タグ

ブックマーク / smoothfoxxx.livedoor.biz (5)

  • 【エクセル】『ビジネスエリートの「これはすごい!」を集めた 外資系投資銀行のエクセル仕事術』熊野 整 : マインドマップ的読書感想文

    ビジネスエリートの「これはすごい!」を集めた 外資系投資銀行のエクセル仕事術−−−数字力が一気に高まる基スキル *Kindle版アリ 【の概要】◆今日ご紹介するのは、一昨日の「未読・気になる」の記事で人気だった1冊。 著者の熊野 整さんは「ボストン大学卒業後、モルガン・スタンレー証券投資銀行部に入社し、その後グロービス経営大学院にてMBA取得をされた」という、まさに書のタイトル通り「ビジネスエリート」な方です。 アマゾンの内容紹介から一部引用。「見やすく、ミスなく、速く」エクセルで数字力アップ! 巨額マネーを動かす投資銀行のエクセルの基スキルを大公開。外資系コンサルティング会社、大手IT企業なども注目する3000人が受講した大人気セミナー「投資銀行が教える!エクセルで学ぶビジネス・シミュレーション講座」シリーズのエッセンスを収録。 それにしても、マクロはおろか、関数も登場しな

    【エクセル】『ビジネスエリートの「これはすごい!」を集めた 外資系投資銀行のエクセル仕事術』熊野 整 : マインドマップ的読書感想文
  • 【文房具】「感動の文房具」@『MONOQLO 2014年11月号』から選んだ10品 : マインドマップ的読書感想文

    MONOQLO (モノクロ) 2014年 11月号 [雑誌] 【の概要】◆今日お送りするのは、雑誌『MONOQLO 2014年11月号』の文房具の特集。 『MONOQLO』の文房具と言えば、ムックを6月にご紹介したばかりなのですが、こちらは通常の月刊誌の特集になります。 版元さんのページから、その部分を一部引用。ストレスフリーな究極進化はどれだ!【総力特集】『感動の文房具 辛口大捜査!』 今回はその中から、気になった文房具を10品選んでみましたので、ご覧ください! 27 February 2012 / StewC 【『MONOQLO 2014年11月号』から選んだ10品】■1.パイロット コクーン 油性ボールペン パイロット コクーン 油性ボールペン チタン 三菱のジェットストリームに知名度では劣るが、ヌルヌルと文字が書ける「ヌルヌル系」ボールペンの代表格。確かな書き心地に、このデザイ

    【文房具】「感動の文房具」@『MONOQLO 2014年11月号』から選んだ10品 : マインドマップ的読書感想文
  • 【これは分かりやすい!】『コクヨの5ステップかんたんロジカルシンキング』下地寛也 : マインドマップ的読書感想文

    コクヨの5ステップかんたんロジカルシンキング 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事でも評判だった1冊。 ロジカルシンキング関係の書籍は、当ブログでも何冊かご紹介してきましたが、その中でも分かりやすさの点ではピカイチだと思います。 アマゾンの内容紹介から。「論理的に考えているつもり」を解消して、最大の成果を生み出そう!誰でも論理思考が身につく。コクヨで実践している究極のコミュニケーションスキルを伝授。 各ステップごとに指示通りにこなしていけば、ロジカルシンキングが実践できることウケアイです! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.「論点」→「結論」→「理由」→「行動」の流れで話す 他人の話がわからない場合、以下の4点が原因になっているはずです。(1)そもそも何について話しているのか「論点」が分からない (2)結局何が言いたいのか「結論」がわからな

    u4k
    u4k 2013/02/14
  • 【必読!】『10年後に食える仕事、食えない仕事』渡邉正裕 : マインドマップ的読書感想文

    10年後にえる仕事えない仕事の概要】◆今日ご紹介するのは、「MyNewsJapan」のオーナー社長兼編集長である、渡邉正裕さんの最新刊。 前作、『35歳までに読むキャリア(しごとえらび)の教科書』は、当ブログでも大人気でしたが、書はそれに匹敵する「スゴ」でした! *120205追記:「MyNewsJapan」でも書の紹介記事がアップされました!(渡邉さん、ご紹介感謝です) 『10年後にえる仕事えない仕事』単行発売:MyNewsJapan アマゾンの内容紹介から一部引用。 グローバル化やIT化の進展によって、日人の職の72%が急速に価値を失いつつある。世界経済の悪化が、その変化のスピードをさらに早めるだろう。 失業は増え、給料の下落は止まらない。書は、この困難な時代に立ち向かうために書かれた「仕事・職の航海図」だ。あらゆる仕事・職を4つに分類、日から消えゆく職

    【必読!】『10年後に食える仕事、食えない仕事』渡邉正裕 : マインドマップ的読書感想文
    u4k
    u4k 2012/02/05
    20年前のビジネス誌にこういう予言があったけどほとんど外れてたぞ、確か。
  • 【10選】『最強の文房具394』から選んだ注目のガジェット10選 : マインドマップ的読書感想文

    最強の文房具 (別冊宝島) (別冊宝島 1786 カルチャー&スポーツ) 【の概要】◆今日お送りするのは、昨日の記事でも取り上げた文房具ネタのムック。 アマゾンには表記がないのですが、出版社サイトには「394」とあるように、計394アイテムを収録した力作です。 アマゾンの内容紹介から。ストレスフリーな文房具で仕事の効率は3倍にアップする! かすれないペン、針のいらないすテープラーなど、デキる人なら知っている超定番文具から、デザイナーズ文具、左利き専用文房具まで網羅した大ボリュームの一冊。手帳のカスタム方法、デジタル自炊術、一筆箋の活用術などビジネスに役立つ文具術もわかりやすいビジュアルで見せる完全保存版です。『「書類・手帳・ノート・ノマド」の文具術』『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』の美崎栄一郎氏が監修です。今回は、書の中から、未だ当ブログでご紹介していない注目商品ばか

    u4k
    u4k 2011/07/17
    また買っちゃうじゃないかー
  • 1