タグ

memoに関するuchimataのブックマーク (147)

  • 1アカウント月額250円 電子メール誤送信対策ASPをキヤノンITSが開始

    キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)はこのほど、「メール誤送信対策 ASPサービス」の販売を始めた。1アカウント月額250円で利用でき、導入・運用コストを抑えながらセキュリティレベルを向上できるとしている。 同社の電子メール誤送信対策システム「GUARDIAN CorrectMail」を活用したASPサービス。(1)送信したメールを一定時間保留(配送遅延)する「自己査閲」機能、(2)送信されたメールのうち、設定したルールに合致したメールを保留し、上長がチェックできる「上長査閲」機能などを利用できる。 導入時はメールソフトか社内メールサーバの外部送信先サーバを変更するだけで済み、申し込みから約2週間以内で利用可能。最小10アカウントから(最短1年)。初期費用は5万円。

    1アカウント月額250円 電子メール誤送信対策ASPをキヤノンITSが開始
    uchimata
    uchimata 2010/04/23
    いいね、これ。でも結構検閲が厳しくなりそうだな。。運用難しそう
  • 大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン

    2月上旬、NHKのラジオセンターに衝撃が走った。 「どうやら民放が、ネットでのサイマルに踏み切るらしい」「何だそれ、聞いてないぞ」――。 マスメディア産業の一角が、ついに生き残りをかけて、重い腰を上げた。NHK以外の民放局である。受信料で成り立つNHKと民放とでは、それだけ危機感に雲泥の開きがあるということだ。 AM、FM、短波の大手民放ラジオ局13社は、3月中旬から、地上波と同じ放送内容をインターネットでもサイマル(同時)送信することを決めた。日音楽著作権協会(JASRAC)や日レコード協会といった権利団体とも合意を得た。2月中にも正式発表する。 パソコンなどから「RADIKO(ラジコ)」のウェブサイトにアクセスすれば、無料で地上波と同じラジオ放送を聴けるようになる。ただし、アクセス元のIPアドレスから住所を類推する仕組みを用いて、当面は首都圏と大阪府の利用者に限定する。 大手放送局

    大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン
    uchimata
    uchimata 2010/02/16
    いろいろな地域のラジオを、どこででも気軽に聴ける時代が来るといいなぁ。
  • お知らせ/「雷ガード」 無償交換のお知らせ | サンワサプライ株式会社

    uchimata
    uchimata 2010/01/20
    うはw
  • Google、HTTPを補う高速化プロトコル「SPDY」発表

    GoogleがWebページ表示をスピードアップするプロトコル「SPDY」を発表した。テストではページ読み込み速度が最高で64%短縮できたとしている。 米Googleは11月12日、Web高速化を実現するためのアプリケーションレイヤープロトコル「SPDY」(スピーディーと発音する)を発表した。Googleが目指しているWeb高速化の一環で、HTTPをサポートし、Webページ表示の遅延時間を最小限に抑えるという。 SPDYに関するホワイトペーパーによると、同社はSPDYとともに、同プロトコル対応版のGoogle ChromeブラウザとオープンソースのWebサーバも開発した。これらのアプリケーションをHTTPとSPDYで稼働テストしたところ、ページ読み込み時間が最高で64%短縮できたという。 SPDYはセッションレイヤーをSSLの上に追加するので、単一のTCP接続で複数の相互データストリームを並

    Google、HTTPを補う高速化プロトコル「SPDY」発表
  • 喫茶室ルノアールにあって、スターバックスにないもの

    著者プロフィール:中村修治(なかむら・しゅうじ) 有限会社ペーパーカンパニー、株式会社キナックスホールディングスの代表取締役社長。昭和30年代後半、近江商人発祥の地で産まれる。立命館大学経済学部を卒業後、大手プロダクションへ入社。1994年に、企画会社ペーパーカンパニーを設立する。その後、年間150近い企画書を夜な夜な書く生活を続けるうちに覚醒。たくさんの広告代理店やたくさんの企業の皆様と酔狂な関係を築き、皆様のお陰を持ちまして、現在に至る。そんな「全身企画屋」である。 何年ぶりだろう。先日、東京出張の際に、新宿西口の喫茶室「ルノアール」を利用させてもらった。打ち合わせまでの時間潰しで入っただけなのだが、なぜか、すごく落ち着いた。スターバックスの成長が鈍化する中で、おなじみ喫茶室ルノアールに伸びしろがある気がした。 東京に住む人なら誰もが目にしたことがある喫茶室「ルノアール」。スタバなど

    喫茶室ルノアールにあって、スターバックスにないもの
    uchimata
    uchimata 2009/11/09
    面白い考察。
  • 読書メーター

