タグ

関連タグで絞り込む (203)

タグの絞り込みを解除

スマートフォンに関するu4kのブックマーク (100)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    u4k
    u4k 2011/10/08
    昨日、嫁さんに、スマートフォンとフィーチャーフォン、Android携帯、iPhoneの違いを絵に描いて説明したんだけど、だいたい世間の人の認識ってこんなもんです。
  • KDDIがiPhone5を販売、サムスン・ギャラクシー投入も狙い、スマホで最強の布陣に(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    KDDIがiPhone5を販売、サムスン・ギャラクシー投入も狙い、スマホで最強の布陣に(1) - 11/09/24 | 09:41 携帯電話国内2位のKDDIが米アップルのスマートフォン、「iPhone」を発売することが濃厚となった。  発売時期は年明けとなる予定だが、KDDI側は発売時期を早めたい意向で、年内発売に繰り上がる可能性もある。  iPhoneはアップルの人気端末。累計販売台数は全世界で1億台を超える。その最新機種は来月4日(日時間で5日深夜)にアップルから発表される。日での発売は、同月中旬頃となる見込みだ。  現在、日では、iPhoneは業界3位のソフトバンクのみにより、独占的に販売されている。だが、世界的には、複数の通信事業者による取り扱いがほとんど。国米国でも今年2月、ベライゾン・ワイヤレスが取り扱いを開始し、07年以降長らく続いてきた、AT&Tによる販売独占が崩

    u4k
    u4k 2011/09/25
    auの端末発注量が減っているという噂。au版iPhone、通信と通話が同時に出来ないのが嫌だなあ。いずれLTE版が出てテザリング対応したら考えようかな。
  • すまほん! - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    u4k
    u4k 2011/09/22
    「投げ売り」とかau側にネガティブな言葉使ってるのが気になる。忘れちゃいけないのは「通信と通話が同時に出来ない」以外の問題はSBがiPhone取り扱い出した時も同じ条件だった事。当時はSBが同じ事でディスられてた。
  • スマートフォン各社による泥沼の訴訟合戦が一目で分かる1枚の画像

    AppleとSamsungの激しい法廷闘争に限らず、現在スマートフォン市場ではメーカー各社による泥沼の訴訟合戦が繰り広げられていますが、それらが1枚の図にまとめられました。 「訴訟合戦はあくまで企業間のものであり、消費者にはさほど関係無い」と思うユーザーもいるかもしれませんが、特許料の支払いが認められることで端末価格が上昇するなどの可能性も十分に考えられるため、今各社間がどのような状態になっているのかを知っておくのも良さそうです。 The Knowledge Effect | Mobile Patent Suits - Graphic of the Day ロイター通信社の公式ブログによると、どのメーカーがどのメーカーを提訴し、逆提訴している例はいくつあるのかなどを1枚のインフォグラフィックにまとめたそうです。 これがそのインフォグラフィック。赤い矢印が「訴訟」、青い矢印が「互いに訴訟」、

    スマートフォン各社による泥沼の訴訟合戦が一目で分かる1枚の画像
    u4k
    u4k 2011/08/23
    これがスパゲッティコードというやつか…w
  • レイトマジョリティに聞く、スマートフォンに代えて思った・感じたこと|株式会社アクトゼロ|ネットマーケティングレポート

    新商品やサービスなどが登場したとき、早い段階でそれらを受容する人々の層を「アーリーアダプター」と呼ぶことは、弊社の記事を読んでらっしゃる読者の皆様には周知の言葉だと思います。進化の早いwebサービスの業界では、常にこうしたアーリーアダプターの層に対し、新たなサービスをリリースし続けています。そして、アーリーアダプター以外の層に対していかに幅広く普及していくかが、一般的なサービスとして成立していくか否かの、成功・失敗の分岐点といえるでしょう。 ロジャーズの採用者分布曲線 ■イノベーター(革新的採用者):冒険的で、最初にイノベーションを採用する ■アーリーアダプター(初期採用者):自ら情報を集め、判断を行う。多数採用者から尊敬を受ける ■アーリーマジョリティ(初期多数採用者):比較的慎重で、初期採用者に相談するなどして追随的な採用行動を行う ■レイトマジョリティ(後期多数採用者):うたぐり深く

