タグ

ブックマーク / topisyu.hatenablog.com (21)

  • 森会長の解任は総理大臣・東京都はできない。秋元康、王貞治、田中理恵、蜷川実花、丸川珠代(敬称略)等の理事の過半数の承認が必要 - 斗比主閲子の姑日記

    先日、オリパラ組織委会長の森喜朗さんの発言を取り上げました。 「女性がたくさん入っている会議は時間かかる」「女性はいくらでもうそをつけますから」が冗談として機能しない世の中にするために「傍観者」にはならない - 斗比主閲子の姑日記 私はその後の森さんによる謝罪会見を荻上チキさんのSessionで、その場で更問をした澤田記者の解説付きで聞きました。 【音声配信】「森喜朗会長が女性めぐる発言を撤回・陳謝。TBSラジオ・澤田記者の質問に不快感あらわに」「衆議院予算委員会で来年度予算案審議入り」「刑法犯が戦後最少を更新。一方、DV・虐待の通告件数は過去最多に」ほか▼2021年2月4日(木)デイリーニュースセッション 謝罪をしたものの、その後もこの件は鎮火の気配が見えず、東京都や総理大臣・閣僚に抗議の声が上がり続けています。 「更迭すべきだ」「許せない」 森会長の女性蔑視発言、東京都に抗議電話100

    森会長の解任は総理大臣・東京都はできない。秋元康、王貞治、田中理恵、蜷川実花、丸川珠代(敬称略)等の理事の過半数の承認が必要 - 斗比主閲子の姑日記
    u4k
    u4k 2021/02/06
    後半のロビー活動の話の方が面白いね
  • 子宮頸がんワクチンの報道でやらかしたのに、新型コロナワクチンで「医師1726人の本音「いますぐ接種」3割」って朝日新聞出版に反省はないの? - 斗比主閲子の姑日記

    以下は今週のAERAの見出しです。 右端に新型コロナウイルスのワクチン接種についての医師への独自アンケートの結果が、センセーショナルに取り上げられています。 ※今週のAERAの見出し。電車の中吊り広告用ですが、もはやWeb用か(出所) これが次のように批判されています。 AERAや毎日新聞など古いメディアが新型コロナの反ワクチンキャンペーンを展開し始めたようですね。 これらとどう向き合い乗り越えるか、今こそ日社会のメディアリテラシーが問われていると思います。福島第一原発事故のあとに起きたような惨憺たる状況が繰り返されませんように。 — 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2021年1月20日 AERA……HPVワクチンの騒ぎからなんの反省もしてない……(絶句) (あまりにもひどすぎる表紙なので、RTはしません) もはや社会の敵だな…… なんでそんなにパンデミックを長引かせたい

    子宮頸がんワクチンの報道でやらかしたのに、新型コロナワクチンで「医師1726人の本音「いますぐ接種」3割」って朝日新聞出版に反省はないの? - 斗比主閲子の姑日記
    u4k
    u4k 2021/01/22
    公衆衛生の敵という点でパブリックエネミーなのでは…
  • キッズラインは2014年富士見市ベビーシッター事件があって立ち上げられたのに、事件を受けて作られた厚労省のガイドラインを4年半も遵守してなかったのは創業理念が崩壊しているのでは? - 斗比主閲子の姑日記

    以前に取り上げたキッズラインについて、 天才編集者の箕輪厚介氏がコンサルで、上場おじさんが経営陣で、美容メディア「キレナビ」で会社を上場させた敏腕経営者の経沢香保子氏が社長で、シッターの親からの評価がほぼ満点のサービス『キッズライン』で、なぜ半年で二度も児童わいせつ事件が起きたのか - 斗比主閲子の姑日記 新たな不祥事が発覚していました。 キッズライン、児童福祉法のシッター届出未確認4年半。経沢社長「コンプライアンス第一でなかった」 | Business Insider Japan 不祥事のざっくりとした内容 ベビーシッターをする個人は都道府県に届出が必要で、マッチングサイトはその届出をしたシッターのみを登録し、届出を確認するよう厚労省がガイドラインを定めています。 ところが、キッズラインに登録していたベビーシッターで届出をしていない人がいて、それをキッズラインが把握していなかった。 今年