    あなたの読書量を記録・管理

  • Apple、iPod新モデルを発表 ビデオカメラ付きnanoが登場

    Appleは9月9日、iPodファミリーの新モデルを発売した。大方の予想通り、カメラ付きのiPod nanoが登場したが、「カメラ付きiPod touch発表」という予測は外れた。 iPod nanoの新モデルは、動画撮影が可能なカメラ、マイク、スピーカー、2.2インチカラーディスプレイを搭載。記録形式はH.264、640×480、毎秒最大30フレーム。撮影したビデオをMacPCと同期化してYouTube、MobileMe、Facebookなどで共有したり、万華鏡やサーモメーター風のエフェクトをかけることもできる。8Gバイトモデルでは7時間分、16Gバイトモデルでは14時間分の動画を撮影して保存できる。 FMラジオチューナーも搭載され、ラジオ番組を一時停止して再開できるライブポーズも備える。歩数計も内蔵されている。価格は8Gバイト版が1万4800円、16Gバイト版が1万7800円。 i

    Apple、iPod新モデルを発表 ビデオカメラ付きnanoが登場
    uchimata
    uchimata 2009/09/10
    このNANOは欲しいな。FMチューナーは魅力的。
  • Twitterリンク集 - TwitterまとめWiki

    Site admin: usy PukiWiki 1.4.7 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team. License is GPL. Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji. Powered by PHP 5.3.29. HTML convert time: 2.988 sec.

  • はてなグループ::ついったー部 - ついったーの楽しみかた

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループ::ついったー部 - ついったーの楽しみかた
  • twittie on Colors

    携帯アプリでtwitterを利用しよう! タイムライン表示、つぶやき投稿、メッセージの送受信などのtwitterを楽しむための機能が一通り揃えてあります。

  • NEC docomo SMART series N-04A のクチコミ掲示板

    デザイン家電「amadana」とコラボレーションした3.0型液晶搭載スライド式ワンセグ携帯電話(docomo SMART series)

    NEC docomo SMART series N-04A のクチコミ掲示板
  • 「B's Recorder」のBHAが事業停止、自己破産申請へ

    帝国データバンクによると、CD/DVDライティングソフト「B's Recorder」で知られるソフトウェア会社、ビー・エイチ・エー(BHA、大阪府吹田市)が8月20日、事業を停止した。9月中をめどに自己破産を申請する予定という。負債額は約15億円の見込み。 1991年5月に福岡県太宰府市に設立し、その後現在地に移った。「B's Recorder GOLD」シリーズ、フォーマットソフト「B's Crew」シリーズ、パケットライティングソフト「B's CliP」などを開発・販売し、2003年9月期には約16億1100万円の売上高があった。 B'sシリーズで一定の評価・地位を確立し、多数のベンチャーキャピタルから出資を受けていたという。03年4月には、DivXを超えるという動画コーデック「XVD」を発表。XVD形式による動画配信事業の発表したほか、エンコードソフト「超圧縮XVD Plus」などを

    「B's Recorder」のBHAが事業停止、自己破産申請へ
    uchimata
    uchimata 2009/08/24
    うわ。ココに転職したあの人はどうなったんだろう。。。随分お世話になったソフトだが、時代の流れなのかな。。
  • ハードディスクを丸ごとイメージ化してバックアップ&リストア&クローン可能なフリーソフト「EASEUS Todo Backup」

    Windows上からディスクをパーティションごと全部バックアップ可能なのがこのフリーソフト「EASEUS Todo Backup」です。Windows 2000/XP/Vista、さらにはWindows Server 2000/2003/2008にも対応しており、ブータブルCDの作成も可能。FAT12/FAT16/FAT32/NTFSに対応し、IDE/SATA/SCSI/USB外付けHDD/Firewire外付けHDDもサポート、理論上は最大1.5TBまで認識できるようになっています。 また、バックアップはセクタ単位でのフルバックアップも選択可能となっており、Windowsが起動したままの状態でバックアップ可能です。さらには圧縮率やパスワード、指定サイズごとの分割、コメント入力による管理、MBRの復元、ディスクコピーによるクローン化、バックアップしたイメージファイルのチェック機能、イメージ

    ハードディスクを丸ごとイメージ化してバックアップ&リストア&クローン可能なフリーソフト「EASEUS Todo Backup」
  • [人柱]教えて君ネットがWinXP超速起動になるって言うからやってみたら本当に高速起動した*ホームページを作る人のネタ帳

    [人柱]教えて君ネットがWinXP超速起動になるって言うからやってみたら本当に高速起動した*ホームページを作る人のネタ帳
  • 公正取引委員会に対する審判請求について