    レイトマジョリティに聞く、スマートフォンに代えて思った・感じたこと|株式会社アクトゼロ|ネットマーケティングレポート
  • TechCrunch

    Gaza, despite being one of the most economically challenged regions in the world, has ironically always been a tech hub — not only for Palestine and Palestinians, but for the world: internationa

    TechCrunch
    u4k
    u4k 2011/08/18
    なーんか、勝手に仮説立てといて否定する方式は詭弁ぽくて好きくない。でも、時間との勝負というのはその通り。スマートフォンもフィーチャーフォンも、市場の先には膨大な発展途上国のユーザーが待ってる。
  • (速報!!)Apple社が誤って「iPhone5」のサイトを掲載してしまう事故 : WEBZUKI

    (速報!!)Apple社が誤って「iPhone5」のサイトを掲載してしまう事故 August 11, 201118:48 ツイート Apple社が「iPhone5」のページを公式サイト上で誤って公開してしまったようです。 [スポンサードリンク] 様々な議論がかわされていますが、ほんものっぽいですね。 他のページも紹介しましょう。 引用:iPhone5 web site leak 9月18日のiPhone5に関する最新記事です [速報]iPhone5の公式発表が10月5日に決定。発売は10月15日が濃厚。|WEBZUKI.com [スポンサードリンク] はてなブックマークをする 記事が役に立ったと感じていただけた方は、はてなブックマークをしていただければ嬉しいです!今後の記事を書くモチベーションにもつながります! 「iPhone」カテゴリの最新記事

    (速報!!)Apple社が誤って「iPhone5」のサイトを掲載してしまう事故 : WEBZUKI
    u4k
    u4k 2011/08/12
    去年みたいにiPhone4のプロトタイプおっことしたり、サプライヤーから試作機漏れたり、盗撮されたりがなくて、今年はかなり気を使ってるなーと思ったらこれかよ!
  • 携帯電話市場の営業利益、2011年Q2はAppleが57%を占める

    携帯電話市場において、Appleの強さが際立っている。同社は2011年第2四半期にこの市場で生み出された営業利益のうち実に57%を占め、2位に続くSamsungの18%を大きく引き離した。 投資会社であるカナダのCanaccord Genuityでアナリストを務めるT. Michael Walkley氏によると、「2011年第2四半期の世界携帯電話市場において、Appleは、シェアがわずか5.4%にもかかわらず、営業利益は実に57%を占めている」という。 Canaccord Genuityによると、2011年第2四半期におけるAppleの携帯電話事業の営業利益は、約46億6000万米ドルだった。これは、世界の携帯電話市場で生み出された営業利益の57%に相当するという。一方、第2位に続くSamsung Electronicsの営業利益は14億9000万米ドルで、全体の約18%を占めている。

    携帯電話市場の営業利益、2011年Q2はAppleが57%を占める
    u4k
    u4k 2011/08/08
    すごい。消費者の利益とも連動しているっぽいのもすごい。
  • ドコモは携帯電話会社を卒業する――NTTドコモ 山田社長に聞く(後編)

    世界に先駆けて、モバイルインターネット市場を構築したNTTドコモは、クラウドとソーシャルがキーワードとなる時代にどのような成長を目指すのか。山田隆持社長に聞いた。 スマートフォンの急速な普及をきっかけとして、インターネットとの融合やクラウドサービスの浸透が急速に進むモバイルIT市場。業界全体の枠組みが変わる中で、モバイルITのすべての根幹である「通信インフラ」を持つキャリアはどう変わっていくべきなのか。世界に先駆けて、携帯電話による“モバイルインターネット市場”を構築したドコモは、これから始まる新時代にどのような舵取りをするのか。 7月にお送りした前編に引き続き、NTTドコモの山田隆持社長に話を聞いていく。 ドコモにとって、“Android一極集中”はリスクもある ――(聞き手:神尾寿) 現在、ドコモのスマートフォン戦略は大きくAndroidに依存しています。しかし過去を振り返りますと、ド

