシャツ」、「ポロシャツ」の種類が豊富です♪ 早めに夏物をGETして、夏に向けたお出かけの 準備もバッチリにしちゃいましょう★ その前に、僕は予定入れないとな、、汗 皆様のご来店、心よりお待ちしてます! ⇒やっぱ、7分袖カーディガンが見た目キレイ 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/05/30(日) 17:56:36.99 ID:oqh+ICFE0 自分なんて碌な生き物じゃないことが思い知らされる 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/05/30(日) 17:58:17.17 ID:oqh+ICFE0 フォロワーだかなんだか知らないけど話してる内容がいちいち高度すぎ 話の広げ方もうますぎる

  • ツイッターのこと: 極東ブログ

    ツイッター(Twitter)が話題になっているというか、世間的な話題についてはいろいろ言われているので、僕なんかが言うことはさしてないと思う。「Twitter社会論(津田大介)」(参照)のように簡素に読めて良書もある。とはいえ、自分なりにツイッターを使ってみて思うこともあるので、少し。 ツイッターはもともとは、メッセンジャーの拡大くらいのノリだったんだろう。もうけっこうな昔になってしまうけど、ニフティサーブというパソコン通信で、ログインしてうろうろしていると、「今、メメメでチャット中。来ない?」みたいなメッセージがプロンプトに送られてくることがあった。ああいうメッセージングの仕組みだ。確かWindowsのプロンプトでもできたと思うけど、すっかり忘れた。Google Talkというのもあったな。まあ、メッセージ交換の通信サービスということだ。 それで、この「そっちどう?」というふうに状況が問

    tsupo
    tsupo 2010/05/11
    Twitterは鳥がさえずるということで、tweetはそのさえずり。昭和の言葉でいうと、ピーチクパーチク → それだ! ピーチクパーチク!!
  • 最近話題だからという理由でツイッター始めた人の為のツイッター講座*ホームページを作る人のネタ帳

    今一度ツイッターの仕組みをおさらいし、快適なツイッターライフをエンジョイできるお手伝いをいたします。 ツイッターの事を知らないのにツイッターを題材にしたドラマを書いた人のせいで、ツイッターを始めた人も増えているようですが、そんな人が最初にぶちあたる「なにこれいみわかんないキャハハ」を解決します。 ちなみに世界中で使われているこのサービスは、1秒間に2000ものつぶやきが発生しているほど、大人気なサービスです。 始まり方は、牧場に捨てられる感じ 個人的なイメージですが。そんな感じ。 何も無いところに、あまりサポートもないところにポツーンと捨てられます。 Twitter の登録はこちら 始めたばかりの状態というのはフォロー0、フォロワー0の状態でスタートします。 このフォローとフォロワーは今後どんどん出てくる言葉なので今すぐ覚えてください。 フォロー あなたが、誰かのつぶやきをみます、という契

    最近話題だからという理由でツイッター始めた人の為のツイッター講座*ホームページを作る人のネタ帳
    tsupo
    tsupo 2010/04/28
    どうでしょうか。絶望しましたか? → はい (笑)
  • 「空気破り」が重罪になる日本 発言小町のトピ「自治会の人間関係について 「ふいんき」間違いを指摘したら」 - モジログ

    ひさびさに「発言小町」を眺めていて、面白い「トピ」を見つけた。 発言小町 - 自治会の人間関係について 「ふいんき」間違いを指摘したら… 奈美(2010年4月7日 10:29) http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0407/306652.htm <27歳の主婦です。 最近引っ越しして、新しい町の自治会に参加したのですが、その自治会の人間関係について相談させてください>。 <お隣に住む、10歳年上のAさんという奥さんがいらっしゃるのですが、普段はいつも親切にしてくださいます。 ゴミだしについてや、子供会の行事についてなど、私が戸惑うことがあると、丁寧に説明してくださり、とてもいい奥さんなのです>。 <ところが、先日ちょっと驚いたことがありました。 自治会の話し合いで、町内の春の行事について話し合った時のことです。 Aさんは進行役を買って出てくださり、ホワイ

