タグ

大学に関するtweakkのブックマーク (458)

  • GoogleClassroomの使い方を動画にまとめました - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

    オンライン授業開講まであと2週間 4月末の時点で、すでにいくつかの大学では、遠隔講義による前期の授業が始まっています。勤務先では、卒業式の中止は早々に決めたものの、前期の授業開始は他の動向を見てから(他大学に比べて圧倒的に学生数が多く、それに反してIT環境が整っていないため)5月の連休明けに開始されます。 先週末には、ドイツ語の非常勤の先生方とzoomでミーティングを行い、現状や他大学でのオンライン授業について報告していただいたり、こちらの方針を説明したりしました。 他大学(とくに近隣のライバル校である関関同立や阪大)で、履修登録や授業開始のさいに、LMSが落ちる、表示が重くなるなどのトラブルが頻発しました。これを受けて、先週はじめごろに、急遽LMSではなく、Googleclassroomを使うことが決定し、教員に通達が来ました。 グーグルクラスルームってなんなの? グーグルクラスルーム(

    GoogleClassroomの使い方を動画にまとめました - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々
  • エピソード - 時論公論

    アフリカのアパルトヘイト・人種隔離政策に終止符が打たれてから30年経ちましたが、今なお格差と貧困に苦しんでいます。30年の歩みを振り返りながら教訓を考えます。

    エピソード - 時論公論
    tweakk
    tweakk 2020/04/25
    「国の要請を受けたNTTドコモなど大手3社が25歳以下の学生を対象にデータ通信料を一部無償化するほか、国の経済対策でも自宅に通信設備がない学生向けにモバイルルーターを貸し出すための予算が盛り」
  • 大学の授業料、全額徴収っておかしくない?

    通常授業と遜色ない品質の授業を自宅でも受けられるなら甘んじて受け入れるよ。 でも、付け焼き刃の遠隔授業なんて何割引じゃないととてもじゃないけど受け入れられない。 直前にPDFで資料配られたって印刷できないから。 自分はたまたまPCもタブレットもスマフォも持っているから、この状況じゃ恵まれているほうだけど、世の中的には必ずしもそうじゃないよ? 入学間もない学生には、PCがまだ届かない人もいる。スマフォしか持っていない人は授業動画見ながらどうやって資料を見ろと? A3印刷できるプリンター持ってる学生がどれくらいいる? いつ配られるか分からない資料をいちいちコンビニに外出してプリントアウト? 前もって通達されているならきちんと準備するよ。でも今こんな状況ですぐには準備できないから。こっちの準備が出来てないのに勝手に始めるのは無しでしょ。まあそっちの準備もできてないんだけど。 授業料の他に取られる

    大学の授業料、全額徴収っておかしくない?
  • 学生13人に1人が退学検討 バイト減6割、親の収入も…学費に不安 - 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大に関する学生団体の調査で、大学生らの約6割が、アルバイトの収入が減ったり、なくなったりしたと回答したことが22日、分かった。親の収入がなくなった、または減ったと答えた学生も約4割に上り、調査に答えた学生の13人に1人が、大学を辞める検討を始めていると回答するなど、多くの学生が経済的に厳しい状況にあることが浮かんだ。 調査は、学生団体「高等教育無償化プロジェクトFREE」が9日から、インターネットで実施。21日夜時点で回答のあった大学生や短大生ら514人の回答をまとめた。 この記事は有料記事です。 残り341文字(全文593文字)

    学生13人に1人が退学検討 バイト減6割、親の収入も…学費に不安 - 毎日新聞
  • 東北大 オンライン授業 システム障害で一部学生受けられず | NHKニュース

    東北大学では新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、20日からオンラインで授業を始める予定でしたが、午前中からシステム障害が発生し、一部の学生が授業を受けられないトラブルが起きました。 20日は、およそ5000人の学生が参加する予定でしたが、大学によりますと、授業が始まる午前9時前、専用のシステムにログインする画面を開いても「システムエラーが発生した」とか、「アクセス集中でご利用頂けない状況です」という表示が出て、授業を受けられなくなったいうことです。 ツイッターには東北大学のインターネット授業を表す「ISTU」と書かれた投稿が相次ぎ、「ISTU入れても動けないし履修登録も20分以上固まっている」「ガイダンス動画もみられない」といった声が寄せられていました。 東北大学によりますと、システムは午前11時までにおおむね復旧したということですが、一部の学生は、午前中に予定していた授業を受けることが