    2009年2月27日 社団法人日音楽著作権協会 (JASRAC) 公正取引委員会に対する審判請求について 当協会は、2月27日付けで公正取引委員会から受けた排除措置命令について、事実認定及び法令適用の両面において誤ったものと考えており、到底承服することができませんので、法令の手続に従って審判を請求する方針です。 今回の命令は、当協会が放送事業者との間で包括契約(当協会の管理著作物の使用料を放送事業収入等に応じて包括的に徴収する内容の契約)を締結していることが、当該放送事業者が放送番組において利用した音楽著作物の総数に占める当協会の管理著作物の割合を使用料に反映させていないことになるから、私的独占(独占禁止法2条5項)に該当すると判断し、この徴収方法の変更等を求めています。 当協会は、現在の当協会の管理著作物に関する放送等使用料の徴収方法が独占禁止法上の私的独占に当たるとは考えておりません

    公正取引委員会に対する審判請求について
    uchimata
    uchimata 2009/08/11
    おもろい言い訳だなぁ。
  • 社団法人日本音楽著作権協会に対する排除措置命令について 平成21年2月27日 公正取引委員会 公正取引委員会は,社団法人日本音楽著作権協会(以下「JASRAC」とい う。 )に

    社団法人日音楽著作権協会に対する排除措置命令について 平成21年2月27日 公正取引委員会 公正取引委員会は,社団法人日音楽著作権協会(以下「JASRAC」とい う。 )に対し,独占禁止法の規定に基づいて審査を行ってきたところ,日,JAS RACに対し,同法第3条(私的独占の禁止)の規定に違反する行為を行っていると して,同法第7条第1項の規定に基づき,次のとおり排除措置命令を行った(別添排 除措置命令書参照) 。 1 違反行為者 名 称 社団法人日音楽著作権協会 東京都渋谷区上原三丁目6番12号 理事 加 藤 衛 音楽著作物の著作権(以下「音楽著作権」という。 )に 係る著作権等管理事業等 所在地 代表者 事業の概要 2 違反行為の概要 (1) JASRACは,放送事業者(注1)から包括徴収(放送等利用に係る管理楽曲 全体について包括的に利用を許諾し,放送等使用料を包括的に算

    uchimata
    uchimata 2009/08/11
    ほほぅ。こういう命令が出てたのですな。
  • Vector: SSD革命/SpeedAdvance - 新着ソフトレビュー

    最近流行のSSDは、ハードディスクのような回転部や物理的な稼働部を持たない、半導体メモリだけで構成されたディスクだ。静かでかつ消費電力が少ないという特徴のほかに、動作の高速化も期待している人も多いだろう。しかし、清音化や省電力化はともかく、高速化については意外に「こんなはずではなかった」と思っている人が多いのではないだろうか。その原因は「SSDの書き込みは、思っているよりも低速」という点にある。SSDには、通常のパソコンのメインメモリと異なり、「フラッシュメモリ」と呼ばれる素子が使用されている。フラッシュメモリは、電源を切っても内容が保持されるという特徴はあるが、その反面、書き込みが低速でかつ書き換え回数に制限があるという欠点も持つ。「パソコンのハードディスクをSSDにしてみたが、なぜか速度が上がらない」のは、この「書き込みが遅い」という欠点によるところが大きい。 「SSD革命/Speed

    uchimata
    uchimata 2009/06/18
    これは色々と使い道が考えられますね。すごいです。
  • Mats×Dan×Daiji「エンジニア進化論」|「てくらぼ」オープニングイベント スペシャル対談開催|パソナテック(PASONA TECH)

    株式会社パソナが提供するオウンドメディアサイトです。

  • 米国立標準技術研究所、フレキシブルなメモリスタを開発

    米国立標準技術研究所(NIST)がフレキシブルなメモリスタを開発し、新たなメモリ技術への扉を開いた。 2008年に初めてデモが公開されたこの種のメモリ機器がフレキシブルな形で提示されるのは、今回が初めてだ。 NISTの米国時間6月4日の発表によると、メモリスタ(「メモリレジスタ」に由来)は、日焼け止めや歯磨き粉の成分の1つとしてよく用いられる酸化チタンを、フレキシブルな透明ポリマーシートの上に付着させることで、作り出されたという。NISTの研究チームは、電気接点を加えることによって、10ボルト以下で動作する上に、電源を切った後も記憶内容を保持し、4000回以上曲げた後でも機能する、フレキシブルなメモリスイッチを開発した。 「わたしたちは、フレキシブルな電子機器の開発と測定学(測定に関する学問)を前進させるフレキシブルなメモリコンポーネントを、広範な普及が可能なコストで作ることを目指していた

    米国立標準技術研究所、フレキシブルなメモリスタを開発
    uchimata
    uchimata 2009/06/05
    これはスゴイ。。。
  • 日本経済新聞