タグ

メダルに関するu4kのブックマーク (1)

  • リオ五輪、英国のメダルラッシュが炙りだしたエリートスポーツの光と影

    <イギリスのエリートスポーツはEU離脱決定後の沈滞ムードを吹き飛ばしたが、草の根スポーツの育成をおろそかにしたままでは所詮、持続不可能だ> (写真はイギリスのスポーツエリートの1人、アダム・ピーティ。リオ五輪の男子100メートル平泳ぎで世界新記録を出し金メダルを獲得した) リオデジャネイロ五輪で熱戦が繰り広げられている。体操団体総合と男子個人総合で2冠を達成した内村航平選手をはじめ、柔道、競泳陣を中心とした活躍で、2020年に東京五輪を控える日は金7個、銀4個、銅15個の計26個というメダルラッシュに沸いている(8月15日時点、BBC集計)。 同じ島国で、日より人口も国内総生産(GDP)も少ない英国はもっとすごい。金15個、銀16個、銅7個の計38個で、瞬間風速ながら中国の金15個、銀13個、銅17個の計45個を抜いて2位。総メダル数では中国に及ばないものの、金メダルは同数、銀メダルで

    リオ五輪、英国のメダルラッシュが炙りだしたエリートスポーツの光と影
    u4k
    u4k 2016/08/22
    確かにイギリスの人口比メダル数は異常
  • 1