    東北大 オンライン授業 システム障害で一部学生受けられず | NHKニュース
  • 大学院のオンライン授業を1週間受けてみて気づいた課題

    岩澤 直美|Naomi Iwazawa @naomoony 大学院のオンライン授業を1週間受けてみて気づいた課題(少人数、全員ビデオオン)。 ・対話が遅く、対話数が減少(バトンタッチに時間がかかる) ・反応が鈍い(相槌や表情の変化が減少) ・コミュニケーション不足(個人間での雑談や相談がしにくい) ・脳も目も疲れやすい、集中力が切れやすい 2020-04-17 19:17:49 岩澤 直美|Naomi Iwazawa @naomoony 対策ができている授業では、 ・対話の際は2-3人の小グループにブレイクアウト ・チャット機能を積極的に活用 ・反応ボタンの仕様を共有 ・途中で10分程度の休憩を導入 ・受講者のfacebookグループなど作成 などで補っている。 2020-04-17 19:20:36 岩澤 直美|Naomi Iwazawa @naomoony IT面では ・学校のオンライ

    大学院のオンライン授業を1週間受けてみて気づいた課題
  • 大学に広がるコロナ、立ち入り禁止も 法政大は教員死亡:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    大学に広がるコロナ、立ち入り禁止も 法政大は教員死亡:朝日新聞デジタル
  • 東京大学における情報システムの準備について(教員向け)

    3/11 15:00から,説明会「東京大学で初めて授業をする先生のためのITツール説明会」を,3/15 15:00から,説明会「東京大学でITツールをもっと活用するための説明会」を,それぞれ開催します.ページとあわせてご参照ください. ご挨拶 新たに東京大学の教員になられた皆様 社会全体でデジタル技術の活用が進むこんにちですが,東京大学でもデジタルトランスフォーメーション (DX) を推進しています.教育においては,授業形態は対面授業が主体となりましたが,電子的な資料配布や課題提出をはじめ,情報システムを利用する機会は少なくありません.また,グループワークでクラウドツールによる共同編集を行うなど,デジタル技術を積極的に活用することが有意義な活動につながる場面もあるでしょう.大学全体では,学生が教室にノートパソコンを持参するような授業を想定して,BYOD方針の制定やキャンパスの大部分をカバ

    東京大学における情報システムの準備について(教員向け)
  • ICUが全授業オンライン化にいち早く踏み切った舞台裏 新学長が明かす|オンライン授業で学びを止めるな|朝日新聞EduA

    新型コロナウイルス感染が広がりつつあった3月中旬、4月から全面オンライン授業に切り替えることを、全国的にいち早く決めたのが、少人数教育で定評のある国際基督教大学(ICU)だ。4月9日から授業が始まり、春学期すべてをオンラインで実施する。4月に就任した岩切正一郎学長に、決断するまでの経緯と理由などを聞いた。 (写真は、東京都三鷹市にあるICUの緑豊かなキャンパス。4月に入ってからは原則入構禁止になっている=ICU提供) 早い時点で最悪の事態に備えた ――4月1日に学長に就任されて、いきなり100年に一度あるかどうかの事態に対応しなければいけません。 3月まで教養学部長だったので、その時から対応していました。昨年秋に香港で衝突が起きた時、香港の大学が閉鎖されましたが、ICUから留学していた学生の授業はオンラインで続いていました。特に危機の時はオンラインが有効だなというのが経験としてありました。

    ICUが全授業オンライン化にいち早く踏み切った舞台裏 新学長が明かす|オンライン授業で学びを止めるな|朝日新聞EduA
  • Y. MINAMITANI on Twitter: "@cqjohnberger 語学の場合はアンケート+テスト機能を使って事前/授業中に回答してもらい、正答率の低い部分に解説を集中する方法です。ワークシートを使えば英訳和訳、テクストに対する解釈を課題として提出させることもできるので、演習系の授業にも対応できます!"

    @cqjohnberger 語学の場合はアンケート+テスト機能を使って事前/授業中に回答してもらい、正答率の低い部分に解説を集中する方法です。ワークシートを使えば英訳和訳、テクストに対する解釈を課題として提出させることもできるので、演習系の授業にも対応できます!