    キッズラインは2014年富士見市ベビーシッター事件があって立ち上げられたのに、事件を受けて作られた厚労省のガイドラインを4年半も遵守してなかったのは創業理念が崩壊しているのでは? - 斗比主閲子の姑日記
    u4k
    u4k 2021/01/16
    “キッズラインの一連の不祥事というのは、プラットフォーマー一般の問題というより、キッズラインという会社単体が抱える隠蔽体質が背景にあるように私は思いました。”
  • 「新型コロナ下で学校での合唱を行うか判断する基準はないのでは?」→「ある。レベル3なら感染症対策をしても行わない」(文科省。2020年9月発表「学校の新しい生活様式」) - 斗比主閲子の姑日記

    学校の合唱の練習・コンクールで新型コロナウイルスに感染した疑いが最近2例ありました。 新型コロナ 中学校生徒20人 合唱コンクールで集団感染か 兵庫 | 新型コロナウイルス | NHKニュース 2020年11月26日のニュース。実施日は2020年11月20日 新型コロナ 埼玉の中学校で35人感染 校内の合唱練習で拡大か | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース 2020年12月7日のニュース。練習は2020年11月下旬から このニュースへの反応で、「合唱をするなという風潮だが、学校で合唱を行うか判断する基準はないじゃないか」というコメントが散見されました。 合唱に関連する文科省のマニュアル。レベル3なら行わない 結論から言うと判断基準はあるので、どこにどう書かれているか紹介します。 文科省が公表している学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~「学校の新しい生

    「新型コロナ下で学校での合唱を行うか判断する基準はないのでは?」→「ある。レベル3なら感染症対策をしても行わない」(文科省。2020年9月発表「学校の新しい生活様式」) - 斗比主閲子の姑日記
    u4k
    u4k 2020/12/09
    “私は自分の子どもが通う学校がヤバいことをしそうになると、文科省のページを参照しにいきます。親も無策ではいられない一方で、親が無根拠に動くのもよくないので。”
  • 国はベネッセを公共入札から今後一切排除するべき。あと、私はベネッセの商品は二度と買わない - 斗比主閲子の姑日記

    我が家はベネッセの顧客情報流出で、詫びQUOカードをもらった口なんですが、 ベネッセ体に初の賠償命令 情報漏洩事件で東京高裁 :日経済新聞 事件ではシンフォームで働く派遣社員が顧客情報を流出させたとされる。ベネッセによると、流出した個人情報は約2895万件と推計される。 そのときは、「まあ、こどもちゃれんじで相当お世話になったし、個人情報流出は覚悟していたところもあるからな」と鷹揚に構えていました。 でも今回の問題では、ベネッセには拭いきれない不信感を抱きました。 文科相 「大学入学共通テスト」採点の委託業者に厳重抗議へ | NHKニュース 20日の衆議院文部科学委員会で、国民民主党の城井崇議員は、ベネッセが、その当時行った首都圏の高校の教諭向けの研究会で、みずから採点業者であることをうたって、自社の模試などを宣伝する資料を配布していたと指摘しました。 これについて、萩生田文部科学大臣

    国はベネッセを公共入札から今後一切排除するべき。あと、私はベネッセの商品は二度と買わない - 斗比主閲子の姑日記
    u4k
    u4k 2019/11/21
  • 私は献血ができない - 斗比主閲子の姑日記