    ドコモは携帯電話会社を卒業する――NTTドコモ 山田社長に聞く(後編)
    u4k
    u4k 2011/08/07
    超恣意的な要約すると「競合するサービスにはキャリアの強みを生​かしパクった類似サービスをぶつける。イノベーションはない」っ​て感じでなんだかなあという…。
  • 「Xi」が20万契約を突破 スマートフォン・高速データ通信が好調で各社純増――2011年7月契約数

    電気通信事業者協会(TCA)は8月5日、2011年7月末時点での携帯電話・PHS契約数を発表した。7月の契約純増数は63万3500件。総契約数は1億2592万200件と、前月比では0.5%、前年同月比では6.7%の増加となった。 7月度も純増トップは24万5000回線を獲得したソフトバンクモバイルで、同社の純増1位は2010年4月以降16カ月連続となった。前月に20万回線を割り込んだが、のりかえキャンペーン for iPhone 4の効果が続いている、7月8日に発売した“ULTRA WiFi”「007Z」の販売が好調がことなどから、純増20万ペースに戻している。 NTTドコモは19万5500契約と、年度(2012年3月期)に入ってから一番の純増数となった。店頭に並ぶAndroid端末のラインアップも増え、スマートフォンへのシフトも進んでいるようだ。また、LTEサービスの「Xi」が20万契

    「Xi」が20万契約を突破 スマートフォン・高速データ通信が好調で各社純増――2011年7月契約数
    u4k
    u4k 2011/08/07
    で、WiMAXと3G自動切換えのモバイルWifiルーターはまだかね。KDDIさん。
  • スマホ女性ユーザーの4割、「OS分からない」

    スマートフォンユーザーのすそ野が急速に広がっているようだ。女性スマートフォンユーザーの4割がOSについて「分からない」と回答するなど、OSにこだわらない層が使い始めている。 メディアインタラクティブの調査で、OSにこだわらない層もスマートフォンを使い始めていることが分かった。端末ラインアップが拡充し、初心者向け端末や女性向け端末も増えていることから、スマートフォンユーザーのすそ野が急拡大しているとみられる。 調査によるとスマートフォンのシェアは17.3%。スマートフォンの非所有者に購入予定を聞くと、「すぐにでも購入したい」という回答が5.0%、「今の携帯の契約期間が終了したら検討」が12.3%、「次の新機種が出たら検討」が8.0%、「今年中に検討」が14.9%と、4割以上のユーザーが購入意欲を示している。 スマートフォンの利用者に端末のOSを聞くと、Androidが41.2%、iOSが25

    スマホ女性ユーザーの4割、「OS分からない」
    u4k
    u4k 2011/08/02
    女性ユーザーだけじゃなくて男性もそうだと思うけど。Androidはauのものだと思ってる人もいるし、iPhone=スマートフォンの総称のように言葉を使う人もいる。
  • スマホ好調のドコモは減収増益 Windows Phoneは来年夏から「検討」

    ドコモの2011年度第1四半期決算は減収増益。スマートフォンが好調で販売目標台数の上方修正も視野に入れていると山田社長は話す。決算会見では、料金体系の今後やWindows Phoneに関しても言及があった。 NTTドコモのスマートフォン販売が好調だ。7月29日に行われた第1四半期の決算会見で同社の山田隆持社長は、28日までにスマートフォンの販売台数が200万台を突破したと発表。通期で600万台という目標に対して順調に推移しているという。「年末商戦なども考えれば、あと100万台ぐらいの余力があるのでは」と、目標を上方修正する可能性にも触れた。 スマートフォン顧客満足度No.1に向け対策強化 第1四半期の売上高は、前年比3.9%減の1兆473億円。営業利益は11.3%増の2677億円だった。減収要因は音声収入の減少や、端末の低価格化による端末販売収入の減少など。一方で、コスト削減や好調なスマー

    スマホ好調のドコモは減収増益 Windows Phoneは来年夏から「検討」
    u4k
    u4k 2011/08/01
    このゆっくり加減がドコモらしい。
  • 男の子のママへ「大人になって悩まないおちんちんケア」: これはすごい。ママ必見!男の子自身も必見なおちんちん本! | AppBank – iPhone, スマホのたのしみを見つけよう