    Y. MINAMITANI on Twitter: "@cqjohnberger 語学の場合はアンケート+テスト機能を使って事前/授業中に回答してもらい、正答率の低い部分に解説を集中する方法です。ワークシートを使えば英訳和訳、テクストに対する解釈を課題として提出させることもできるので、演習系の授業にも対応できます!"
  • オンライン授業をやってみた方々による実感のこもったツィートの数々 - digitalnagasakiのブログ

    …を集めてみました。私自身は、運がいいのか悪いのか、まだ、今期のオンライン授業は一度もしておりません。 開始が後ろに順延しているところです。ですが、実際に今時の環境でやってみるとどうなのか、徐々に ツィッターにて体験者のみなさまのコメントが流れてきております。大変参考に なるものが多く、広く共有するとよいのではないかと思いまして、ブログ記事にしてみた次第です。 以下、一緒にみてみましょう。 ガイダンスでのご体験が連続ツィートされてました。 先ほどZoomでオンライン授業を終えました。今日は初回ガイダンスでした。参加者は30名強。実験的に双方向で行ってみました。気づいた点を共有しておきます。 1)airplayを使ったipadでのスライドシェアは不具合が数回発生。事前にpptの共有を済ませておくのがベターだと思いました。— Koji Yamamoto 山浩司 (@Koji_hist) 20

    オンライン授業をやってみた方々による実感のこもったツィートの数々 - digitalnagasakiのブログ
  • ウェブ授業のための授業資料の作り方をまとめました - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

    5月からウェブ授業がスタートします 4月に入る頃までは、毎日ワインばかり飲んでだらだらと過ごしていました。年度が変わると、一気に忙しくなり、ここ数日は家にいながら、授業期間と同じように朝から晩まで仕事に追われています。 なぜ忙しいのかといえば、私の勤務先でも、5月の連休明けから前期は全面的に遠隔授業を実施することが決まりました。そのため、どのようにドイツ語のクラスを運営していくか、そして非常勤の先生をどうサポートするかといった議論が連日続いていました。 遠隔授業に必要なのは機材や知識ではなく、既存の技術をどう組み合わせるか 4月初めに語学の専任教員が集まって、どのように遠隔授業が可能かを話し合いました。私たち語学教員としては、zoomなどを使ったオンライン相互通信型の授業は、学生たちのネット環境に依存するし、負担も大きいということで、原則として使わないことになりました。 私たちとしては、教

    ウェブ授業のための授業資料の作り方をまとめました - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々
  • 著作権について知りたい | 大学教員のためのICT活用ヒント集

    学校教育では、論文、小説音楽、絵画、写真、映画、コンピュータ・プログラム等様々なものが教材として使用されますが、その多くは著作権法により保護を受ける著作物です。また、著作物とは、「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」(著作権法第2条第1項第1号)ですが、創作的に表現したものといっても、高度の創作性を必要とするものではなく、作成者の個性が何らかの形で現れていれば足りると考えられていますので、プロの作品だけでなく、学生の作成したレポート、絵画等もその多くは著作物と考えられます。 著作物を作成した著作者は、自分の作成した著作物に関して、コピーする権利、上映する権利、インターネットなどで送信する権利など様々な権利を有していますので、他人の著作物を利用する場合は、原則として、著作者の許諾(了解)を得ることが必要となります。しかし、全ての場合に著作

  • 大学研究者が作成した教材・論文の著作権法上の取扱い ―著作権の原始的帰属と管理を中心に― | 鳥澤 孝之

    81 4 2 Journal of Multimedia Aided Education Research 2008, Vol. 4, No. 2, 8190 21 23 2 1 e 2006 2 2005 2002 e e Web e 4 22008 82 2006 2 e 2 1 2 17 1 15 2 1 12 21 28 64 1 65 2 2004 2 1 1 2 1 10 10 29 1658 166SMAP 2 52 9 5 871 18 3 13 9 20 1097 282 83 2004 4 14 7 16 HP 14 1254 21 28 21 28 19 2003 2003 15 2004 2006 2004 1 4 22008 84 5 15 4 11 1822 133 1123 94RGB 66 1 17 2 2005 201 b 101 2000 1 2 101