    ※タイトルはちょっとライトノベル風に。 このニュースを見ました。 献血のイメキャラに乃木坂メンバー 献血経験ないとの返答に取材陣固まる - ライブドアニュース もとが週刊女性PRIMEで掲載されていたものだから記事に品性を求めるのが酷だけれど、タイトルで完結する中身のない記事です。 この記事に関連する論点を大別すると、 ①商品を経験した人間じゃないとその商品を宣伝してはいけないのか ②献血をしたかどうかは他人に話すべきことなのか ですかね。 ①については人それぞれだと思いますが、私はCMキャラクターがそのCMで宣伝している商品を使っているものとは信じていません。仮面ライダードライブの竹内涼真さんが生命保険のCMをしているのは知っているけれど、その生命保険に入っているとは信じていない。シャンプーとかでも市販の安いのを女優が使っているとは信じていない。ただ、公共性の面で、江角マキコさんのケース

    私は献血ができない - 斗比主閲子の姑日記
    u4k
    u4k 2019/06/16
    献血できるかどうかはセンシティブな情報だというのはその通り。公の場で聴くべきではないし、それを聴く取材陣の方が献血のことよく知らないんだろうと思う。
  • BBCが「日本の年金生活者が刑務所に入りたがる」という誤解を広げている - 斗比主閲子の姑日記

    BBCのこの記事を読みました。 日の年金生活者が刑務所に入りたがる理由 - BBCニュース 記事の中では、日の年金生活者が刑務所に入りたがっていることを示すために、具体的な事例の他に一部統計が紹介されています。文章の部分と、統計のグラフはこちらです。 タカタ氏のケースは、日の犯罪にみられる際立った風潮の代表例だ。日は驚くほどよく法律を守る社会だが、その中で65歳以上の高齢者が起こす犯罪の比率が急上昇している。1997年には犯罪20件に1件の割合だったのが、20年後には5件に1件を超えていた。人口全体に占める65歳以上の割合が増えたペースを、はるかに上回る上昇ぶりだ(65歳以上の高齢者は現在、人口の4分の1以上を占めている)。 一般刑法犯検挙人員の年齢層別構成比。高齢者による犯罪の比率が高くなっている(情報源:日法務省) これだけ見ると65歳以上の犯罪が増えているように見えます。6

    BBCが「日本の年金生活者が刑務所に入りたがる」という誤解を広げている - 斗比主閲子の姑日記
    u4k
    u4k 2019/03/19
  • 自分の未成年の子どもがインターネットで社会運動をしたいと言ってきたらどうするか - 斗比主閲子の姑日記

    この記事を読みました。 東京新聞の望月衣塑子記者を支援する署名をネットで集めた中2、誹謗中傷に「子どもが何か意見しちゃいけないんだと感じた」 | ハフポスト 要するに、インターネット上で、中学校2年生の子どもが親の支援も受けて社会運動をしていたら、批判や中傷(批判と中傷は来別々のものだが、表現の仕方でグラデーションがあって綺麗に分けるのが非常に難しい。日語は書くのも読むのも難しい)が集まったというものです。 記事の中では、Webメディアのハフポがこの親子に取材をしていて、前の1/3までは子どもが話し、後半の2/3は親が子どもを守るためとして代弁者としてインタビューに答えています。 私の子どもは、最近Youtuberになりたいと言い始めているので、この親子と近い状況、つまり自分の①未成年の子どもが②インターネットで③社会運動をしたいと言ってくる可能性は十分ありえます。 今日の記事では、実

    自分の未成年の子どもがインターネットで社会運動をしたいと言ってきたらどうするか - 斗比主閲子の姑日記
    u4k
    u4k 2019/03/08
  • NHK籾井会長は『IT及び文化に関する見識とリーダーの資質を兼ね揃えていた、政治的に中立で国民の信頼を得られる』人なのに再任しないなんて、酷い! - 斗比主閲子の姑日記