    tsupo
    tsupo 2010/04/14
    なぜか変換できない
  • フォローミー祭りが作る世界 - さまざまなめりっと

    followmeなどのフォロー返しハッシュで2000までフォロワーを増やしたテストアカを作ってみるテストを先週までしていたんだけど、まったくもって見える景色も違えば文化も違って興味深かった。

    tsupo
    tsupo 2010/03/30
    以前からのユーザーのスタンスはmixiっぽくなっているし、followme回りは「mixi招待スレ」に大変よく似ている → 両者がどんどん別の方向に先鋭化していくのではないかと予想
  • もっと下手な英語を! | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Open Source Software - Find, Evaluate, Collaborate - OStatic OSSが生活にもたらす影響は大きい。インターネットの基盤技術や組み込み機器にインストールされるソフトウェア、デスクトップアプリケーション、Webアプリケーションにいたるまで、さまざまなシーンで活用されている。多かれ少なかれ企業や政府機関もOSSを活用し、そして企業戦略に利用するようにもなってきている。無視できない存在だ。 OSSプロジェクトに参加するメンバーは多少の傾向はあれど、国を限定せずに世界中のさまざまな人々であることが多い。人気のあるプロジェクトとなるとなおさらだ。当然、コミュニケーションに利用される言語は英語となり、メーリングリスト、メール、フォーラム、IRC、Webサイトで使われる言語は英語となり、国際会議や電話会議でも英語が使われる。参加者が共有で利用する

    tsupo
    tsupo 2010/03/29
    拙い英語について断りを入れるなんてことはしなくていいから、もっともっと英語を使おう、拙い英語でまったく問題ないから、積極的にコミュニケーションをとっていこう → eBay の取引でそこそこ鍛えられるよ
  • http://japan.internet.com/column/webtech/20100323/8.html

    tsupo
    tsupo 2010/03/24
    ConnectTweet は、あらかじめ登録した複数のアカウントから特定のハッシュタグを含む Tweet をひとつのアカウントから自動的に ReTweetするサービス / 積極的に返答するインセンティブ / 質問者が混乱しないように複数名で回答
  • http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49849013&comm_id=2015607

    tsupo
    tsupo 2010/01/21
    「mixiやっていれば、ツイッターなんかやる必要がないように思います」「ツイッターは、下手に発言すると、引用され、批判されます。 危険極まりないです」「知らない人から勝手にフォローされるので危険です」
  • mixi、モバゲー、Facebookのソーシャルアプリがもたらす巨大ビジネスチャンス

    まず国内で先行するミクシィは、ここ3年モバイルに押されて減少傾向が続いていたPCサイトのアクセスが、mixiアプリの投入によって急増したという。ネットレイティングスの調査によれば、10月のサイト滞在時間は8月に比べて約2倍になったとのこと。10月の月間ページビュー数はPCサイトが55億PV、モバイルサイトが122億PVで、合計177億PVとなった。 また、PC版のユニークユーザーも10月に過去最高を記録。「PC版mixiは第2の成長ステージに入った」とミクシィ 取締役 mixi事業部長の原田明典氏は胸を張る。mixiアプリの登録利用者数も開始から2カ月で1500万件を突破。モバイル版開始後はさらに伸びが加速し、3500万件に達しているという。 現在mixiアプリで最も人気なのが、「サンシャイン牧場」という牧場育成ゲーム。利用者は11月25日時点で315万人となっており、うち8割が1週間に

    mixi、モバゲー、Facebookのソーシャルアプリがもたらす巨大ビジネスチャンス
    tsupo
    tsupo 2009/11/27
    既存のゲームで重視されていたシナリオや物語性は「ないほうがいい。コミュニケーション中心のほうがヒットする」(原田氏)と断言 / モバゲータウンは、ソーシャルアプリをゲームのみに限定