  • 令和2年度東京大学入学式教養学部長式辞 | 東京大学

    令和2年度 東京大学入学式 教養学部長式辞 新入生の皆さん、そして新入生をこれまで支えてこられたご家族の皆様、東京大学へのご入学おめでとうございます。東京大学の教員として、新入生の皆様を最初に受け入れる教養学部の教職員を代表して、心よりお祝い申し上げます。 今年は新型コロナウイルス感染症の影響により、入学式が大幅に縮小されました。来ですと両国国技館でこの式辞を皆さんにお伝えする予定でした。そのために原稿を用意していたのですが、残念なことに新型コロナウイルス感染症のために、すべて書き直しになってしまいました。 私は分子生物学を研究していますが、今世界を震撼させている新型コロナウイルスSARS-Cov-2は、いくつかのタンパク質と一鎖のリボ核酸でできた小さな粒子に過ぎません。それ自身で増えることはできず、人間などの細胞に侵入し、その働きを利用してようやく増殖することができます。このようなち

    令和2年度東京大学入学式教養学部長式辞 | 東京大学
    tweakk
    tweakk 2020/04/12
    読んだ。よかった。
  • 「オンライン授業開始にあたっての東京大学のこれまでの取り組み・現状・ドタバタ大学間連携の提案」田浦健次朗 教授

  • Remote Lecture / Tips

    できるだけシンプルな遠隔授業・試作公開版へ / ハイブリッド型オンデマンド講義へ 遠隔授業教材作成について(教員向けメモ) 公開 2020 年 3 月 28 日 / 更新 2020 年 4 月 17 日 Zoom などの特別なサービスを使わずスマホが一台あれば小さな通信量で受講できるシンプルな遠隔授業のフォーマットを提案する。 「ギガに優しい」遠隔授業がモットーである。 ほとんどの大学で新たなシステムを導入せずに実現できるはずだ。 さらに、PC やインターネットに不慣れな教員でも(一定の手助けは必要だろうが)教育効果の高い教材を(自宅にいても)作成できるノウハウを確立し公開することも目指す。 私がこの方式で試作した遠隔授業の実例で公開している。 ここにまとめたノウハウのほとんどは、最初の試作版の公開の後、多くの人たちに(主にツイッターを通して)教えていただいたものだ。一人一人のお名前はあげ

  • Remote Lecture (test)

    ここでは、講義ノートなどの資料の pdf ファイルと容量の小さな音声ファイルを提供する「ラジオ講座」風のシンプルな遠隔授業の形式を紹介しています。 パソコンを使うのが望ましいですが、スマホが一台あればしっかりと学べることを考えて作りました。 また、スマホだけでインターネットに接続する受講者を想定してファイルの容量の小さい「ギガに優しい」授業にすることも心がけました(幸いにも学生への通信料の援助が決まりつつあるようで、通信量についてはそれほど悩まなくてよくなったのかもしれません。ありがたいことです。いずれにせよ容量が小さければ聴く方にとって楽だと思います)。 ここでは格的な授業の準備のための短めの試作品(と言っても内容はちゃんとしていますが)を二つ公開しています。 かっこいい動画も効果音もありませんが、真面目に学ぼうと思っている人ならば、このような形式の授業から多くを学べるのではないかと期

  • 東京大学相談支援研究開発センター | UT-Network

    ページのPDF版はこちらからダウンロード可能です) 【学生への指導・対応の原則】 1)多様な反応が出てくることを前提に 自宅待機や隔離された際には、我々教職員も含めて、以下のような様々な感情や反応が生じる可能性が指摘されています(日赤十字社,2020:http://www.jrc.or.jp/activity/saigai/news/200327_006138.html)。 自身の体調や仕事や将来について心配になる 自由が制限されることで、怒りや不安を感じる 周囲の人が感染していたらどうしようと心配になる 起こりうる最悪な事態を考えて、思考が現実離れしたり、落ち着きが奪われたり、恐怖が強まる 自分自身の今までの行動が、もしかしたら潜在的な感染の原因となってしまったかもしれない、と自分を責める 他の人との交流が制限されているために、孤独や寂しさを感じる イライラしたり腹を立てたりしやす

    東京大学相談支援研究開発センター | UT-Network
  • 渡部宏樹 Kohki Watabe on Twitter: "オンライン授業、私はこんな感じでしようと思います。学生へ流れを説明するための図を作ってみました。 https://t.co/1WAhIdGlQX"

    tweakk
    tweakk 2020/04/05
    これいいなー