    Home › iPhoneアプリ › ブック › 男の子のママへ「大人になって悩まないおちんちんケア」: これはすごい。ママ必見!男の子自身も必見なおちんちん! すごすぎるが出ました。 男の子のママへ「大人になって悩まないおちんちんケア」。 いやぁ、これはすごい。 おちんちん徹底解説です!! 驚愕したのはおちんちんが大きくなる秘訣。いったいどれぐらいのおちんちんサイズが適切なのか私には全くわかりませんが、おちんちんの成長についてもみっちり書かれております。そのおちんちん成長の秘訣を私自身は全然知らんかった!!(しかも三十路間近の今からじゃ遅そうだ) 内容の充実っぷりもすごい。おちんちんの形や形状、そして”たまたま”にいたるまで様々なおちんちんについて解説し、それぞれの対策もこの書には記されている。 (しかもアプリ内では金玉は「たまちゃん」という愛称で解説されていたりする!!) いやぁ

    u4k
    u4k 2011/07/23
    ここまでおちんちんを連呼した記事がかつてあっただろうか。
  • iPhone 3G/3GS利用者はOS更新を、「音声品質が悪化の恐れ」

    ソフトバンクモバイルは2011年7月15日、スマートフォン「iPhone 3G」と「iPhone 3GS」のうち、iOSのバージョンが4.2より前の製品について、OSのアップデートをするよう呼び掛ける声明を発表した。同社が2011年10月以降に実施予定のネットワーク改修により、音声通話時に相手の声が聞き取れない、または聞き取りにくい状態になる恐れがあるとしている。 同社によると、予定しているネットワーク改修は、同社の3G回線において通話を接続しやすくする目的で実施するもの。同社の3G回線で使用している2GHz帯において、「空きのある周波数帯に自動的に切り替え接続する機能」(同社)という。iOS 4.2より前のiPhone 3G/3GSはこの機能に対応していないため、ネットワークが混雑しているエリアで音声通話をすると上述の影響が出る恐れがある。 OSのアップデート作業は、iTunesをインス

    iPhone 3G/3GS利用者はOS更新を、「音声品質が悪化の恐れ」
  • 「本当に来ちゃった」――売上5億のピザ注文アプリ、ヒットの裏に「ワオ体験」

    「セールスへの貢献が非常に大きかった。1年2カ月で5億円の効果。ピザ1枚1枚に換算して考えると、とんでもないもの作ったなと実感する」 宅配ピザのドミノ・ピザ ジャパンが展開するスマートフォン向けアプリ「Domino's App」が注目を浴びている。2010年3月にiPhone向けに提供を開始した同アプリは、端末のGPSを使って“自分の今いる場所”にピザを届けてもらえる機能が話題を呼び、同年7月にはアプリ経由の売上が1億円を突破。さらに2011年6月には5億円を達成した。Androidアプリも2010年12月から提供している。 こうした成功が評価され、ディーツー コミュニケーションズが主催する広告賞「第10回モバイル広告大賞」では優秀賞を獲得。授賞式もかねたイベントが7月14日に行われ、開発に関わったドミノ・ピザ ジャパン、博報堂、カヤックの担当者や、賞の審査員らが成功の背景を議論した。 ピ

    「本当に来ちゃった」――売上5億のピザ注文アプリ、ヒットの裏に「ワオ体験」
    u4k
    u4k 2011/07/18
    開発者に自由度と権限を付与したトップの判断もイイ。成果が出るアプリって開発者が好き放題やってることがすごい重要だと思う。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    u4k
    u4k 2011/07/06
    さらばNOKIA、WP7ひっさげて帰っておいで
  • ソフトバンク回線のパケットロスがひどいというので、ほんとーーにそうなのか確かめてみた | [ bROOM.LOG ! ]