    NHKの籾井会長の再任が難しくなったようです。 NHK籾井会長、再任困難 経営委員の同意足りず:朝日新聞デジタル 私は籾井会長に特に思い入れはないのですが、そういえば、籾井会長が就任した直後の2014年2月に、依頼があって、籾井会長の日ユニシス社長時代の業績を調べたことがありました。 NHK会長の籾井さんがトップだった時、日ユニシスは最低の売上 - 斗比主閲子の姑日記 朝日新聞の記事では、 次期会長選考にあたって経営委は10月、「政治的に中立である」「人格高潔であり、説明力に優れ、広く国民から信頼を得られる」など5項目の資格要件を決定。ある委員は「籾井氏が合致しているとは言いがたい」とした。 ということで、籾井会長が会長としての資格要件を満たしていないことから再任が厳しいというように読めます。 こうなると、①籾井会長が就任するときのNHKの会長の資格要件はどんなものであったか、②籾井会

    NHK籾井会長は『IT及び文化に関する見識とリーダーの資質を兼ね揃えていた、政治的に中立で国民の信頼を得られる』人なのに再任しないなんて、酷い! - 斗比主閲子の姑日記
    u4k
    u4k 2016/12/13
  • 「安倍首相はお金もあるし、子どももいないから未来の景気なんてどうでもいい」 - 斗比主閲子の姑日記

    こんなブックマークコメントを見かけました。 麻生財務相「消費税 予定どおり10%に」 NHKニュース すごく根的に、この人たちは未来の景気なんてどうでも良いのよ。死ぬまで十分な金はもう持ってるし、安倍さんは子供とかもいないし。 2016/03/17 19:21 私は消費税増税を来年4月に行うのは得策ではないと考えている立場です。理由は何とでも言えますけど、別に経済の専門家でもないので、私の意見はあまり意味はないでしょう。数年前からクルーグマンとスティグリッツが主張しているので、そうなんだろうと思っているのは大きい。 誌独占インタビュー ノーベル賞経済学者クルーグマン 「日経済は消費税10%で完全に終わります」 | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社] 増税は「炭素税にすべきだった」 日にスティグリッツ氏 - 共同通信 47NEWS かつて、安倍首相は2014年にクルーグマンと会

    「安倍首相はお金もあるし、子どももいないから未来の景気なんてどうでもいい」 - 斗比主閲子の姑日記
    u4k
    u4k 2016/03/19
  • なぜ黙り込む人がいるのか、黙り込む人への対処法 - 斗比主閲子の姑日記

    こんな依頼をされたので、 @topisyu そういえばこのテーマはトピシュさんが詳しそうなので、よろしければコメント頂けますでしょうか?/「だんまり」の取扱説明書が欲しい - エルの楽園 https://t.co/T2SvKNZmaR— Matsuki *** (@liliput) February 23, 2016 特に詳しくもないですけど、思いついたことを書いてみます。お好きな人だけどうぞ。 黙り込む人への対処法 「だんまり」の取扱説明書が欲しい - エルの楽園 だから黙り込む系のひとにお尋ねしたいのですが、どのように質問すれば「ああ、これは自分を責めているんじゃないな。純粋な質問なんだ」と思ってもらえるのでしょうか?これが分かればお互いもっと気持よく過ごせるんじゃないかな、と思っています。 記事のタイトルが「取扱説明書が欲しい」で、記事の最後がこう終わっているので、どのような質問をす

    なぜ黙り込む人がいるのか、黙り込む人への対処法 - 斗比主閲子の姑日記
    u4k
    u4k 2016/03/01
    パワハラ防止のマニュアルにも「なぜはNG」ってあった。「なぜ」と聞くということは「相手にきちんと理由を聞いている」のではなく、相手をとっては責めているととられるし、周りで聞いてる第三者もそう認識するから
  • 東芝の「チャレンジ」を一目で察することができる、あるグラフ - 斗比主閲子の姑日記

