タグ

人間と仕事に関するu4kのブックマーク (6)

  • 本当の営業って、なんでしょうか?

    当の営業ってなんなのでしょうか? 現在就職活動中の大学生です。 先日、とある営業会社に面接に行きました。 その際、営業職を志望する理由について聞かれ、 私は 「営業は自ら商品をお客様に提案し、買って頂くことで、自分がお客様や社会に影響を与えているということ、またお客様への支えになっているということを一番実感できる職種だと考えたからです」と答えました。 そうすると面接官の方が 「じゃあきれいごとを抜きにして営業という仕事はどう思う?」 と聞かれました。 想定外の質問に私は戸惑いながらも 「お客様に貢献することを考えつつも、やはり自社の利益を第一に考え、時にはお客様よりも会社を考えた行動をしないといけない仕事だと思います」 と答えました。 正直まったく予想もしていなく、考えたこともない内容だったので、しどろもどろになりながら答えたので、落ちたなと思っていたのですが、幸

    u4k
    u4k 2013/09/16
    儲けさえあれば客は多少騙してもいい営業スタイルだと思ってた先輩に、ある案件で相談した。「ちゃんと客に情報を伝えろ。今回は注文取れなくても客が喜んでくれたら次の話をくれるから」って言われた。感動した。
  • 打ち合わせ中の睡魔対策 - wHite_caKe

    皆様にお伺いしたいのですが、打ち合わせの最中に睡魔に襲われた時など、どのような対策をとっているのですか? 緊張感が足りないという批判に対してはまったくそのとおりですねと同意しますし、そうです私がダメ人間ですと付け加えたいくらいなのですが、体調とか風邪とかなんかいろいろ重なって耐えられない眠気が生じるときってあると思うんですよ人によっては。 私は対策として大量にメモをとることにしていまして、手を動かすってやはり効く気がします。これやると真面目そうに見えるんじゃないかなという期待もあったりします。 先日、ある打ち合わせが終わった後、 「いつも思うんですけどシロイさんてすごいメモとってますよね。ちょっとわからなかったところがあるんで、あとで見せてもらってもいいですか?」 と無邪気に尋ねられました。 私のメモは基的には打ち合わせの内容を細かく書いたものです。とにかくずらずらと話されたことを書きま

    打ち合わせ中の睡魔対策 - wHite_caKe
    u4k
    u4k 2013/07/24
    こんなメモとれる立場の打ち合わせなら、電話かかって来た振りしてトイレ行って個室行って服を緩めて二分間目を閉じて、何食わぬ顔で席に戻っても許されるだろうさ。
  • 男が休日を家で過ごしたがる本当の理由は「●●だから」?(Menjoy!) - エキサイトニュース

    みなさんは、彼が休日に一緒に出掛けてくれないことに、不満を持った経験はありませんか?せっかくのお休みなのに、家でゴロゴロ寛いだ様子の彼を見て「ナマケモノ!」と思った経験は、誰にも一度はあるのではないでしょうか。平日は仕事に追われて疲れているから、家でゆっくりしたい彼の気持ちはわかりますよね。でも実は、男性が休日に家にこもる理由は、疲れているからだけではないようです。株式会社クロス・マーケティングと株式会社デコムが、一都三県に在住する22歳から26歳の男性を対象に共同で実施した「ポジティブにひきこもる若い男子のインサイトリサーチ」によると、“男性がすすんで家でゆっくりと休日を過ごしたがっている面がある”としています。今回は、この調査結果をもとに、休日に家にこもる男性の音を3つご紹介したいと思います。 ■1:人目を気にしたくない平日は、会社に勤務する多くの男性が、社会人として恥ずかしくないよ

    u4k
    u4k 2012/06/29
    なるほど、そうだったのか! 俺男だけど!
  • 渡邉美樹 on Twitter: "バングラデシュ 朝、五時半に、イスラムの祈りが、響き渡っています。たくさんのご指摘に、感謝します。どこまでも、誠実に、大切な社員が亡くなった事実と向き合っていきます。バングラデシュで学校をつくります。そのことは、亡くなった彼女も期待してくれていると信じています。"

    バングラデシュ 朝、五時半に、イスラムの祈りが、響き渡っています。たくさんのご指摘に、感謝します。どこまでも、誠実に、大切な社員が亡くなった事実と向き合っていきます。バングラデシュで学校をつくります。そのことは、亡くなった彼女も期待してくれていると信じています。

    渡邉美樹 on Twitter: "バングラデシュ 朝、五時半に、イスラムの祈りが、響き渡っています。たくさんのご指摘に、感謝します。どこまでも、誠実に、大切な社員が亡くなった事実と向き合っていきます。バングラデシュで学校をつくります。そのことは、亡くなった彼女も期待してくれていると信じています。"
  • 人月商売が悪だと思っている、イノセントなあなたへ - GoTheDistance

    色んな意味で示唆的なエントリ。山さん、どうしちゃったんですか。飲みにでも行きますか。 人月は悪どころか、ものすごい善かもしれない - 山大@クロノスの日記 140文字ぐらいでまとめちゃうと、人月ではなくソフトウエアの持つ価値だけでお金を取ろうとすると、例えばスマホアプリの場合は非常に単価が安いのでペイする算段が立たないこともある。それを鑑みると、エンジニアの稼働ベースで請求できる人月ってなんだかんだでイイとこあるよ、って話です。 人月について語られる記事はエンジニアよりの観点で議論されることが多いんですが、そうなると「人月はエンジニアにとって善か悪か」という方向に話が飛んでしまい、ゼネコンは死ねば良いし多重請負は終わってるし日IT競争力はなんだかんだっていう感じで一定の結論が出しにくい。なので、もっとビジネスよりの観点で整理してみたい。 人月のメリットは成果物ではなく作業内容に対し

    人月商売が悪だと思っている、イノセントなあなたへ - GoTheDistance
    u4k
    u4k 2011/12/13
    「自分の仕事の対価は給料じゃないんですよ。顧客が払ってくれるお金です。」「人月はサービス業との相性がすこぶる良いんですよ。実際問題。そこはもう認めましょう。同時に、知識産業との相性は最悪です。」
  • 熱心な人は恐ろしい - レジデント初期研修用資料

    それが敵であっても味方であっても、正義や熱意で動く人というのは恐ろしい。 損得勘定で動く人なら、立ち位置が異なっても会話はできるし、お互いの行動はある程度読めるけれど、正義や熱意で動く人はまず真っ先に損得勘定を除外するから、何が出てくるのか分からない。 有能な敵は頼りになる 「有能な敵」は、状況によっては味方よりも頼りになる。「無能な味方」は、もしかしたら真っ先に背中を刺しに来る。 嗄幼くてはいけない相手だからこそ、抜け目のない敵は相手をよく観察している。観察した相手だからこそ話は通じて、立場は異なっても、ゆがみのない会話ができる。味方を自認する人は、味方であることにしばしば安住してしまう。観察を怠った人は、「あいつならたぶんこうだろう」という予測が外れると怒り出す。味方であったはずなのに。 当直時間帯における頼るべき「有能な敵」は、「見逃すと翌朝までに患者さんが亡くなりうる疾患」のリスト

    u4k
    u4k 2011/09/25
    医療の話だけど、「道徳と損得とは両立しうる」っていうのはビジネスでも心がけたいです。
  • 1