    比較のためWi-Fi(回線はフレッツ光)も付記している。 まず第一に流れている話通り、PM9時台では確かにロス率は70%から最大90%にも達している。まさしく通常はあり得ないレベルだと言ってもいいだろう。 しかしもう一点注目すべきなのは、ラウンドトリップに関しては、実はドコモのそれと遜色ない、若しくは場合により上回っている場合もあるということだ。 次にAM2時台となるとロス率は格段に改善されている。ほぼ問題無いレベルと言ってもいいだろう。しかしその反面ラウンドトリップは極端に落ち込み、特にmax値は10倍以上遅延しているケースもあった。また平均偏差も非常に大きくなっている点にも注目したい。これはネットワーク状態が安定していないことを示している。 果たしてこれらは何を意味しているのか。 ここから憶測にすぎないが、テストケース1において、恐らくソフトバンクのバックボーンネットワークの性能自体は

    ソフトバンク回線のパケットロスがひどいというので、ほんとーーにそうなのか確かめてみた | [ bROOM.LOG ! ]
  • SAPジャパン、SAP ERPやCRMをモバイルからも活用可能に

    SAPジャパン、SAP ERPやCRMをモバイルからも活用可能に:SAP HANAの超高速処理を生かし、リアルタイムのデータ活用を支援 SAPジャパンは6月1日、ERPやCRMなどのSAPアプリケーションに、モバイルデバイス上のアプリケーションからアクセス、リアルタイムにデータを活用するための2つの新製品を発表した。2010年12月に同社が発表した超高速分析を実現するインメモリカラム型DBアプライアンス、「SAP HANA」を利用した“リアルタイムコンピューティング”環境を、効果的に活用するための一提案であり、収益向上や意思決定の迅速化などが狙えるという。 モバイルアプリ開発環境とSAPアプリ用のゲートウェイを提供 今回発表したのは、スマートフォンなどのモバイルデバイス向けのソフトウェア開発環境「Sybase Unwired Platform 2.0」とそのソフトウェア開発キット(SDK)

    SAPジャパン、SAP ERPやCRMをモバイルからも活用可能に
    u4k
    u4k 2011/06/06
    リアル・リアルタイムコンピューティングの話
  • 日本よ、スマートフォンをなめていないか? | しょせんぼくはこんなもの

    先頃2011年夏モデルがドコモとauから発表がありました。昨今のブームを受けて、殆ど両社ともAndroidスマートフォンを前面に押し出したラインナップになっています。 昨年のXperia(SO-01B)発売から考えると、日のメーカーもキャリアもAndroidに対するノウハウがだいぶ蓄積されて来たようで、ラインナップもかなり充実して来ました。 シャープは相変わらず旺盛な開発力で、後から加わったソフトバンク向けも含めると合計7機種以上を今季提供しています。その内、ドコモ向けの1モデルは無接触充電機能を搭載、au向けの1モデルはフィーチャーフォンからの移行にも戸惑わないようにテンキーを搭載しており、残り1モデルはINFOBARのスマートフォン版です。 ソニーエリクソンはXperiaの新シリーズであるacroをドコモとauに提供。特にau向けには待望のXperiaの登場です。 NECカシ

  • その姿勢が疲れを招く。ノートパソコン使用時の姿勢の直し方を示したわかりやすい動画

    去年の夏のことですが、喫茶店でノートパソコンに向かって背を丸め、「モレスキン『伝説のノート』活用術 」の原稿を打っていたときのことです。 ちょうど背を曲げたあたりに強めの冷房がかかっているなと思ったら、急に激痛に襲われて首を伸ばすことができなくなり、二日ほど首を前につきだして過ごす羽目になりました。パソコン、特にノートパソコンを使うとき、姿勢は当に大切です…。 家庭や、オフィスや、旅先のホテルの低いテーブルなど、いろいろなシチュエーションでノートパソコンを利用するときに注意したい姿勢の直し方についてまとめた Vodafone の動画が Digital Inspiration で紹介されていました。 まずこちらが家やオフィスでの注意点。子供をドラッグ&ドロップしています(笑) こちらが旅先の空港ロビーや、電車、ホテルの室内での注意点です。運動の仕方まで教えてくれています。 同じ調子で、スマ

    その姿勢が疲れを招く。ノートパソコン使用時の姿勢の直し方を示したわかりやすい動画