    企業絡みの報道では最近は東芝がもっぱら注目を集めていました。 昨日東芝が起用した第三者委員会の調査報告書の要約が開示され、日15時にその報告書のフル版が開示され、19時には記者会見があるそうですから、これからスタンバイモードになっていた専門家の皆様が分かりやすく噛み砕いた解説をされるはずです。 私もこの第三者委員会の報告書の要約をチラチラ眺めていたのですが、既に多くの方が指摘されている、あるグラフがとても印象的でしたので、今回紹介する次第です。 そのグラフとはこちら。 ※画像は、東芝『第三者委員会調査報告書<要約版>』P84より 東芝のPC事業部の月別売上高・営業利益の推移です。営業利益の方が2008年3月までは損益トントンぐらいだったのに、それ以降乱高下をしています。四半期の最初の月で大幅な営業赤字になって、最後の月で大幅な営業黒字になっている。 それまでのトレンドとは大きく異なるし、

    東芝の「チャレンジ」を一目で察することができる、あるグラフ - 斗比主閲子の姑日記
    u4k
    u4k 2015/07/22
    ジグザクがどんどん大きくなるトコも面白いんだけど、大きくなった結果12年6月以降は営業利益が売上を超えるのもヤバい。そりゃ期中単月ではそういうこともあり得るけどさー。こんなん笑ってまうわ。
  • マクロビ、玄米食、ガン治療、オーガニック、みそ汁、ブラックジャック - 斗比主閲子の姑日記

    先々月朝日新聞でこんな記事がありまして、 はなちゃん、みそ汁今朝も 作文「ママとの約束」教材に:朝日新聞デジタル 亡き母から受け継いだレシピで、みそ汁を作り続ける少女の作文がこの春、小学2年生向けの道徳教材に載った。少女は7年前、母をがんで失い、父とふたりの暮らしになった後も毎朝、台所に立ってきた。みそ汁を作っている時は、ママが隣にいる感じがする――。その作文は編集担当者の心を打ち、多くの子どもたちに届けられることになった。 (中略) 父で会社員の信吾さん(51)は12年、闘病生活などについて書いた「はなちゃんのみそ汁」(文芸春秋)を出版した。千恵さんが闘病中の06年に始めたブログも盛り込み、はなさんも含めて3人の共著にした。はベストセラーになった。 うちの子どもが読む教材にも採用されるのかなと思い、せっかくなので、大元の『はなちゃんのみそ汁』というを読んでみました。 かなりイマイチ

    マクロビ、玄米食、ガン治療、オーガニック、みそ汁、ブラックジャック - 斗比主閲子の姑日記
    u4k
    u4k 2015/07/03
    ガン治療後の経過観察を怠り再発しオカルトにのめり込んだ負担を小4の子に押し付けた実話がドラマになって案の定かなり批判されたにも関わらず今回なんと道徳教材になったというお話。子をタテにするのはズルいなー
  • ニトリ社長の私の履歴書と政治献金 - 斗比主閲子の姑日記

    こんなTweetを読みました。 ニトリ社長の「私の履歴書」、時間が飛んでる部分は公言できない書けないパートなんだろうなあ。しかし学校名出される方はたまったもんじゃねえわ。今日もすごい。— くっきー (@kukkyx) 2015, 4月 8 日経新聞は電子版で読んでいるのですが、私の履歴書が掲載されている文化面は最近はスルーしていました。電子版だと新聞と違って最終面はそんなに目立たないですよね。 それで第一回から読んでいたら、昭和の混沌期の話だとしても、かなりグレーな話でてんこもりでした。ちょっと紹介します。 ※NHKテレビテキストにも登場するニトリ社長。 私の履歴書 まずは高校入学。 (私の履歴書)似鳥昭雄(5)中学・高校時代 配達中、川に落とされる 珠算は得意、学内で1位に :日経済新聞 私は「何か手を打たなくては」と考えた。ヤミ米の販売先の友人北海道工業高校の校長先生だった。夜中に

    ニトリ社長の私の履歴書と政治献金 - 斗比主閲子の姑日記
    u4k
    u4k 2015/04/08
    まさにお値段以上なエピソードで。
  • RPGのダンジョン内料理漫画『ダンジョン飯』が面白い! - 斗比主閲子の姑日記

    Twitterでフォロワーさんが絶賛されていたので、九井諒子さんの『ダンジョン飯』を読んでみました。Amazonのレビューは9割が☆5つという凄い状態。 ダンジョン飯 1巻 作者: 九井諒子 出版社/メーカー: KADOKAWA / エンターブレイン 発売日: 2015/01/15 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (10件) を見る 実際、かなり面白く、この幸せな時間を他の人とも共有したく、皆さんにもぜひ読んで頂くためにも、レビューを書くことにしました。あまりネタバレにならないようにしていますが、何にも情報を入れたくない人は以下のレビューは読まないで、そのまま書店で購入して下さい。 ダンジョンの料理漫画!? まず、RPGのダンジョン内での料理漫画と紹介しても意味が分かりませんよね。自分も読み始める前はどんな內容かさっぱり分かりませんでした。 要は、トルネコの大冒険における

    RPGのダンジョン内料理漫画『ダンジョン飯』が面白い! - 斗比主閲子の姑日記
    u4k
    u4k 2015/03/18
    ダンジョンものの素養がない人には凡庸な料理マンガに見えるかもしれないけど、動く鎧がカメノテやカキに近いという解釈やマンドラゴラの味の違いとか、富士見コレクションシリーズ好きな人には間違いなくオススメ。
  • ワタミが102店舗閉鎖?富士フイルムがデジカメ事業縮小?セグメント損益から会社の将来を読み解く - 斗比主閲子の姑日記

    11日にワタミが中間決算で赤字を計上し、年内で102店国内の店舗を閉鎖するという報道がありました。 同日、富士フイルムは中期経営計画として、自己株買いと配当で2千億円強を投資家に還元し、M&Aを積極活用しヘルスケア等の事業を強化し、デジカメ事業は縮小するという報道がありました。 一般には、ワタミは居酒屋の会社というイメージが強いでしょうし、富士フイルムはカメラの会社というイメージがあるでしょうから、こういう報道を聞くと驚かれる方もいらっしゃると思います。会社はどうなるのか。 ただ、これらの方針も、各社の事業別の業績を追っていると特に違和感なく受け止められる部分があります。 先月、こんな記事を書きましたが、 今回は会社のセグメント情報(事業別の情報)をチェックすることで、その会社の方向性を何となく見て取れますよということを紹介してみます。 内容は、それ以上でもそれ以下でもありません。プロ向け

    ワタミが102店舗閉鎖?富士フイルムがデジカメ事業縮小?セグメント損益から会社の将来を読み解く - 斗比主閲子の姑日記
  • プールでのラッシュガード着用率が年々高まっている? - 斗比主閲子の姑日記

    皆様、夏休み、お疲れ様です。 我が家は子供の体力を奪うために夏はプールに足繁く通っているのですが、ラッシュガードの着用率が年々高まっている印象があります。女性だと7割、男性でも2割ぐらい着ていますかね。子供もちらほら。 水着 レディース UVカットラッシュガードパーカー UPF50+で紫外線防止水着と同素材で水中もOK (S, ホワイト) メディア: その他 【ノーブランド品】0002 子供 女児 女の子 水着 ラッシュガード セパレート キッズ 水着 女の子 ビキニ 長袖 可愛い チュチュスカート 水着 ビギニ 温泉 紫外線防止指数UPF50 大き花柄 3点セット Sunny Corner (XL, イエロー) メディア: その他 こういう時に便利なのが、Google トレンド。傾向を確認するのにお手軽です。試しにいくつか検索ワードを入れてみました。 2007年から徐々に増えていっていま

    プールでのラッシュガード着用率が年々高まっている? - 斗比主閲子の姑日記
    u4k
    u4k 2014/08/24
    着てると暖かいんてすよね。唇紫になりにくい。
  • 氷水をかぶるALS支援運動にモヤモヤしている人が少しスッキリするための図 - 斗比主閲子の姑日記

    ALS(筋萎縮性側索硬化症)の支援運動として、氷水をかぶるか、100ドルを寄付するかというアイス・バケツ・チャレンジが今盛り上がっているようです。 photo by rtppt ※もはやバケツではない。 アイス・バケツ・チャレンジとは この運動について、ご存じない方はこちらをどうぞ。 アイス・バケツ・チャレンジ - Wikipedia この運動は全米で大きな反響を呼び、各界の著名人も積極的にこの運動に関わっている。フェイスブックCEOマーク・ザッカーバーグより指名されたマイクロソフト元会長ビル・ゲイツはこのために氷水をかぶる装置を制作、それを使い氷水をかぶる様子を動画に公開した。 (中略) 日国内でも、孫正義や山中伸弥、小山薫堂などが氷水をかぶるなど、広がりを見せている。 ALSと言われてピンとこない人でも、理論物理学者のホーキング博士が長年罹っている病気と言えば分かるでしょうか。 ※ア

    氷水をかぶるALS支援運動にモヤモヤしている人が少しスッキリするための図 - 斗比主閲子の姑日記
    u4k
    u4k 2014/08/22
    批判してる人はチャリティに完璧かつ潔癖を求め過ぎ。多分ろくにチャリティやったことないか、(自己のチャリティ定義が厳しいので、)自分はやったことないと思いこんでる。処女を求める童貞みたいなもんかしら。
  • 釣り記事解説"おやつカンパニー、過半の役員が辞めていた!" - 斗比主閲子の姑日記

    東洋経済オンラインで釣り記事があったので簡単に解説(というか小姑チェック)をします。なお、おやつカンパニーはベビースターラーメンを売っている会社ですね。それに、カーライルというファンドが資参加したというニュースが元ネタです。 おやつカンパニー、過半の役員が辞めていた! | 企業 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト photo by sarahbest 過半数の株を持てば過半の役員を送り込むのは当然 まず東洋経済オンラインの記事は、タイトルで、役員の半数が、カーライルが株主になったことで変わったことを煽り気味に書いています。 おやつカンパニーが開示しているプレスリリース上では、 株式会社おやつカンパニー(以下:おやつカンパニー、代表:松田好旦、社:三重県)と、グローバルに展開する投資会社であるカーライル・グループ(日共同代表:安達保/山田和広、社:米国ワ

    釣り記事解説"おやつカンパニー、過半の役員が辞めていた!" - 斗比主閲子の姑日記
    u4k
    u4k 2014/06/30
    ビジネス雑誌の煽り記事について
  • 貸借対照表だけで会社の色々を想像する~レコチョク編~ - 斗比主閲子の姑日記

    以前通知した通り、Amazonの課税問題について発言小町風Q&Aをやる予定なのですが、たぶんいきなりそれをやると興味を持てる人が凄く少なそうなので、それが楽しめるように、いくつか財務分析系の記事を書きます。第一弾、第二弾はこちらでした。 退職記事から察する社内事情 ~インプレス編~ - 斗比主閲子の姑日記 "内部留保 -すべて現預金でストックされているという勘違い"への勘違い - 斗比主閲子の姑日記 今回は、着うた配信大手であるレコチョクの決算公告から色々想像してみようというものです。この種の専門家の方からすれば、当たり前の話ばかりです。このBlogは個人の日記ですから、過度な期待をされても困ります。 photo by spieri_sf レコチョクの決算公告 親切な方が公開されていましたので、こちらを利用します。 着うた(R)のレコチョクが結構厳しそう 着うた配信大手のレコチョク決算。当

    貸借対照表だけで会社の色々を想像する~レコチョク編~ - 斗比主閲子の姑日記